オペレーターの教育に注力するコールセンター会社8選【2024年最新版】
10万件以上の利用実績をもつ発注業者比較サービスアイミツが、「価格」「実績」「対応時間」を基準におすすめのコールセンター会社を厳選!
・オペレーターの教育に注力する格安コールセンター会社
・オペレーターの教育に注力する実績豊富なコールセンター会社
・オペレーターの教育に注力する24時間365日対応可能なコールセンター会社
の3つに分けて紹介します。
コールセンター会社選びで失敗しないためのポイントも解説。発注先にお悩みの方はぜひ参考にしてください!
教育業界に強いコールセンターサービス / 電話代行会社の一覧も併せてご覧ください。
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
オペレーターの教育に注力する格安コールセンター会社
ここから、オペレーターの教育に注力する格安コールセンター会社を紹介します。
株式会社インターコード
こんな人におすすめ
・必要に応じて予約代行も依頼したい方
・自社の電話番号を持っていない方
・費用対効果が高いコールセンター会社を探している方
予算感 | 月額2,900円~ |
---|---|
設立年 | 2009年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 沖縄県那覇市辻1-16-9 サングリーンビル1階 |
電話番号 | 098-988-3533 |
電話秘書代行合同会社
こんな人におすすめ
・初めてコールセンターに依頼する方
・柔軟で心のこもったオペレーターに依頼したい方
・できるだけコストを抑えつつ必要に応じてオプションを付けたい方
予算感 | 「ライトプラン」月額4,000円~ 「スタンダードプラン」月額1万~ |
---|---|
設立年 | 2001年 |
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 東京都文京区千石4-44-8 |
電話番号 | 03-6275-0110 |
株式会社バルテック
こんな人におすすめ
・自社のスタイルに合わせて料金プランを決めたい方
・一般的なコールセンターではかかるコストを抑えたい方
・社員の負担を今より抑えたい方
予算感 | 「曜日選択プラン」3,500円(税抜)/月 「朝・昼・夕プラン」それぞれ 6,000円(税抜)/月 「スタンダードライトプラン」1万円(税抜)/月 「スタンダードプラン」1万5,000円(税抜)/月 |
---|---|
設立年 | 1993年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿六丁目22番1号 新宿スクエアタワー3階 |
電話番号 | 03-5330-1165 |
オペレーターの教育に注力する格安コールセンターをご紹介しました。
コールセンターは、月々一定の費用を払う「月額固定型」と受電件数とコール単価で料金が算出される「従量課金型」があります。平日に一定のコール数を受電したり、夜間に窓口が必要な場合は月額固定型が良いでしょう。一方で受電件数が少ない場合は、従量課金型の方がお得になるケースも。
そのため、自社の受電件数や稼働時間に合わせて柔軟にプランが決められるなどできるだけ無駄なコストはカットできるコールセンターを選ぶのがおすすめです。
オペレーターの教育に注力する実績豊富なコールセンター会社
つづいては、オペレーターの教育に注力する実績豊富なコールセンター会社を紹介します。
セントラル・アイ株式会社
こんな人におすすめ
・専門性が高い電話応対を求めている方
・豊富な実績があるコールセンター会社を探している方
・緊急性が求められるコールセンター会社を探している方
予算感 | 月額9,350円(税込)~ |
---|---|
設立年 | 1967年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都渋谷区代々木2-2-13 新宿TRビル2階 |
電話番号 | 03-5308-0777 |
アルティウスリンク株式会社
こんな人におすすめ
・長年積み上げてきたノウハウと実績を求めている方
・24時間365日稼働しているコールセンターを探している方
・多言語も対応可能なコールセンターを探している方
-
新潟市水道局のカスタマーサポート代行カスタマーサポート代行出典:新潟市水道局
-
株式会社ソフマップのカスタマーサポート代行カスタマーサポート代行出典:株式会社ソフマップ
-
アスクル株式会社のカスタマーサポート代行カスタマーサポート代行出典:アスクル株式会社
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1996年 |
従業員数 | 1000人以上 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト |
電話番号 | 0120-926-736 |
オペレーターの教育に注力する実績豊富なコールセンターをご紹介しました。
さまざまな職種の企業実績や自社独自のノウハウがあるコールセンターであれば、自社の要望や目的に合わせて柔軟な提案や対応をしてくれるでしょう。
また、長年の実績があるコールセンターは、積み重ねた経験からクレームや気配りが必要な場面でも臨機応変な対応が可能になります。そのため、ただ実績を積んでいるだけでなく、その実績がどのようにサービスに活かされているかという点に着目して選ぶのがおすすめです。
オペレーターの教育に注力する24時間365日対応可能なコールセンター会社
最後に、オペレーターの教育に注力する24時間365日対応可能なコールセンター会社を紹介します。
株式会社バディネット
こんな人におすすめ
・24時間365日対応可能なコールセンターをお探しの方
・高品質でスピーディーな対応を求めている方
・要望に対して柔軟に提案してくれるコールセンターを探している方
-
ウェビナーアフターフォローコールその他
-
通信販売の新規受注、解約抑止業務その他
-
ネットショップのカスタマサポート業務その他
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都中央区新富1-18-1 住友不動産京橋ビル3F |
電話番号 | 03-3669-0004 |
株式会社ネオキャリア
こんな人におすすめ
・取引実績が豊富なコールセンターを探したい方
・急遽、夜間休日の対応が必要になった方
・自社の課題に合わせた研修を実施したい方
-
株式会社キャリアデザインセンターのコールセンター代行電話受付代行出典:株式会社キャリアデザインセンター
-
特別定額給付金コールセンター、事務センターの早期構築・運営その他
-
会員向け予約窓口の運営品質向上電話代行
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2000年 |
従業員数 | 1000人以上 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階 |
電話番号 | 03-5908-8005 |
JBサービス株式会社
こんな人におすすめ
・災害などのBCP対策が整っているコールセンターを探している方
・グローバル基準のセキュリティと品質基準を取得しているコールセンターを探している方
・深夜や休日、営業時間外のみコールセンターを利用したい方
-
OEC株式会社のオンサイトPD・コールセンター受付代行電話受付代行出典:OEC株式会社
-
株式会社テクノルのコールセンター受付代行電話受付代行出典:株式会社テクノル
-
ペイメント・マイスターのサポートセンター問い合わせ対応代行
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2007年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー13階 |
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
コールセンター選びで失敗しないためのポイント
ここでは、コールセンター選びで失敗しないためのポイントを紹介します。
オペレーターの質
コールセンターのオペレーターは「自社の顔」になります。そのため、オペレーターの質にこだわって選ぶようにしましょう。
具体的には、今回ご紹介した9選のように研修制度や人材育成に力を入れているコールセンターがおすすめです。
また、基本的なビジネススキルはもちろん、幅広い業界用語などを問題なく使って会話ができるか、マニュアル通りの対応だけでなく臨機応変な対応ができるかなど「自社の社員として自信を持って対応してもらえるか」というポイントで選ぶのが良いでしょう。
自社に合った料金システム
できるだけコストを削減したいという理由から、格安のコールセンターを選ぶことはおすすめしません。
自社のスタイルに合った柔軟な料金システムを提案してくれるか、自社に不要な無駄なコストがかからないかなど、自社に合った料金であるかが重要になります。
また、オペレーターの質など料金にプラスして自社が求めるものを提供してくれるかという点も大切です。料金だけに着目するのではなく、自社にとって費用対効果が高いコールセンターを選ぶのが良いでしょう。
セキュリティレベルが高い
コールセンターに業務委託をするとなった場合、心配なのがセキュリティです。自社の情報や顧客情報を外部に渡す形になるため、情報漏洩のリスクがあります。
そのため、プライバシーマークや国際規格「ISO27001」を取得しているか、個人情報や秘密保持契約書の締結などの社員研修が徹底されているかなど、セキュリティ性が高いコールセンターであるか確認しておくのが良いでしょう。
【まとめ】コールセンター会社選びで迷ったらアイミツへ
この記事では、オペレーターの教育に注力するコールセンターを9選ご紹介しました。オペレーターの人材育成に力を入れていて、信頼できるコールセンターを選びたい方は、ぜひ参考にしてください。
コールセンターはどの業務を依頼するかで人員体制は変わってきます。内容によっては専門性が必要になることも。さらに24時間365日稼働、土日祝日対応可、多言語対応可などの条件によっても総額費用は変わってきます。
しかし、自分で調べて比較するには限界がありますし、その時間や労力を確保するのが難しいという方もいらっしゃると思います。
弊社アイミツでは、お客様の要望を丁寧に伺って、費用やサービス内容含め、貴社に最適なコールセンターをご紹介します。
まずはお気軽にご相談ください。
よくある質問
コールセンターの外注でよくある質問をいくつかご紹介します。
コールセンター代行の他にどんな業務を依頼できる?
コールセンター業務に付随する、マニュアルやトークスクリプトの作成なども依頼することができます。また、小規模企業や個人事業主の方の利用が多い電話秘書やバーチャルオフィスサービス、サンクスレター等書類の送付、コールセンター機能を発注側企業内に構築するサポートをおこなっているコールセンター事業者もあります。
稼働率や応答率などの報告体制は整っている?
コールセンターの代行を依頼する際、稼働率や応答率などの業務の確認が出来るかどうかは大きなポイントと言えます。コールセンター会社の中には、こういった報告がない会社がある一方で、明瞭な報告を行うためにコールスタッフの通話音声データを証拠として提出する会社も増えてきています。中には、データベース管理機能により、顧客管理、通話録音をソフトでサービス配信しているテレマーケティング代行会社もあります。業務終了後に自動的にレポートや分析結果をまとめてくれるサービスであれば、円滑な業務改善が展開できます。このような品質管理(QC)、品質向上にもつながるシステム導入は苦情を始めとしたトラブル軽減にも繋がります。
コールセンター外注の費用相場はどのくらい?
費用相場 (1件当たりコール単価) | コールオーバー | 初期費用 | |
---|---|---|---|
<平均相場> | 150円~600円 | ー | ー |
月額固定型 | 100円〜200円 | 1件100円〜250円 | 1万5,000円〜5万円 |
従量課金型 | 300円〜1,000円 | ー | 1万5,000円〜5万円 |
月額固定型
「月額固定型」とはその名の通り月々一定の費用を支払う形式であり、あらかじめ設定したコール件数までは料金内で対応してくれます。50件や100件、500件など、ある程度まとまった件数での契約となるため、1件当たりのコール単価は比較的安いのが特徴です。業務委託の内容にもよりますが、取次ぎ対応のみの受電であれば費用相場は月額2万円程度になります。平日に一定のコール数を受電したり、夜間の緊急窓口として対応したりする契約では、多くのインバウンドのコールセンター代行会社が「月額固定型」を採用しています。
従量課金型
「従量課金型」とは「受電件数×コール単価」によって算出する料金体系です。
受電がなければ料金は発生しないため、件数が少ない場合には「月額固定型」よりも費用を抑えることができます。
費用の相場としては1コール当たり300円から1,000円程度ですが、内容の専門性や対応時間によってはさらに高い単価となることもあります。
コールセンター外注の費用相場をご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
コールセンターの発注を検討する際に準備するべきことは?
どのような業務を委託し、どのような目標を達成したいのかを発注側企業で検討をおこなうことをおすすめします。コールセンター事業者はその情報に基づいて座席数や運営時間などのプランの提示や効率的な運用方法などのコンサルティングを行います。また発注したい期間や予算も用意すべき情報です。ざっくりした内容での依頼であればあるほど、大体の見積もりしか出ないため注意しましょう。
コールセンターの発注から運営までに必要な期間とは?
発注から開設までにはおおよそ、1.5ヵ月から3ヵ月程度の期間を要します。その間に代行先では、人材の採用や育成・設備の準備などを進めていきます。一方、自社(依頼側)でも、必要なデータやリスト、FAQの作成、受け渡しの準備を進める必要があります。コールセンターの開設には、1つの事業部の立ち上げ・小さな会社の立ち上げと変わらない工数がかかります。そのため、全てをアウトソースするという場合でも、主体的に計画を進めたり、余裕を持った準備が重要と言えます。
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
コールセンターサービス探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
アイミツコンシェルジュの中村です。
コールセンター会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でコールセンター会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。