システム開発会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

システム開発発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

中規模企業|システム開発実績・事例一覧(1,019件)

中規模企業|システム開発実績・事例一覧

中規模企業のシステム開発実績1,019件をアイミツデータベースの中からご紹介致します。

検索結果1,019 1ページ目(1〜20件)

【301万円~600万円】 希望した機能を予定どおりに納品してもらいました

希望した機能を予定どおりに納品してもらいました
出典:教育出版株式会社
業界
  • 出版
  • 教育
発注元規模
250人〜500人未満
納期
3ヶ月
オプション業務
  • ニアショア開発
  • パッケージ開発
実績企業
株式会社エム・システム
課題
弊社は、小・中学校、および高等学校の教科書/教材を取り扱っており、高校古典の教材には、漢文編集ソフト「漢文工房」があります。平成25年の次期指導要領に基づき教材も変更する必要がありました。「漢文工房」はシンプルな操作性が好評ですが「外字」を用いているため先生のITスキルにはマッチしておらず問合せが増えてきました。そこで次期指導要領変更に合わせ「漢文工房」に関しても新規に作り直すことにしました。
解決
今回、「漢文工房」を作り直すに当り、新規「漢文工房」には、次の様な導入効果を期待していました。
1.「外字」の使用を止めたい。
2.操作性の良さは、そのまま継承したい。
3.問い合わせが少なくなるような仕組みを導入したい。
4.(可能であれば)社内で保守できるようにしたい。
効果
新パッケージには、下記機能を搭載することにしました。
●効果1:返り点/送り仮名編集
●効果2:Word/一太郎エクスポート
●効果3:漢文インポート
●効果4:表外字・難読字サポート
●効果5:出力文章編集
●効果6:ヘルプ画面提供
●効果7:作成文章保存
●効果8:「簡易操作性」維持
●効果9:Windows7対応

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

【101万円~300万円】 超小型インプランタブル生体制御システムのUI開発

超小型インプランタブル生体制御システムのUI開発
出典:シマネ益田電子株式会社
業界
  • 官公庁・公社・団体
発注元規模
250人〜500人未満
納期
6ヶ月
オプション業務
  • UI改善
  • クラウド構築
  • サーバー設計構築
  • スクラッチ開発
  • デザイン制作
  • フルスクラッチ開発
実績企業
株式会社フェリックス
課題
インプランタブルな生体制御モジュールを超小型で開発するという案件で、このハードウェアを提供可能な会社が少なく、選定に非常に時間がかかっていた。その際に、弊社が属する開発グループに白羽の矢を立てていただき、弊社がソフトウェア担当、もう一社がハードウェア担当で開発を担当させていただいた。
解決
ハードウェアの小型化が主題であったため、ハードウェアがある程度できてこないとソフトウェア設計が開始できないため、ハードウェアの進捗会議にも参加し、ハードウェアの課題解決にも協力をさせていただきながら案件全体の進捗を確保した。
効果
我々のソフトウェアの開発と、もう一社のハードウェアの開発をワンチームとして一体で対応させていただいたため、ハードウェアの方式が定まる前から可能な範囲でソフトウェアのUX設計を行い、最終的に「ハードウェアで実現できた事」を開発中のソフトウェアに合わせ込む形で仕上げた。顧客も含めて緊密なコミュニケーションがあったために実現可能なプロジェクトであった。

【301万円~600万円】 社内稟議システム

社内稟議システム
業界
  • サービス(その他)
  • コンサルティング・調査
発注元規模
250人〜500人未満
納期
6ヶ月
オプション業務
  • AI活用
実績企業
株式会社Asiart
課題
従来の紙ベース稟議システムでは、承認プロセスが物理的な手渡しに依存し、承認の遅延が頻発していた。稟議書の進捗状況が不透明で、どの段階にあるか把握しづらく、担当者間での確認作業が発生し手続きの遅延やミスが常態化。手作業による記入ミスや書類紛失リスクも高く、業務効率性と透明性の確保が困難な状況で、承認フローの抜本的なデジタル化が急務となっていた。
解決
デジタル化された稟議システムにより、オンラインでの申請から承認まで一元管理を実現。従業員が稟議書をオンラインで作成・提出し、上司や関係者が迅速に承認プロセスを進行できる環境を構築。申請者と承認者がリアルタイムで進捗状況を可視化でき、承認の遅延を防止。手作業を排除することで記入ミスや書類紛失リスクを解消し、透明性の高い承認フローを確立した。
効果
手作業の削減により稟議書の提出・承認プロセスが大幅に迅速化され、業務効率が向上。進捗状況の可視化により誰がどの段階にいるか即座に把握でき、遅延の防止と透明性確保を実現。手書きや伝達ミスが減少し正確な承認プロセスが確立された。デジタル化により承認フローの標準化と業務のスピードアップを達成し、組織全体の意思決定スピード向上と生産性改善に貢献した。

【301万円~600万円】 顔認証を活用した勤怠管理システム

顔認証を活用した勤怠管理システム
業界
  • システム開発
  • Webサービス・アプリ
  • ITインフラ
  • 通信・IT・ソフトウェア(その他)
発注元規模
250人〜500人未満
納期
6ヶ月
オプション業務
  • AI活用
実績企業
株式会社Asiart
課題
従来の勤怠管理は手動による出退勤記録に依存し、データ集計に時間を要し正確な勤怠情報把握が困難だった。従業員の感情や心理状態を把握する手段が存在せず、職場環境改善のための具体的データが不足していた。退職リスクや業務パフォーマンス低下の早期察知が困難で、適切なタイミングでの対応策実施ができない状況が続いていた。従業員のメンタルヘルス管理基盤も整備されておらず、包括的な人材管理が急務となっていた。
解決
iPadを活用した顔認証技術により従業員の出退勤を自動記録し、同時に感情データをリアルタイムで収集・分析する統合システムを構築。手動による勤怠管理を完全自動化し、正確なデータ集計を実現。感情認識機能により従業員の心理状態を可視化し、職場環境改善のための具体的データを提供。部署ごとの感情推移と勤怠データを組み合わせた包括的な分析により、従業員のパフォーマンス向上と退職リスク早期察知を可能にした。
効果
顔認証による自動打刻で勤怠管理の手間が大幅削減され、データ収集の迅速性と正確性が向上。感情データの日々収集により職場の雰囲気とモチベーションをリアルタイム把握でき、迅速な改善施策実行が可能となった。部署ごとの感情推移分析により業務パフォーマンス向上施策を効果的に実施し、退職リスクの早期察知による適切な対策で従業員流出を防止。結果として従業員満足度向上と組織全体の生産性向上を実現した。

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

検索条件を絞り込む