PRポイント
- 通販企業様における、リピート顧客の囲い込みに対する実績を多く保持しております。
- エンドユーザー様はもちろん、クライアント、第三者調査機関から品質における高い評価を頂いております。
- 受注センターにおけるアップ・クロスセルの実施等、多くの施策を実施しております。
よく比較されている会社との
一括見積もりを依頼する
お気軽にお問い合わせください。原則1営業日以内に返答いたします。

0120-917-819
通話無料 営業時間 10:00~19:00 土・日・祝休
ビーウィズは、2000年に設立された東京都新宿区のアウトソーシング会社です。神奈川県横浜市など国内13ヵ所に拠点を設け、ヘルプデスクやテクニカルサポートの代行、事務作業のアウトソーシング、コンサルティング、コールセンターシステムの開発といった事業を展開しています。
最大の特徴は、1年先、3年先を見据えた中長期的なアプローチです。2017年に担当したソフトウェア開発大手・サイボウズの案件では、まず2名のスーパーバイザーを派遣し、製品知識や業務フローを体系化。さらに以前から在籍していた派遣オペレーターを自社に移籍させ、あらためてトレーニングを施すことでチーム力を高め、技術面での問い合わせにも的確に対応できる仕組みを構築しました。
コンサルティングも得意としているので、じっくりとカスタマーサポートの体制を整えていきたい方におすすめです。
ビーウィズ株式会社のサービス情報
- サービス名
- ビーウィズ(インバウンド)
- サービスURL
- https://www.bewith.net/
- 予算
- 要問い合わせ
- 創業年
- 2000年
- 社員数
- 300人
- 実績数
- 300~1,000
- 得意とする案件規模
- 小規模(~10席) 中規模(10~100席) 大規模(100席~)
- 席数
- 3,000~10,000
- 対応業務
- メール対応 FAX対応 受注代行 その他
- 得意商材
- 販売・小売り 化粧品・健康食品 公共サービス
- 取得しているセキュリティ認証
- プライバシーマーク取得 情報セキュリティ/ISMS取得
-
幅広い専門性、老舗
経験豊富
-
高い技術力・リピート率
高品質
-
柔軟な接客・個別対応
サポート力
ビーウィズ株式会社の得意な領域
コールセンターや事務処理等を含むBPOベンダーである当社は、
特に通販企業におけるリピート顧客の囲い込みに対して、
これまでの数多くの取引実績から蓄積されたナレッジやノウハウを生かし、現在取り組んでおります。
例えば、ある化粧品通販企業様では、単純な受注センターではなく、
お客様一人ひとりの肌悩みに応じた対応をさせて頂くことで
ロイヤリティの醸成やアップセル・クロスセルへとつなげることが
できております。
その為には、商品知識の定着はもちろんですが、クライアント企業様との連携をより密にして、ポリシーや社風等をオペレーターにも浸透させ、日々の応対の中で、気づいた点等をすり合わせさせて頂き、
応対品質の向上に努めていくことが重要であると考えております。
弊社理念でもある「洞察力」をもって、クライアント企業様の売上向上に貢献すべく、そのサポートをさせて頂きたいと思いますので、
ご検討の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
このサービス(ビーウィズ(インバウンド))の詳細
商品受注や問合せ、修理受付等の通販窓口について、電話やメール等の各チャネルにて対応させて頂いております。
電話受注に特化し、アップセル・クロスセルを積極的に行うケースや、カウンセリング窓口を設置して、お客様一人ひとりに合った対応をさせて頂くケース等、通販企業様それぞれのポリシーに応じたサービスを提供させて頂いております。
【又、メインはインバウンドではありつつも、available timeを
利用したアウトバウンド(フォローコールやセールスアウト等)も
実施しております。】
最近では、ECサイトのフロント部分のみならず、その後の物流や倉庫まわりを含めたご提案も行っております。
ビーウィズ株式会社の会社概要
- 会社名
- ビーウィズ株式会社
- 資本金
- 1億円以上5億円未満
- 設立年
- 2000年
- 従業員
- 1000人以上
- 住所
-
東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー32F
- 電話番号
- 03-5908-3155
- 会社概要
- 今年、当社は創立20周年を迎えました。
これもひとえに、お客様、パートナー様をはじめとする多くの関係者の皆さまのご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。
現在、私たちは大きな変革期を迎えています。COVID-19により全世界は未曾有の危機を経験し、今なお戦っております。その影響は全世界の経済はもとより、我々の価値観や生活様式さえも一変させました。
結果、企業のデジタルトランスフォーメーションは加速し、私たちのライフスタイルやワークスタイルのデジタル化は、過去に無いスピードで進んでおります。
今後はおそらくデジタル化に対応できた企業とそうでない企業の明暗が、より明らかなものになるでしょう。
当社はこのような時代だからこそ、当社の強みである人財と、AIやIoTを基軸とした最新のデジタルテクノロジーを活用することで、人とデジタルの最適な融合により常に新たな価値を創造し、インサイトに働きかける、最良のカスタマーエクスペリエンスを提供していく企業であり続けたいと考えております。
提供ソリューションとして、デジタルワークプレイスを実現するAIコミュニケーション「Omnia LINK」、品質改善プラットフォーム 「Qua-cle」など、最新のデジタルとAI技術による高付加価値サービスのご提供、またビジネスモデルトランスフォーメーションのコンサルティングからDXソリューションのご提供まで、お客様のビジネスモデル変革の支援を行っております。
今後、未来に向け「常にお客様と共に新しい時代を創造し続けること」を目指し、社員一同、大いなる希望をもって、さらなる努力を重ねていく所存でございます。
今後とも、倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役社長
森本 宏一