1.秋田県の格安アプリ開発会社2選
はじめに、リーズナブルな価格で依頼できる秋田県のアプリ開発会社をご紹介します。
1- 1. 合同会社ゴーゴーウェブマーケット

出典:合同会社ゴーゴーウェブマーケット https://www.55w.jp/
ゴーゴーウェブマーケットは、2008年設立の秋田県能代市に拠点を持つ会社です。WordPressでのサイト制作をはじめ、iPhoneアプリ開発、ホームページ更新代行、開業支援などのサービスを提供しています。
アプリ開発は、iPhoneやiPadといったiOSに特化しており、個人や法人を問わずクライアントの予算やニーズに応じた開発を行っています。日々進化するユーザーニーズに対応できるよう、技術力を磨き続け、様々なアイディアを取り入れたアプリを開発できる体制を整えています。
また、完全オリジナルデザインのwebサイト制作にも定評があります。ネットショップから企業のコーポレートサイト 、スマートフォン用のwebサイトまで、幅広い要望に対応することが可能です。
能代駅より車で6分

こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えてアプリ開発を行いたい方
・iPhone/iPad向けアプリを開発したい方
・機能性を重視してアプリを開発したい方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2008年
- 会社所在地
- 秋田県能代市豊祥岱1-25 丸米第一ビル2F
- 電話番号
- 0185-57-3323
1- 2. 株式会社パッション

出典:株式会社パッション http://www.passion-s.jp/
パッションは、青森県弘前市にある2006年設立の会社です。ほかにも東京都中央区に拠点を持っており、コンピュータシステム事業とインターネット事業を展開。社名の通り、常に「情熱」を持ち続けることを忘れずにサービスを提供しています。
アプリ開発では、新規Macアプリケーション開発をはじめ、既に製品化済みのWindowsアプリのMac版への移植も可能。クロスプラットフォーム開発によって、OSを問わず格安価格でのアプリ開発を実現しています。
また、スマートフォンアプリ開発では、農業団体向けのGISアプリ、青森県の総合観光情報アプリ、釣り人向けの潮汐予測アプリ、弘前公園内限定のMAPアプリなど、地元住民が活用できる数多くのアプリを開発しています。
中央弘前駅より徒歩9分

こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えてアプリ開発を行いたい方
・iOS向けのアプリケーションを開発したい方
・初めてアプリ開発を依頼する秋田県の方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 従業員数
- 10-29人
- 会社所在地
- 青森県弘前市上鞘師町18-1 弘前商工会議所会館3F
- 電話番号
- 0172-26-6433
秋田県にある格安なアプリ開発会社をご紹介しました。
一般的に、アプリ開発では「作業人数(人件費)× 期間」によって算出される金額が開発費用となります。
つまり、納品までの工数が増えるほど費用は大きく膨らんでいくと言えるでしょう。
「機能を充実させたいけどなるべく開発費用は抑えたい」
「質も費用も妥協できない」
という方は、自社にぴったりな発注先を探すのに時間がかかってしまうかもしれません。
アプリ開発会社を探す手間を大幅にカットしたい方は、ぜひアイミツにお問い合わせください。多くの料金相場を知り尽くしたコンシェルジュが、最適な発注先をおすすめします。
また、作りたいものから制作会社を探したい方はこちらをご参照ください。
次に、秋田県にある実績豊富なアプリ開発会社をご紹介します。

2.秋田県で実績豊富なアプリ開発会社2選
ここから、豊富な実績を持つ秋田県のアプリ開発会社をご紹介します。
2- 1. 株式会社オクトライズ

出典:株式会社オクトライズ https://www.octrise.co.jp/
オクトライズは、2008年設立の秋田県秋田市に拠点を持つ会社です。スマートフォンアプリ開発をはじめ、webシステム開発、Windowsシステム開発、ネットワーク構築、ITコンサルティングなどを行っています。
これまで、見積書作成アプリ、観光案内アプリ、電子書籍・電子アルバム、ゲーム、ユーティリティソフトなど、数多くのアプリを開発しています。iOSではSwift、ObjectiveC、AndroidではKotlin、Javaでの開発を得意としており、クライアントの要望に合わせて柔軟な対応が可能です。
webシステム開発では、カート・決済システム、商品カタログシステム、宿泊予約管理システム、メルマガ発行システム、社内情報共有システムなどを開発しており、数多くのクライアントのビジネスに貢献しています。
土崎駅より車で9分

こんな人におすすめ
・秋田県の実績豊富なアプリ開発会社に依頼したい方
・スマートフォン向けアプリを開発したい方
・初めてアプリ開発を依頼する秋田県の方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2008年
- 従業員数
- 10-29人
- 会社所在地
- 秋田県秋田市外旭川野村207-1 グランパスビル2F
- 電話番号
- 018-853-0371
2- 2. 株式会社サンライズ・エー・イー

出典:株式会社サンライズ・エー・イー http://www.sae.co.jp/
サンライズ・エー・イーは、青森県八戸市に拠点を持つ2007年設立の会社です。情報通信システムおよびソフトウェアの設計・開発を事業領域として、iOSアプリ開発、Androidアプリ開発、IoT関連技術、ドライバ開発などを行っています。
アプリ開発では、これまで培ってきた組み込み・通信ノウハウを融合し、ヘルスケア関連の開発に注力。高齢者施設向けの統合管理システムをはじめ、様々なアプリケーションを開発してきた実績を持っています。
AI、VR、AR、ロボットなどを活用したシステム開発にも積極的に取り組んでおり、クライアントの幅広い要望に対応できる体制を整えています。実績豊富なアプリ開発会社を探している方はもちろん、最新技術を用いた機能性の高いアプリを業務に活用したい方にもおすすめです。
八戸駅より車で13分

こんな人におすすめ
・実績豊富なアプリ開発会社に依頼したい方
・技術力の高いアプリ開発会社を探している方
・スマートフォン向けアプリを開発したい方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2007年
- 従業員数
- 10-29人
- 会社所在地
- 青森県八戸市北白山台2-8-35
- 電話番号
- 0178-70-1081
秋田県にある実績豊富なアプリ開発会社をご紹介しました。
アプリ開発の実績を見て依頼先を探すときには、iOS、Androidなどの対応OSはもちろん、これまで手がけたアプリの種類やジャンル、取引先企業の業種にも注目しましょう。
自社と同じ業種や似たようなアプリ開発の実績があれば、ノウハウの蓄積があり、スムーズなやりとりができる可能性が高まります。
アイミツでは、過去5万件以上の実績データから、要望に応じたおすすめのアプリ開発会社を無料で紹介しています。
実績のあるアプリ開発会社をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
それでは最後に、秋田県で業務用アプリの開発に強い会社をご紹介します。

3.秋田県で業務用アプリの開発に強い会社
ここから、業務用アプリ開発が得意な秋田県のアプリ開発会社をご紹介します。
3- 1. 株式会社necco

出典:株式会社necco https://necco.co/
neccoは、2016年設立の秋田県秋田市に拠点を持つ会社です。事業内容は、アプリ開発、デザイン制作、wevサイト制作、システム開発、パンフレット・カタログ・ポスター・店頭POP作成などを行っています。
様々なサービスを提供していますが、各分野の業務に携わるチームが特化した技能を持っており、要望によってそれらをうまく組み合わせることで、ニーズに寄り添ったアプリ開発やシステム開発などを行っています。
また、ヒアリングを重視していることも大きな魅力です。ブランドづくりが大切なのか、デザインを統一すべきなのか、サイトのリニューアルは必要なのかなど、デザインやアートの力を最大限に活かしながら、クライアントが求めている要望に応え、業務の効率化などをサポートしています。
秋田駅より車で13分

こんな人におすすめ
・業務用アプリの開発を依頼したい方
・技術力の高いアプリ開発会社を探している方
・業者とのコミュニケーションを重視する方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2016年
- 会社所在地
- 秋田県秋田市山王1-6-20 アドレス山王ビル3F
秋田県で業務用アプリの開発に強い会社をご紹介しました。
勤怠や売上の管理にアプリケーションを導入すれば、負担が大幅に減り作業効率も上がります。
しかし、勤怠管理アプリ一つをとっても、開発費用はさまざまです。
複数のアプリ開発会社に相見積もりを取ってみても、料金がバラバラになってしまう可能性も大いにあります。
どの会社が自社の要望に適切なのか、できるだけ早く知りたい方もいるでしょう。
アイミツを利用すれば、アプリ開発を熟知したコンシェルジュが丁寧にヒアリングした上で業者を選定し、ベストプライスの見積もりが無料ですぐに集まります。
今回紹介しきれなかったアプリ開発会社に関する情報も、数多く保有しているので、業者選定でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
4.アプリ開発の会社選びで失敗しないために
価格で失敗しないために、『アプリ開発の費用と料金相場』で相場や価格帯ごとの制作例を確認しておきましょう!
アプリ開発の平均相場は250万円ですが、Androidアプリ・iPhoneアプリは150万円から、ソーシャルゲームは3,000万円からと、タイプによって開発費用の総額にはかなりの幅があります。
搭載する機能や構成要素などにより開発規模が異なってきますが、アプリ開発会社のホームページを見ても、具体的な開発費用を記載していないところがほとんどです。
そのため、開発会社に見積もりを依頼するときのポイントとしては、どのような目的でアプリ開発を行うのかなど、しっかり要件定義することが重要になります。
「あの有名アプリみたいなものを開発したい」というように、ざっくりした要望での見積もりでは、希望の開発費用との間に大きな開きが生じて、失敗につながってしまうこともあるでしょう。
アイミツでは、経験豊富なコンシェルジュがお客様のご要望をうかがって、最適なアプリ開発会社の紹介を行っていますのでお気軽にご利用ください。
アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

どの企業が優れているのか
判断できない・・・
- point. 1 専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!