PRポイント
-
業務システムの受託開発や業務分析・保守運用までワンストップで対応可能です。
-
お好みに合わせたデザイナーの選択、UIの提案、WordPressのカスタマイズが可能です。運用も全てお任せいただくことも可能です。
-
社内の業務システムとWebサイトの連動など、既存のリソースをフルに活用する仕組みを提案します。
実績・事例(1件)
株式会社プラグインの実績・事例をご紹介致します。
得意な領域
株式会社プラグインの得意な領域をご紹介致します。
デザインから運用方法までご相談ください
お好みに合わせたデザイナーの選択、UIの提案、WordPressのカスタマイズが可能です。運用も全てお任せいただくことも可能です。
業務システムとの連動もご提案
社内の業務システムとWebサイトの連動など、既存のリソースをフルに活用する仕組みを提案します。
このサービスの詳細
株式会社プラグインのサービス詳細をご紹介します。
【設計】
お打ち合わせ・ヒアリング
お客様の現状、課題、要望等をヒアリングさせていただきます。 誰をターゲットとしたサイトなのか?原稿や写真はあるのか、誰が用意するのか?デザイン的な要望があるかどうか。サーバーやドメインはどうするのか。公開後の保守はだれが行うのか、等々ご予算に合わせて提案していきます。
デザイン案作成
概算見積が通り、発注書を頂けるとデザイン案の作成に入ります。Step1 のヒアリングをもとにトップページと必要であれば下層ページのデザイン案をご確
認いただき、イメージのすり合わせを行います。
【製造】
コーディング
デザイン案の承認が取れ、原稿や写真などの素材がそろい次第コーディングに入ります。
確認
コーディングが終わり次第、開発環境にアップしてご確認いただきます。特に問題なければ本番環境にアップします。
運用・保守
オプションで納品後の記事更新や新規ページの追加を承っております。Webサイトを随時進化させていきましょう。オプションで納品後の記事更新や新規ページの追加を承っております。Webサイトを随時進化させていきましょう。
【運用】
ここからはオプションになりますが、納品後もシステムが正常に動いているかどうかのチェックや障害が起こった時の調査、対応を行っていきます。日々システムを進化させていくために必要に応じて小改造も入れていきます。
サービス紹介
株式会社プラグインは北海道札幌市に本社を構え、業務システムの開発をはじめとしたIT事業を展開している会社です。在庫管理や販売、顧客などさまざまな各種業務システムを開発。これまで多くの開発に携わってきた経験の豊富さが大きな強み。要件分析から納品まで、クライアントと一体となって最適なシステム作りを行ってきました。クライアントの業態や特色を丁寧にヒアリングすることにより、低コストで効果の出るシステムを提供してきました。稼働後にクライアントのイメージと異なっていた場合でも、柔軟な改修作業を行うことができます。オプション扱いになりますが、運用・保守にも対応。
PRポイント
-
在庫管理や販売、顧客などさまざまな各種業務システムを開発。これまで多くの開発に携わってきた経験の豊富さが大きな強み
-
要件分析から納品まで、クライアントと一体となって最適なシステム作りを展開。クライアントの業態や特色を丁寧にヒアリング
-
稼働後にクライアントのイメージと異なっていた場合でも、柔軟な改修作業を行うことが可能。オプションで運用・保守にも対応
得意な領域
株式会社プラグインの得意な領域をご紹介致します。
務システムの受託開発や業務分析・保守運用までワンストップで対応可能です。
クラウドベースのWebシステムで構築しているため、構築途中の確認も可能。
納品後は必要に応じてアップデートを行うなどの改善を行い、システムを成長させます。
このサービスの詳細
株式会社プラグインのサービス詳細をご紹介します。
【設計】
お打ち合わせ・ヒアリング
お客様の現状、課題、要望等をヒアリングさせていただきます。 基幹システムのような大規模なシステムの場合、会社の事業課題や業務課題など会社全体のヒアリングからさせていただきます。
【要件定義書作成】
概算見積が通り、発注書を頂けると要件定義書の作成に入ります。Step1 のヒアリングをもとにさらに詳しく画面の定義や動作を詰めて資料としてまとめます。場合によっては動きの分かるモックを作って認識合わせをしていきます。
【製造】
設計書その他必要な資料を作成し(ご予算によっては省く資料もあります)、承認を取ったうえでプログラミングに入ります。システムの規模によっては機能ごとに分割リリースするなどお客様のビジネスに合わせた柔軟な対応をしていきます。
【システムテスト】
お客様の業務に合わせたテストを行います。事前に試験仕様書の作成とお客様による承認も行うので、現実に即したテストが行えます。すべての項目で問題なかった場合に仮納品を行います。
【試験運用】
実際に使っていただきながら、お客様の目線での最終チェックをしていただきます。既存システムがある場合は新旧両方のシステムを稼働していただいてチェックすることが多いです。
【運用フェーズ】
運用・保守
ここからはオプションになりますが、納品後もシステムが正常に動いているかどうかのチェックや障害が起こった時の調査、対応を行っていきます。日々システムを進化させていくために必要に応じて小改造も入れていきます。