アプリ開発会社をお探しですか? PRONIアイミツを使って手間なく最良の会社と出会いましょう

アプリ開発の発注は初めてですか?
無料で一括見積もり
電話で相談する

フリーダイアル 0120-917-819 営業時間 平日10~19時

更新日:2023年1月10日

アプリ開発で失敗しないために注意すべきこと【対応OS編、スマホ 端末シェア】【2023年最新版】

iOSのOS別シェア

iOSのOS別シェア

図はiOSのバージョン別シェア状況を示しています。
iOS7ユーザーが約2割、iOS8ユーザーが約8割という分布になっています。
iPhone4以前の端末はiOS8を利用できなくなっており、iOS8以上でないとダウンロードできないアプリもちらほらと見かけるようになってきました。
個人的には、iOS7とiOS8のバージョンに対応させれば安心できるのではないかと思います。(※2015年4月現在)

AndroidのOS別シェア

AndroidのOS別シェア

図はAndroidのバージョン別シェア状況です。
iOSに比べるとユーザーのOSが細かく分かれており、ユーザーが最も多いOSでも約4割となっています。
アプリを開発する際にAndroidのOSバージョン全てに対応(動作確認やテスト検証)するとなると膨大な労力とコストがかかります。
個人的には、リリースされているバージョン全てに動作保証する必要はないかと思います。
動作保証の範囲が広ければ広いほど、テスト検証に労力や費用がかかってしまいますので、ターゲットとなるユーザーを想定して開発会社に相談することをおすすめします。

iOSとAndroidの違いで注意すること

iOSはホームボタンがあり、ボタンはこの1つのみとなっています。
一方、Androidはホームボタンだけでなく、「戻るボタン」や「メニューボタン」など、3つのボタンがあります。
この違いを認識できていない開発者が多いのか、Androidアプリであるのにも関わらず、iOSとデザインが同じであるため、本来必要ではない「戻るボタン」が実装されているアプリが多々見受けられます。

審査について

iOSのアプリをリリースする際はAppStoreの審査で約1~2週間前後の時間が必要と言われています。
アプリ審査のリジェクトの理由としては、バグがあるものや道徳的におかしいものなど、多様な理由がありますが、「あまりにありきたりすぎる」という理由でもリジェクトの対象になる場合もあるようです。
まぁここはAppleの審査のさじ加減なのですが...
一方、Androidのアプリをリリースする場合は、すぐにでもアプリを公開することができます。
審査は、Google側が自動で事後審査、という形で行われます。
ただし、Googleの審査の緩さは有名で、スパムなどの悪質なアプリまでGoogle Play上には平然と公開されています。
Googleは新たに「コンテンツ評価システム」を導入したため、アプリの審査前に審査団体による、そのアプリが年齢別にふさわしいかどうかの評価を受けることになりそうです。(※2015年4月現在)

アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

電話が鳴り止まない
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

見積もりを取っても不安
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

情報だけを信じるのは不安
どの企業が優れているのか
判断できない・・・

PRONIアイミツなら

  • point.1

    専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!

  • point.2

    17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!

  • point.3

    あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!

この記事に関連するアプリ開発会社一覧

スマホアプリに条件を追加して企業を探す

iOSアプリに関連する記事

iOSアプリに関連する記事一覧を見る

Androidアプリに関連する記事

Androidアプリに関連する記事一覧を見る

スマホアプリに関連する記事

スマホアプリに関連する記事一覧を見る