コールセンターサービスを
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

コールセンター発注は初めてですか?
コールセンター
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

大規模企業|コールセンター実績・事例一覧(255件)

大規模企業|コールセンター実績・事例一覧

大規模企業のコールセンター実績255件をアイミツデータベースの中からご紹介致します。

検索結果255 9ページ目(161〜180件)

【1001万円〜】 【新規注文窓口】大手美容・健康商品のメーカー

【新規注文窓口】大手美容・健康商品のメーカー
業界
  • 通販・ネット販売
  • 流通・小売(その他)
  • 美容グッズ販売
  • 美容
発注元規模
1,000人〜3,000人未満
納期
2~3ヶ月
オプション業務
  • 24時間対応
  • 365日対応
  • 夜間対応
  • 土曜日対応
  • 日曜日対応
  • 祝日対応
  • 年末年始対応
  • 顧客満足度調査
  • マニュアル作成
  • スクリプト作成
  • コールバック機能
実績企業
株式会社テレネット
課題
自社リソースを活用したカスタマサポートによって、開発/営業/プロモーションといった主軸としたい活動に支障が出ていたため、社外センターの運用を行っていたが、応対品質改善、受注機会受注率、アップセル率などの定めたKPIへ到達せず、改善の兆候が見られなかったためにリプレイスを検討していた。
解決
週に一度の定例会を行い、チャットツールを用いた現場とクライアント様の密な連携によって対応速度、業務理解度の向上に努め、月間の達成ラインを大幅に向上させることに成功。
スタッフ一人一人がクライアントの製品に愛着を持ち、リアリティのあるプッシュトークがアップセル率向上に繋がっている。
効果
月間:10000コール 応答率:95%以上 受注率:90%以上
応対品質を高めるための教育を行っているため、問い合わせ対応の精度が向上し、受注機会受注率は高い数値で推移。
リスクヘッジとして複数ベンダーを起用されていたものの弊社の成績はトップで推移しているとご好評頂いている。

希望のコールセンターサービスは見つかりましたか?

【301万円~600万円】 「全然痩せないんですけど…って、言えなかった」──その電話1本で、お客さんが続けてくれた話

業界
  • リサイクルショップ
  • 酒・ワイン
  • コンサルティング・調査
  • ホテル・旅館
発注元規模
500人〜1,000人未満
納期
2週間
オプション業務
  • 24時間対応
  • 録音対応
実績企業
株式会社アレグリア
課題
入会から2〜3週間後に続かなくなる人が多く、途中キャンセルや音信不通が毎月出ていた。トレーナーは食事管理・予約調整・次回提案まで全対応しており、ちょっとした質問や不満に即対応できない構造に。「気まずくて辞めた」「質問しにくい」という声が出始めていた
解決
アレグリアが中間サポートとして、電話・LINEでのお客さまフォローを導入。通い始めの不安・食事への疑問・予約の迷いなど、トレーナーには言いにくいことを“代わりに聞ける窓口”として設計。「頑張りたいけどつまずいてる人」を見つけて、続けるきっかけをつくる支援をした
効果
継続率は72%→89%に。月4回以上通うアクティブ会員が増加し、単価も上昇。お客様からは「電話で聞けてホッとした」「辞める前に気持ちを整理できた」という声が多く寄せられた。トレーナーは指導と成果づくりに集中でき、契約更新率にも波及

【601万円~1000万円】 “つながらない”で失うのは1件じゃない。家族の信頼ごと消えていた

業界
  • 食品店
  • 広告・出版・マスコミ(その他)
  • ブライダル
発注元規模
500人〜1,000人未満
納期
2週間
オプション業務
  • 顧客満足度調査
実績企業
株式会社アレグリア
課題
WEB広告や一括見積サイト経由での反響は月数千件に上っていたが、電話窓口が社内1拠点に集中しており、繁忙期には「何度かけてもつながらない」「折り返しが遅い」といった声が多発。訪問見積や日程変更、当日のドライバー連絡など、すべての電話が混在しており、社内対応が完全にパンクしていた
解決
アレグリアが代表番号にかかるすべての一次受電を代行。見積希望・日程確認・キャンセル・当日連絡・クレーム対応などをすべて用件分岐し、地域別・フェーズ別に即振り分け。社内へはチャットで即共有し、CRMへの自動記録も実装。現場の混乱を抑え、顧客からの“安心感”を取り戻した
効果
応答率は繁忙期で97%をキープ。訪問見積率は導入前より28%増加し、成約率にも波及。「電話がつながる安心感」が口コミで拡散し、他社比較での選定理由にも影響。ドライバー・営業・オペレーターの分業体制が実現し、社内残業時間も大幅に削減された

【601万円~1000万円】 話す前に離脱されていた──カウンセリングの価値を届ける前に必要だった、たった1本の電話

業界
  • リサイクルショップ
  • 広告代理店
  • 製薬
発注元規模
500人〜1,000人未満
納期
2週間
オプション業務
  • 多言語対応
実績企業
株式会社アレグリア
課題
「相談したい」とフォーム入力しても、実際に予約まで進まずに離脱するユーザーが多く、予約完了率が課題に。加えて、予約変更・相談前の不安・カウンセラーとの相性確認などがチャットやメールで埋もれ、未対応のまま“音信不通”になるケースも多発。相談前の心理的障壁がボトルネックになっていた
解決
アレグリアが初回相談者向けの電話ヒアリング窓口を新設し、匿名での不安相談・予約代行・利用方法の説明を代行。「何を話せばいいか分からない」という声に寄り添うトーク設計を整備し、心理的な壁を言語化。必要に応じて相性の良さそうなカウンセラーを提示し、安心して初回につなぐ導線を構築した
効果
相談予約率は導入前の31%→導入後65%に倍増。離脱前の感情ヒアリングによって継続率・再相談率も上昇。「電話対応の人が良かったから続けてみようと思った」という声も増え、LTVが1.6倍に。心理的ハードルが高い領域で“会う前に安心してもらう設計”が効果を発揮した

【601万円~1000万円】 3回でやめる人が、10回以上継続するようになった。きっかけは、1本の電話だった

業界
  • 食品店
  • 医薬品販売
  • 出版
  • 放送・新聞
  • 電気製品
  • パソコン・通信機器
  • ブライダル
  • ペット・動物
発注元規模
1,000人〜3,000人未満
納期
2週間
オプション業務
  • 365日対応
  • 土曜日対応
  • 年末年始対応
  • マニュアル作成
実績企業
株式会社アレグリア
課題
体験登録や初回レッスン後に“放置される”ユーザーが多く、継続率が課題に。予約変更や講師に関する問い合わせが全てメールで完結する体制だったが、即時対応できず不満が蓄積。さらに「続けたいけど少し不安」「誰にも聞けず離脱」というサイレント離脱層への打ち手がなかった
解決
アレグリアが電話・LINEによる一次対応を設計し、登録後1週間の初期ケアを電話で実施。レッスン内容の満足度、講師の印象、予約の悩み、通信環境などをヒアリングし、継続を妨げる“ちょっとした不満”を言語化して即改善。また、問い合わせ全般の電話窓口も新設し、ユーザー心理に寄り添った体制を構築
効果
初月での継続率は導入前の41%→68%に。ユーザー満足度スコアも向上し、「すぐ対応してもらえた」「続け方を相談できた」などのポジティブな声がレビューやアンケートに反映。LTVが最大化され、同時に問い合わせ対応時間は自社内で40%以上削減。講師側のフィードバックも迅速化され、現場の改善サイクルが加速した

【101万円~300万円】 「資料請求しても営業が怖くて出られませんでした」YouTube経由のリードが失われる構造を変えた話

業界
  • 自動車販売
  • 医薬品販売
  • 食品・農林・水産商社
  • 銀行・信金・信用組合
  • 医療・福祉
  • ブライダル
  • 専門事務所
発注元規模
3,000人以上
納期
2週間
オプション業務
  • 24時間対応
  • 365日対応
  • 夜間対応
  • 年末年始対応
  • 電話番号貸し出し
実績企業
株式会社アレグリア
課題
YouTube経由での資料請求や無料相談申込は月間800件を超えていたが、初回アプローチを営業が兼務していたため、連絡スピードやヒアリング品質にバラつきがあった。広告経由と違って「動画を見て興味を持った」という温度感が高い反面、無理な提案や営業色の強いトークで即ブロック・既読スルーされるケースも多く、アポ化率が不安定だった
解決
アレグリアがYouTube経由の全リードに対し、一次受電・初回架電の代行を開始。トークスクリプトは動画ごとに最適化し、「どの内容を見たか」「何に不安を感じたか」を丁寧にヒアリング。こちらからは提案せず、“聞き手に徹する”ことを重視した設計で、営業に渡す前の信頼構築を担った
効果
アポ化率は導入前の12%→導入後29%まで上昇。特に「まず話を聞きたかっただけ」という層からの成約率が改善し、営業との信頼関係構築がスムーズに。営業が“確度の高いリードだけ”に集中できる体制となり、契約件数と受注単価がともに増加。配信チームとの連携で、動画内CTAの改善にも波及

【301万円~600万円】 “電話対応が不安だったから、別の式場にしました”──ゼクシィ掲載前に見落としていた本当の離脱ポイント

業界
  • サービス(その他)
  • 写真撮影
  • 教育
  • ゴルフ場
発注元規模
500人〜1,000人未満
納期
3週間
オプション業務
  • 365日対応
  • 夜間対応
  • 土曜日対応
  • 年末年始対応
  • スクリプト作成
実績企業
株式会社アレグリア
課題
式場見学・ブライダルフェア予約の電話が日中に集中し、接客・打ち合わせ中のプランナーが電話に出られない状態が慢性化。資料請求後のフォロー架電も回せず、せっかくのホットリードが他社に流れていた。成約後の段取り確認・持ち込み相談・日程調整なども電話で煩雑化し、顧客体験にバラつきが出ていた
解決
アレグリアが式場全体の一次受電を担当し、見学予約・資料請求・成約者フォローを全て分岐対応。「接客中でも機会損失しない導線」「感情の温度に合わせたトーク」「担当変更のない一貫対応」を徹底し、式場現場のプランナー業務を本来の対面接客に集中させた
効果
資料請求からの来館予約率は29%→54%に改善。日程調整の取りこぼしや伝達ミスも激減し、SNSやGoogleレビューでのCS評価が向上。1組あたりの打ち合わせ回数も最適化され、平均稼働工数が25%削減された。接客現場の集中力が戻り、成約率にも波及

【51万円~100万円】 亡くなった直後”に電話がつながらない葬儀社に、もう誰も電話しなくなる

業界
  • 眼鏡・コンタクトレンズ販売
  • ゲーム
  • 食品・農林・水産商社
  • 銀行・信金・信用組合
  • パソコン・通信機器
  • 機械
  • Web制作・デザイン
  • 写真撮影
  • エステ・サロン
  • 電気・ガス・エネルギー
発注元規模
500人〜1,000人未満
納期
2週間
オプション業務
  • 365日対応
  • 日曜日対応
  • 顧客満足度調査
  • 音声認識対応
実績企業
株式会社アレグリア
課題
夜間や早朝の訃報連絡が現場スタッフの携帯直通になっており、葬儀依頼の一次受付が属人的に回っていた。搬送・式場調整・家族対応が重なる中で電話対応の余裕がなく、「何度かけてもつながらない」「他社に頼んだ」というケースも発生。事前相談や供花注文の電話も受けきれず、機会損失と信頼低下が深刻化していた
解決
アレグリアが24時間365日体制で一次受電を代行。葬儀依頼・安置依頼・事前相談・供花手配・見学予約などを内容ごとに分類し、担当者へ即時引き継ぎ。夜間は専用スクリプトでヒアリングのみを行い、現場負荷をかけずに対応。ログ・音声も全件記録して翌朝引き継ぎ可能な体制を構築
効果
応答率は導入前の62%→99.6%に。夜間の一次受付から葬儀受注につながった件数が1.8倍に増加。ご遺族からも「電話の方が丁寧で安心した」「最初からここに任せようと思った」との声が寄せられ、リピーター・紹介の増加にも波及。現場スタッフの夜間拘束が減り、疲弊も軽減された

【301万円~600万円】 “間違えられない電話”を、属人対応にしていた──自治体窓口を変えた、外部連携の決断

業界
  • 通販・ネット販売
  • 食品店
  • リサイクルショップ
  • 医薬品販売
  • 眼鏡・コンタクトレンズ販売
  • システム開発
  • 通信
  • 食品・農林・水産商社
  • 専門商社
  • 広告代理店
  • 広告・出版・マスコミ(その他)
  • 証券
  • 酒・ワイン
  • 医療・福祉
  • 電気製品
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • アパレル
  • サービス(その他)
  • 写真撮影
  • ブライダル
  • レンタル・リース
  • 不動産
  • イベント
  • ホテル・旅館
  • スポーツ
  • エステ・サロン
  • 人材サービス
  • 携帯・通信回線販売
  • 運輸
発注元規模
500人〜1,000人未満
納期
1週間
オプション業務
  • 365日対応
  • 夜間対応
  • 成果報酬型
  • マニュアル作成
  • チャットサポート対応
  • 電話番号貸し出し
  • コールバック機能
実績企業
株式会社アレグリア
課題
粗大ごみ回収・引越し手続き・家庭ごみルールの問合せが月間6,000件超。市役所代表番号への集中により「つながらない」「担当に回される」「説明が分かりづらい」といった市民の不満が継続的に発生。特に繁忙期は職員も疲弊し、対応品質の低下と業務遅延が課題だった。
解決
アレグリアは、各種市民生活窓口のコールセンター業務を一括で受託。電話での申し込み受付・日程調整・収集品目のルール説明などを、自治体別にマニュアル化し専用体制を構築。難解な制度説明や高齢者対応も含め、"誰でもわかる対応"を徹底して平準化した。
効果
1回の電話で解決する「一次完結率」は82%→96%へ。クレーム件数は導入前の月25件→6件へ減少。市民からの「丁寧に案内してくれた」という声が庁内共有されるようになり、職員の精神的・時間的負担も大きく軽減された。

【301万円~600万円】 解約理由を“営業機会”に変えた──スキンケアD2Cが辿り着いた、顧客体験から逆算する電話運用

業界
  • 通販・ネット販売
  • リサイクルショップ
  • 眼鏡・コンタクトレンズ販売
  • 商社(その他)
  • 専門商社
  • 出版
  • 広告・出版・マスコミ(その他)
  • 銀行・信金・信用組合
  • 医療・福祉
  • メーカー(その他)
  • 自動車・輸送機器
  • コンサルティング・調査
  • 写真撮影
  • 教育
  • ペット・動物
  • ジム・フィットネスクラブ
発注元規模
500人〜1,000人未満
納期
1週間
オプション業務
  • 24時間対応
  • 365日対応
  • 日曜日対応
  • 成果報酬型
  • 顧客満足度調査
  • 多言語対応
  • マニュアル作成
  • チャットサポート対応
  • 録音対応
実績企業
株式会社アレグリア
課題
SNS広告やLP経由での初回購入は右肩上がりだったが、定期継続率は低迷。特に「電話で解約したい」という顧客への対応が追いつかず、つながらない・対応が機械的といった不満がクチコミ化していた。カスタマーサポートが“解約の出口”として機能してしまっていた。
解決
アレグリアは受電スクリプトを「解約抑止」から「本音ヒアリングと提案」へ刷新。顧客の肌悩みやライフスタイルに応じて、休止・商品変更・周期変更といった選択肢を対話型で提示する体制を構築。全件ログ管理+音声分析を通じて、VOC活用にも寄与した。
効果
受電からの継続率は導入前の23.8%→41.5%に向上。1件あたりのLTVは2.2ヶ月分アップ。顧客からの「ちゃんと話を聞いてくれた」という評価が、ブランドへの信頼にも直結。CS経由での商品リピート・クロスセルも生まれ、売上貢献部門へと進化した。

希望のコールセンターサービスは見つかりましたか?

検索条件を絞り込む