システム開発会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

システム開発発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

デザイン制作|システム開発実績・事例一覧(120件)

デザイン制作|システム開発実績・事例一覧

デザイン制作のシステム開発実績120件をアイミツデータベースの中からご紹介致します。

検索結果120 3ページ目(41〜60件)

【101万円~300万円】 製造業様向け:工程・進捗管理システム

製造業様向け:工程・進捗管理システム
業界
  • 建設・工事
  • 鉄鋼・金属・鉱業
  • 自動車・輸送機器
  • 機械
発注元規模
50人〜100人未満
納期
5~6ヶ月
オプション業務
  • AWS移行
  • DB構築
  • アジャイル開発
  • クラウド構築
  • スクラッチ開発
  • デザイン制作
  • フルスクラッチ開発
  • 業務改善
  • 生産性向上
実績企業
Olive合同会社
課題
・作業者によって、WBSの書式がバラバラで、全体を把握できていなかった
・作業者によって、WBSの入力頻度(精度)にムラがでていた
・毎月の進捗会議用に、個々の作業者のWBSを集約する作業に時間的コストがかかっていた(Excel印刷用の用紙コストも発生)
解決
・システムで入力することにより、進捗の入力内容や表現方法を統一した
・上長が部下の進捗入力をリアルタイムに把握できるようにした
・任意のタイミングで、WBSを画面表示できるようにした(紙で出力したい場合も考慮してExcel出力も実装)
・会社カレンダー(部署ごとの休みなど)も入力し、WBSと重ね合わせて表示できるようにした
効果
・会社全体での進捗具合を手軽に見られるようになった
・入力が滞っている作業者を上長が把握できるようになった(評価制度への活用も)
・システムで自動的にWBSが作成されるので、会議前のWBSの作成コストがなくなった
・リアルタイムにWBSを表示できるようになり、飛び込みの進捗会議でもWBSを活用できるようになった
・WBSをモニター表示できるようになり、紙媒体のコスト削減に寄与できた

【301万円~600万円】 製造業様向け:生産・出荷・工程管理システム

製造業様向け:生産・出荷・工程管理システム
業界
  • 自動車・輸送機器
  • 機械
発注元規模
250人〜500人未満
納期
5~6ヶ月
オプション業務
  • DB構築
  • アジャイル開発
  • スクラッチ開発
  • デザイン制作
  • フルスクラッチ開発
  • 業務改善
  • 生産性向上
実績企業
Olive合同会社
課題
・部品の払出の際、似たような部品の取り間違いや数量ミスが度々起きていた
・作業員の入れ替わりが多く、教育コストがかかっていた
・部品の組立作業の進捗が追えていなかった
解決
・部品に貼付してあるバーコードやQRコードを読み込んで、部品や個数があっているかを逐一チェックし、ミスを回避する
・次に行う作業や作業説明を随時画面に表示し、作業者は一つ一つの作業が完了するごとに、ボタンを押して進捗していく
・上記の作業ログをデータベースに収集し、管理者はリアルタイムに進捗を確認したり、ミスが起きたときの原因究明や対策に活用する
効果
・導入前に比べて単純な人為的ミスが飛躍的に減少した
・システムで作業内容が指示されるので、新作業員に対して管理者の教育コストが減少した
・作業者ごとのミスの数や作業速度などが分析でき、社員評価の材料として活用できるようになった
・リアルタイムで作業進捗が見えるようになり、効率的な作業予定を立てられるようになった

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

【301万円~600万円】 製造業様向け:人事評価システム

製造業様向け:人事評価システム
業界
  • 自動車・輸送機器
  • 機械
発注元規模
250人〜500人未満
納期
5~6ヶ月
オプション業務
  • DB構築
  • アジャイル開発
  • スクラッチ開発
  • デザイン制作
  • フルスクラッチ開発
  • 業務改善
実績企業
Olive合同会社
課題
・昇給、賞与の際の人事評価のための作業コスト(Excel入力など)が増大している
・上司が、部下が自己評価の入力状況をリアルタイムに把握できない
・人事評価の内容が独特なため、パッケージなどが当てはまらない
・評価データを蓄積して、成長度合いを本人&上司が確認したい
解決
・独特の人事評価の仕組みを整理してシステム化
・部下の自己評価入力状況を、上司がリアルタイムに把握できるようにした
・自己評価入力期限を部署ごとに設定でき、未入力の社員に対しアラート表示して入力を促す
・経営者提出用のExcel資料を自動作成できるようにした
・過去の評価をいつでも確認できるようにした
効果
・各種アラートや資料の自動作成機能により、上司の業務評価作業の負担が大幅に軽減した
・経営者提出用の資料作成にかかる人事部の作業コストが大幅に減少した
・各社員が、過去の自身の評価をいつでも見返すことができ、自身の成長の意識づけができるようになった

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

検索条件を絞り込む