ソフトウェアに強いシステム開発会社を
無料で選定します

優良パートナー2500社から最大5〜6社に絞り込み
ソフトウェア発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

ソフトウェアテストとは?外注するメリットや会社の選び方、おすすめ10選も紹介【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

ソフトウェア開発が盛んになる中、品質確保のためのソフトウェアテストがますます重要になっています。しかし、テストの専門知識やリソースがない企業にとって、正しいテスト手法を選び、テストを実施することは困難です。近年は、ソフトウェアテストの外注が一般的になってきました。そこでこの記事では、日本最大級の発注プラットフォーム「アイミツ」がソフトウェアテストとは何かという基礎知識から種類、外注メリット、選ぶべき会社のポイント、おすすめの外注先を紹介します。

PRONIコンシェルジュ 齊藤
PRONIコンシェルジュ 齊藤

アイミツコンシェルジュの斎藤です。
システム開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でシステム開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページについて

このページについて
ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは
PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんなシステム開発会社探していませんか?

ソフトウェアテストとは?

ソフトウェアテストとは、開発されたソフトウェアにバグがなく正常に動作し、要求された品質基準を満たしているかを確認する評価・検証手法です。テスト項目には、動作や機能、性能、セキュリティ、ユーザビリティがあります。これらのチェックを行うことで、品質向上やバグの早期発見・修正、顧客満足度向上が期待できます。ソフトウェアテストの目的は、問題や不具合を特定し、顧客が安心して使える製品を提供することです。開発チームのスキルや知識が向上し、開発効率や生産性の向上につながります。また、ソフトウェアテストには、一般的に7原則という考え方が存在し、心得ておくことでテストの正確性を高めることが可能です。

ソフトウェアテストの種類

ソフトウェアテストの種類

ソフトウェアテストには、ソフトウェアの規模や特徴、検証する内容などによってさまざまな種類が存在します。これらのテストは、異なる目的や手法を用いて、ソフトウェアの品質を総合的に確認することを目指していることが特徴です。テストの種類には、単体テスト、結合テスト、総合テスト、受入テスト・運用テストなどがあります。それぞれのテストが担う役割や重要性が異なるため、まず単体テストについて詳しく見ていきましょう。

単体テスト

単体テストとは、ソフトウェア開発の初期段階で行われる、個々のコンポーネントやモジュールが正しく動作するかを検証するテストです。システム全体を組み立てる前に、個々の部品が正しく機能していることを確認することで、問題の特定や修正がしやすく、全体の開発効率が向上します。単体テストには、ホワイトボックステストとブラックボックステストの2つの主要な手法があります。それぞれの手法でテストを行うことで、ソフトウェアの性能を確認可能です。

単体テストの手法①ホワイトボックステスト

ホワイトボックステストは、コードの内部構造やロジックに焦点を当てたテスト手法です。テスターは、プログラムの内部動作を理解し、プログラムの構造やアルゴリズムを考慮してテストケースを設計します。この手法の目的は、コードの内部的な品質を確保し、複雑なロジックや条件分岐が適切に機能していることを検証することです。ホワイトボックステストでは、各機能の正常動作だけでなく、エラー処理や例外処理も適切かどうかをチェックしていきます。

単体テストの手法②ブラックボックステスト

ブラックボックステストは、コードの内部構造を考慮せず、入力と出力の関係に基づいてテストを行う手法です。テスターは、ソフトウェアの仕様や要件をもとにテストケースを設計し、期待される出力が得られるかどうかを確認します。この手法の目的は、ソフトウェアがユーザーのニーズや期待に応える機能を正確に提供しているかどうかを検証することです。ブラックボックステストは、外部から見たソフトウェアの動作を評価し、仕様通りに機能が実現されているかを確認します。

結合テスト

結合テストとは、ソフトウェア開発の中間段階で行われるテストで、単体テストで検証された各コンポーネントやモジュールを組み合わせて、システム全体のプログラムが正しく機能するかを検証します。単体テストでは検出できない、コンポーネント間のインタフェースやデータのやり取りに関するエラーや問題を発見することが目的です。結合テストには、トップダウンテストとボトムアップテストの2つの主要な手法があります。

結合テストの手法①トップダウンテスト

トップダウンテストは、システムの上位レベルから順に下位レベルへと進めていく結合テストの手法です。最初に、システム全体の主要な機能や制御構造を持つ上位レベルのコンポーネントをテストし、次にその下位レベルのコンポーネントを順次結合していきます。この手法では、システム全体の構造を理解しやすく、問題を早期に発見することが可能です。しかし、すべてのプログラムが完成していない場合は、仮のコンポーネント(スタブ)を用意してテストを行う場合があります。

結合テストの手法②ボトムアップテスト

ボトムアップテストは、システムの下位レベルから順に上位レベルへと進めていく結合テストです。最初に、下位レベルのコンポーネントをテストし、それらが正しく動作することを確認した上で、順次上位レベルのコンポーネントと結合していきます。この手法では、各レベルのコンポーネントが確実に動作していることを確認できます。ただし、システム全体の挙動を評価するのに、すべてのコンポーネントが結合されるまで待たなければならないことがデメリットです。

総合テスト

総合テストは、システム開発の最終段階で行われるテストで、エンドユーザーの利用を想定した環境下でシステム全体の動作や性能を検証します。このテストは、単体テストや結合テストで検証された各部分が組み合わさった状態でのシステム全体の品質を確認することが目的です。総合テストでは、機能テスト、疎通テスト、性能テスト、回帰テスト、セキュリティテスト、ユーザビリティテストの6つの主要な手法があります。

総合テストの手法①機能テスト

機能テストは、システムが要求された機能を適切に実行できるかを検証するテストです。システムの各機能が正確かつ適切に動作し、設計通りの仕様を満たしているかを確認します。具体的には、入力値に対する出力の正確性、エラーハンドリング、例外処理などが検証対象です。機能テストは、システムの品質を保証する上で重要な役割を果たします。

総合テストの手法②疎通テスト

疎通テストは、システムの各コンポーネントやサブシステム間でデータのやり取りが適切に行われるかを検証するテストです。このテストでは、データの伝達や通信の品質、データの整合性などが確認します。また、外部システムとの連携やAPIの呼び出し、データベースのアクセスなど、システム間の相互作用に関する検証も行われます。

総合テストの手法③性能テスト

性能テストは、システムが設計通りの性能を発揮できるかを検証するテストです。負荷テストやストレステストを含み、システムの応答速度、スケーラビリティ、リソース使用効率などを評価します。性能テストでは、同時ユーザー数やトランザクション数などの要素によるシステムの挙動を確認し、適切な性能が発揮できているかを検証します。

総合テストの手法④回帰テスト(リグレッションテスト)

回帰テストは、システムに変更が加えられた際に、他の部分に悪影響を与えていないかを確認するテストです。変更箇所周辺の機能や性能に問題がないことを検証し、システムの安定性を保証します。具体的には、バグ修正や機能追加、システムのアップデートなど、変更が加えられた部分だけでなく、影響を受ける可能性のある範囲を再度テストし、品質を確認します。

総合テストの手法⑤セキュリティテスト

セキュリティテストは、システムが潜在的な脅威やセキュリティ上のリスクに対処できるかを評価するテストです。このテストでは、データの保護、アクセス制御、認証・認可機能など、システムのセキュリティ対策が適切に機能しているかを確認します。また、脆弱性スキャンや侵入テストを実施し、潜在的なセキュリティリスクがないことを確認することが重要です。

総合テストの手法⑥ユーザビリティテスト

ユーザビリティテストは、システムが実際のユーザーにとって使いやすいかを検証するテストです。エンドユーザーの視点でシステムを評価し、操作性や視認性、ナビゲーションのしやすさなどを確認します。実際のユーザーや代表的なユーザーグループによる評価を行い、フィードバックを受けてシステムの改善が進められることが一般的です。

受入テスト・運用テスト

受入テストと運用テストは、ソフトウェア開発プロセスの最後の段階で行われるテストです。受入テストは、ユーザー側がシステムを最終的に承認する前に実施し、ユーザーのニーズに適切に応えられるかを確認することが目的です。運用テストは、開発者側が責任を持って行うテストで、システムが実際の運用環境で正常に動作するかを検証します。どちらのテストも、システムが実際に運用される前に最終的な品質確認を行い、問題がないことを確認することが目的です。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるシステム開発会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。

こんなシステム開発会社探していませんか?

ソフトウェアテストは外注するのがおすすめ

ソフトウェアテストは、品質の高いソフトウェアを提供するために重要な工程です。自社の検証チームでテストを行うこともありますが、外注することがおすすめです。外注することで得られるメリットには、専門的な知識と経験を持つテストエンジニアが品質向上に貢献できることや、自社リソースを開発に集中させられる点が挙げられます。また、外部の視点からのテストは、自社では見落としがちな問題やバイアスを発見しやすいことが特徴です。さらに、外部テスト会社はさまざまな業界やプロジェクトでの経験を持っていることが多く、効率的かつ効果的なテストが行えるというメリットもあります。

ソフトウェアテストを外注するメリット①客観的かつ専門的なテストができる

ソフトウェアテストを外注する最大のメリットは、客観的かつ専門的なテストができることです。第三者検証により、先入観を持たずにソフトウェアのチェックが行えます。これにより、自社では見逃しやすい不具合の発見率を高めることが可能です。また、専門的な知識を持つテストエンジニアに依頼することで、自社で対処が難しい問題にも適切に対応できる可能性があります。

ソフトウェアテストを外注するメリット②リソースが確保できる

ソフトウェアテストを外注することのもう一つのメリットは、リソースが確保できることです。社内でテストを行う場合、テスト要員を確保する必要がありますが、人員に余裕がない場合は難しいでしょう。外注によって、テスト作業を専門的なテストチームに任せることができ、社内の開発チームは開発に専念できます。

ソフトウェアテストを外注するメリット③信頼性が高まる

ソフトウェアテストを外注することによるもう一つのメリットは、信頼性が高まることです。外注先は、計画書や検証報告書などのドキュメントを発行してくれることが多く、これらの成果物は顧客へのアピールに役立ちます。また、これらのドキュメントは、会社の資産として蓄積されることで、将来のプロジェクトや品質管理活動に活用できます。

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

ソフトウェアテストを外注する場合の費用は?

ソフトウェアテストを外注する場合の費用は、料金設定やシステムの規模によって異なります。テストを行う外注先企業の評価や専門性、テスト内容、期間、システムの複雑さに応じて費用が決まることが一般的です。例えば、小規模なシステムで簡単な機能テストを行う場合、数十万円程度で済む場合もありますが、大規模なシステムや複雑な機能を持つシステムの場合は、数百万円から数千万円程度かかることもあります。ソフトウェアテストを外注する際は、複数の業者から見積もりを取得し、費用とサービス内容を比較検討することが重要です。

こんなシステム開発会社探していませんか?

ソフトウェアテストを外注する会社の選び方

ソフトウェアテストを外注する際、適切な会社を選ぶことが非常に重要です。自社のニーズに合った専門性や経験を持ち、信頼できるサービスを提供してくれます。ここでは、ソフトウェアテストを外注する会社の選び方について紹介します。

実績があるか

ソフトウェアテスト外注先を選ぶ際の重要なポイントの一つが、実績です。実績がある会社は、テストの質や効率が高く、信頼できます。具体的なチェックポイントとして、過去のプロジェクト数や成功率、自社の事業形態や業界と似た企業での検証実績があるかどうかを確認しましょう。会社のウェブサイトや口コミ、紹介文書などで調べることが可能です。

自社ソフトに合う特性や専門性があるか

ソフトウェアテストを外注する際には、自社のソフトに合った特性や専門性を持つ会社を選ぶことが重要です。まず、専門資格保有者がいるかどうかを確認しましょう。資格保有者がいる場合、専門知識が豊富であることが期待できます。また、外注先が自社の業種やソフトウェアに類似したテスト経験があるかどうかを調べることも大切です。

適切なフィードバックがもらえるか

ソフトウェアテストを外注する際、適切なフィードバックがもらえるかどうかを確認することが重要です。まず、外注先が専門的な意見や提案を提供してくれるかを調べましょう。これにより、品質向上に役立つアドバイスを受けることができます。また、問題点やバグが報告された際に、外注先が詳細な説明と共に改善策を提案してくれるかを確認することも大切です。

予算に合っているか

ソフトウェアテストを外注する際、予算に合っているかどうかも大切な選定基準です。まず、料金システムがどのように設定されているかを調査しましょう。一部の外注先では、小規模なテストにも柔軟に対応できる料金プランが提供されている場合があります。また、具体的な見積もりを依頼して、費用面での検討を行うことが大切です。

こんなシステム開発会社探していませんか?

【実績が豊富】ソフトウェアテストにおすすめの会社5選

まずは、ソフトウェアテストの外注におすすめの実績豊富な会社を紹介します。会社によって実績のある業界は異なります。専門的な知識が求められるソフトウェアテストを外注する場合は、実績をしっかり確認しましょう。

株式会社SHIFT

株式会社SHIFTのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社SHIFT http://www.shiftinc.jp/

こんな人におすすめ ・実績豊富なエンジニアによる独自のソフトウェアテストを求めている方
・進捗管理や問題解決の効率化を重視する方  

掲載実績・事例(4件)

SHIFTは、ソフトウェアテストと品質保証業界で顕著な成果を持つ会社で、2,000社以上の導入実績があります。独自開発のテストメソッドを採用し、テスト計画から品質管理まで一貫したサービスを展開。厳選されたエンジニア(適性試験の合格率6%)によって、高品質なテストが実現されています。顧客の予算や環境に応じたテストを実施し、コンサルティングからテスト設計・実行、管理ツールの導入提案まで幅広く対応してくれることが強みです。

予算感 要問い合わせ
設立年 2005年
取引先情報 ・パナソニック株式会社・株式会社セブン&アイ
・ネットメディア  
会社所在地 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー
電話番号 03-6809-1128

株式会社ヴェス

株式会社ヴェスのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社ヴェス https://www.ves.co.jp/

こんな人におすすめ ・ソフトウェアテストの実績が豊富な会社に業務を外注したい方
・医療分野向けのソフトウェアテストサービスのある会社をお探しの方

ヴェスは、第三者検証(ソフトウェアテスト)サービスや特化型検証サービスを提供している会社です。2003年にソフトウェアテストサービスを開始し、約18年間で1万件を超える案件を担当してきた実績があります。
医療関連のソフトウェアテストサービスを提供しているのも特徴で、医療機器だけでなくさまざまなテスト観点を用いることで質の高いテストを実現。テストの抜け漏れを防止する体制が構築されているのも強みです。

予算感 要問い合わせ
設立年 2003年
会社所在地 東京都新宿区四谷2-11-6 FORECAST四谷7F
電話番号 03-6457-7750

エレクス株式会社

エレクス株式会社のシステム開発サービスのホームページ画像
出典:エレクス株式会社 http://dsg.elecs-web.co.jp/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社にソフトウェアテストを外注したい方
・パッケージソフトウェアテストの外注を検討している方

エレクスは、ソフトウェアテストサービス「ソフトウェアテスト.com」を運営している会社です。25年以上にわたってソフトウェア開発に携わってきた実績をもつ会社ならではのサービスに定評があります。
IoTやパッケージソフトウェア、SI企業向けのソフトウェアテストを得意としており、設計から実行まで一貫して対応が可能。ソフトウェアテスト専門のコンサルタントも在籍しているので、専門的な知識が求められるテストを依頼する場合も安心です。

予算感 要問い合わせ
設立年 1993年
従業員数 100-499人
会社所在地 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-19 高砂パークスペースビル
電話番号 048-826-2551

株式会社プラウドデータ

株式会社プラウドデータのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社プラウドデータ http://proud-g.jp/

こんな人におすすめ ・多様な分野で実績のあるソフトウェアテストの会社に依頼したい方
・業務サポートも一括請負してほしい方  

プラウドデータは、Webシステムや業務アプリケーション、アプリ開発を主軸に、さまざまな業種向けにシステム提案から運用までのサポートを行っている会社です。提供している第三者検証サービスは、Webアプリケーションから組み込み機器まで幅広い分野に対応しており、システム開発経験を活かし、ソフトウェアテストまでを手がけていることが特徴。これまでに、建設会社向けテスト支援、業務系フロントアプリのテスト支援などの検証実績があります。

予算感 要問い合わせ
設立年 2013年
従業員数 30-99人
会社所在地 東京都目黒区下目黒1-2-21 泰山堂ビル3F
電話番号 03-6417-4453

株式会社ベリサーブ

株式会社ベリサーブのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社ベリサーブ http://www.veriserve.co.jp/

こんな人におすすめ ・ソフトウェア開発やテストで実績豊富な会社をお探しの方
・簡単かつ継続的な自動テストを実現したい方  

ベリサーブは、IT製品のシステム検証、セキュリティ検証サービス、システム構築サポートなどを行う会社です。これまでに多くの分野で約3万4,000プロジェクトの実績があります。また、テスト設計書診断サービスで適切なテスト設計が行われているか分析し、品質向上につながる改善策を依頼可能です。さらに、ノーコードのソフトウェアテスト自動化プラットフォームも提供し、Webアプリやスマホアプリの自動テストをサポートしてくれます。

予算感 要問い合わせ
設立年 2001年
取引先情報 ・日本デェイブレイク株式会社
会社所在地 東京都千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル9階

【低コストでできる】ソフトウェアテストにおすすめの会社2選

続いて、ソフトウェアテストの外注コスト削減におすすめの会社を紹介します。会社によって料金体系は異なるので、トータルでのコストを比較することが大切です。あらかじめ発注したいテストの要件を、ある程度まとめておくとよいでしょう。

株式会社楽堂

株式会社楽堂のシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社楽堂 http://www.rakudou.co.jp/

こんな人におすすめ ・低コストで品質の高いソフトウェアテストを求める方
・テスト自動化に取り組みたいが、専門知識や技術が不足している方  

楽堂は、オンデマンド型ソフトウェアテストサービス「TESTERA」を運営する会社です。開発の初期段階からリリースまで、効率と品質向上をサポートし、リソースや端末不足に悩むクライアントに迅速で柔軟なテスト体制を構築してくれます。また、自動テストサービスでは、テスト自動化のためのコンサルティング、自動化設計、実装、導入などを依頼できます。豊富な実績とノウハウを持つ高スキルエンジニアが在籍し、導入から運用まで幅広い支援が可能です。

予算感 要問い合わせ
設立年 2006年
会社所在地 東京都新宿区新宿2-15-2 岩本和裁ビル3F
電話番号 03-6380-5211

株式会社ウェブレッジ

株式会社ウェブレッジのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社ウェブレッジ https://webrage.jp/

こんな人におすすめ ・ソフトウェアテストのランニングコストを削減したい方
・急ぎの依頼にも対応できる会社にソフトウェアテストを外注したい方

ウェブレッジは、ITサービスの品質評価・品質向上支援事業や、次世代型マーケティング支援事業を展開している会社です。ソフトウェアテストは工数によって費用が決定する料金体系を採用しているため、ランニングコストがかかりません。
自社の保有するラボでソフトウェアテストを実施するので、検証場所や端末の用意も不要。リソースも豊富に確保しているので、「急ぎでテストを開始したい」といった要望にも応えることができます。

予算感 要問い合わせ
設立年 2009年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都千代田区三崎町3-4-9 水道橋MSビル
電話番号 03-6380-8261

【資格保有者が多い】ソフトウェアテストにおすすめの会社3選

ソフトウェアテストを外注する際、資格保有者が多い会社を選ぶことは非常に重要です。そこで、この記事では資格保有者が多く、高品質なソフトウェアテストを行うことができるおすすめの会社を3社紹介します。

株式会社デジタルハーツ

株式会社デジタルハーツのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社デジタルハーツ https://www.digitalhearts.com/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社にソフトウェアテストを外注したい方
・有資格者が多く在籍している会社にソフトウェアテストを外注したい方

デジタルハーツは、総合デバック・テストサービスやセキュリティ事業を展開している会社です。品質保証サービスの一環として提供するソフトウェアテストは、年間約2,000件ものプロジェクトを担当するなど豊富な実績を誇ります。
300名を超えるソフトウェアテスト技術者資格保有者が在籍しているほか、国際的なソフトウェアテストに関する資格認定団体のパートナーにも認定。信頼性ある会社をお探しの方にもおすすめです。

予算感 要問い合わせ
設立年 2001年
会社所在地 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル41F
電話番号 03-3379-2053

テクバン株式会社

テクバン株式会社のシステム開発サービスのホームページ画像
出典:テクバン株式会社 https://www.techvan.co.jp/

こんな人におすすめ ・ソフトウェアテストを資格保有者が多い会社に依頼したい方
・高品質なソフトウェアを展開したい方  

掲載実績・事例(9件)

テクバンは、業務システム開発、ITインフラ整備、マネージドサービス、ソフトウェア品質向上に関するサービスを手がける会社です。ソフトウェアテストサービスは、多様な視点から客観的な検証を行い、開発初期から顧客視点で幅広い支援を提供しています。また、JCSQE、JSTQB、IVECなどの資格を持つ実績豊富なプロフェッショナルテストエンジニアが在籍し、顧客が求めるソフトウェア品質の信頼性向上に尽力していることも強みです。

予算感 要問い合わせ
設立年 1996年
従業員数 1000人以上
取引先情報 ・株式会社東北新社
・株式会社ヒラノテクシード  
会社所在地 東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー4階
電話番号 03-5418-8500

こんなシステム開発会社探していませんか?

【低予算で作りたい方必見!】システム開発に使える補助金・助成金まとめ

課題解決につながるシステムを開発するには、それなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下にシステム開発に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。

システム開発に使える補助金の種類と補助額
最大補助額 補助率 申請方法
IT導入補助金 450万円 1/2以内 電子
ものづくり補助金 5,000万円 1/2または2/3 電子
持続化補助金 200万円 1/4 電子または郵送

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)

「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入などシステム開発・アプリ開発にかかる費用の一部を補助します。補助額は最大450万円・補助率1/2以内です。

出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/

ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「通常枠」「デジタル枠」「グローバル市場開拓型」などが設定されています。最大補助額は5000万円で、補助率は1/2または2/3です。

出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/

持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)

「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な、ホームページ制作など販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。

出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/

補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう

補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。

しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。

「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいシステム開発会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。

こんなシステム開発会社探していませんか?

【まとめ】ソフトウェアテストの外注先選びで迷ったらアイミツへ

この記事では、ソフトウェアテストとは何かという基礎知識から、外注先選びのポイントと補助金・助成金の活用方法を紹介しました。記事を参考にテスト会社選びを進めてみてください。しかし、それでも外注先で悩む場合や複数社を比較したいときは「アイミツ」がおすすめです。アイミツの経験豊富なコンシェルジュが、ソフトウェアテストの外注先を厳選し、補助金・助成金活用に関するアドバイスをいたします。お悩みの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

こんなシステム開発会社探していませんか?

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するシステム開発会社一覧

詳細条件から発注先を探す

ソフトウェアに人気の条件を追加して企業を探す

ソフトウェアに関連する記事