アプリ開発会社をお探しですか? アイミツを使って手間なく最良の会社と出会いましょう

アプリ開発の発注は初めてですか?
無料で一括見積もり
電話で相談する

フリーダイアル 0120-917-819 営業時間 平日10~19時

更新日:2023年3月3日

大手企業のアプリ開発でおすすめの開発会社6選【2023年最新版】

あなたの発注をサポートするアイミツが、大手企業のアプリ開発で実力のあるアプリ開発会社を、「価格」「少数精鋭」「業務アプリに強い」を基準に徹底調査し、本当におすすめ出来るアプリ開発会社を厳選!

・大手企業のアプリ開発に強い格安な会社
・大手企業のアプリ開発に強い少数精鋭の会社
・大手企業のアプリ開発で業務アプリに強い会社


の3つに分けて6社をご紹介します。
さらに、アプリ開発会社を選ぶ際のポイントも解説。大手企業のアプリ開発でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。

大手企業のアプリ開発でおすすめの開発会社6選【2023年最新版】
アイミツコンシェルジュの横島です。
アプリ開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でアプリ開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページについて

このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。

アイミツパートナーとは:アイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんなアプリ開発会社を探していませんか?

大手企業のアプリ開発に強い格安な会社2選

まずは、大手企業のアプリ開発を担当するほど確かな実力がありながら、格安を強みとしているアプリ開発会社をご紹介します。

株式会社DOKE


出典:株式会社DOKE http://www.app--kaihatsu.com/

DOKE(ドーケ)は大阪と東京に拠点を持つ、iphone、Android向けのアプリ開発を行っている会社です。
社内での徹底的な開発コスト削減により、圧倒的に低価格でのアプリ開発が可能です。無料で見積もり作成を依頼でき、他社との比較検討も大歓迎としています。
開発にあたり重要視していることは、依頼者のアイデアや要望をカタチにするためにしっかりとヒアリングができる担当者の質。開発実績も豊富で、観光情報アプリや人気ゲームアプリ、映画とコラボしたアプリ、商品管理アプリなど種類は多岐に亘ります。多くのノウハウを生かし、各クライアントの要望に合わせた幅広いアプリ開発を行っている点が魅力と言えます。アプリの開発用アカウントの取得をすれば、GooglePlayやAppstoreへの登録申請代行も可能。希望に合わせ、開発からリリース・運用までトータルで任せることができます。

こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えて依頼したい方
・大手企業のアプリ開発の実績が豊富な会社に依頼したい方
・ヒアリングがしっかりとしたアプリ開発会社をお探しの方

予算感 要問い合わせ(低価格での開発が可能)
設立年 2012年
会社所在地 大阪府大阪市北区芝田1-12-7大栄ビル本館6階
電話番号 06-6940-6555

株式会社フォルクスウェア


出典:株式会社フォルクスウェア http://volksware.jp/

フォルクスウェアは熊本、東京、愛知に拠点を置き、店舗用のオリジナルスマートフォンアプリを格安で開発している会社です。通常は開発費に300万円以上かかる店舗オリジナルアプリですが、店舗用スマホアプリ作成サービス「みせプリ」を使用することで、格安でのアプリ開発を実現。クライアント側が使いたい機能を選択するだけで店舗の公式アプリが作成できるため、その手軽さも魅力です。
これまでに大型店舗の販促アプリや大手ビル管理会社向けアプリなど、400店舗以上の導入実績があり実績も十分。スマホアプリの受託開発では、iOS、Android、サーバーサイドのエンジニアやデザイナーが在籍しており、依頼に応じて企画段階から参加、ストア公開までまとめて対応してくれます。
店舗用のアプリを格安で作りたいという方や、手軽にお洒落で使いやすいアプリがほしいという方には最適な会社と言えるでしょう。

こんな人におすすめ
・店舗用アプリを格安で開発して欲しい方
・大手企業のアプリ開発実績がある会社に依頼したい方
・企画からリリースまでお願いできるアプリ開発会社をお探しの方

予算感 要問い合わせ
設立年 2011年
会社所在地 熊本県熊本市中央区安政町8-16村瀬海運ビル4階
電話番号 096-312-1885

大手企業のアプリ開発を手掛けながら、格安でアプリ開発を依頼できる会社をご紹介しました。

アプリ開発は、開発期間や機能性により料金が変動するため、ホームページ等に金額を明記するのが難しく、見積もりをもらうまで費用が読めません。単一機能で良いという場合や、自分で登録できる簡易的なアプリでかまわないという場合は、今回ご紹介した会社のようなアプリ開発サービスを展開している会社を利用するのも良いでしょう。リーズナブルなものを求めているが、長く使える多機能なものを希望しているという方は、格安や低価格を強みとする数社から見積をとるのがベストです。

大手企業のアプリ開発に強い少数精鋭の会社2選

続いては、大手企業のアプリ開発を手掛ける会社の中で、少数精鋭を強みとしたアプリ開発会社をご紹介します。

アシアル株式会社


出典:アシアル株式会社 https://www.asial.co.jp/

アシアルは東京とサンフランシスコに拠点を持ち、若手エンジニアによるアプリ開発、システム構築を行っている会社です。エンジニアチームは少数精鋭を強みとし、多国籍で高い専門性を有するメンバーが集まっているのが特徴です。
アプリ開発では経験を蓄積する中で、更に使いやすいソフトウェアの提案を行い、モバイルサイトやPCサイト、ネイティブアプリなどのプラットフォームに合わせた最適なインターフェースを提案。モバイルアプリ開発には「Monaka」というクラウドベースのアプリ開発プラットフォームを使用することで、iOSとAndroidの両OSに対応したアプリ開発を実現しています。アシックスのiPadアプリ「ASICS SHOE FINDER」は、店舗などで行われている足形計測サービスで2週間という短期間で提供。その他、ジャパンネット銀行や三井住友フィナンシャルグループなど金融関係のアプリ開発の実績も持っています。確かな実力を持ちながら、スピード感溢れる開発を行えている点も魅力と言えるでしょう。

こんな人におすすめ
・チャレンジ精神旺盛な少数精鋭の会社に依頼したい方
・大手企業のアプリ開発実績がある会社に依頼したい方
・短期間で開発できるアプリ開発会社に依頼したい方

予算感 要問い合わせ
設立年 2002年
取引先情報 ・株式会社ベネッセi-キャリア
・株式会社三井住友フィナンシャルグループ
・株式会社ジャパンネット銀行
会社所在地 東京都文京区湯島二丁目31番14号 ファーストジェネシスビル
電話番号 03-5875-6862

HiTTO株式会社


出典:HiTTO株式会社 https://www.hitto.co.jp/

HiTTOは、東京都千代田区に拠点を置き、スマートフォンやタブレット向けモバイルアプリ開発を行っている会社です。少数精鋭でありながら、AIやIoTなどの最新テクノロジーを駆使した革新的なアプリ開発が注目を集めています。
自社アプリをブラウザで簡単に作れるクラウドサービス「seap」は、ipadのビジネスアプリ制作が誰でも簡単にできるサービスで、導入実績は5万台に上ります。
また、タブレットとスマートフォンに対応した「seap for Windows」では、法人のニーズが高いカタログやファイルの共有、チェックリスト・アンケート、ラーニング研修の3つのアプリをテンプレート化しており、自社専用アプリを簡単に作成し利用可能。多くの大手企業が利用しており、iPadを活用したIOS版には野村不動産、三和シャッター工業などの実績があります。

こんな人におすすめ
・タブレットを利用した業務用アプリ開発をして欲しい方
・大手企業のアプリ開発の実績のある会社をお探しの方
・少数精鋭で最新の技術を持つアプリ開発会社に依頼したい方

予算感 Seap for Windows:初期費用 0円、月額 500円、導入サポート 3万円 など
設立年 2006年
取引先情報 野村不動産株式会社
日本マイクロソフト株式会社
東京會舘 など
会社所在地 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F
電話番号 03-6273-7372

大手企業のアプリ開発を手掛けている少数精鋭のアプリ開発会社をご紹介しました。

少数精鋭でありながら、大手企業のアプリ開発実績が豊富であるということは、一人ひとりの実力が高く、サービスの質が高いということを意味します。アプリ開発の依頼先を検討する際は、数社の見積もりをとり比較することが重要ですが、今回ご紹介した様な少数精鋭を強みとした会社もおすすめです。

アイミツでは、今回ご紹介したアプリ開発会社以外にも大手企業のアプリ開発に強い会社の情報を揃えています。アプリ開発会社探しでお悩みの方は、ぜひお問い合わせください。

こんなアプリ開発会社を探していませんか?

大手企業のアプリ開発で業務アプリに強い会社2選

続いては、大手企業のアプリ開発を手掛けている会社の中でも、特に業務系のアプリ開発にに強いアプリ開発会社をご紹介します。

CLINKS株式会社


出典:CLINKS株式会社 https://www.clinks.jp/

CLINKSは東京、神奈川、大阪に拠点を置き、アプリ開発やwebシステム開発、インフラ構築などを行っている会社です。
スマートデバイスが活発化する以前より多種多様な機能を備えたアプリ開発に取り組んでおり、これまでに300本以上のiOS、Android向けアプリ開発の実績があります。各種端末やOSでのユーザビリティ、操作性を意識した開発を心がけており、両OSのプラットフォームでの開発技術があるため、アプリのローカライズ対応が可能です。
また、アプリ専門のデザイナーや開発技術者とインフラ技術者が豊富に在籍しているので、小規模から大規模な案件まで柔軟に対応可能な点も魅力です。主な実績には、大手写真スタジオ運営会社のカタログ予約アプリ、大手化学メーカーの写真投稿アプリなどがあります。
業務系アプリのノウハウを豊富に持った会社をお探しの方や高い対応力のある会社に開発を依頼したいとお考えの方には最適な会社と言えるでしょう。

こんな人におすすめ
・専門の知識を持つプロ意識の高いアプリ開発会社に依頼したい方
・大手企業アプリ開発の実績が多い会社に依頼したい方
・業務用アプリに強い会社に依頼したい方

掲載実績・事例(3件)
株式会社ブラボーグループのスマホアプリ開発
スマホアプリ開発
株式会社ブラボーグループのスマホアプリ開発
出典:株式会社ブラボーグループ
メガソフト株式会社のipadアプリ開発
iPadアプリ開発
メガソフト株式会社のipadアプリ開発
出典:メガソフト株式会社
株式会社ビジュアルリサーチのipadアプリ開発
iPadアプリ開発
株式会社ビジュアルリサーチのipadアプリ開発
出典:株式会社ビジュアルリサーチ
予算感 要問い合わせ
設立年 2002年
従業員数 500-999人
取引先情報 ・スタジオアリス
・不動産会社
・大手宅配システム会社 など
会社所在地 東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F
電話番号 03-6262-8135

シースリーインデックス株式会社


出典:シースリーインデックス株式会社 https://www.c3index.co.jp/

シースリーインデックスは、愛知県と東京に拠点を置き、システム構築、アプリ制作を手掛けている会社です。
アプリ開発の得意分野として、業務アプリ開発、ハイブリッドアプリ開発、提案アプリ開発、アプリの保守サポートを挙げており、大手企業でも導入実績があります。大手企業のワークフローやCRMなどの業務システムの開発を長く行ってきた実績があり、培った業務改善のノウハウはアプリ開発でも生かされています。iOSとAndroidアプリを同じ言語で同時開発できることも強みで、開発にかかる時間と費用を抑えることが可能です。
また、ITコンサルティングも可能なため、アプリの開発に合わせ、既存のシステムの見直しを検討されている方や、マーケットの調査から提案、開発後の運営までトータルでサポートを求めたい方にもおすすめです。アプリの導入で自社の業務改善や問題解決を目指したいという方には、うってつけの会社と言えるでしょう。

こんな人におすすめ
・専門の知識を持ったプロ意識の高いアプリ開発会社に依頼したい方
・業務用アプリの実績が多い会社に依頼したい方
・大手企業の業務改善のノウハウを持った会社をお探しの方

予算感 要問い合わせ
設立年 2008年
従業員数 30-99人
会社所在地 大須三丁目30番40号万松寺ビル9階
電話番号 052-265-3770

大手企業のアプリ開発を手掛けた経験があり、業務アプリの開発に強いアプリ開発会社をご紹介しました。

多くのアプリ開発会社が存在する中、各社がそれぞれの強みを打ち出しています。その中でも、特に業務改善を目的としたアプリ開発には特化した技術や高い経験値が必要です。
今回ご紹介した様な、業務アプリの開発を強みに持つ会社であれば、自社の課題解決に繋がる実用的なアプリの開発を期待できるでしょう。

  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

アプリ開発の会社選びで失敗しないためのポイント

最後に、アプリ開発の会社選びで失敗しないためのポイントをご紹介します。

明確な価格設定かどうか


アプリ開発は、さまざまな仕様や機能、開発におけるプロセスが幅広いため明確な金額をホームページで掲載していない会社も多いです。そのため、どの程度の予算で思ったアプリを開発できるのか、判断が難しい場合もあります。

また、企画の段階では仕様が決まっておらず見積もりが精査されないことも。ただし、要件定義などが進むにつれておおまかな見積もりは出せるようになります。開発要件が進んでも「開発費一式」とまとめた見積もりを出してくる会社には注意が必要です。さらに、アプリ開発は作成しただけでは終わりではありません。リリースや不具合があった際の改修なども見越した見積もりを出してもらうようにすれば、アプリ運用の費用をしっかりと把握することができるでしょう。

※アプリ開発の料金を左右する項目は『アプリ開発の費用と料金相場』に詳しくまとめているので、確認してみてください。

得意分野を確認する


アプリ開発といってもさまざまなアプリがあります。社内用の業務アプリや顧客とのコミュニケーションを行うチャットアプリなど用途や目的は幅広いものです。アプリ開発会社と言っても得意不得意はあります。自社が作成したいアプリのイメージが明確であるならば、同じようなアプリの開発実績のある会社を選ぶと良いでしょう。これまでのノウハウを活かした効果的なアプリ開発が実現できます。

サポート体制はしっかりしているかどうか


アプリ開発は制作して終わりではありません。一般ユーザーに利用してもらうためには、リリース作業なども必要です。自社で行うのも良いですが、専門の知識を持ったプロのアプリ開発会社に任せてしまうのが効率的です。リリースや運営など、サポート体制もしっかりしている会社を選びましょう。

また、社内で利用する業務アプリであっても利用してみて不具合や改善点が見つかることもあります。アプリ開発後の改修や更新も含めてお願いできるアプリ開発会社を選ぶと良いです。

【低予算で作りたい方必見!】アプリ開発に使える補助金・助成金まとめ

アプリ開発の平均費用相場は、約250万円と非常に高額です。少しでも負担を軽減したいときは、補助金の活用を検討しましょう。これから、アプリ開発に活用できる代表的な補助金を3つご紹介します。補助金申請より前に契約していると【対象外】になるケースもあるため、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。

アプリ開発に使える補助金の種類と補助額
最大補助額 補助率 申請方法
IT導入補助金 450万円 1/2以内 電子
ものづくり補助金 3,000万円 1/2または2/3 電子
持続化補助金 200万円 1/4 電子または郵送

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)

「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。最大補助額は450万円・補助率1/2以内です。

出典:IT導入補助金2022 https://www.it-hojo.jp/  

ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「一般型」と「グローバル展開型」「ビジネスモデル構築型」に大別され、さらに「通常枠」や「デジタル枠」などの枠も設定されています。最大補助額は3,000万円で、補助率は1/2または2/3です。

出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)

「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な、ホームページ制作など販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠、インボイス枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。アプリ開発にかかる費用はウェブサイト関連費に計上され、最大補助額は200万円・補助率は1/4です。

出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/

補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!

補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。

しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。

「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

こんなアプリ開発会社を探していませんか?

【まとめ】アプリ開発の会社選びで迷ったらアイミツへ

今回は、大手企業のアプリ開発に強いアプリ開発会社のご紹介とともに、会社選びで失敗しないためのポイントも解説しました。

社内で利用するための業務アプリや顧客満足度を向上するためのコミュニケーションアプリ、クーポンアプリなどさまざまなアプリが展開されています。それぞれのアプリが異なるように、アプリ開発会社もさまざまです。そのため、自社がイメージするアプリを実現できるアプリ開発会社を見つけるのは大切なポイントと言えるでしょう。

アイミツでは、専門知識を持ったコンシェルジュがご要望をを伺った上で最適なアプリ開発会社をご紹介します。アプリ開発会社の会社選びでお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

電話が鳴り止まない
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

見積もりを取っても不安
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

情報だけを信じるのは不安
どの企業が優れているのか
判断できない・・・

アイミツなら

  • point.1

    専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!

  • point.2

    17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!

  • point.3

    あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!

この記事に関連するアプリ開発会社一覧

詳細条件から発注先を探す

スマホアプリに条件を追加して企業を探す

iOSアプリに関連する記事

iOSアプリに関連する記事一覧を見る

Androidアプリに関連する記事

Androidアプリに関連する記事一覧を見る

スマホアプリに関連する記事

スマホアプリに関連する記事一覧を見る