現在、読んでいる記事は

採用サイト制作が得意な大阪のホームページ制作会社13選【2023年最新版】

Scroll

大阪府の
ホームページ制作会社をお探しですか? PRONIアイミツを使って手間なく最良の会社と出会いましょう

ホームページ制作の発注は初めてですか?
無料で一括見積もり
電話で相談する

フリーダイアル 0120-917-819 営業時間 平日10~19時

更新日:2023年6月9日

採用サイト制作が得意な大阪のホームページ制作会社13選【2023年最新版】

少子高齢化の影響による労働人口減少が鮮明になるなか、優秀な人材を企業が獲得するのはますます困難になっています。新卒者の大企業指向が強まっているのも近年の傾向であり、特に中小企業にとっては、人材獲得が喫緊の課題になっているのが現状です。求職ツールとしてインターネットが欠かせない現在、多くの企業が採用サイト制作へ関心を示しているのは当然の流れだといえるでしょう。

なかでも注目されているのが、専用の採用サイトを制作する手法です。採用専用サイトであれば、ターゲットを新卒・中途の求職者に絞ることができます。ターゲットが絞れるのなら、企業が発信したいメッセージはもちろん、掲載するコンテンツ、デザインもターゲットに特化してサイトを作り込めるため、より効果的な母数形成が期待できるでしょう。

しかし、単純に採用母数を増やすだけでは、面接を含めた採用コストがかさむだけです。企業の目的は採用母数を増やすことではなく、優秀な人材を獲得することです。自社のターゲット層である、優秀な人材を獲得できる採用サイト制作に必要な要素とはなんでしょうか。

本記事では、採用サイト制作を検討する大阪の人事担当者に向け、大阪で採用サイト制作にアドバンテージを持つ、おすすめの制作会社を紹介するとともに、採用サイト制作を検討する際のポイントも解説していきます。

採用サイト制作が得意な大阪のホームページ制作会社13選【2023年最新版】
アイミツコンシェルジュの横島です。
ホームページ制作会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でホームページ制作会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページについて

このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。

PRONIパートナーとは:PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんなホームページ制作会社を探していませんか?

大阪にある採用サイト制作に強い採用・集客特化型制作会社3選

採用サイト制作を検討する大阪の人事担当者に向け、大阪で採用サイト制作にアドバンテージを持つ、おすすめの採用・集客特化型の制作会社を紹介していきます。

採用サイトの集客を強化する、といっても業種や会社規模、求める人材によって最適な施策は異なります。過去の実績を確認し、自社と同業での集客実績はあるか、得意分野は何かをチェックしたうえで発注先を決めましょう。

株式会社プラットイン


出典:株式会社プラットイン https://www.platin.co.jp/

こんな人におすすめ
・採用サイト制作を人材採用に特化した制作会社に依頼したい方
・採用に関するさまざまなことを相談したい方
・採用活動で苦戦している方

掲載実績・事例(3件)

プラットインは、大阪府大阪市に本社を構える採用支援会社です。東京と神戸にサテライトオフィスを構え、採用サイト制作、採用バーティカルメディア制作、採用ツール制作・広告運用を含めた採用支援のほか、求職者に向けた転職支援、求人カタログメディア運営など、人財採用・転職・就職に特化したサービスを提供しています。

2,000社以上の採用サイトを分析してきた採用支援のプロ集団で、自社クリエイターによる一気通貫の制作体制をとっています。求人広告出稿やコンサルティングはもちろん、採用パンフレットや動画制作、合同説明会ツールなど幅広く採用活動を支援することが可能です。

採用サイトは、企画・構成からデザイン・コーディングまでトータルでコーディネート。採用活動を熟知したweb制作の専門家に依頼したいと考えている方に、おすすめの会社といえます。

予算感 バリュープラン 42万円〜
設立年 2016年
従業員数 10-29人
取引先情報 株式会社やる気スイッチグループホールディングス
東洋メディック株式会社
会社所在地 大阪市西区西本町1-12-6 Office hirajyu西本町ビル3F
電話番号 06-6568-9794

株式会社 IT-Brain


出典:株式会社 IT-Brain http://www.uriup.com/

こんな人におすすめ
・美容業界の採用、集客に特化したホームページ制作会社に依頼したい方
・大阪で求人広告やSNS運用を代行してほしい方
・美容業界で培った採用ブランディングのノウハウを取り入れたい方

IT-Brain(アイティブレイン)は、大阪府高石市に本社を構え、大阪市と品川区にもオフィスを持つホームページ制作会社です。美容室業界に特化した採用サイト制作・コーポレートサイト制作サービスを中心に、採用・集客・ブランディングに携わってきました。

採用が困難だといわれる、美容業界の採用活動に携わってきた経験とノウハウを活かし、ブランディング手法を取り入れた採用サイト制作で結果を残してきているのが特徴です。採用人数が7倍に増えたり、関西エリア以外の学生が大阪の美容室まで見学に来るなど、ターゲット層を取り込むサイト制作を実現しています。

チラシや集客ツールの制作、各種インターネット広告をはじめ、ネットで集客するための写真撮影サポートなど、総合的な採用コンサルティングを依頼するのも可能です。

予算感 セレクトプラン 制作費:14万円(期間限定で無料)保守料:月額1万円 集客用フォトレンタル:月額3,000円
従業員数 10-29人
取引先情報 LaBless(ラ・ブレス)
GANESHA(ガネイシャ)
会社所在地 大阪府堺市西区鳳南町5-509-5-3F
電話番号 0120-420-181

株式会社ONE


出典:株式会社ONE https://one-group.jp/

こんな人におすすめ
・採用サポート実績の豊富な会社に採用サイト制作を依頼したい大阪の方
・オーダーメイド・テンプレートをニーズに応じて選択したい方
・早期退職を防ぐために採用サイトを活用したいと考えている方

ONEは、大阪府大阪市、東京、名古屋に拠点を構える採用支援会社です。採用サイト制作・コーポレートサイト制作を中心に、集客・webプロモーション、Google for Jobs、パンフレット制作など、人材採用・集客に特化したサービスを提供しています。

1万社以上の採用サポートで得た経験とノウハウをもとに、企業の魅力を余すことなく伝え、理解を深めることでミスマッチを防止する採用サイトを制作できるのが特徴です。フルオーダーメイドの採用サイト制作のほか、テンプレートを活用したリーズナブルなプランも用意されているため、ニーズに応じて選択することができます。

表示が無料の求人情報、Google for Jobs(しごと検索)に対応しているのもポイント。若手・未経験向け、経験者向けの転職サイトなど、クライアントの課題やニーズに応じて、最適な採用サイト制作を提案できるのも強みといえるでしょう。

予算感 要問合せ
設立年 2004年
会社所在地 新宿4-3-25 TOKYU REIT 新宿ビル4F
電話番号 03-6867-1450

大阪にある採用サイト制作に強いホームページ制作会社2選

採用サイト制作を検討する大阪の企業人事担当者に向け、大阪で採用サイト制作にアドバンテージを持つ、おすすめのホームページ制作会社を紹介していきます。

採用サイト制作の大きなメリットは、掲載する情報に制限がなく伝えたい情報を伝えられること、自社について深く理解してもらって応募者の質を上げ、ミスマッチを防ぐことです。ただ母集団を増やすだけでは、本当の意味で採用成功に繋がる採用サイトとは呼べないかもしれません。発注前に、ターゲット層を明確にしておきましょう。

株式会社ネコシステム


出典:株式会社ネコシステム https://www.neko-system.com/

こんな人におすすめ
・自社で更新できる採用サイトを制作したい大阪の方
・社内ですべての業務を行っているホームページ制作会社に依頼したい方
・サポートの充実した制作会社に依頼したい方

ネコシステムは、大阪府高槻市に本社を構えるホームページ制作会社です。ホームページ制作をはじめ、サイト改善、SEO、システム開発、アプリ開発などのサービスを提供しています。

「レッツ採用」は、社内で編集することのできる採用サイトパッケージです。トップページはもちろん、人材育成への取り組み、社長メッセージ、社員紹介など、採用活動に必要充分なページレイアウトがあらかじめ制作された状態で納品。サンプル画像やテキストを、ドラッグ&ドロップで差し替えるだけで、レスポンシブ対応の採用サイトを公開することができます。

オプションでデザイン変更を依頼できるのはもちろん、操作方法やレイアウト作成に迷った場合は電話相談できるなど、サポートも充実。SEOに強いオリジナル採用サイト制作依頼にも対応するなど、採用サイトでお悩みの方をサポートしてくれることでしょう。

予算感 要問い合わせ
設立年 2007年
会社所在地 紺屋町8-31 K24ビル 9-A
電話番号 072-685-0650

株式会社みやあじよ


出典:株式会社みやあじよ https://myajo.net/

こんな人におすすめ
・ブランディングの要素も含めて採用サイト制作を依頼したい方
・リスティング広告・SEO・SNS含めて採用支援してほしい方
・採用サイト制作後の更新もホームページ制作会社に任せたい方

みやあじよは、大阪府堺市に本社を構えるホームページ制作会社です。大阪市にも営業所を持ち、採用サイト制作、コーポレートサイト制作、ECサイト制作、ランディングページ制作などのほか、業務用アプリ制作、ロゴ・イラスト制作、インターネット広告運用代行などのサービスを提供しています。

「欲しい人材を集めるため」の採用サイト制作を得意としているのが特徴です。数多くのコーポレートサイトのブランディングに携わってきた経験を活かし、企業独自の強みや特性をしっかりとターゲット層に伝えられる、価値ある採用サイト制作を心がけています。

そのほか、リスティング広告運用、SNS支援、SEO、ランディングページを組み合わせた集客支援にも対応できるため、採用サイトの運用、更新なども安心して任せることができるでしょう。

予算感 要問い合わせ
設立年 2018年
従業員数 1-4人
会社所在地 大阪府堺市堺区宿院町西4-2-9 フォルテ宿院302
電話番号 06-7777-3960

こんなホームページ制作会社を探していませんか?

大阪にあるマーケティングに強い採用サイト制作会社2選

採用サイト制作を検討する大阪の人事担当者に向け、マーケティングに強く採用サイト制作に対応した大阪のホームページ制作を紹介していきます。

効果的に採用を進めるには、ネット広告やSNSでのリクルーティング、オウンドメディアによる企業ブランディング・情報発信、ランディングページの活用など、採用サイト制作以外にも多くのマーケティング活動を行う必要があります。

今回ご紹介するのは、求職者の注目を集めるためのさまざまなサービスを展開している2社です。ぜひ発注先選びの参考にしてみてください。

株式会社ジーニアスウェブ


出典:株式会社ジーニアスウェブ https://www.genius-web.co.jp/

こんな人におすすめ
・採用サイト制作を含めたトータルサポートを得たい大阪の方
・採用サイトの企画・制作・運営を任せられるホームページ制作会社を探している方
・適切な求人広告の出稿を提案してほしい方

ジーニアスウェブは、大阪府大阪市に本社を構えるホームページ制作会社です。東京、宮崎にもオフィスを持ち、採用サイト制作をはじめとしたweb制作を柱に、マーケティングオートメーション・SFA・CRMなどの導入支援、コンサルティングサービスなどを提供しています。

マーケティングをもとにした採用支援を総合的に行っている点が特徴です。まずは、クライアントの仕事内容を分解・分析し、必要な人材を明確にするところから開始。最適な人材を少ない予算で獲得できるよう、企画・制作された採用サイトは、応募者の反応をみながら改善していく運営までサポートしています。

そして、求職者の行動を調査しながら、ダイレクトに情報を届けられるような求人広告の出稿・運用提案も対応可能です。Facebook、TwitterなどのSNS広告はもちろん、Yahoo!、Google、indeedなどにも対応しています。

予算感 要問い合わせ
設立年 2006年
従業員数 30-99人
会社所在地 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル22階
電話番号 06-6341-1005

MARQS株式会社


出典:MARQS株式会社 https://marqs.co.jp/

こんな人におすすめ
・採用に関する全般的なアドバイスがほしい大阪の方
・採用サイト制作後の最適化・運用も任せたい方
・母集団形成のさまざまな施策を依頼したい方

MARQSは、大阪府大阪市に本社を構えるホームページ制作会社です。完全オリジナルデザインの採用サイト制作・WordPress構築などのクリエイティブサービス、webサイト・SNS運用代行、インターネット広告運用代行などのサポートサービス、マーケティングサービスなどを提供しています。

豊富な制作実績を持つ採用サイト制作は、コーポレートサイトの改善、適切な採用サイトの制作、SNSを使った情報発信をセットで提案しているのが特徴です。求職者のエントリーのルートやきっかけをマーケティング分析によって明らかにし、求職者の導線を整えられるよう提案してくれます。

SEO、アクセス解析、フォーム最適化などの採用サイト運用はもちろん、SNS広告、ランディングページ制作など、採用に結びつけるさまざまな手法に対応しています。

予算感 ホームページ制作(8ページ)43万円~
ランディングページ制作 22万円~
設立年 2016年
取引先情報 東建コーポレーション株式会社
株式会社シンカ
会社所在地 大阪府大阪市中央区南船場4丁目7-15TAG南船場ビル201
電話番号 06-6241-4419
  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

大阪にあるSNS運用にも強い採用サイト制作会社2選

続いて、大阪でSNS運用にも強い採用サイト制作会社をご紹介します。
SNSの運用に不慣れな方でも、強みを持つ制作会社に依頼することでより効果的なPRが可能になるでしょう。

株式会社DCT COMPANY


出典:株式会社DCT COMPANY http://dct.ne.jp/

こんな人におすすめ
・SEOに強い採用サイト制作を依頼したい大阪の方
・SNSの設定・運用もサポートしてほしい方
・採用動画を活用して他社と差別化したい方

DCT COMPANYは、大阪府大阪市に事務所を構えるホームページ制作会社です。採用サイト制作をはじめ、webサイト、ECサイト、ランディングページなど、集客で成果につなげるホームページ制作を強みとしています。

完全オーダーメイドの採用サイト制作は、綿密なヒアリングをもとにコンテンツ・デザインの両面から設計していきます。スマートフォンに最適化されたレスポンシブデザインを採用できるのはもちろん、SEO内部対策も万全なので、採用母数の拡大に大きく貢献できるでしょう。

FacebookなどSNSの設定・運用サポートを行っているのもポイントです。オプションで写真撮影やインタビューなどにも対応可能なほか、映像制作部門も自社内にあるため、採用サイトに動画を活用して差別化をはかるのも可能です。

予算感 要問い合わせ
設立年 2009年
従業員数 10-29人
会社所在地 大阪府大阪市中央区石町2丁目3-9 天満橋コードビル8F
電話番号 06-6946-2660

株式会社ユニオンネット


出典:株式会社ユニオンネット https://www.unionnet.jp/

こんな人におすすめ
・WordPressを活用した採用サイト制作を依頼したい大阪の方
・インターネット広告・SNS活用のアドバイスがほしい方
・訪問による入念なヒアリングを希望する大阪の方

ユニオンネットは、大阪府大阪市に本社を構えるホームページ制作会社です。ブランディング戦略にもとづいた採用サイト制作などのwebサイト制作、DSP広告・ネイティブアドなどのインターネット広告運営代行、SNS活用を含めたコンサルティングなどのサービスを提供しています。

クライアントの課題を採用サイトを通じて解決してきました。関西エリアの訪問は初回無料で、入念なヒアリングから開始。強みや課題を導き出し、戦略を実現させる的確な要件定義をもとに制作します。

企業文化や働きがいを、わかりやすいメッセージ・ビジュアルで表現。カスタマイズされたWordPressを導入することで速やかな更新が可能です。写真撮影や動画制作なども依頼可能で、更新代行やリスティング広告運用、SNS活用のアドバイスにも対応しています。

予算感 要問い合わせ
設立年 2004年
従業員数 10-29人
会社所在地 大阪府大阪市中央区北浜東1-22 北浜東野村ビル4F
電話番号 06-6941-2388

大阪にあるサポートも万全な採用サイト制作会社2選

ここからは、大阪にあるサポートも万全な採用サイト制作会社を紹介していきます。
困ったときにはすぐに頼れるような会社を見つけることができれば、採用サイトの制作や運用に対する不安も軽減することができるでしょう。

株式会社ジーピーオンライン


出典:株式会社ジーピーオンライン https://www.gpol.co.jp/

こんな人におすすめ
・これまでの実績が豊富な会社に採用サイト制作を依頼したい方
・丁寧なヒアリングに基づき提案してほしい方
・気軽に相談できるようなサポート環境が整った会社を求める方

掲載実績・事例(5件)
株式会社ゼンテック コーポレートサイト
採用サイト制作
株式会社ゼンテック コーポレートサイト
出典:株式会社ゼンテック
辻󠄀調グループ 学校案内サイト
コーポレートサイト制作(企業サイト)
辻󠄀調グループ 学校案内サイト
出典:株式会社辻󠄀料理教育研究所
株式会社栗本鐵工所 110周年特設サイト
コーポレートサイト制作(企業サイト)
株式会社栗本鐵工所 110周年特設サイト
出典:株式会社栗本鐵工所

ジーピーオンラインは、大阪府大阪市に本社を構えているITサービス企業です。採用サイト制作のほか、コーポレートサイト制作やキャンペーンサイト制作、ブランドサイト制作、さらにはECサイトの構築などまで手掛けており、ダイキン工業やロート製薬、丸紅など数多くの大手企業との実績も。業種を問わず幅広い企業から信頼を寄せられています。

採用サイト制作においては、どのような人材を採用したいのか、そしてそのターゲットに対しどうアプローチしていくべきなのかなどを、綿密なヒアリングやペルソナ設計を通して提案。これまでに培ってきたノウハウを活かして最適なコンテンツを提供し、ブランドイメージにマッチしたデザインにまとめることで採用のミスマッチも防ぎます。

加えて、どのような些細なことでも気軽に相談できるようなサポート体制が整っているため、はじめて採用サイトを制作するという場合でも安心でしょう。

予算感 要問い合わせ
設立年 2001年
従業員数 30-99人
会社所在地 堂島浜2丁目2-28 堂島アクシスビル3F
電話番号 06-6343-9363

株式会社アリウープ


出典:株式会社アリウープ https://www.alleyoop.co.jp/

こんな人におすすめ
・採用サイト制作はペルソナ設定から慎重に行ってほしい方
・社内インタビューをコンテンツとして取り入れたい方
・SEO対策やEFO、アクセス解析なども任せたい方

アリウープは、大阪府大阪市と東京都千代田区にオフィスを構えているITサービス企業です。Webコンサルティングをはじめ、各種Webサイト制作や運用支援、さらには社内におけるITリテラシー向上を支援する社内研修・教育サービスも提供しています。

採用サイト制作においては、どのような人材を求めるのかというペルソナ設定から入念に実施し、その上で必要となるコンテンツを適切に提案。代表のメッセージや社員インタビューなど、社員へのインナーブランディングにも効果的なコンテンツなどを活用しながら、ミスマッチを最大限減らす採用をサポートします。

SEO対策やEFO(エントリーフォーム最適化)、アクセス解析などもあわせて依頼することができるため、集客や効果測定を行いながら確かな成果を残したい場合にはぴったりでしょう。

予算感 要問い合わせ
設立年 2011年
従業員数 10-29人
会社所在地 東京都千代田区神田須田町1-5 翔和須田町ビル4F

大阪にあるコストパフォーマンスに優れた採用サイト制作会社2選

ここからは、大阪にあるコストパフォーマンスに優れた採用サイト制作会社を紹介していきます。
採用サイト制作は、コストをかければいいというわけではありません。費用をできる限り抑えながらも、効果を最大化できるような制作サービスを選びましょう。

アンジップ株式会社


出典:アンジップ株式会社 https://www.unzip.co.jp/

こんな人におすすめ
・採用向けランディングページを制作したい方
・採用サイトの制作費用をなるべく抑えたい方
・コストパフォーマンスを重視したい方

大阪市にあるアンジップは、Indeed&Googleしごと検索と連動した採用サイト制作サービスを提供している会社です。

求人情報専門の検索エンジンとして多くの企業に利用されているIndeedとGoogleしごと検索と連動させることで、これまでのような求人広告サイトに依存する採用方法から脱却できるのが最大の魅力。職種とエリアによるキーワード検索に長けた、より集客に強い採用サイトを制作することができます。

予算感 要問い合わせ
設立年 2012年
会社所在地 大阪市淀川区田川3丁目1番9号

株式会社サムライエンタープライズ


出典:株式会社サムライエンタープライズ https://samurai-ent.com/

こんな人におすすめ
・人材採用のプロに採用サイト制作について相談したい方
・コストパフォーマンスを重視したい方
・求人広告の掲載についてもあわせて相談したい方

大阪市にあるサムライエンタープライズは、求人専門の広告代理店として採用支援に特化したサービスを提供している会社です。取り扱い媒体は59媒体にも及び、年間の広告掲載件数は5,189件。満足度は90点以上、リピート率は8割以上を獲得しているなど、多くの企業から信頼を集めています。

また、最適な広告メディアの提案や広告掲載までをサポートするだけでなく、採用サイト制作サービスも提供。デザイン会社「パンスール」と連携し、人材採用のプロのアドバイスに基づいて、求職者の求める内容にマッチした採用サイトをスピーディに制作可能です。

制作料金は、会社概要や福利厚生に関する情報、さらには採用情報や募集要項といった基本的な要素を1ページにまとめた「バリュープラン」の場合で40万円(税抜)。IndeedやGoogleしごと検索に対応し、10ページ制作できる「ベーシックプラン」は80万円です。

予算感 バリュープラン:40万円(税抜)
ベーシックプラン:80万円(税抜)
設立年 2009年
従業員数 10-29人
会社所在地 大阪府大阪市中央区博労町3-3-7 ビル博丈 10F
電話番号 06-6125-5454

採用サイト制作の費用相場

ここまで、採用サイト制作におすすめのホームページ制作会社をご紹介しましたが、発注前に費用相場も確認しておきましょう。

採用サイトの制作費用は、ホームページの規模やコンテンツの数と内容によって大きく変動します。たとえば、募集要項や応募資格など最低限の項目だけを掲載するサイトであれば25万~40万円ほど、インタビュー記事や仕事の流れなどのテキストのコンテンツを充実させたい場合は50万~80万円程度が相場といわれています。そのほか、動画やグラフィックを使用して独自性を高める場合にはさらに費用がかかるでしょう。

さらに詳しい費用の情報は以下の記事で解説しています。ぜひチェックしてみてください。

採用サイト制作の平均費用と料金相場

大阪の採用サイト制作で失敗しないためのポイント

採用サイトには、応募者の質を上げる、ミスマッチを防ぐなど、さまざまなメリットがあり、優秀な人材を長く雇用したいという企業ニーズにピッタリのソリューションだといえます。企業ごとに異なる採用戦略に応じて、採用サイトのあり方も適切なコンセプト・方向性にもとづいて制作される必要があるでしょう。

以下では採用サイト制作で失敗しないためのポイントを3つに分けて解説します。

採用したい人材像の設定・ターゲットに則したデザイン

採用したい具体的なターゲット像を設定し、ひきつけるようなコンテンツ内容の採用サイトを設計する必要があります。また、デザインのテイストも重要です。

読み手はホームページの内容はもちろん、デザインから会社に対するイメージを膨らませていきます。人材像の設定とともに、ターゲットに則したデザインテイストも検討しておくといいでしょう。

求職者が知りたい情報はなにかを考える

求職者が知りたい企業情報と、企業が求職者に知らせたい企業情報は、必ずしも一致するとは限りません。むしろ、一致していないということを前提にし、求職者が知りたい情報とはなにかを調査したうえでつくりこんでいく必要があります。

自社が伝えたい情報を網羅するのはもちろん、求職者が知りたい情報に不足がないかを検討して、コンテンツを揃える必要があるでしょう。

エントリーまでのスムーズな導線設計

採用サイトを訪れた求職者がスムーズにエントリーできるよう、導線設計をきちんと行っておく必要があります。せっかく求職者が興味を示しても、どこからエントリーすればいいのかわからなければ、採用サイトを制作した意味が無いからです。

グローバルナビゲーションを固定して、目立つ位置に「エントリーボタン」が常に表示されている、募集要項などへの重要なリンクは、コンテンツを見たあとに必ず参照できるようにするなどの工夫が必要です。

こうしたデザインに関しては、依頼する制作会社のセンスにもよりますが、クライアント自身も基本的な要件として押さえておく必要があるでしょう。

採用サイト制作に関するおすすめ記事

最後に、採用サイト制作に役立つおすすめ記事をご紹介します。

「採用サイトを作るポイントをもっと詳しく知りたい!」という方はこちら
採用向けホームページ制作で知っておきたい3つのポイント
採用ホームページの作り方!求める人材を引きつけるサイトとは?

「実際の採用サイトの事例を参考にしたい!」という方はこちら
事例でわかる!就活生が目を止めてしまう採用サイトのコンテンツとは?

「採用サイトの効果的なデザインを知りたい!」という方はこちら
企業の将来をかけた採用サイト!成功の鍵を握るデザインとは

「よく聞く『採用サイトランキング』って何?」という方はこちら
採用サイトランキングからわかる!応募が増えるホームページとは

【低予算で作りたい方必見!】Web制作に使える補助金・助成金まとめ

効果のでるホームページを制作するにはそれなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下にホームページ制作に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。

ホームページ制作で使える主な補助金の種類と補助額
最大補助額 補助率 申請方法
IT導入補助金 450万円 1/2以内 電子
持続化補助金 200万円 1/4 電子または郵送
事業再構築補助金 1億5,000万円 2/3から1/2 電子

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)

「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。最大補助額は450万円・補助率1/2以内です。

出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/ 
IT導入補助金を活用!おすすめのホームページ制作会社15選はこちらから! 

持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)

「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な、ホームページ制作など販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。補助額は200万円でウェブサイト関連費の補助率は1/4です。

出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/

事業再構築補助金

「事業再構築補助金」は、ウィズコロナ・ポストコロナの経済社会の変化に対応するために、事業再構築に前向きな中小企業を支援し、日本経済の構造転換を促すことを目的としています。支援類型は、通常枠や大規模賃金引上枠など合計6つ。補助金額は枠によって異なりますが、最大補助金額は1億5,000万円で、その場合の補助率は2/3から1/2です。

 出典:事業再構築補助金 https://jigyou-saikouchiku.go.jp/  

補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!

補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。

しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。

「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。

こんなホームページ制作会社を探していませんか?

【まとめ】大阪の採用サイト制作会社選びで迷ったらアイミツへ

企業の採用活動を有利に進められる採用サイトの存在は、人材獲得が困難になるなか、ますます注目を集めています。

しかし効果のでる採用サイトにするためには、採用戦略をもとにした綿密な構成、コンテンツ設計、デザインをはじめ、エントリーに繋げるルート作りなど、欠かせない施策が多く難易度が高いといえます。
採用サイト制作は、こうした要件を満たしてくれる制作会社と協働し、全方位で最適化してく必要があるのです。

採用サイト制作を請け負う業者が多数存在するなか、どの会社に依頼すればいいのか、迷ってしまうことも少なくないでしょう。そんなときは、優良な制作会社が多数登録する「アイミツ」までご相談ください。経験豊富なコンシェルジュが、あなたの要望を丁寧にヒアリングしながら、最適なホームページ制作会社を見つけるお手伝いをさせていただきます。

よくある質問

採用サイト・リクルートサイト制作に関してよくある質問をご紹介します。

採用サイトに必要なコンテンツは?

・採用トップページ
採用トップは求職者にとって企業へのイメージを決定づける上で重要な要素です。どんな人に応募してきてほしいのかを明確にした上で、デザインを考えるのが良いでしょう。
・事業内容・企業理念・ミッション
企業がどんな事業を行っているのかを伝えましょう。また企業理念やミッションを通じて、企業の特徴を掴むことができます。
・募集要項
募集要項はじっくりと見られることが多いため、必要事項は漏らさず記載しましょう。特に業務内容、給与、休日はよく確認される項目です。
・社員インタビュー
応募してきてほしい求職者像に近い年齢帯・ポジションを中心にインタビューコンテンツを作ることで、働く具体的なイメージがつきやすくなります。上司に当たる方のインタビューも同様の効果が見込めます。
・会社や従業員データ
会社の成長率や特徴、従業員の年齢帯などをまとめておくと良いでしょう。インフォグラフィックスなどでわかりやすく表現するのがコツです。
・求人内容や仕事に関するよくある質問
企業へ直接問い合わせるのは意外とハードルが高いものです。よくある質問をおくことで応募前や選考中の不安を事前に解消できるでしょう。

インタビューコンテンツ制作や写真撮影もお願いできる?

経営者の思いの発信、商品利用者の声や従業員インタビューなど、インタビューは採用サイトにおいて話し手の生の声を伝えるのにもってこいのコンテンツです。作り方や見せ方によっては企業イメージを大きく左右することもあるでしょう。

インタビューコンテンツ制作を依頼したい場合は、まずは制作会社へどこまで対応可能か確認しましょう。
プロのライターやカメラマンがコンテンツ作成をしてくれる制作会社もあります。またインタビューや書き起こしは自社で行い、ページ作成だけ依頼すると安価に済む場合も。

写真撮影を依頼したい場合も制作会社へ必ず確認しましょう。カメラマン手配からしてもらうことも出来ますが、自社で手配する手段もあります。自社手配する場合は、どんな写真が必要か事前にすり合わせることが重要です。採用サイトでは、写真を使用することが大変多いです。使用したい画像が既に手元にあるのか、新規で撮影する必要があるのか整理しておくとスムーズでしょう。

新卒採用、中途採用でサイトを分けるべき?

新卒採用と中途採用とでは、ターゲット層が大きく変わるためコンテンツを分ける場合が多いでしょう。例えば、新卒は元気でエネルギーに満ち溢れたイメージ、中途は堅実で落ち着いたイメージなど、企業への印象をターゲット別に変えることができます。
またサイト自体を別々にすることもできますが、トップから入口をわけ導線を整理するだけでもページを分けることが可能です。

コーポレートサイトに後から採用ページを増やせる?

1ページ単位で増やすことが可能です。
採用ページへのリンクをグローバルナビゲーションやフッターに入れるなど、採用ページまでの導線をどう作るかも一緒に検討しましょう。

採用サイトを作る場合、新規ドメイン、サブドメイン、サブディレクトリどれがおすすめ?

サイト管理やSEO、コストなどの面から、特に理由がなければ「サブディレクトリ」をおすすめしています。
しかし、企業ごとのビジネスや採用サイトの用途、Webページの活用状況によっては、新規ドメインやサブドメインを選択しても問題ありません。どれを選ぶべきかは自社の状況を踏まえて検討しましょう。

ページを更新したい場合は? CMSやWordPressってなに?

CMSで作られている場合、CMSのアカウントページへとログインして、管理画面から更新したいページの画像やテキストなどを変更し、保存するだけで更新完了です。それぞれのCMSによって細かな作業方法は異なりますが、操作に慣れていれば非常に簡単に更新することができます。

一方CMSを使わずに作られている場合は、HTMLなどを編集し、ファイルの受送信を行うFTPソフトを用いて更新する必要があります。

CMSを導入するべきかは、サイトの更新頻度や運用体制などを考えて判断しましょう。

コストをかけずに応募者を増やす有効な手段のひとつに『Google仕事検索』があります。
Googleはウェブ上の求人情報を収集し、Google検索から直接検索できるようにしています。Googleに求人情報を読み取ってもらうためには、求人情報の HTML を編集して行う構造化マークアップが必要です。

  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

ホームページ制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?

電話が鳴り止まない
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

見積もりを取っても不安
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

情報だけを信じるのは不安
どの企業が優れているのか
判断できない・・・

PRONIアイミツなら

  • point.1

    専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!

  • point.2

    17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!

  • point.3

    あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!

大阪府近郊の企業サイトに強いホームページ制作会社一覧

この記事に関連するホームページ制作会社一覧

詳細条件から発注先を探す

企業サイトに条件を追加して企業を探す

大阪府に関連する記事

大阪府に関連する記事一覧を見る

企業サイトに関連する記事

企業サイトに関連する記事一覧を見る

コーポレートサイト制作(企業サイト)の事例

コーポレートサイト制作(企業サイト)でこんな効果やメリットが得られています。

日本総合医療専門学校
出典:日本総合医療専門学校
医療・福祉 福祉 医療 教育
医療・福祉 福祉 医療 教育
課題
日本総合医療専門学校様は、柔道整復師を養成する専門学校です。学生は3年間の勉強を経て柔道整復師国家試験の受験資格を得られるほか、スポーツ・介護・美容など幅広いライセンスも取得できる。 高校生やそのご家族をターゲットとする中で、スマートフォン閲覧への対応や、学校の強みが伝わるようなホームページリニューアルを希望されていました。
効果
応募人数前年対比140%、HPからのお問い合わせが4倍に伸長。
株式会社翔和サービス 【コーポレートサイト制作・動画制作】
出典:株式会社翔和サービス
運輸 倉庫 陸運
運輸 倉庫 陸運
課題
自社にWEBや広報担当がおらず、既存のHPをぜんぜん更新できていなかったのが会社としての課題でした。HP改修の優先順位も低くて、後回しの状態だった。 近年は業界全体の人手不足が加速しており、「翔和サービスで働きたい」と思ってもらえるような企業ブランディングのために、若者にも関心を持ってもらえるようなホームページを希望されていた。
効果
社内外からも好評で、新規取引先や大手との協業など問い合わせが増えた。 またHPからの採用応募数は3倍に伸長した。
医療・福祉 運輸
課題
新たに設立した会社への集客と同時に、民間救急事業に対する認知度を向上させることが課題だった。そのため、個人のお客様に好感を持ってもらえるコーポレートサイトを作りたいと考えていた。
効果
納品して間もないがホームページ経由での問い合わせがあった。これから徐々に問い合わせが増えていくことを期待している。