古屋:私は、元々はエステ業界には縁がありませんでした。建築業界や不動産業界で仕事をしていたんです。その建築業界では訪問営業、電話営業などで営業を学び、建築会社の社長300人以上に会ったことで、営業力をつけ帝王学を学ぶことができました。不動産業界では、大手不動産販売会社の販促担当として 時には1物件1億円クラスの宣伝費を采配し、理論立てて媒体への資金の割り振りや企画、原稿内容の立案など、集客するための広告を実践するなどの経験を積みます。
その中で「営業」と「集客」を武器にビジネスを立ち上げたいと思うようになり、そんな時、知り合いのエステオーナーにエステ業界を教えていただく機会がありました。エステ業界では、まさにその「営業」と「集客」を改善したいというニーズがあると気づき、エステ業界でコンサルティングをすることとなりました。
古屋:エステサロンの売り上げアップに寄与することを前提に、営業のコンサルティングやWeb対策などの集客体制の構築ができることです。例えばホームページの制作なら、いくらでも綺麗なサイトを作る制作会社さんはいます。しかし、エステサロンの運営についてといった点や、メニュー構成、集客をしてから本契約までの流れまでを考慮して制作する会社はほとんどありません。
売り上げアップのためのコンサルティングにおいては、「意識改革」に重点を置いています。一般的なコンサルティングはマーケティングや営業トークなどを指導されると思います。しかし、いかに素晴らしい営業トークを身につけたとしても、カウンセリングをするエステティシャンの意識が「お客様はこんなに高い金額を払うわけがない」と思っていたとしたら、それは表情や言葉に出てしまいます。まず「お客様に美しくなってもらうため」にはどうすれば良いのか、という思考回路にするなど、意識を変えていきます。つまり、枝葉よりも幹の強化に注力することが他社との違いです。
古屋:これまで、様々なクライアント様とお仕事をさせていただきました。その中で、いくつか事例を紹介させていただきたいと思います。
12ヶ月で売り上げが91倍になったお客様は、開業した当初、半年の月額売り上げは最大で2万円だったそうです。それが、弊社のコンサルティングを利用し、経営を続けたことで、1年後には91倍にもなりました。
また、キャリア10年目のお客様は初のコース契約を結ぶことができ、しかも一括払いでお支払いいただけたそうです。コンサルティングを受け、1からやり直す覚悟を決めていただいたことで、方針や目標を定め、実行してくださった結果です。
もう1件、事例を紹介させてください。1日に4件のエステ契約を結んだ方の事例です。実はこれ、1名での実績です。1日に5件のカウンセリングをして、4件の契約ということは、契約率80%!凄い数字ですよね。心理的なテクニックや経験も大切ですが、コンサルティングでは、カウンセリングマインドをお伝えさせていただきました。
古屋:コンサルティングをご検討の方は、まず次のどちらかを受けていただければと思います。新規開業者様は、お試しコンサルが60分無料です。売り上げをアップさせたいエステサロン様なら、お試しコンサル90分1万円(税別・交通費実費)です。
このお試しコンサルをしていただいてから、クライアント様に合わせた内容と価格をご提案させていただきます。
古屋:全国の集客や売り上げにお困りのサロンさんをサポートし、理想のオーナーライフを過ごしていただける様な体制を作りたいと思っています。
今後は集客や売り上げサポートの対象をエステサロンに限らず、接骨院、歯科医、士業などの業種にも広げていくことを検討しています。
古屋:エステサロンさんはもちろん、様々な業種の方々との連携がこれからの時代には大切になってくると思います。弊社に興味をお持ちくださった方は、ぜひお気軽にご連絡をいただけますと幸いです。
古屋亮 様
2001年大学を卒業し、パソコンデザイン関連の専門学校に入学するも1年で中退。DTPデザイン制作会社に就職後、リフォーム会社に勤務する。
2003年の27歳の時に、仕事で出会った仲間たちと工務店向けの集客コンサルティング会社を設立し、翌年はグループ会社を立ち上げ、代表取締役に就任する。3年後に会社を清算し、アルバイトで日銭を稼ぎながら就職活動を行う。2007年に大手不動産会社で仕事を開始し、3年後には債権回収コンサルティング及びスポーツクラブマッチング事業に参画する。
2011年にコネクションズ合同会社を設立、2014年に株式会社コネクションズに組織変更を行い、現在に至る。
まずはお気軽にご相談ください
株式会社コネクションズは、エステティックサロンを専門にした各種支援を行っている企業です。
エステサロンの売り上げアップに寄与することを前提に、営業のコンサルティングやWeb対策などの集客体制の構築を行っています。
いつの時代も日本を支えてきたのは様々な企業でした。
どんな企業が、どんなことをしているのか。
どんな想いでサービスを始めたのか。
実際に関わりがない限り、知る機会は中々ありません。
未来に輝く日本の企業の魅力を
可能な限り世の中に伝えたい。
そんな思いからBtoBのプラットフォームである
アイミツが運営するインタビューサイト。
それが「未来企業」です。