1.格安で業務用アプリ開発が行える会社2選
はじめに、リーズナブルな価格で業務用アプリ開発を依頼できる会社をご紹介します。
1- 1. ナレッジビーンズ株式会社

出典:ナレッジビーンズ株式会社 http://www.knowledgebeans.co.jp/
ナレッジビーンズは、東京都港区に本社を構える2001年設立の会社です。アプリ開発をはじめ、システム構築、ネットワーク構築、自社ブランドパッケージの開発などを行っています。
業務用のアプリ開発では、業務分析からシステム設計、開発、導入支援、運用サポート、保守まで一貫したサービスを提供。幅広いIT知識を活用し、高品質かつ低価格なアプリを作り、クライアントの業務効率化に貢献しています。
なかでも、港湾運送業向けのアプリ業務用アプリ開発を得意としています。海上コンテナ輸送管理システム・通関業務管理システムの2つのパッケージを軸に、基幹系のアプリケーションを開発しています。顧客管理、販売管理、生産管理、在庫管理、会計管理、金融業務など、様々な業務に関するアプリを開発することが可能です。
こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えて業務用アプリを開発したい方
・物流会社や運送会社でアプリを開発したい方
・提案力のあるアプリ開発会社を探している方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2001年
- 会社所在地
- 東京都港区虎ノ門5-11-2 オランダヒルズ森タワー18F
- 電話番号
- 03-6402-4611
1- 2. 合同会社Appstep

出典:合同会社Appstep https://develop.appstep.jp/
東京都新宿区にオフィスを構えるAppstepは、業務の効率化に寄与したいという志を持つプロフェッショナルが集まり、低コストでアプリ開発を行うスタートアップ企業です。ITだけでなく、業務オペレーションに理解が深いため、業務用アプリ開発に重点をおきサービスを提供。業務プロセス設計のコンサルティングを行う事業部も設けています。
Googleのノーコード開発ツール「Appsheet」を使用した業務用アプリの開発代行事業については、国内初となり、iOS・Android・web系・Macアプリ・MySQLなど幅広いニーズに対応。案件によって最新のノーコード/ローコード開発ツールを駆使し、最速最安で提案可能な点が特徴です。簡易アプリ開発は、エクセルデータなどを利用したシンプル設計で15万円から、より高レベルな機能を持つ応用アプリの開発は50万円から提供しています。
こんな人におすすめ
・業務オペレーションを考慮した設計が得意な会社にアプリ開発を依頼したい方
・ノーコードを駆使し、低コストで業務用アプリ開発を手がける会社をお探しの方
・アジャイル式で、スピーディーかつ低リスクなアプリ開発を実現してほしい方
- 予算感
- ・企業のEXCELデータなどを利用したシンプル設計の業務用アプリ開発:15万~
・通常の業務用アプリ開発(ノーコード使用):50万~
- 設立年
- 2020年
- 従業員数
- 10-29人
- 会社所在地
- 東京都新宿区西新宿7丁目1-7 新宿ダイカンプラザA1018
- 電話番号
- 03-4231-9220
業務用アプリ開発を格安で依頼できる会社をご紹介しました。
一般的に、アプリ開発では「作業人数(人件費)× 期間」によって算出される金額が開発費用となります。
つまり、納品までの工数が増えるほど費用は大きく膨らんでいくと言えるでしょう。
「機能を充実させたいけどなるべく開発費用は抑えたい」
「質も費用も妥協できない」
という方は、自社にぴったりな発注先を探すのに時間がかかってしまうかもしれません。
アプリ開発会社を探す手間を大幅にカットしたい方は、ぜひアイミツにお問い合わせください。多くの料金相場を知り尽くしたコンシェルジュが、最適な発注先をおすすめします。
次に、業務用アプリ開発が得意な技術力のある会社をご紹介します。

2.業務用アプリ開発が得意な技術力のある会社3選
ここから、技術力の高い業務用アプリ開発の会社をご紹介します。
2- 1. 株式会社キュリオシティ

出典:株式会社キュリオシティ http://www.curiosity.vc/
東京都渋谷区に所在するキュリオシティは、2013年に設立されたコンサルティング・システム開発会社です。丁寧なヒアリングと、豊富な業務改善コンサルティングの経験に基づき、費用対効果の高い「ちょうどよい」規模のシステム開発を提案します。業務アプリケーション開発を得意とし、サービスを提供。メンテナンス性に優れたシステムを開発することで定評があります。
豊富なライブラリやローコードプラットフォームを積極的に活用することで、フルスクラッチの開発に比べて約3分の1の期間で納品可能な点が強みです。工期を削減することで費用の大半を占める人件費を節約し、結果的にコストを抑えることを実現します。また、経験豊富なプロダクトオーナーとデザイナーが、機能仕様からUIデザインまで一気通貫でサポート。導入や運用におけるトレーニングやマニュアルづくりなど、システム活用も支援します。
こんな人におすすめ
・コンサルティングと業務用アプリ開発を得意とする会社に支援してほしい方
・費用対効果とメンテナン性が高いシステム開発を手がける会社をお探しの方
・短納期とコスト削減を実現する会社に業務用アプリの開発を依頼したい方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2013年
- 従業員数
- 10-29人
- 会社所在地
- 東京都渋谷区渋谷2-6-11
- 電話番号
- 03-6452-6484
2- 2. 株式会社SPEC

出典:株式会社SPEC https://www.spec.jp/
東京都千代田区に本社を構えるSPECは、web・スマートフォン・業務アプリの開発をはじめ、サーバレス導入やソリューションサービス、プロジェクトマネジメントなどを手がける会社です。メディカル・ヘルスケア事業や自社サービス、画像処理・AI・ブロックチェーンなどの先端技術の開発も行います。
業務アプリ開発においては、エンドユーザーの立場になって考える開発を実践。物流システムや生産管理システムはもちろん、通信キャリア業務システムなどを手がけます。多岐にわたる業務に対応し、中でも金融系および医療系のシステム開発に定評があり、サブスクリプションやレベニューシェアを目的とした開発も得意です。銀行の顧客管理・業務集計管理から、生命保険会社の契約管理全般・保全・査定、医療システムの電子カルテ・オーダリング、検査予約・業務管理システムまでさまざまな構築をサポートします。
こんな人におすすめ
・幅広い業種のアプリ開発を手がける技術力のある会社にサポートしてほしい方
・金融系のシステム開発の実績が豊富でビジネスナレッジを保有している会社に任せたい方
・サブスクリプションやレベニューシェアを目的としたシステム開発が得意な会社をお探しの方
- 予算感
- 【スマホアプリ開発】
業務系アプリケーション:50万~500万
【web制作】
・マッチングサービス等:100万~1000万
・業務系アプリケーション:100万~1000万
・コーポレートサイト等:10万~300万
- 設立年
- 1980年
- 従業員数
- 100-499人
- 会社所在地
- 東京都千代田区神田神保町2-17 神田神保町ビル5F
- 電話番号
- 03-6381-5514
2- 3. 日本ソフト技研株式会社

出典:日本ソフト技研株式会社 http://www.e-nstec.com/
日本ソフト技研は、東京都国立市に本社を構える1984年設立の会社です。業務アプリケーションや組込制御ソフトなどのシステム開発をはじめ、ネットワーク構築や運用支援、データ入力の業務受託、農業分野のIT化支援などを行っています。
業務用アプリ開発は、Cachéというデータベース管理システムを活用。特に医療分野に強く、病院の総合情報システム、医療材料の仕入れ管理システムなどの開発実績を持っています。Cachéの特性を活かして、高速で強力な処理能力を持つアプリや、ハードウェア環境を選ばない稼働環境を提供し、業務の効率化に貢献。医療分野だけでなく、卸業における販売管理システムにも導入されています。高い技術力を持っていることはもちろん、次世代の新しい分野の事業に活用できるアプリを開発したい方にはおすすめの依頼先です。
こんな人におすすめ
・技術力の高いアプリ開発会社を探している方
・アプリを導入して業務の効率化を図りたい方
・大規模な業務用アプリを開発したい方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 1984年
- 会社所在地
- 東京都国立市東1-4-15 国立KTビル3F
- 電話番号
- 042-575-5311
業務用アプリ開発が得意な技術力のある会社をご紹介しました。
単にアプリ開発会社といっても、持っている技術力はさまざまです。
対応できる開発分野にも違いがあるので、最新技術を用いたアプリ開発を依頼したいのであれば、より慎重に業者選定を行わないといけません。
アイミツでは、専門のコンシェルジュがあなたのご要望を丁寧にヒアリングし、過去の実績を元に技術力に優れた最適なアプリ開発会社をご紹介することができます。
今回紹介しきれなかったアプリ開発会社に関する情報も、数多く保有しているので、業者選定でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
それでは最後に、業務用アプリの開発実績豊富な会社をご紹介します。

3.業務用アプリの開発実績豊富な会社3選
ここから、業務用アプリ開発で豊富な実績をもつ会社をご紹介します。
3- 1. 株式会社アイソルート

出典:株式会社アイソルート https://www.isoroot.jp/
アイソルートは、東京都渋谷区に本社を構え、大阪府・神奈川県・愛知県にも営業所を持つ会社です。webシステムや業務アプリケーションの開発、運用コンサルティング、クラウドサービスの導入支援などを行っています。
これまで中小規模から数千店舗を管理できる業務用アプリ、大型ECサイトの構築など、幅広いジャンルの豊富な開発実績を持っています。快適な動作と保守管理性の高い最新の業務アプリなど、クライアントのニーズに寄り添い、最適な開発手段で理想的なアプリやシステムを作ることが可能です。
また、技術力の高さにも定評があります。フレームワーク構築技術と数千回におよぶテスト項目の実施により、高品質な開発が可能です。言語やツールなどが異なる複雑なシステムでも、専門分野の技術者と連携を図り、柔軟な対応を行っています。
こんな人におすすめ
・実績豊富なアプリ開発会社に依頼したい方
・技術力の高いアプリ開発会社を探している方
・大規模な業務用アプリを開発したい方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 1999年
- 従業員数
- 100-499人
- 会社所在地
- 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー13F
- 電話番号
- 03-6276-6200
3- 2. CLINKS株式会社

出典:CLINKS株式会社 https://www.clinks.jp/appdev/
CLINKSは、東京都中央区に本社を置くアプリ開発会社。現在までのアプリ開発実績が300本以上と豊富な経験を持っています。社内データベースと連携し、クローズドな環境を想定した業務用アプリの開発に定評があります。
iPhone・Android両プラットフォームを同時に開発する技術があるため、それぞれを分けて開発する必要がなくコストを抑えられます。アプリ専門デザイナーが在籍しているため、ユーザーインターフェイスデザインや使いやすさを重視した業務用アプリ開発が可能です。加えて、インフラ構築やソーシャルゲーム開発など多種多様な開発実績を応用した開発を期待できるでしょう。開発後の保守運用も充実しているため、アップデートや機能追加などのテクニカルサポートも安心して依頼できます。
こんな人におすすめ
・多くの開発実績がある業務アプリ開発会社を探している方
・デザインや使いやすさを重視したい方
・マルチプラットフォーム対応を求める方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2002年
- 従業員数
- 500-999人
- 会社所在地
- 東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F
- 電話番号
- 03-6262-8135
3- 3. 株式会社ソフトネット

出典:株式会社ソフトネット http://www.soft-net.co.jp/
ソフトネットは、1973年設立の東京都羽村市と千代田区に拠点を持つ会社です。事業内容は、アプリやシステムの開発をはじめ、デジタル画像処理、音声・動画の圧縮、ユーザ視点テストの実施、プレインストールイメージ作成などを行っています。
これまで数多くのアプリを開発しており、カメラメーカー、タクシー会社、自治体、スポーツ用品メーカーなど、幅広い業種に業務用アプリケーションを提供しています。予約管理アプリや点検支援アプリ、動作感知アプリ、店舗監視システムアプリ、音楽系アプリ、業務用プリンター支援アプリなど、様々な開発実績を持っています。
また、組込系システムの開発やwebシステムの開発実績も豊富です。創業以来長年にわたり積み上げてきたアプリやシステムの開発実績は、何よりも大きな強みと言えるでしょう。
こんな人におすすめ
・実績豊富なアプリ開発会社に依頼したい方
・大規模な業務用アプリを開発したい方
・初めてアプリ開発を依頼する方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 1973年
- 従業員数
- 30-99人
- 会社所在地
- 東京都羽村市小作台1-2-1 東洋ビル3F
- 電話番号
- 042-579-1123
業務用アプリの開発実績豊富な会社をご紹介しました。
アプリ開発の実績を見て依頼先を探すときには、これまで手がけたアプリの種類やジャンル、取引先企業の業種にも注目しましょう。
自社と同じ業種や似たようなアプリ開発の実績があれば、ノウハウの蓄積があり、スムーズなやりとりができる可能性が高まります。
アイミツでは、過去5万件以上の実績データから、要望に応じたおすすめのアプリ開発会社を無料で紹介しています。
実績のあるアプリ開発会社をお探しの方は、ぜひ一度お問い合わせください。
4.アプリ開発の会社選びで失敗しないために
アプリ開発の平均相場は250万円ですが、Androidアプリ・iPhoneアプリは150万円から、ソーシャルゲームは3,000万円からと、タイプによって開発費用の総額にはかなりの幅があります。
搭載する機能や構成要素などにより開発規模が異なってきますが、アプリ開発会社のホームページを見ても、具体的な開発費用を記載していないところがほとんどです。
そのため、開発会社に見積もりを依頼するときのポイントとしては、どのような目的でアプリ開発を行うのかなど、しっかり要件定義することが重要になります。
「あの有名アプリみたいなものを開発したい」というように、ざっくりした要望での見積もりでは、希望の開発費用との間に大きな開きが生じて、失敗につながってしまうこともあるでしょう。
アイミツでは、経験豊富なコンシェルジュがお客様のご要望をうかがって、最適なアプリ開発会社の紹介を行っていますのでお気軽にご利用ください。
アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

どの企業が優れているのか
判断できない・・・
- point. 1 専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!