コールセンター
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00
株式会社アレグリアの株式会社アレグリアサービス
出典:株式会社アレグリア

株式会社アレグリア|クレーム対応代行の実績・事例
受電対応の属人化を脱却し、売上につながるコールセンターへ 月間400件超の問合せを安定対応

クレーム対応代行の実績・事例についてご紹介します。

業務内容

制作物ジャンル
  • クレーム対応代行
  • 電話代行
  • 予約受付代行
  • 電話受付代行
  • カスタマーサポート代行
  • インバウンド代行
業界
  • 通販・ネット販売
  • リサイクルショップ
  • 医薬品販売
  • Webサービス・アプリ
  • 通信・IT・ソフトウェア(その他)
  • 総合商社
  • 広告代理店
  • インターネット広告代理店
  • 広告・出版・マスコミ(その他)
  • クレジット・信販・その他金融
  • 銀行・信金・信用組合
  • 官公庁・公社・団体
  • 製薬
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 美容
  • サービス(その他)
  • Web制作・デザイン
  • コンサルティング・調査
  • 写真撮影
  • サービス・インフラ(その他)
  • 外食
  • 翻訳・通訳
  • 専門事務所
  • 旅行
  • エステ・サロン
クライアント規模
250人〜500人未満
金額
101万円~300万円
納期
2週間
オプション業務
  • 24時間対応
  • 365日対応
  • 土曜日対応
  • 日曜日対応
  • 祝日対応
  • 年末年始対応
  • 成果報酬型
  • マニュアル作成
  • チャットサポート対応
  • コールセンターコンサルティング

発注による課題・解決・効果

課題
自社での受電体制に限界があり、繁忙期の対応漏れや対応品質のバラつきが課題に。
一次受電後の営業引き継ぎも属人的で、売上転換率にムラが出ていた。
また、対応履歴や件数を可視化できておらず、経営判断にも支障が出ていた。
解決
クラウド電話システムと業務マニュアルを整備し、弊社スタッフ3名体制で一次受電を代行。
対応内容をSalesforceに即時記録し、見込み顧客はクライアント営業部へスムーズに引き継ぐフローを構築。属人性の排除と可視化を同時に実現。
効果
1ヶ月あたりの対応件数が平均420件に安定化。取逃しゼロ・対応遅延ゼロを実現。
さらに、対応履歴のデータ化により営業への引き継ぎ率が2倍に向上。
結果として売上転換率も約1.8倍に改善し、収益性の高い問い合わせ対応体制が構築できた。

実績情報

クライアント概要
建設業界向けSaaSを開発・提供する東京都内のIT企業。 従業員数は約80名、営業部と開発部が並走するベンチャー体制で、問い合わせ対応やサポート体制の拡張が急務となっていた。既存顧客だけでなく、新規問い合わせの対応精度も重視。
請負業務
ヒアリング/マニュアル作成/研修/運営
クラウド型電話システムを活用した一次受電・問合せ対応業務
受電専用のコールセンター窓口を新規構築し、問い合わせ対応〜営業部門への引き継ぎまでを請け負い。コールスクリプト設計・FAQ整備・対応記録のCRM反映なども含め、実働3名体制・月間400件対応を実現。

よく比較される会社との
相見積もりを最短翌日

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

発注インタビュー

属人化と対応漏れが課題だった受電業務を、たった2週間で利益を生む窓口に変えてくれた

所属部署:営業企画室(インサイドセールスチーム管轄)
役職:営業企画室 室長
業務内容:・月間400件以上の問い合わせを安定的に受電 ・クラウドPBX(コールコネクト)での運用設計 ・FAQ・対応マニュアルの整備 ・受電内容をSalesforceに即時記録 ・営業引き継ぎのトリガー設計(ホットリード判定) ・週次での稼働レポートと改善提案の報告

正直、最初は「外注して本当に品質担保できるのか?」と半信半疑でした。

当時の課題は、問い合わせの対応漏れと、対応品質のばらつき。繁忙期は社員が対応しきれず、商談化できたはずの顧客を逃していました。

アレグリアさんには、たった2週間で受電体制をまるごと立ち上げてもらいました。

驚いたのは、スクリプト設計やFAQ整備のスピードと精度。誰が対応しても一定品質が担保される仕組みが、わずか数回の打ち合わせで完成しました。


今では、月400件以上の問い合わせを逃すことなく対応できています。

さらに対応内容をSalesforceで即時共有してもらえるため、営業部門の初回コンタクト率も明らかに上がりました。定例での改善提案も助かっています。


“電話対応=コスト”という認識が、“売上につながる資産”に変わったのは、まさにアレグリアさんのおかげです。