ユーザビリティの向上と認知度拡大を目指し、モバイルアプリ開発へ
―アイミツにお問合せいただいた背景と、当時お持ちだった課題について教えてください。
A様:弊社のサービスは昨年2021年10月よりリリースしました。Webサイトでのみ販売をスタートしましたが、調べてみるとユーザーの約8割がスマートフォンからの流入と分かったんです。サイト制作時にも公開後のフェーズとしてモバイルアプリの制作を考えていたので、そろそろ着手しようと動き始めました。
当初は、サイト制作を依頼したベンダーへ相談したのですが、繁忙期につき対応が難しいと回答がありました。また、元々つながりのあったシステム開発会社にも「他社が手がけたものは難しい」と断られてしまい、途方に暮れていたというのが発注前の状況です。
―モバイルアプリを制作することで期待した効果はどのようなことでしたか。
A様:約8割の方がスマホからサイトを閲覧しているので、使いやすさをアップデートし、ユーザビリティを向上させること、認知度を拡大することが最大の目的でした。
また、アプリにはプッシュ通知機能があるため、ユーザーへの訴求力がアップできると期待していました。
私はプライベートではあまりスマホアプリを活用してこなかったので、当初は、ブラウザとの明確な違いが分からなかったのですが、スマホのホーム画面にボタンがあることで「忘れられない」という効果を得られることが、スマホアプリならではの強みと理解しました。
独自のアプリ開発システムだけでなく、スピードと丁寧さもドコドアの強み
―アイミツにはどのような経緯でお問い合わせいただいたのでしょうか。
A様:Googleで「アプリ制作会社 予算」などと検索した時に上位表示されたかと思います。業者を複数社比較して見積りが出せるサイトというのを初めて知り、これは助かると登録しました。ヒアリングを受けてすぐに5社の方とのやりとりが始まりました。ヒアリングの段階では「予算200万円以内」を条件に挙げさせていただきました。
―ご提案差し上げた5社を比較検討する際、最も重視したことは?
A様:日常業務に追われていたため、コミュニケーションがより円滑に図れる日本人の方がフロントにいる3社に絞った上で面談させていただきました。最も重視したのは過去の実績ですね。実際にアプリをインストールして触ってみたり、Zoomでの面談時に画面を見せていただいたりしながら確認していきました。弊社と同じようなサービスのアプリがあれば比較しやすかったのですが、何しろニッチな事業ですので、機能やデザインの部分を重点的に見ていました。
実績に続いて制作スピード、金額、担当者のコミュニケーション能力という優先順位で比較を進めていきました。3社とも甲乙つけがたい素晴らしい会社だったため、それぞれ3回以上の面談とメールでのやりとりを重ねつつ、1ヶ月弱の間悩みました。
―最終的にドコドア様を選んだ決め手はどのような点にあったのでしょうか。
A様:ドコドアさんに決めた最大の理由は、彼らが展開しているノーコードのアプリ開発Saas「Applimo(アプリモ)」に惹かれたからです。Applimoは、元々ある機能から必要なものだけを自分で選択し、アプリを運営するためのいわば「箱」を貸してもらうことで、初期費用をほとんどかけずにiOS・Android対応のアプリが制作できるというサービスです。ランニングコストだけで始められるサブスクリプション的なアプリの制作方法というのはユニークだと思いました。
弊社は制作を依頼したため委託費用をお支払いしましたが、ご自身で制作できる場合には費用がかからないということです。他社からの提案がイニシャルコストだけで200万円ほどであったのに対して、Applimo を使うことで33万円に抑えられました。月額費用にはアップデートなどへの対応も含まれるため、むしろ良心的だと感じました。
また、アプリに既存のWebサイトを読み込む「ウェブビュー」の形式を採用することで新たにアプリ用のページを制作する必要がないため、ローコストで工数も少なく済みました。
―制作中のドコドアさんとのやりとりについても教えていただきたいです。
A様:ご担当の方とデザイナーさん、プログラマーさんと4人で一度Zoomで打ち合わせをして、その後はChatworkでやりとりをさせてもらいました。工程ごとに期間を決めてスムーズに進めることができました。
4月初旬から本格的に制作がスタートしてゴールデンウィーク前に完成の予定だったのが、私の方で進める申請手続きに時間がかかってしまい、納品完了はゴールデンウィーク明けの5月初旬となりました。それでも長期休暇を挟んで約1ヶ月と、予想以上にスピード感がありましたね。複雑な申請手続き等もドコドアさんのマニュアルを参考に、Chatworkでも教えていただきながら、知識のない私でもなんとか完了までこぎ着けました。
短期間ではありましたが、ドコドアさんは連携力があり、信頼のおける会社さんだと感じました。とにかくレスポンスが早くて丁寧。担当の方が対応できない場合には他の社員の方が「引き継ぎます」とチャットに入ってきてくれることもありました。在席していない時にはお名前の後ろに(〇日午後休)などと入れてくれているんですよ。状況が分かってとてもやりやすかったです。
アプリ初心者にも扱いやすいApplimoのシンプル機能
―アプリはまもなくインストール可能になるとのこと、ドコドア様からの運用支援についても教えてください。
A様:運用保守が含まれるサーバー管理費をお支払いしていて、今後もChatworkでやりとりさせていただけると思っています。私はアプリの知識がゼロに等しいレベルだったのですが、Applimo自体がシンプルで分かりやすく作られているのと、しっかりとしたマニュアルがあったことで、練習を経て操作に慣れていくことができました。
管理画面からプッシュ通知やクーポン配信などの操作方法はご提示いただいていますので、リリース後は積極的に活用していきます。まだ試していないページの追加・変更など、今後分からないことがあった場合には相談させていただくつもりです。
―出来上がったアプリをご覧になって気に入った箇所と、アプリにしかない機能を教えてください。
A様:トップページです。ロゴのみお送りして「全体の雰囲気に合いそうなものを用意してください」とドコドアさんにお任せしたところ、ほとんど修正なく要望に合ったものを作ってくださいました。綺麗で気に入っています。
アプリにしかない機能はクーポン機能です。Webサイトからでは表示されないので、リピーターの方はぜひアプリをインストールしてクーポンを利用してもらいたいと思います。これからたくさんの方に使っていただくのが楽しみです。