システム開発会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

システム開発発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

東京都の物流システム|システム開発実績・事例一覧(25件)

東京都の物流システム|システム開発実績・事例一覧

東京都の物流システムのシステム開発実績25件をアイミツデータベースの中からご紹介致します。

検索結果25 1ページ目(1〜20件)

【費用公開なし】 株式会社DoCLASSEの物流システム開発

株式会社DoCLASSEの物流システム開発
出典:株式会社DoCLASSE
業界
  • アパレル
発注元規模
1,000人〜3,000人未満
納期
非公開
実績企業
株式会社フレームワークス
課題
アパレル通販企業がクライアント。現在は物流を外部の3PL企業へアウトソーシングしているが、商品の企画・製造・販売・物流までを自社一貫体制で行う製造小売のビジネスモデルへの転換を目指している。
物流のプロへ委託して新たに自社物流センターの立ち上げを行うため、センターで利用する新しいWMSを検討している。
解決
時間的余力が無かったため、軽量のクラウド型物流システムを導入してセンターをスタートしたが、キャパシティの限界を迎えたためWMSの更新が必要に。
検討の末、柔軟性・拡張性・カスタマイズ性に優れており、パートナー制度があることが評価され、フレームワークスのiWMS 5Gへの移行を決定。
効果
物流センターへiWMS 5Gを導入した結果、以下のような成果が。

・優れたコストパフォーマンスを実現
・数値管理による厳密な物流オペレーションを実現
・業務方式の改善や効率化による大幅な生産性向上

クライアントの製造小売のビジネスモデル実現に貢献できるシステムを提供することができました。

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

【費用公開なし】 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の会計システム開発

日鉄ケミカル&マテリアル株式会社の会計システム開発
出典:日鉄ケミカル&マテリアル株式会社
業界
  • 化学
発注元規模
3,000人以上
納期
非公開
実績企業
トライビュー・イノベーション株式会社
課題
化学事業を展開する日鉄ケミカル&マテリアル株式会社がクライアント。従来運用を行ってきたオンプレミス型のシステムにおいて、以下のような課題が発生。

・業務標準化・業務効率化
・データ一元化
・パフォーマンス改善
・ディスク容量不足
・旧OSの問題
・内部統制対応

これらの課題を解決すべく、プライベートクラウドへ基盤を移行して、システムの刷新を実現したい。
解決
会計・流通・製造システムであるJD Edwards EnterpriseOneを導入製品として選定。 Magic xpiを活用したアプリケーション連携とデータ連携を採用。
これらを活用して、受注・購買・生産・在庫・会計までをワンストップで実現できるシステムの構築を行いました。不要な作業を廃して内部統制も実現。
効果
新システムへの移行後、以下のような導入効果を実現。

・受発注・生産・在庫の把握をスピーディーに行うことが可能に。
・データ一元化・ワンストップ運用が可能となり、業務標準化・効率化を実現
・データ連携の自動化による内部統制の実現
・パフォーマンス・ディスク容量・OSといったスペック的な問題の解決

数多くの解決を図り、将来を見据えたシステム基盤を確立することができました。

【601万円~1000万円】 物流システムプロトタイプ開発

物流システムプロトタイプ開発
業界
  • 運輸
  • 倉庫
  • 陸運
  • 海運
発注元規模
3,000人以上
納期
4カ月~6カ月
オプション業務
  • AI活用
  • AWS移行
  • DB構築
  • ITコンサル
  • UI改善
  • WEBマーケティング
  • アジャイル開発
  • インフラ設計
  • クラウド構築
  • サーバー設計構築
  • スクラッチ開発
  • セキュリティ対策
  • データ移行設計
  • デザイン制作
  • ニアショア開発
  • ネットワーク構築
  • ノーコード開発
  • ビッグデータ分析
  • フルスクラッチ開発
  • ローコード開発
  • ワンストップ
  • 業務改善
  • 広告運用
  • 最新技術
  • 生産性向上
  • 戦略立案
  • 大規模システム開発
  • 保守運用サービス
  • ソフトウェアテスト
  • パッケージ開発
  • 高速化/負荷分散
実績企業
株式会社リヴィティエ
課題
某物流企業にて、商品の現状の格納場所やステータスを管理することが煩雑になっており、見積もりから搬送までシステム上で管理できる仕組みの導入を検討していました。
特に、飲料や食品の場合、腐敗する等の問題があるため、日付や場所の管理を徹底する必要がありました。
解決
搬送する人や営業担当が商品に対してどのような状態であるかを、どこからでも確認できるようなWebシステムの提案を図りました。
実際に操作する営業担当と運搬に携わるスタッフの操作感やわかりやすさを確認するために、画面のプロトタイプ開発に着手しました。
効果
営業の業務フローや運搬する商品の管理の方法など、業務改善すべき点が明らかになったとのお声をいただきました。
今後はより一層、業務フローを営業サイドと運搬スタッフを巻き込んで改善し、システム導入の本格化に適用していきたいとのことでした。

希望のシステム開発会社は見つかりましたか?

検索条件を絞り込む