Webシステム開発におすすめの会社10選!仕組みやメリットも解説【2023年最新版】
Webシステムはインターネット上で利用できるサービスのことで、PC、スマホなどWebブラウザが搭載されている端末であれば利用できます。
例えば、インターネットバンキングの振り込みやECサイトでの商品購入など、日常的にブラウザで利用しているサービスはWebシステムです。もはや私たちの生活に欠かせない存在と言えるでしょう。
これからインターネット経由でのサービス提供をするなら、まずはWebシステムの開発が必要です。とはいえ、Webシステムを内製化するのは高いハードルがあるため、導入する場合はシステム開発会社に外注するのがベストでしょう。今回は、Webシステム開発をお考えの方に向けて、おすすめの会社を紹介します。あわせてWebシステムの仕組みやメリットについても詳しく解説します。

システム開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でシステム開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このページについて
このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは:PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
Webシステムに強いシステム開発会社 / システム構築会社の一覧もご用意しています
こんなシステム開発会社を探していませんか?
Webシステム開発に定評がありWebアプリ開発が得意な会社3選
アプリ開発のメリットは「多くの顧客データを獲得が可能」「リピーターが獲得しやすい」などが挙げられます。また、webサイトを使用するより通信量が軽減できるため、ユーザーにとっても重宝するツールと言えるでしょう。
webサービスを展開する会社にとってはアプリ開発の重要性は見逃せません。
ナカシャクリエイテブ株式会社
こんな人におすすめ
・GIS・画像処理などの技術を活用したシステム構築やアプリ開発を望む方
・利便性と費用対効果の高いシステム開発を行う会社にサポートしてほしい方
・1ヵ月から半年程度の期間でwebアプリサービスをリリースしたい方
予算感 | 1か月のシステム開発費用:90~100万円 |
---|---|
設立年 | 1960年 |
従業員数 | 500-999人 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市天白区野並二丁目213番地 |
電話番号 | 052-895-1131 |
株式会社メディアインパクト
こんな人におすすめ
・システムやアプリの開発以外にも幅広くサポートできる会社を探している方
・低コスト・短期間でのアプリ開発を望む方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2011年 |
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 京都府京都市上京区油小路中立売下ル甲斐守町97番地 西陣産業創造會舘2階 |
電話番号 | 075-406-1349 |
株式会社マイナビ
こんな人におすすめ
・オフショアで高品質なアプリ開発を行う、リピート率の高い会社をお探しの方
・ネイティブおよびハイブリッドのアプリ開発に対応する会社に支援を求める方
・コミュニケーション力の高いエンジニアが在籍する実績豊富な会社を望む方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1973年 |
従業員数 | 1000人以上 |
会社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1丁目1番1号パレスサイドビル6F |
電話番号 | 03-6267-4075 |
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選して会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると、詳細な依頼内容についての会話をせずに最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発したいシステムの要件から最短1日でご要望にピッタリなシステム開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
格安なWebシステム開発会社
システム開発は、実際にヒアリングを行ってからでないと見積もりが出ないことが大半。適正価格なのかどうかを判断することは困難です。また、「単価が高い=質の高いシステムが構築できる」と考えるのは危険であり、「大手だから」「名の知れた会社だから」という理由だけで発注先を決めてしまうと、同じようなクオリティにも関わらず費用が高くなる可能性も否定できません。ここからは格安でクオリティの高いシステム開発を2社ご紹介しますので、参考にしてくだいさい。
株式会社nowluck
こんな人におすすめ
・将来のビジネス展開を考慮したwebシステムの提案と開発を望む方
・チャットボットやSNS連携など、webサイトに豊富な機能を搭載したい方
・低予算でwebシステム開発とホームページ制作を合わせて実現させたい方
予算感 | ・ランディングページ:10万円~ ・コーポレートサイト(テンプレート):20万円~ ・コーポレートサイト(オリジナルデザイン):49万円~ |
---|---|
設立年 | 2020年 |
従業員数 | 1-4人 |
取引先情報 | ・Instagram分析ツール「Reposta(レポスタ)」 |
会社所在地 | 大阪府大阪市北区芝田2-8-11共栄ビル3F |
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選して会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると、詳細な依頼内容についての会話をせずに最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発したいシステムの要件から最短1日でご要望にピッタリなシステム開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
Webシステム開発に定評がありECシステムが得意な会社3選
ECサイトを構築する際は、ASP、オープンソース、パッケージ、フルスクラッチの4つの構築方法があります。
費用面やセキュリティ面、小規模ECなのか大規模ECなのかといった点などをふまえて、適切な構築方法を選ばなければなりません。新たにシステムの導入を検討する場合はいくつかの会社に相見積もりを取るのがおすすめですが、システム開発会社の場合、料金に大きな差が開くことが多いのでしっかり比較するのが大切です。
アイガー株式会社

こんな人におすすめ
・事業成長に貢献するWebシステム開発を行う会社に支援を求める方
・ユーザビリティーにこだわったシステム設計を行ってほしい方
・コンサルティングのノウハウを活かしたECサイト構築を望む方
予算感 | 要問い合せ |
---|---|
設立年 | 2015年 |
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 大阪府大阪市西区新町一丁目8-1行成ビル4階 |
電話番号 | 06-6536-8931 |
日本ルクソールシステム株式会社
こんな人におすすめ
・webシステムのデザイン構築から開発までをワンストップで手がける会社に依頼したい方
・システム開発に加えイメージをわかりやすく伝えるモック制作にも対応する会社をお探し方
・ECサイトのシステム開発を得意とする会社に運用、保守も任せたい方
設立年 | 2008年 |
---|---|
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都品川区西五反田6丁目2番7号 ウエストサイド五反田ビル 4F |
電話番号 | 03-6452-4684 |
株式会社アピリッツ
こんな人におすすめ
・ECシステムの開発を依頼したい方
・売り上げなど具体的な成果にこだわる方
・webシステムを取り入れたい東京都周辺の中堅~大手企業
設立年 | 2000年 |
---|---|
従業員数 | 500-999人 |
会社所在地 | 東京都渋谷区神宮前六丁目27番8号 京セラ原宿ビル5F |
電話番号 | 03-6690-9870 |
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選して会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると、詳細な依頼内容についての会話をせずに最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発したいシステムの要件から最短1日でご要望にピッタリなシステム開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
Webシステム開発に定評があり予約システムが得意な会社3選
予約システムを導入すると、24時間365日予約受付が可能になったり、予約データの管理効率化・費用削減ができるなど、多くのメリットがあります。予約管理を効率化することでその他の業務に集中できるのも魅力の一つです。一口に予約システムといっても機能はさまざまなので、自社サービスに合ったwebシステムを導入する必要があるでしょう。
株式会社Crafdea
こんな人におすすめ
・要望に沿ったシステム受託開発・SESを提供する会社をお探しの方
・予約システムや管理システム構築の実績が豊富な会社に依頼したい方
・幅広い分野のシステム開発を手がける会社にサポートしてほしい方
予算感 | 【農業管理システム】60万円~150万円 【転職エージェント管理システム】350万円~ 【婚活パーティー予約システム】月額保守7万円~ 改修対応 60万円~120万円 等 ※過去実績から |
---|---|
設立年 | 2015年 |
従業員数 | 5-9人 |
取引先情報 | 株式会社ぐるなび |
会社所在地 | 埼玉県入間市新久608-9 |
電話番号 | 090-6193-1604 |
株式会社INA
こんな人におすすめ
・予約システム開発を発注したい方
・パッケージシステムを利用したい方
・webシステムを導入したい愛媛県、福岡県周辺の中小企業
設立年 | 2005年 |
---|---|
会社所在地 | 愛媛県松山市雄郡1丁目1-14 |
電話番号 | 092-400-5862 |
株式会社インタークエスト
こんな人におすすめ
・予約システムの開発を発注したい方
・パッケージwebシステムを利用したい方
・できるだけシステム開発の費用を抑えたい方
予算感 | webシステム開発 ・Reservation Engine:月額4,600円~ |
---|---|
設立年 | 1995年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 大阪府大阪市中央区南本町3-1-12カネセ中央ビル 8階 |
電話番号 | 06-6120-1320 |
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選して会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると、詳細な依頼内容についての会話をせずに最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発したいシステムの要件から最短1日でご要望にピッタリなシステム開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
【低予算で作りたい方必見!】システム開発に使える補助金・助成金まとめ
システム開発には、それなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下にシステム開発に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。
最大補助額 | 補助率 | 申請方法 | |
IT導入補助金 | 450万円 | 1/2以内 | 電子 |
ものづくり補助金 | 5,000万円 | 1/2または2/3 | 電子 |
持続化補助金 | 200万円 | 1/4 | 電子または郵送 |
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)
「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。補助額は最大450万円・補助率1/2以内です。
出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/
ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)
「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「通常枠」「デジタル枠」「グローバル市場開拓型」などが設定されています。最大補助額は5000万円で、補助率は1/2または2/3です。
出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/
持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)
「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。
出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/
補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!
補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。
しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。
「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
よくある質問
システム開発でよくある質問をいくつかご紹介します。
システム開発にデザインって必要なの?UI、UXってなに?
デザインって必要?
イラストや装飾等のデザインを準備するは必要ありませんが、可能であれば簡易的なシステムの画面設計を用意しておくと良いでしょう。用意が難しければ、完成イメージに近い既存のシステムを探しておくだけでも、開発会社からのヒアリングの際に役に立ちます。
UI、UXってなに?
システム開発にはUIデザインと呼ばれるデザインが必要となってきます。UI(ユーザーインターフェース)とは、ユーザーが商品・サービスを利用する際の直接触れる接点のことで、システムやアプリであれば操作画面のことを指します。UIの他にもUX(ユーザーエクスペリエンス)というデザインの概念もあります。UIとUXの違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
アプリとシステムではどういう違いがありますか?どちらで発注すれいい?
アプリ開発
決められたシステム基盤の中で動作するソフトウェアのことです。例えばスマホのゲームアプリなど、メインとなるシステムが別にあり、そのシステムを通して動作するソフトウェアをアプリと呼びます。
システム開発
他のシステムの枠組みの中で動くのではなく、仕組みそのものを構築するのがシステム開発です。実際につくられるシステムの例としては、勤怠管理システムや顧客情報管理システムなどが挙げられます。
どっちで開発したらいい?
一般のユーザーにも配信したり、SNS等で拡散したいのであればアプリ開発がいいでしょう。その他スマホのカメラやGPS、Bluetooth機能を使いたい場合もアプリがおすすめです。システム開発とどちらで発注するか迷う場合は、アプリ開発とシステム開発のどちらも行っている会社に相談すると良いでしょう。
既存のシステムを改修してもらうことはできますか?
ソースコードが読める状態のシステムであれば、対応可能なケースが多いです。仕様書や設計書などの資料があれば効率的に進められますが、ない場合でも多くの場合可能です。資料がない場合、修正場所をさがしたり、テストに時間がかかったり、改修規模に関わらず納期が長くなるケースが多いので、見積もり請求時には資料の有無を明記の上、納期をご確認ください。
システム開発の費用相場はどのくらいですか?
費用相場は、プログラマであれば安くて40万円から60万円程度。システムエンジニアであれば安くて60万円~120万円程度となっています。費用はプログラマやエンジニアのスキルや開発規模によって決まる仕組みが多いようです。
平均費用の相場 | 233万円~ |
簡易顧客システム | 20万円~ |
webシステム | 130万円~ |
業務システム | 400万円~ |
システム開発の費用相場をご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
システム開発の依頼するまでの流れ・準備することは?
システム開発を依頼する前に、最低限以下の内容を準備しておくとスムーズでしょう。
目的とゴール、ターゲット、コンセプトの整理
まずは開発するシステムに求める目的とゴール、合わせて使用するユーザー像を明確にしてコンセプトを設定しましょう。そこから必要な情報を洗い出し、システムに実装する機能を考えていきます。
システムに実装したい機能や仕様をまとめる
目的を達成するために、どんな機能が必要なのか、どのような仕様にしたいのかを整理してみましょう。機能や仕様などの要件定義は、システム開発会社が主導でヒアリングを行って進めますが、発注側でもあらかじめ考えておくことで、システムで何を解決したいのかが明確になり、発注後のやりとりもスムーズに進めることができます。
この2点が曖昧だと方向性が定まらず、正式なお見積もりを手に入れることが遅くなったり、最終的に出来上がったものがイメージと違うものが出来上がる可能性があります。詳細まで考え切らずとも、ある程度まとめておくと良いでしょう。あるいは、完成イメージと似ている他のシステムを探すのも一つの手です。
システムの開発期間ってどのくらい?
システム開発に掛かる期間は制作するシステムの具合によって大きく異なるでしょう。すべてのシステムを1から制作する「フルスクラッチ」型では、一般的に最短で6ヶ月ほど時間が掛かるとされています。一方で、ある程度のモジュールを組み合わせて開発ができる「クラウド」型であれば、最短2ヶ月ほどで開発できるケースがあるのも事実です。とはいえ、実際のシステム開発スケジュールは構築したいシステムや開発工程よって大きく変動します。あくまで目安の期間となるため、動員されるエンジニア・プログラマーや予算をもとに、両者が納得する納期を設定することが大切です。
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
-
point.1
専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
-
point.2
17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
-
point.3
あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!