現場に出てるときに限って電話が鳴る。出られない、折り返せない。でもその1本が、20万・30万の工事に繋がる可能性がある。ずっと悩んでました。アレグリアさんに頼んでから、「現地調査が自動で入るようになった」感覚です。お客様も“ちゃんと聞いてくれた”と安心してくれるし、営業も「もう電話取りたくない…」と疲弊せずに済むようになった。仕事の質が一段上がりました。

出典:株式会社アレグリア
株式会社アレグリア|クレーム対応代行の実績・事例
“現場に出てる間の着信”で、月300万円の売上を逃していた。リフォーム会社の問い合わせ改革
クレーム対応代行の実績・事例についてご紹介します。
業務内容
- 制作物ジャンル
-
- クレーム対応代行
- 電話代行
- メール対応代行
- カスタマーサポート代行
- リコール対応代行
- キャンペーン事務局代行
- テクニカルサポート代行
- その他
- 業界
-
- 通販・ネット販売
- リサイクルショップ
- 医薬品販売
- システム開発
- 食品・農林・水産商社
- 専門商社
- 広告代理店
- 銀行・信金・信用組合
- パソコン・通信機器
- 自動車・輸送機器
- レンタル・リース
- イベント
- パチンコ店
- スポーツ
- クライアント規模
-
250人〜500人未満
- エリア
-
大阪府
- 金額
-
301万円~600万円
- 納期
-
1週間
発注による課題・解決・効果
- 課題
- 水回りリフォームや住宅設備工事の問合せが増加していたが、日中は職人や営業が現場対応中で電話に出られない状況が常態化。「何度かけても出ない」「もう他社に頼んだ」といった機会損失が毎月発生し、顧客満足度・売上ともに大きく低下していた。
- 解決
- アレグリアは、一次問い合わせの電話受付を全件対応化。工事内容・現場状況・希望時期をヒアリング後、現地調査の日程調整まで一括代行。担当者の空き時間と連携しながら即時予約可能な仕組みを整え、折返しの手間と漏れをゼロにした。
- 効果
- 平均応答率は38%→94%に改善。月間新規現地調査数は150%に増加し、見積提出率も向上。1件あたりの平均受注単価も上昇し、導入3ヶ月で売上が月300万円以上増加。顧客からも「対応が早くて安心できた」とのレビューが多数寄せられた。
実績情報
- 対応時期
-
2024年
- クライアント概要
-
関東圏を中心に水回り・内装・外壁などの住宅リフォームを手がける施工会社。自社施工スタッフを多数抱え、年間1,000件以上の工事を請け負う。紹介・チラシ・ポータルサイトなど幅広い集客チャネルを活用している中堅企業。
よく比較される会社との
相見積もりを最短翌日に
発注インタビュー
“営業に電話がつながらない業者は選ばれない”──現場主義の裏にあった「対応の限界」
所属部署:経営企画部(兼営業部)
役職:代表取締役社長
業務内容:リフォーム営業と施工管理を10年以上経験したのち現職。小規模事業から成長してきた反面、「電話=すぐ折り返す文化」が崩れてきたことを課題視。外注化による対応品質の標準化と、商談の母数を増やす体制づくりを推進している。