システム開発会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

システム開発発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

システム開発実績・事例一覧(6,008件)

システム開発実績・事例一覧

システム開発実績6,008件をアイミツデータベースの中からご紹介致します。

検索結果6,008 23ページ目(441〜460件)

【101万円~300万円】 kintone連携 勤怠管理

kintone連携 勤怠管理
業界
  • 通信・IT・ソフトウェア(その他)
発注元規模
10〜25人未満
納期
4ヶ月~6ヶ月
実績企業
シナゲート株式会社
課題
・Excelで勤怠管理をしており毎月集計する必要がある
・業務ごとにExcelが分かれている為、管理が煩雑になる
・入力内容に表記ゆれがある
・毎月マクロで集計した内容をもとに、請求書の発行や支払いを行う必要がある
・kintoneではユーザー分のアカウントが必要になりコストが増える
解決
・Webシステム化されたことで自動で集計ができ管理も楽になった
・システムで入力チェックができるので、表記ゆれがなくなった
・請求書の発行も自動で生成できるようになった
・各アカウントのログインはシステム側で管理することで経費削減
・構築したシステムから、Kintoneが提供するAPIを利用することで、既存のKintoneシステムとデータ連携できるようになった
効果
Webシステムになったことで、各ユーザーが外出先でもスマートフォンで勤怠状況を報告することが出来るようになりました。また、システム化されたことで、入力チェックも行われ表記ゆれもなくなり、集計も自動化され請求書の発行まで行うこともできるので、管理側の業務も効率化されました。

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

【1001万円〜】 公的資金の執行管理プラットフォーム

公的資金の執行管理プラットフォーム
業界
  • コンサルティング・調査
発注元規模
3,000人以上
納期
ラボ型継続支援(3年以上)
オプション業務
  • ITコンサル
  • スクラッチ開発
  • 戦略立案
  • 保守運用サービス
実績企業
株式会社ハレフル
課題
金融系コンサルティングを手掛ける企業様より自社サービスとして提供する「公的資金の執行管理プラットフォーム」の開発についてご相談を頂きました。
助成金、補助金等の公的資金の執行管理は公官庁が助成金の事務事業を委託する形で運営されているケースがほとんどですが、専用のシステムは存在せず、都度「Excelファイルのやり取り」が事務局と助成金を申請する団体でやり取りされ、業務が煩雑化しておりました
解決
助成金自体のスキームはある程度共通化しているものの、細部に細かなチューニングが必要であることから一過性の受託開発よりも事業会社様とご一緒に助成金に合わせてチューニングを進めながら開発する体制が最適なため、ラボ型の事業開発支援サービスとしてご支援をスタートいたしました。
効果
「助成計画の策定」「審査・承認」「物品の購入の証憑提出」「報告書提出」など助成金に関わる一連のプロセルをすべて統一のプラットフォームに集約することで事務局管理の煩わしさを解消することができております。
助成金・補助金のたびに継続的に改修が必要なためラボ型事業開発支援サービスとして3年以上継続的開発を続けております。

【101万円~300万円】 「葵美術様」全世界ユーザが利用する日本刀オークションサイトの構築

「葵美術様」全世界ユーザが利用する日本刀オークションサイトの構築
業界
  • 流通・小売(その他)
発注元規模
10〜25人未満
納期
4〜6ヶ月
オプション業務
  • DB構築
  • UI改善
  • サーバー設計構築
実績企業
株式会社MOOBON
課題
東京代々木にある日本刀販売の名店「葵美術」が利用する、世界ユーザ向けのオークションシステムをリニューアルするプロジェクト。それまで利用していた旧オークションシステムはかなり古く作業が煩雑にありました。重要なポイントは、

・オークション
・翻訳機能あり
・会員登録機能
・受発注の管理機能

予算は100万円前後でしたので、スクラッチによる開発は難しいと判断しました。
解決
必須機能を満たすためにWordPressを採用しました。
1つ1つの機能は「プラグイン」にて構築することで、細かな開発は不要となり複数のプラグインの組み合わせによる不具合解決やUI調整に工数を多く割く事ができるようになりました。

運営側も作業を簡略化するために、WordPress管理画面側にショートカット等を行うJavaScriptを搭載し工夫しました。
効果
一番重要な「オークション」部分はプラグインにて唯一1件良好なプラグインがありましたが、開発元が海外都でした。構築前メール(英語)による問い合わせを何度か行い「信頼がおける」・「アップデートが頻繁」という点が担保できました。

またパフォーマンスを出すためにWordPress マネージドシステムの「Kinsta」を利用。常にソフトウェアとセキュリティは最新が保たれる仕様となっております。

【費用公開なし】 「株式会社コラボス様」コールセンターシステムクラウドシステム開発支援

「株式会社コラボス様」コールセンターシステムクラウドシステム開発支援
出典:株式会社コラボス
業界
  • Webサービス・アプリ
  • 通信・IT・ソフトウェア(その他)
  • コンサルティング・調査
発注元規模
公開なし
納期
〜2年
オプション業務
  • アジャイル開発
  • 業務改善
  • 生産性向上
  • 高速化/負荷分散
実績企業
株式会社MOOBON
課題
クラウド型コールセンターシステムを開発・提供する株式会社コラボス(3908)へフルリモートによる技術サポートプロジェクト。プロダクトの情報整理・解析からドキュメント化。そして新機能の開発まで並行しながら行う必要がありました。
解決
プロジェクト進行を管理する担当は現場社内にいたため、弊社側は技術サポートにフルコミットしました。できる限り不具合解消や問題解決する過程を画面共有やドキュメントに落とし込んで、チームメンバー1人1人が次回から対処できるように意識しながら行動しました。
効果
また技術で支援するということは単純にプログラミングや設計のサポートのみではなく「どうしても解決できない問題」等に向き合う時もあります。それをチームメンバー内のみで解決を目指すのではなくて、的確な窓口に並行して問い合わせを行いつつ、チーム内部でも検証を行う。1つ1つ原因を追い込みながら問題解決に近づけるようなプロセスも重要だと認識しながら日々プロダクト支援を行いました。

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

検索条件を絞り込む