Webアプリ開発でおすすめのアプリ開発会社11選!選び方のポイントや費用相場まで解説【2023年版】
Webアプリは多種多様な用途に活用されていますが、「開発をどこに依頼すべきなのか」「何に気をつけて開発を進めるべきなのか」など疑問をお持ちの方も多いでしょう。
そこでこの記事ではWebアプリの基礎知識を紹介するとともに、Webアプリ開発でおすすめのアプリ開発会社を厳選してご紹介します。アプリ開発会社の選び方や費用相場についても解説していくので、ぜひ参考にしてください。
アプリ開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でアプリ開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このページについて
このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは:PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
スマホアプリに強いアプリ開発会社 / アプリ制作会社の一覧もご用意しています
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
そもそもWebアプリとは?
Webアプリとは、インターネットブラウザから利用できるアプリケーションのことです。Webサイトがユーザーに対して情報を一方向で発信しているのに対して、Webアプリはコメント投稿や商品購入、予約などユーザーからの要求に応じて表示する内容を変更・保存するなど、双方向のやりとりを実現できるのが大きな特徴と言えます。実際に提供されているWebアプリの例としては、AmazonやX(旧Twitter)、食べログなどがあげられますが、そのほかにもさまざまなジャンルで開発・運用されています。
「Webアプリとは」をさらに詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
Webアプリ開発におすすめの実績豊富なアプリ開発会社4選
アプリ開発の実績は、アプリ開発会社を選ぶ上で確認するべき大切なポイントです。自社が求めているアプリと同種のアプリ開発実績があれば、ノウハウが蓄積されているため、より高品質なアプリの納品が期待できるでしょう。
「実績豊富なアプリ開発会社の情報をもっと見たい」「複数のアプリ開発会社を比較検討したい」という場合はWebアプリ開発の実績豊富な会社をご紹介しているので、ぜひ参考してください。
bravesoft株式会社
こんな人におすすめ
・さまざまな業種業態に対応しているアプリ開発会社を探している方
・実績が豊富なアプリ開発会社に依頼したい方
・UX/UIデザインの優れたアプリを制作したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2005年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都港区芝4-13-2 田町フロントビル6F |
株式会社サポータス

こんな人におすすめ
・課題をしっかりとヒアリングしてからアプリ開発を行ってほしい方
・FileMakerなど他のソフトウェアと連携のアプリ開発を依頼したい方
・多様なWebアプリ開発の実績が豊富な会社にサポートを求める方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2010年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都千代田区飯田橋3-11-13 飯田橋 i-MARK ANNEX9F |
電話番号 | 0120-790-845 |
株式会社CyberCats
こんな人におすすめ
・希望する機能を搭載したアプリを制作してほしい方
・豊富な実績を持ったアプリ開発会社に制作を依頼したい方
・だいたいの費用目安を把握した上で開発依頼を行いたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
会社所在地 | 東京都千代田区六番町4-11 4F |
電話番号 | 03-6808-1575 |
株式会社ヒューマンサイエンス
こんな人におすすめ
・多ジャンルの開発実績が豊富なアプリ開発会社をお探しの方
・運用や保守にも対応できる会社をご希望の方
・先進的な技術に強い会社をお探しの方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1985年 |
従業員数 | 100-499人 |
取引先情報 | アップルジャパン合同会社 アマゾンジャパン合同会社 大和ハウス工業株式会社 日本航空株式会社 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル10階 |
電話番号 | 03-5321-3111 |
Webアプリ開発におすすめのデザインに強みを持つアプリ開発会社4選
ここからは、Webアプリ開発におすすめの実績豊富なアプリ開発会社を2社ご紹介します。
アプリ開発において、UI・UXは重要な役割を果たしています。高いスキルや知識をもつプロフェッショナル集団に、デザインにもこだわってアプリ開発をしてほしいという方は、アプリの仕様はもちろん、デザインもしっかり確認する事が大切です。
株式会社ジークス
こんな人におすすめ
・デザインから開発まで豊富な実績を誇るWebアプリケーション開発会社に依頼したい方
・幅広いジャンルの開発実績がある会社に相談したい方
予算感 | 要問合せ |
---|---|
設立年 | 1994年 |
従業員数 | 100-499人 |
取引先情報 | 株式会社NTTドコモ 任天堂株式会社 |
会社所在地 | 東京都千代田区神田小川町3-9-2 BIZCORE神保町4F |
電話番号 | 03-6261-5941 |
株式会社ソニックムーブ
こんな人におすすめ
・デザインにもこだわったアプリ開発を依頼したい方
・VRなど最新技術についても相談したい方
予算感 | 要問合せ |
---|---|
設立年 | 2002年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都千代田区麹町6-6-2 番町麹町ビルディング5F |
フェンリル株式会社
こんな人におすすめ
・UXデザインにもこだわったWebアプリケーションを開発してほしい方
・豊富なアプリ開発実績のある会社に依頼したい方
予算感 | 要問合せ |
---|---|
設立年 | 2005年 |
従業員数 | 500-999人 |
会社所在地 | 大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 14F |
電話番号 | 06-6377-7606 |
クランチタイマー株式会社
こんな人におすすめ
・インフラの構築支援が可能な会社をご希望の方
・Webアプリだけでなくスマホアプリ開発にも対応できる会社をご希望の方
・ユーザーに寄り添ったUX/UIデザインが得意な会社をお探しの方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2014年 |
従業員数 | 10-29人 |
取引先情報 | 株式会社電通西日本 株式会社エディオン 大日本印刷株式会社 株式会社アババイ |
会社所在地 | 広島県広島市中区本川町3丁目1-5 |
電話番号 | 082-299-2286 |
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
Webアプリ開発におすすめの独自の強みを持つアプリ開発会社3選
Webアプリ開発を行っている会社には、アプリ開発以外の事業を展開している会社も多く存在します。「マーケティング関連のアプリ開発が得意」「イベント関連アプリの開発ノウハウを保持している」など、会社ごとにそれぞれ独自の強みを持っている場合が多いです。
アプリ開発会社が持っている強みと自社の希望がマッチするように依頼先を選定することで、より納得のいくアプリ制作を実現することができるでしょう。
株式会社LYZON
こんな人におすすめ
・マーケティング関連のアプリ開発を依頼したい方
・Webマーケティングに関するノウハウを持っているアプリ開発会社を探している方
・マーケティングのコンサルティングも合わせて依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2007年 |
従業員数 | 1-4人 |
会社所在地 | 東京都文京区湯島1-6-3 湯島1丁目ビル4階(受付)・6階 |
電話番号 | 03-5803-0588 |
株式会社アクロスペイラ
こんな人におすすめ
・アジャイル開発を取り入れたアプリ開発を行っている会社に依頼したい方
・定期的な確認を行いながら作業を進めてほしいと考えている方
・さまざまな業種業態のアプリ開発実績がある会社を希望している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2006年 |
従業員数 | 5-9人 |
会社所在地 | 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル4F |
電話番号 | 03-6774-6541 |
ソリッドコミュニケーション株式会社
こんな人におすすめ
・Webアプリ以外のアプリ開発も可能な会社をお探しの方
・Webアプリの開発の幅広い工程にワンストップで対応できる会社をお探しの方
・既存のWebアプリをカスタマイズしたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1997年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都千代田区麹町5丁目3番3号 麹町KSスクエア5F |
電話番号 | 03-5212-5235 |
アプリ開発会社を選ぶ際の3つのポイント
Webアプリ開発を提供する会社は数多くあり、費用や開発方法、実績などはそれぞれ異なります。したがって、さまざまな特徴・強みを持つアプリ開発会社の中から自社に合った会社に依頼できるか否かが成功を左右するポイントだと言えます。ここからは、アプリ開発会社を選ぶ際に意識すべき3つのポイントを紹介します。
開発する目的と手法を特定する
Webアプリ開発は、上流から下流に向けて工程を進める「ウォーターホール型」や機能別に企画や開発・テストを小さなサイクルで繰り返す「アジャイル型」など複数の手法があります。どの手法が適しているかはWebアプリ開発の目的や用途、開発期間、予算などによって変動するため、事前に自社の求める要件を整理した上でニーズに合う開発手法を特定し、その手法を得意とするアプリ開発会社を選ぶようにしましょう。
アプリ開発会社の実績をリサーチする
ひとことにWebアプリといっても、その種類・ジャンルは多岐にわたります。アプリ開発会社が得意とする分野・苦手とする分野がそれぞれ異なるのはもちろん、規模によって扱うジャンルが異なる傾向にあるのも事実です。アプリ開発会社ごとの得意分野や特徴、強みを把握するためには過去の実績から「どんなWebアプリを開発してきたのか」「どのジャンルを得意としているのか」などを確認し、自社が開発を希望するジャンルでの実績が豊富な会社を選ぶのがおすすめです。
アプリ開発後のサポートを確認する
Webアプリ開発には多くの工程があり、それぞれで複雑な作業が求められるため、開発にはある程度の期間が必要です。また、完成・リリース後にも運用する中で修正点や改善点が見られた際には、随時対応しながらWebアプリの完成度や利便性を高めていくのが基本的な考え方とされています。
アプリ開発会社を選ぶ際は、開発をスムーズに進められるのはもちろん、完成・リリース後のサポートの有無やコミュニケーション能力も判断基準に加えておくと安心でしょう。
webアプリ開発の費用相場
Webアプリ開発にかかるジャンル別の費用相場は以下のとおりです。
種類 | 費用相場 |
ECサイト | 60万〜300万円 |
掲示板 | 50万〜250万円 |
SNS | 100万〜400万円 |
予約サイト | 80万〜400万円 |
口コミサイト | 80万〜250万円 |
これらはあくまでも平均的な相場であり、Webアプリは機能や構成要素などにによって開発規模が変動するため、同ジャンルであっても開発費用に大きな開きが生まれることも珍しくありません。Webアプリ開発費用の大半は人件費で、エンジニアを中心とする担当者の人数と単価、開発期間によって算出されるのが一般的です。求めるレベルが高いほど高単価なエンジニアが必要になるだけでなく、開発期間も長くなるため結果的にトータルコストが高額になります。
【低予算で作りたい方必見!】アプリ開発に使える補助金・助成金まとめ
アプリ開発の平均費用相場は、約250万円と非常に高額です。少しでも負担を軽減したいときは、補助金の活用を検討しましょう。これから、アプリ開発に活用できる代表的な補助金を3つご紹介します。補助金申請より前に契約していると【対象外】になるケースもあるため、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。
最大補助額 | 補助率 | 申請方法 | |
IT導入補助金 | 450万円 | 1/2以内 | 電子 |
ものづくり補助金 | 5,000万円 | 1/2または2/3 | 電子 |
持続化補助金 | 200万円 | 1/4 | 電子または郵送 |
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)
「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。最大補助額は450万円・補助率1/2以内です。
出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/
ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)
「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「通常枠」「デジタル枠」「グローバル市場開拓型」などが設定されています。最大補助額は5000万円で、補助率は1/2または2/3です。
出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/
持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)
「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な、ホームページ制作など販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。
出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/
補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!
補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。
しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。
「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
アプリ開発会社選びで失敗しないために
得意とする分野や対応領域、開発手法などはアプリ開発会社によって異なります。そのため、複数の開発会社を比較しながら依頼先候補を絞り込むのが重要となりますが、この作業には膨大な時間と労力が必要です。
「アイミツ」なら、複数のアプリ開発会社を手軽に比較検討できるだけでなく、貴社の要望をうかがった上で複数のアプリ開発会社を無料で紹介可能です。Webアプリ開発の依頼先をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
-
point.1
専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
-
point.2
17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
-
point.3
あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!
この記事に関連するアプリ開発会社一覧
詳細条件から発注先を探す
スマホアプリに条件を追加して企業を探す
スマホアプリに関連する記事
-
-
-
ARアプリ開発にかかる費用と料金相場【2023年最新版】
スマホアプリ -
スマホアプリ開発の事例
スマホアプリ開発でこんな効果やメリットが得られています。

