AR開発に強いアプリ・システム開発会社17選|費用相場・会社選びのポイントも解説【2023年最新版】
ARは、業務効率化をはじめ販売促進やマーケティング、教育・訓練など幅広い分野で活用されています。そのためARを活用しようと考えている方も多くいらっしゃいますが、いざ依頼先選びをはじめると「選ぶポイントが分からない」「今すぐ自社にあう会社を見つけたいけれど探す時間がない」とお悩みではないでしょうか。
そこで本記事では、30万件以上の利用実績をもつ発注業者比較サービス「PRONIアイミツ」が、会社選びのポイント、費用相場、AR開発に強い会社を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください。
アプリ開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でアプリ開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このページについて
このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは:PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
ARアプリに強いアプリ開発会社 / アプリ制作会社の一覧もご用意しています
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
AR技術とは
AR(Augmented Reality)とは、拡張現実と訳され、スマートフォンのカメラや専用グラスなどを通じて映し出された実際の風景に、CG(コンピュータグラフィックス)によって作成された3D映像などのデジタル情報を重ね合わせ、現実世界を仮想的に拡張するテクノロジーのことです。つまり、現実世界をベースに、まるでそこにあるかのようにデジタル情報を付加し、新たな世界を創り出します。
例えば、自分の部屋の風景に、AR技術によってモデリングされた家具や家電などの映像を重ねて映し出し、サイズ感などを確認しながら、購入後のイメージを膨らませることが可能です。また、ARゲームとして有名な「ポケモンGO」では、スマートフォンをかざして街中を歩き回りながら、カメラを通じて映し出された実際の風景に現れるポケモンを探し出すという、現実世界とゲームの世界を融合させた新たな世界観が大きな人気を呼びました。そのほか現在では、製造・物流・建設・医療など、業界を問わずさまざまなシーンでAR技術が活用されています。
AR開発を外注するメリット
ARアプリは自社で制作することもできますが、ARアプリ開発を外注するメリットはあるのでしょうか?メリットとして上げれるのは以下になります。
・リソースが足りずともアプリ開発が可能
ARアプリ開発を自社で行う場合はAR知識のある、エンジニアを雇用し開発チームを組織しなくてはいけないのでリソースを確保しなくてはいけません。
アプリ開発会社に外注すれば、社内のリソースを確保する必要がなくアプリ開発が可能になります。
・開発費用を抑える事が可能
アプリ開発に必要な人員と環境が整っていない場合は、採用や環境整備に多額の投資が必要になります。
ARアプリ開発にもなると高いスキルを持ったエンジニアを確保する必要があるため人件費も高額です。
ARアプリ開発が可能な会社に依頼をすれば、人件費や環境整備などのコストを削減することが可能な為、開発費用を抑えることができます。
AR開発会社選びのポイント
ARの活用に向け、開発を依頼する会社を選ぶ際には、どのようなポイントに留意すれば良いのでしょうか。以下より、AR開発会社選びの主なポイントについて、順に解説します。
依頼したい内容と類似した実績はあるか
開発実績が豊富な会社であれば、相応の知見やノウハウが蓄積されているため、安心して開発を依頼できます。ただし、ARのような特定の技術を活用した開発の場合、実績の数だけではなく、依頼したい内容と類似した実績があることを確認することが重要です。数多くの実績があっても、AR開発の経験がなかったり、全く分野の違う開発ばかりだったりすれば、期待するスピードや品質を実現できないリスクがあるでしょう。
サポート体制や納品後のフォロー体制が整っているか
AR開発に限らず、アプリケーションやシステムの開発は、完成したら終わりではなく、メンテナンスやトラブル対応といった稼働後の運用管理が重要です。そのため、どこまで自社で対応できるのかを事前に検討しておく必要があります。自社での対応が難しい場合には、依頼候補となる開発会社がどのようなアフターフォローやサポートが可能なのかを確認の上、費用についても見積書に記載してもらうと良いでしょう。
予算と見積もりがかけ離れていないか
これもAR開発に限りませんが、開発を依頼する会社を選定する際には、見積もりを通じて想定費用を確認するのが通例です。このとき、自社の予算とかけ離れている(高すぎる)金額であれば、希望する開発が実現できないため、予算や依頼内容を再考するなど、自社でできることを見直す必要があるかもしれません。当然、見積り額が安すぎる場合にも、先方が要件を正確に把握していないなどの問題が隠れている恐れがあります。いずれにせよ、金額の根拠を慎重に確認し、予算内で対応してくれる会社を探し、納得した上で依頼することが重要です。
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
実績豊富なAR開発会社5選
AR開発会社は多数存在するため、開発を依頼する際には、上述したポイントを押さえた上で、自社のニーズに合致した会社を慎重に選定することが重要です。ここからは、実績豊富なAR開発会社を、厳選して5つ紹介しますので、ぜひ参考にしてください
株式会社OnePlanet
こんな人におすすめ
・ニーズに応じた最適なAR活用を求めている方
・AR開発の全プロセスをトータルで依頼したい方
予算感 | AR制作ツール「Planetar」利用した場合 スタンダード:月額5万円 エンタープライズ:月額10万円 |
---|---|
取引先情報 | ・さまざまな飲料水を提供する「アサヒ飲料」 ・宅配ピザチェーンでお馴染みの「ドミノ・ピザ」 |
会社所在地 | 千葉県長生郡一宮町一宮2998-2 |
株式会社ネクストシステム
こんな人におすすめ
・iPhone・Androidの双方に対応したARスマホアプリを開発したい方
・ARデジタルサイネージの活用を検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2002年 |
従業員数 | 30-99人 |
取引先情報 | ・防災システムなどを提供する「西菱電機」
・CAE解析やコンサルティングなどを行う「テラバイト」 |
会社所在地 | 福岡県福岡市南区井尻3丁目12番33号 アンビエント井尻2F |
電話番号 | 092-584-0662 |
株式会社インフィニットループ
こんな人におすすめ
・AR開発のすべてを一気通貫で任せたい方
・AR以外の開発も総合的に相談したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2007年 |
従業員数 | 100-499人 |
取引先情報 | ・さまざまなゲームを提供する「Wargaming Japan」 ・ゲームソフトを企画・開発する「ゲームフリーク」 |
会社所在地 | 北海道札幌市中央区北一条東四丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館 |
電話番号 | 011-271-1118 |
ナレッジワークス株式会社
こんな人におすすめ
・デバイス選定から管理画面開発までワンストップで依頼したい方
・ARに加えてVRやMRの活用も検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2001年 |
従業員数 | 10-29人 |
取引先情報 | ・大手航空会社「全日本空輸」 ・大手総合印刷会社「大日本印刷」 |
会社所在地 | 東京都港区芝公園2-11-1住友不動産 芝公園タワー22階 |
電話番号 | 03-5425-2670 |
株式会社リモデルパートナーズ
こんな人におすすめ
・アプリ開発からコンテンツ制作までワンストップで任せたい方
・低価格でのAR制作を求めている方
予算感 | 汎用アプリ「reAR PRO」利用する場合 初期費用2万円~、月額費用2,000円~(税抜き) ※オリジナルアプリの開発は要見積もり |
---|---|
設立年 | 2010年 |
従業員数 | 10-29人 |
取引先情報 | ・浄土宗大本山「増上寺」 ・食品メーカー「明星食品」 |
会社所在地 | 東京都町田市成瀬6丁目9−7 |
電話番号 | 042-812-3140 |
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
サポート体制が充実しているAR開発会社3選
次に、サポート体制が充実しているAR開発会社を、厳選して3つ紹介します。ARの活用に不慣れな場合でも、サポート体制が充実している開発会社を選定すれば、より安心です。
株式会社Internnect

こんな人におすすめ
・グローバルなサポートを求めている方
・複雑なプロジェクトのAR開発を依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2016年 |
従業員数 | 10-29人 |
取引先情報 | ・京都の国立大学「京都大学」 ・大手通信メーカー「日本無線」 |
会社所在地 | 千葉県市原市辰巳台東3-20-4 |
電話番号 | 050-1807-2500 |
株式会社メルタ
こんな人におすすめ
・3D制作のプロフェッショナルにAR開発を依頼したい方
・気軽に相談しながら開発を進めたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
取引先情報 | ・大手電気通信事業者「NTT西日本」 ・ゲームの企画・開発を行う「Cygames」 |
会社所在地 | 東京都墨田区両国2-3-6 桜井ビル1F |
電話番号 | 03-5839-2567 |
株式会社アクアスター
こんな人におすすめ
・AR開発の一連プロセスをワンストップで支援してほしい方
・パートナーとしての丁寧なサポートを求めている方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1991年 |
取引先情報 | ・山梨県の遊園地「富士急ハイランド」 ・無料配信動画サービス「TVer」 |
会社所在地 | 東京都中央区築地2-11-24第29興和ビル5階 |
電話番号 | 03-5550-8511 |
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
柔軟な対応が可能なAR開発会社3選
次に、柔軟な対応が可能なAR開発会社を、厳選して3つ紹介します。高度なテクノロジーを駆使するAR開発では、不測の事態が発生することも考えられますが、柔軟な対応が可能な会社を選定しておけば安心です。
株式会社 モンスターラボホールディングス
こんな人におすすめ
・各分野のエキスパートを求めている方
・AR以外の開発も依頼する可能性のある方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2006年 |
従業員数 | 1000人以上 |
取引先情報 | ・建機・農機などのグローバル企業「クボタ」 ・総合印刷会社「大日本印刷」 |
会社所在地 | 東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー4F |
電話番号 | 03-4455-7243 |
株式会社DMMアイデアクラウド
こんな人におすすめ
・AR開発に加えてメタバースなどさらなる展開を検討している方
・安定した運用を求めている方
予算感 | 防災ARレンタルの場合 イベントパッケージ モバイル版 22万円(税込み、2日間利用) |
---|---|
設立年 | 2009年 |
従業員数 | 10-29人 |
取引先情報 | ・ガーデンエクステリアの総合メーカー「ユニソン」 ・愛知県名古屋市の「前田建設工業 中部支店」 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市中区丸の内1-17-19 キリックス丸の内ビル5F |
電話番号 | 052-253-9866 |
株式会社コハク堂
こんな人におすすめ
・企画から事業グロースまで一気通貫で伴走してほしい方
・ARに加えてブロックチェーンなどの高度な開発を検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2020年 |
従業員数 | 5-9人 |
会社所在地 | 滋賀県守山市幸津川町1761番地 |
電話番号 | 08014096069 |
ARアプリ開発に強い会社3選
次に、ARアプリ開発に強い会社を、厳選して3つ紹介します。スマートフォンやタブレットの普及とも相まって、ARアプリは今後さらなる注目を集めるものと考えられます。
株式会社WARK
こんな人におすすめ
・ARアプリ開発の実績豊富な会社に依頼したい方
・マルチデバイスのアプリ開発を検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1997年 |
取引先情報 | ・バイクの販売・買取サービスを提供する「バイク王&カンパニー」 ・ベネッセグループの教材制作会社「ラーンズ」 |
会社所在地 | 東京都渋谷区代々木2-26-4 ドゥクロイワ4F |
電話番号 | 03-3378-5567 |
クロスクローバ株式会社
こんな人におすすめ
・ARに加えてIoTの活用も検討している方
・ヒアリングからのワンストップ支援により最適なARアプリを実現したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2008年 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市西区則武新町4丁目4-19 SG名古屋駅ビル 304 |
電話番号 | 052-526-0705 |
合同会社 Nekologic
こんな人におすすめ
・多くのデバイスやプラットフォームに対応した汎用的なARアプリを検討している方
・最新テクノロジーを駆使した開発を求めている方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2017年 |
従業員数 | 5-9人 |
取引先情報 | ・地図の制作・販売会社「ゼンリン」 ・グローバル自動車メーカー「日産自動車」 |
会社所在地 | 京都府京都市左京区浄土寺真如町162番地6 真如堂アビタシオン401 |
電話番号 | 090-7769-0714 |
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
上場しているAR開発会社3選
次に、上場しているAR開発会社を、厳選して3つ紹介します。優れた実績と安定した経営を誇る上場会社であれば、安心してAR開発を依頼することが可能です。
株式会社gumi
こんな人におすすめ
・テクノロジーに重きを置く会社に依頼したい方
・高い没入感を実現したARコンテンツを開発したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
取引先情報 | ・XRを中心としたメディアプロデュースを展開する「Activ8」 ・VTuberプロダクションを運営する「カバー」 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿4-34-7 住友不動産西新宿ビル5号館3階 |
電話番号 | 03-6690-0001 |
TIS株式会社
こんな人におすすめ
・大手ならではの安心感を享受したい方
・AR開発を含めITに関する総合的な相談先を求めている方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2008年 |
従業員数 | 1000人以上 |
取引先情報 | ・大手通信事業者「NTTドコモ」 ・清涼飲料水を提供している「アサヒ飲料」 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿8丁目17番1号 |
電話番号 | 03-5337-7070 |
日本電気株式会社
こんな人におすすめ
・デバイスも含めてトータルでAR開発を依頼したい方
・さまざまなITサービスの開発や連携を検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1899年 |
従業員数 | 1000人以上 |
取引先情報 | ・テレビ放送事業者「テレビ朝日」 ・東京都新宿区にある「東京女子医科大学」 |
会社所在地 | 東京都港区芝五丁目7番1号 |
電話番号 | 03-3454-1111 |
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
AR開発の費用相場
最後に、ARアプリ開発を外注した場合にはどの程度の費用がかかるのかを確認しておきましょう。
アプリ開発の費用の算出方法は、基本的に「人件費×開発期間」です。どのレベルの技術者が何人開発に携わるのか、どのような開発内容で完成までどれくらいの時間がかかりそうかといった点で費用が左右されます。
ARアプリ開発においても同様で、ARコンテンツの制作・アプリ自体の開発にどれだけの時間とリソースが必要になるのかによって費用が異なるでしょう。
リーズナブルな会社の場合は以下が目安になります。
・基本的な機能のみの簡易的なARアプリ:80万円以上
・オリジナルのARアプリ(フルオーダー):200万円以上
また、ARコンテンツが未制作の場合はプラスして、2DCG・3DCGやクロマキー、360度の特殊撮影など、ARコンテンツに必要な製作費もかかるため、費用は変わってきます。
開発にいくらかかるのかは、どのような内容でどの会社に依頼するのかによって大きく異なります。費用面で失敗しないためには相見積もりが必須と言えるでしょう。
今すぐ概算見積もりをとりたい方は、下記の料金シュミレーターをご活用ください。
【低予算で作りたい方必見!】アプリ開発に使える補助金・助成金まとめ
アプリ開発の平均費用相場は、約250万円と非常に高額です。少しでも負担を軽減したいときは、補助金の活用を検討しましょう。これから、アプリ開発に活用できる代表的な補助金を3つご紹介します。補助金申請より前に契約していると【対象外】になるケースもあるため、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。
最大補助額 | 補助率 | 申請方法 | |
IT導入補助金 | 450万円 | 1/2以内 | 電子 |
ものづくり補助金 | 5,000万円 | 1/2または2/3 | 電子 |
持続化補助金 | 200万円 | 1/4 | 電子または郵送 |
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)
「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。最大補助額は450万円・補助率1/2以内です。
出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/
ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)
「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「通常枠」「デジタル枠」「グローバル市場開拓型」などが設定されています。最大補助額は5000万円で、補助率は1/2または2/3です。
出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/
持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)
「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な、ホームページ制作など販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。
出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/
補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!
補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。
しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。
「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
まとめ|AR開発に強いアプリ・システム開発会社選びはPRONIアイミツへ
以上、ARの開発を依頼する会社を選ぶ際のポイントや費用相場などに触れながら、AR開発に強い会社を厳選してご紹介しました。本記事を参考に、自社のニーズに合致する適切なAR開発会社を選定の上、ぜひ効果的なARの活用を実現してください。
なお、AR開発会社の選定にお悩みの際は、ぜひ「PRONIアイミツ」のコンシェルジュにご相談ください。ご要望をお伺いし、条件に見合う会社を「無料」で複数ご紹介します。ぜひお気軽にお問い合わせください。
こんなアプリ開発会社を探していませんか?
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
-
point.1
専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
-
point.2
17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
-
point.3
あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!
この記事に関連するアプリ開発会社一覧
詳細条件から発注先を探す
ARアプリに条件を追加して企業を探す
スマホアプリに関連する記事
-
-
-
ARアプリ開発にかかる費用と料金相場【2023年最新版】
スマホアプリ -
スマホアプリ開発の事例
スマホアプリ開発でこんな効果やメリットが得られています。

