電話代行の費用相場を解説!格安のおすすめサービス料金も紹介【2024年最新版】
- こんなお悩みありませんか?
-
- 電話対応で本来の業務に集中できない、業務効率化を図りたい
- 人手不足で電話対応に手が回らず、顧客満足度低下が心配
- 電話の問い合わせを委託したいが、費用感がわからない
そんなお悩みを抱えている方に向けて、この記事では電話代行サービスの一般的な費用の相場を解説します。また、電話代行サービスを格安で依頼できるおすすめの会社をご紹介していくので、ぜひ最後までお読みください。
□関連記事:格安電話代行・秘書代行サービスおすすめ15選
□関連記事:電話代行でおすすめのコールセンター代行会社
□関連記事:コールセンターの平均費用と料金相場|早見表つき
電話代行の費用相場
電話代行サービスの費用のメインとなるのは月額基本料です。基本的に毎月の応対コール数(受電数)にあわせて月額基本料が決められています。この月額基本料に初期費用、コールオーバー料、オプション料を加えた金額が、電話代行サービスを利用する際のトータルの費用です。
費目 | 費用相場 | 備考 |
---|---|---|
月額基本料 | 月額5,000~3万円 | 平日・日中対応のみの場合 |
初期費用 | 1万~3万円 | |
コールオーバー料 | 100~150円 | 平日・日中対応のみの場合 |
オプション料 | 100~3,000円 |
ここからはより詳しく、電話代行サービスの費用相場を費目別にご紹介していきます。
月額基本料
実際の電話対応業務にかかる費用です。オペレーターの人件費に電話代行会社の管理費、設備費などを加えた金額がベースになっており、基本的には毎月受けるコール数によって決まります。
月コール数 | 費用相場 |
---|---|
50コール | 月額5,000~1万円 |
100コール | 月額8,000~1万5,000円 |
200コール | 月額2万~3万円前後 |
一般的な相場としては、月50コールまでなら月額5,000~1万円、月100コールまでなら月額8,000~1万5,000円、月200コールまでの場合は月額2万~3万円前後(※いずれも平日・日中のみの対応の場合)。コール件数の上限を超えた場合も電話代行サービスは継続しますが、別途後述するコールオーバー料がかかります。
また、不動産や設備工事、ネット通販、税理士・弁護士といった士業など、特定の業種に特化した電話代行サービスを提供している業者もあります。そういったサービスは、専門的な知識を持ったオペレーターによる高品質な応対が期待できる一方、月額基本料は高くなる可能性があるでしょう。
初期費用
電話対応を請け負うための事前準備にかかる費用です。内訳として、オペレーターのアサイン料やマニュアル作成費、研修や教育にかかる費用などが含まれます。
初期費用の一般的な相場は1万~3万円前後。電話代行会社同士での価格競争が進むなか、最近では期間限定のキャンペーンで初期費用を無料にしたり、あらかじめ初期費用を設けていない業者も増えてきました。
コールオーバー料
契約プランによって定められた月間のコール数をオーバーした際にかかる超過料金です。
1件につき100~150円前後が相場ですが、月間コール数の少ない契約プラン(月20件など)や、格安の月額基本料を設定している電話代行会社の場合、おおむねコールオーバー料が高めに設定されています。場合によってはコールオーバー1件あたり300円を超えることもあり、事前の確認が必要です。
オプション料
多くの電話代行会社が提供している代行サービスの基本プランは、平日・日中のみ(おおむね月曜~金曜の9:00~18:00)の対応となり、サービス内容も折り返しの案内や伝言の承りなどに限られます。
これに加えて深夜や週末の電話対応まで依頼したり、電話対応とあわせてデータ入力を依頼したりする場合は、オプションとして追加料金がかかるのが一般的です。
オプション料金の相場としては、おおむね以下のとおり。
■電話の転送(交換業務)…1件150~250円前後
■FAXの送信…1通100~200円前後
■注文受付などにともなうデータ入力…1件300~800円前後
■営業時間外の音声ガイダンス発信…月額2,000~3,000円前後
オプションサービスの料金・対応範囲は電話代行会社によってそれぞれ異なる上、費用全体を大きく左右するポイントなので、契約を結ぶ前にしっかり確認しておきましょう。
- 見落としがちな費用にも注意
-
- 深夜や休日の電話代行には追加料金がかかります。とりわけ深夜は、オペレーターの人件費が深夜業務扱いとなり、かなり割高になるため、利用する際は慎重に検討しましょう。
- 電話代行会社との契約プランによっては、あらかじめ複数のオプションサービスが組み込まれていることがあります。必要以上の出費を避けるために、常に契約内容を把握しておくことも大切。
更に詳しく費用を知りたい方は、下記シミュレーションも活用してください。
利用ケース別に見る電話代行の費用相場
利用ケース | 一般的な相場 |
---|---|
平日・日中の電話代行サービスを利用する場合 | 月額8,000円前後 |
24時間365日対応の電話代行サービスを利用する場合 | 月額5万円前後 |
ネット通販の電話・受注代行サービスを利用する場合 | 月額8万~12万円前後 |
続けて利用ケース別の費用相場についてご紹介します。
コール数や時間帯、オプションサービスの有無などによって、電話代行の費用は具体的にどう変わってくるのでしょうか?
平日・日中の電話代行サービスを利用する場合
中小企業や個人事業主・フリーランス、店舗などが平日の日中に限って留守中の対応を委託する場合、いわゆる「電話番」として電話代行サービスを利用する場合は、コール数が極端に増えない限り、料金もそれほどかさむことはありません。
たとえばスタッフ10名前後の企業や店舗が平日9:00~18:00・月間コール数50件までの電話代行サービスを利用すると、一般的な費用の相場は月額8,000円前後。コールセンター会社によってはさらにコール数の少ない廉価なプランを用意しているところもあります。
ただ、そうしたプランの多くはコールオーバー料が割高になっており、規定のコール数を超過すると思わぬ高額料金が発生することもあるので、その点だけは注意が必要です。
24時間365日対応の電話代行サービスを利用する場合
保険や信販、不動産業界など、緊急の依頼や問い合わせが多い業種では、深夜・休日の電話対応が欠かせません。またその他の業種でも、営業時間外を含めてきちんと対応窓口を確保しておくことで、顧客の安心感・満足度向上につながります。
仮に小規模~中規模の企業が24時間365日対応、かつ月間コール数100件までの電話代行サービスを利用すると、一般的な相場は月額5万円前後。前述のとおり深夜業務となり、オペレーターの人件費が上乗せされる分、料金は高くなります。
また、深夜対応の場合、月額基本料とあわせてコールオーバー料もかなり割高(おおむね300~400円前後)になるので注意しましょう。
ネット通販の電話・受注代行サービスを利用する場合
右肩上がりで拡大を続けるネット通販市場。小売や卸から新規参入する企業も少なくありません。
そうしたニーズの高まりを受けて、最近では電話・メールでの対応+受注業務をセットにしたサービスを提供する電話代行会社が増えてきました。
仮に毎月の注文が300件前後、月商100万円規模のネットショップがそうしたサービスを利用する場合、費用の相場は月額8万~12万円前後。内訳として月額基本料金2万~3万円のほか、受注業務(注文データの入力など)の料金(1件あたり200~300円×月300件)が含まれます。
ちなみに、受注代行サービスの対応時間帯については業者によってさまざま。料金も対応時間帯によって変わってきますが、仕事が終わって帰宅した後にネットで買い物をするユーザーも多いことなどをふまえると、夜間対応まで含まれたプランの方がおすすめです。
格安電話代行おすすめ3社!サービス内容・料金比較
ここからは、電話代行サービス会社をお探しの方に、リーズナブルな価格で利用できるおすすめの電話代行・秘書代行サービス会社をご紹介します。どんな会社に依頼すればよいか悩んでいる場合は、各社の特徴や料金プランなどを参考にしてください。
■格安電話電話代行おすすめサービス【比較表】
株式会社ケイズプランニング
こんな人におすすめ
・営業電話排除可能な電話代行を格安で依頼したい方
・会社立ち上げに電話番号を手配したいスタートアップの方
・柔軟な報告体制や電話転送でビジネスチャンスを逃したくない方
予算感 | スモールプラン:月額2,960円(税込) 月20コール、148円/コールオーバー 対応時間:平日9:00~18:00 |
---|---|
設立年 | 2001年 |
会社所在地 | 東京都千代田区平河町1-8-8桔梗ライオンズマンション平河町201号室 |
電話番号 | 03-3234-7933 |
アフターコールナビ株式会社
こんな人におすすめ
・24時間365日の低価格電話代行をすぐに利用開始したい方
・クレーム対応窓口を常時運営したい方
・システムを活用して安心の管理体制を構築したい方
予算感 | スタートプラン:基本料金 月額1万6,500円(税込) ※24時間365日対応の場合 コール料金 4,950円(税込) 30コール、198円(税込)/1コールオーバー |
---|---|
会社所在地 | 東京都江東区有明3丁目7番26号有明フロンティアビルB棟9F |
電話番号 | 0120-959-002 |
株式会社ベルシステム24
こんな人におすすめ
・確かな運用体制の会社に安心して電話代行を依頼したい方
・格安な電話代行でコストを抑えて業務を効率化したい方
・高品質なオペレータ対応を望んでいる方
-
- 電話代行
- その他
- 費用:11万円~30万円
-
- 電話代行
- その他
- 費用:31万円~50万円
-
- 電話代行
- その他
- 費用:31万円~50万円
予算感 | e秘書 スタンダードコース:月額1万円 月80コール、150円/1コールオーバー 対応時間:平日9:00~18:00 |
---|---|
設立年 | 1982年 |
従業員数 | 1000人以上 |
取引先情報 | ・東京都港区「株式会社テレビ東京ダイレクト」(小売) ・東京都千代田区「ソニー銀行株式会社」(金融) ・東京都港区「全日空商事株式会社」(小売) ・東京都新宿区「Classi株式会社」(情報通信) |
会社所在地 | 東京都港区虎ノ門4丁目1番1号 神谷町トラストタワー6階 |
電話番号 | 0120-371-564 |
電話代行利用の事例と費用
実際の電話代行サービスを利用した事例を、企業の実績を基に紹介します。費用ごとに紹介するので、自社の利用方法や予算に合わせて、参考にしてください。
【10万円以下】通販サイトのお問い合わせ受電対応
- 業界
-
- 通販・ネット販売
- 発注元規模
- 10人未満
- 納期
- 12ヵ月
- オプション業務
-
- 土曜日対応
- 日曜日対応
- 年末年始対応
- 実績企業
- 株式会社中央事務所
-
- 課題
設立まもない為、スタッフ1名あたりのマルチタスク種目が多くなり、電話対応、メール対応が滞ることが多くなってしまった。 - 解決
代表電話への入電全てを転送設定し委託先で対応する仕様で設計。パートナー企業への対応や、営業電話への対応を代行することでリソース提供へ繋げた。 - 効果
日々の受電対応から解放され、デイリー業務進行に滞りが発生しなくなった。担当者の残業時間が減るだけではなく、売上UP施策に費やす時間も確保することができた。
- 課題
【51万~100万円】クレーム対応などのカスタマーサポート
- 業界
-
- 流通・小売、外食
- 発注元規模
- 3,000人以上
- 納期
- 1ヵ月
- オプション業務
-
- 365日対応
- 土曜日対応
- 日曜日対応
- 祝日対応
- 年末年始対応
- 実績企業
- 株式会社イデア・レコード
-
- 課題
顧客からの問い合わせの電話・メール対応は本社の担当者が兼任して対応しいあたが、問い合わせ件数が増えたことで現場のオペレーションの負荷が高まっていた。 - 解決
電話代行を利用したことで、顧客からの問い合わせをタイムリーに対応することができ、担当者は本業に専念することができた。また、問い合わせ内容を蓄積して可視化することができるようになった。
- 課題
【101万~300万円】ハウスメーカーのメンテナンスコール代行!100%のアポイント率
- 業界
-
- 建設・工事、メーカー、サービス、電気・ガス・エネルギー
- 発注元規模
- 250人〜500人未満
- 納期
- 3ヵ月~継続中
- オプション業務
-
- 土曜日対応
- 日曜日対応
- 祝日対応
- マニュアル作成
- スクリプト作成
- 実績企業
- 株式会社RISING INNOVATION
-
- 課題
社内リソース不足、早期案内、コールスタッフのモチベーション低下 - 解決
アウトソーシング可によりリソース不足が解決、スケジュール通りの架電業務を実施、アウトソーシング可により社内の競争化によるモチベーションの向上 - 効果
業務効率化、組織改善
- 課題
なぜ価格が違う?価格差の出る理由
コールセンター業界は価格競争が進んでいることもあり、電話代行会社ごとにそれほど大きな料金の違いはありません。たとえば多くの上場企業を顧客に持つ業界大手・ベルシステム24も、月額1万円から利用できるプランを用意しています。
ただそうしたなかでも、不動産や士業など業種に特化した電話代行サービスの料金はやや割高になる傾向はあるようです。
また、電話代行会社の業務体制によっても若干の違いがあり、オペレーターが1社のクライアントのみ担当する専任制は、掛け持ちの兼任制と比べて料金が高くなります。
できるだけ費用を抑えるためには
電話代行の費用のメインとなるのは、コール数に応じて決まる月額基本料金。コール数(受電数)を減らすことができれば、おのずと費用を抑えることが可能です。
具体的な方法としては、Webサイトやメールを上手く活用すること。たとえば、よくありがちな問い合わせ内容をまとめたFAQを自社のWebサイトに掲載し、顧客が自分自身で問題を解決できるようにしておけば、受電の数は減らせます。また、質問の要旨や種別などを分類できる、問い合わせ専用のメールフォームを用意しておくのも効果的です。
あくまで1つの例にはなりますが、数千万人規模のユーザーを抱える大手ECサイトなどでは、FAQやガイダンスを整備し、メールやチャットと併用することで、電話対応のアウトソーシング費を最小限に抑えています。
失敗しない電話代行サービス会社の選び方
ここまで電話代行サービスの費用の相場についてご紹介してきましたが、実際に電話代行会社と契約する際はどんな点に目を向けるべきなのでしょうか?
最後に失敗しない電話代行会社選びのポイントをご紹介します。
契約内容
「見落としがちな費用にも注意」でも触れたとおり、電話代行会社との契約プランによっては、あらかじめオプションサービス(音声ガイダンスの発信、メール連絡など)が含まれています。
こうしたサービスは、うまく利用すれば顧客満足度のアップや業務効率化につながる一方、知らず知らずのうちに本来必要のない出費を強いられているケースも少なくないようです。電話代行会社と契約する際は、本当に必要なのかどうか、じっくり時間をかけてサービス内容を検討しましょう。
セキュリティ体制
電話対応の際は機密情報や個人情報を取り扱う機会も多く、過去には対応を委託したコールセンターの不手際によって、通販会社の顧客情報が流出してしまった事件も起きています。
そういった点ではセキュリティ体制も非常に大切なポイントの1つ。プライバシーマークやISO14001の認証を取得している電話代行会社から優先的に検討しましょう。
得意分野
前述のとおり、不動産や士業など特定の業種における電話代行に強みを持つ会社も少なくありません。一般的な電話代行サービスと比べると費用は高くなるものの、専門的な研修を受けたオペレーターの質は高く、込み入った案件などもスムーズな処理が期待できます。
顧客満足度などを重視するなら、自社の業種にあわせて委託先を選ぶのも1つの方法でしょう。
【まとめ】電話代行サービス会社のご相談はPRONIアイミツへ
ここまで、電話代行サービスの費用相場やおすすめの代行業者をご紹介しました。
電話代行サービスの費用相場は、基本的に月額基本料で決まり、対応コール数によって費用が変動します。月額基本料は、おおよそ月額5,000円~3万円が相場です。その他、初期費用やオプションによっても料金は変わるので、自社に合った会社に見積もりを取り、判断しましょう。
PRONIアイミツでは、電話代行サービスの費用に関するご相談はもちろん、ご要望を伺った上で最適な電話代行サービス会社をご紹介可能です。お見積りは無料でご提供いたします。電話代行サービス会社探しでお悩みの際は、ぜひお問い合わせください。
コールセンターサービス探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
電話代行のことでお困りの方へ
私たちコンシェルジュがアドバイスします!アイミツでは完全無料で電話代行会社の一括見積もり・比較も可能です!費用に関する相談や会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!