サービス紹介
r.c.o.株式会社は、web制作や映像制作、アプリケーション開発、編集事業、webマーケティングなどを行っている企業です。
webサイト制作においては、時代に応じて柔軟にシステムや運用体制を変えていける仕組みづくりを重視。
コーポレートサイトやブランドサイト、ランディングページをはじめ、ウェブメディアやECサイトの制作も行うことが可能です。
また、webサイトの多言語化やweb動画の制作、SSL対応、CMS保守運用、広告配信代行といったホームページの運用に関する業務も幅広く手掛けており、クライアントのニーズに応じて対応しています。
PRポイント
-
アプリケーション開発、編集事業、webマーケティングなど、時代に応じて柔軟にシステムや運用体制を変えていける仕組みづくりを重視
-
コーポレートサイトやブランドサイト、ランディングページをはじめ、ウェブメディアやECサイトの制作も行うことが可能
-
webサイトの多言語化やweb動画の制作、SSL対応、CMS保守運用、広告配信代行など、クライアントのニーズに応じて幅広く対応
得意な領域
r.c.o.株式会社の得意な領域をご紹介致します。
Wordpressを用いたウェブサイト制作については実績が豊富です。企業サイト、ブランドサイトはもちろん、クライアント様が更新しやすいランディングページの制作に導入するケースもございます。また、3DCGを用いたWebGL表現や、動き・変化のあるジェネラティブなデザインも得意とし、2000年代後半から手掛けているオブジェクトVR(静止画を用いて、物体を360度から確認できるようにする表現)についても、実績が豊富です。
ウェブ技術を用いて、iPadなどで動作する店頭接客ツールの開発や、タッチ操作可能なデジタルサイネージの開発といった実績もございます。
このサービスの詳細
r.c.o.株式会社のサービス詳細をご紹介します。
私たちが大事にしていることの1つは、時代・ユーザーに合ったUI/UXを提供できているかです。
スマートフォン対応やSNS連携は議論の余地がない必須対応事項ですし、近年はスマートフォン/タブレット/パソコンに限らず、4Kなどの高解像度ディスプレイ対応も求められるようになってきました。広告運用効果を向上させていくために、コンバージョンを確認しやすいサイト構造にしたいというご要望も増えております。SEO対策もまた同様です。メディアサイトであれば、「スマートニュース」や「LINEニュース」など、他媒体に掲載してもらいやすい形やFeedの開発を念頭に置いての開発が求められます。
ウェブ上での表現手段も多様化しました。
動画を用いたウェブコンテンツの設計は、もはや定型化しており、SNS広告への配信も考えた動画作りが求められます。3DCGを用いたWebGL表現に対するご要望も昨年から急増。当社も実装・納品事例が増えています。また、以前はCPU負荷の高さから敬遠されていたジェネラティブなデザインも、近年では採用されるケースが増えてきました。
こうして、ウェブの可能性が広がれば広がるほど、“組み合わせ”の難しさが生まれるともいえます。つまり、「いまできること」と「導入すべき時期」の判断、「表現すべきもの」と「コミュニケーションしたい相手」の判断といった“組み合わせ”です。
この判断精度を高めるには、クライアント様とともに、顧客がどのようなシチュエーションにおいてどのようなデバイスをお使いなのか、そうしたことを共有し、サイト設計を行わなければなりません。とても大事な工程で、単に最新のデザインであればいいというわけではありません。
こうしたプロセス/技術を踏まえて、表面的ではなく、顧客との深いコミュニケーションや数字の残せるサイト作り、またはそのような結果を出すための改善・提案を継続的に行います。
サービス紹介
映像制作からキャラクターデザインまで、あなたのアイデアをカタチにします!
r.c.o.株式会社は、東京都渋谷区に本社を置く、映像制作やアプリ開発およびデジタルインスタレーションの開発やwebサイトの制作を手掛ける企業です。アプリを受託開発。HTML5ベースのハイブリットアプリだけでなく、JAVAやSWIFTを用いたネイティブアプリ以外にも、PWAによるwebアプリも開発してきました。そのほか、webサイトのデザインを制作。webメディアを運営し、FacebookやTwitterのようなSNSアカウントの運営を代行しています。ほかにも、YouTube動画を中心として、映像を制作。書籍や雑誌、webといった媒体向けの、キャラクターやイラストも作成してきました。
PRポイント
-
HTML5ベースのハイブリットアプリのほか、JAVAやSWIFTを用いたネイティブアプリ以外にも、PWAによるwebアプリを開発
-
webサイトのデザインを制作し、webメディアを運営して、FacebookやTwitterのようなSNSアカウントの運営を代行
-
YouTube動画を中心として、映像を制作しており、書籍、雑誌、web向けの、キャラクターやイラストを作成
このサービスの詳細
r.c.o.株式会社のサービス詳細をご紹介します。
iOS/Androidともにネイティブアプリの開発に対応。PWAなどウェブアプリ開発も承っております。ただし、開発が長期間に及ぶ「大きなアプリ」ではなく、短期間で開発を行う「小さなアプリ」を得意とし、近年はIoTデバイス操作用のアプリ(iOS/Android)、展示会場で使うためのQRコード+名刺読み取りアプリ(iOS)、AWSからデータを取得・表示して管理するウェブアプリなどといったものを開発してまいりました。
サービス紹介
r.c.o.株式会社は、本社を東京都渋谷区に構える、web制作や映像制作およびアプリやデジタルインスタレーションの開発を請け負う企業です。YouTube動画を中心として、映画館の幕間CFや店頭用の販促動画といったあらゆる動画を制作。高いクオリティのオブジェクトVRも提供しています。また、ネット広告を運用。HTML5ベースのハイブリットアプリのほか、JAVAやSWIFTを用いたネイティブアプリに加えて、PWAによるwebアプリなども開発してきました。さらに、webサイトのデザインを提案し、ECサイトの運営を代行。書籍や雑誌、webなどの、さまざまな媒体向けのイラストも制作しています。
PRポイント
-
映画館の幕間CFや店頭用の販促動画のようなあらゆる動画を制作し、高いクオリティのオブジェクトVRを提供
-
HTML5ベースのハイブリットアプリ以外にも、JAVAやSWIFTを用いたネイティブアプリに加え、PWAによるwebアプリを開発
-
webサイトのデザインを提案して、ECサイトの運営を代行しており、書籍、雑誌、webなどの媒体向けのイラストを制作
このサービスの詳細
r.c.o.株式会社のサービス詳細をご紹介します。
一昔前まで、映像制作は“特別”なものでした。同じスタジオを借りるのでも、写真撮影と動画撮影では、値段が2倍近く違うのは象徴的ですが、映像はお金と労力のかかるコンテンツであったといえます。
しかし、YouTubeを始めとした動画共有サイトの登場、ニコニコ生放送などライブ中継サービスの一般化、さらにはスマートフォンの普及とLTEという高速通信の登場を経て、現在では映像コンテンツでウェブは溢れています。各種SNSでは、動画投稿のみならずライブ中継も通常の機能として実装されている時代。もはや、ウェブにおいて動画コンテンツは、“あって当然”のものなのです。
そうした流れを受け、r.c.o.では2012年より映像制作の内製化を進めてきました。ウェブ動画のみならず、店頭用動画、BD/DVDパッケージ用、さらにはシネアド、TVCFと実績も積み重なり、いまではさまざまな映像制作案件をご依頼ただくようになっています。
サービス紹介
r.c.o.は東京都新宿区にある制作会社です。主な事業内容としてサービス・広告企画、コンテンツ制作、ホームページのデザイン・構築、VTR制作などの幅広いサービスを提供しています。大きな強みは幅広いニーズに対応可能なWeb制作サービスです。UI/UXを重視した制作サービスは、企業・ブランドサイト、LP、ECサイト、メディアなど目的や用途に応じてメニューが用意されており、オプションも充実しています。自社のクリエイティブ制作の技術やノウハウを応用し、Web動画・VRコンテンツ・3DCGなどのコンテンツ制作も行っています。さらに集客に役立つ広告運用代行も行っており、Google Adwords、Facebook広告、Instagram広告、Twitter広告と広い媒体に対応し、クリエイティブ制作から運用までワンストップで行います。