予約システム開発にかかる費用と料金相場【2023年最新版】
今回は、予約システム開発にかかる費用の相場を中心に解説。基本的にどのくらいの費用がかかるのか、なるべく費用を抑えるためにはどうするべきか、などをご紹介。予約システム開発をご検討の方は、ぜひ参考になさってください。
予約システムのことでお困りの方へ
私たちコンシェルジュがアドバイスします!アイミツでは完全無料でシステム開発一括見積もり・比較も可能です!費用に関する相談や会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
予約システム開発にかかる費用の相場
予約システム開発にかかる費用はどのくらいが相場でしょうか。詳しくは後述しますが、ここではフルスクラッチ開発の場合をご紹介します。
要望や業務内容などにあわせてシステムを1から構築していくフルスクラッチ開発の場合、どのような機能を搭載させるのかによって費用は大きく変わります。できる限り機能を最小限に抑える場合は数十万円で開発できる場合もあれば、さまざまな機能を盛り込んだ旅行サイト系の予約システムの場合は1,000万円を超えるほど費用が膨らむこともあるでしょう。
ベーシックな形の予約システムで問題ない場合は〜500万円ほど、より高度なものを求める場合は1,000万円以上と考えるといいでしょう。
またフルスクラッチでない場合は、よりリーズナブルに開発することも可能です。
- 【これだけは押さえておきたいポイント】
-
- フルスクラッチ開発で予約システムを開発する場合、
最小限の機能に抑えた場合は数十万円で開発できることも - 機能が複雑な場合は1,000万円を超えることもあるため注意
- フルスクラッチ開発で予約システムを開発する場合、
もし「なるべく早く自社に合った予約システム開発会社を見つけたい」とお急ぎなら、見積もりも可能なので、ぜひアイミツをご利用ください。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
予約システム開発に関する費用の具体事例
関連する費用事例です。様々な企業の実績をベースに費用事例として紹介しておりますのでぜひご覧ください。
【51万円~100万円】 鍵管理システム

また、借りた人を確認をしてはいても、そこから誰がどう利用しているかは追うことができず、迷惑行為や事故等があったとしても通報がなければわからなかった。
利用状況のログを収集するようにした。
厳密に利用時間を指定して予約することにより、円滑に安全な桟橋利用ができるようになった。
気軽に桟橋を利用できるようになった。
【1001万円〜】 キヤノンマーケティングジャパン株式会社のマッチングシステム開発

・Web上の地図を使って場所からスタジオを検索できる機能を搭載するなど検索性に優れたシステムを開発
・ニーズに合わせて事前決済機能を設ける
・スタジオの紹介から検索、撮影に役立つ情報の提供まで行えるシステムを構築できた
【601万円~1000万円】 講座(動画)配信サービス

【601万円~1000万円】 入退館予約管理システム

警備室側で訪問予定が把握できないので、都度確認を取らなくてはならない
事前予約をできる様にし、警備室で把握できる様にする
入場希望者が多くても短時間で捌ける様になった
【101万円~300万円】 JAPAN TAXI / 日本交通タクシー配車
技術者の単価相場はどのくらいか
それでは、システムエンジニアやプログラマーなどの技術者の単価はいくら程度が相場なのでしょうか。相場は大きく5つに分けることができます。
技術者 | 人月単価の相場 |
---|---|
下請け/個人事業主のプログラマー | 40〜60万円 |
大手企業のプログラマー | 50〜100万円 |
初級システムエンジニア | 60〜100万円 |
中級システムエンジニア | 80〜120万円 |
上級システムエンジニア | 100〜160万円 |
■下請け企業のプログラマー、個人事業主のプログラマーの場合
単価としてはもっとも低く、1人月あたり40〜60万円が相場です。
■大手企業のプログラマーの場合
大手企業のプログラマーの場合、1人月あたり50〜100万円が相場です。
■初級システムエンジニアの場合
システムエンジニアになったばかり〜数年の経験を積んでいる初級エンジニアの場合、1人月あたり60〜100万円が相場です。
■中級システムエンジニアの場合
5年以上、10年未満の経験を積んでいる中級システムエンジニアの場合、1人月あたり80〜120万円が相場です。
■上級システムエンジニアの場合
ベテランの上級システムエンジニアの場合、1人月あたり100〜160万円が相場です。
人月単価は、エンジニアのスキルによって大きく左右されることがわかるでしょう。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
しかし、スキルに関わらず人月単価が高く設定されていることも
スキルによって人月単価が大きく左右されることがわかりましたが、だからと言って「開発費用が高い(人月単価が高い)場合は、必ず優れたエンジニアが担当してくれる」というわけではありません。
例えば大手のシステム開発会社に予約システム開発を発注し、1人月あたり120万円で請求額が算出されたとしましょう。大手システム開発会社の場合、開発すべてを自社でカバーするわけではありません。グループの子会社や外部の委託会社などに一部の作業を依頼していることが少なくないのです。
その場合、人月単価を高めに見積もって算出しておかないと、自社の利益を確保できません。このような背景から、「大手会社に依頼すれば必ずいいものができる」「開発費用を高く費やせば、それに見合ったものが出来上がるはず」という考え方は危険だと言えるでしょう。
大手システム開発会社の場合、間接経費も高くなりがち
システム開発会社に限った話ではありませんが、企業規模が大きくなればなるほど、間接経費は増えてしまいます。その結果、最終的な請求額も自ずと高くなってしまうのです。
「予約システムの開発費用は抑えたいが、品質も気になる……」という場合は、実績が豊富な中小規模のシステム開発会社を中心に検討すべきでしょう。
もしも発注先探しでお困りの場合は、ぜひアイミツまでお問い合わせください。
- 【これだけは押さえておきたいポイント】
-
- システム開発にかかる費用は、人月(システム開発に必要な人数×完成までにかかる月数)と呼ばれる単位をもとに算出される
- 下請け/個人事業主のプログラマーの場合、人月単価の相場は40〜60万円
- 大手企業のプログラマーの場合は50〜100万円
- 初級システムエンジニアの場合は60〜100万円
- 中級システムエンジニアの場合は80〜120万円
- 上級システムエンジニアの場合は100〜160万円
- スキルや経験によって人月単価が上がる事実はあるものの、必ずしも
単価が高い=スキルが高い、良いものができるわけではないため要注意
導入方法別にみる予約システム開発の費用相場
予約システムの導入方法によって、費用にどのくらいの差が生じるのかチェックしましょう。
フルスクラッチ開発の場合
先に述べている通り、フルスクラッチ開発の場合は費用が高くついてしまいます。どのようなシステムにしたいのか、欲しい機能は何かなどを丁寧にヒアリングし1から形にしていくため、どうしても開発に時間がかかり、その分費用も膨らんでしまいます。
最低限必要な予約機能を中心に備えたシステムを開発する場合、〜500万円ほどが相場。従業員のシフト管理システムとも連携させる、商品の在庫管理システムなどとも連携させるなど、少し複雑な要素が入る場合には最低でも300万円〜と考えておきましょう。
より高度な機能も追加していく場合には、1,000万円かかることも少なくありません。
ASPやパッケージを活用した場合
システム開発は、必ずしも1から開発しなければならないわけではありません。予約管理に必要な機能を中心にまとめ、ソフトウェアとして販売されているパッケージを活用して開発することも可能です。
また、パッケージと同様に必要な機能がまとめられたものをインターネットを通じて使えるASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)も利用できます。
これらを利用する場合は、フルスクラッチに比べて費用を抑えることができ、例えば予約システムASP「おさえるネット」は月額3,780円(税込)〜導入可能。毎月のランニングコストはかかってしまうものの、開発に数百万以上かかってしまうことの多いフルスクラッチより大幅にコストダウンできます。
SaaSを利用する場合
クラウド上で気軽に利用できるSaaSとして提供されている予約システムを導入するのも1つの手段です。なかには無料で利用できるものもあるなど、費用を抑えたい場合にはうってつけ。
例えばオンライン予約システム「SuperSaaS」の場合、無料版アカウントでお試しも可能。有料プランは月額750円〜利用できます。
非常にリーズナブルでありながらも多言語に対応しており、PaypalやFacebookなどの外部サービスとも連携可能です。
アイミツでの取引事例
ここでは実際にあった取引事例をご紹介します。下の表は、取引内容をまとめたものです。
費目 | 金額 | |
要件定義 | 2万円 | |
システム設計 | 1万円 | |
デザイン | 2万円 | |
システム構築 | 20万円 | |
合計 | 25万円 |
費目 | 備考 | |
設計・構築・テスト | 60万円 | |
連携機能 | 15万円 | 外部サービスとの連携 |
決済機能 | 13万円 | |
予約機能 | 12万円 | |
合計 | 100万円 |
過去の取引事例をご紹介しました。
ご自身の想定する予約システムがいくらでできるのか気になりましたら、こちらからお問い合わせください!
こんなシステム開発会社を探していませんか?
アイミツで「時間」「コスト」の無駄を解消
ここからはアイミツで発注先を探すことの3つメリットについて説明します。
完全無料で利用できる
お客様の負担は0円。費用は一切かかりません。発注に至った際にも諸費用をご請求することはございません。
最短翌日までに複数社の見積もりを比較できる
コンシェルジュがヒアリングを行った上で、最適な発注先をご紹介します。
発注での失敗を削減
ヒアリング内容を踏まえて、最新のAIシステムを活用して発注先の選定をするため、会社選びのミスをなくすことができます。
アイミツのメリットを簡単にご紹介しました。発注初心者の方でも安心して利用できるような体制を整えていますのでお気軽にお問い合わせください。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
予約システム開発にかかる費用の算出方法
続いて、予約システム開発にかかる費用はどのように算出されるのかチェックしましょう。
システム開発の費用を算出するために用いる単位、「人月」
予約システムに限らず、システム開発にかかる費用は基本的には人件費。そしてシステム開発にかかる費用を算出する場合には「人月」の単位が用いられます。
聞き慣れない、初めて聞いたという方が多いかもしれませんが、「人月」とはシステム開発に必要な人材数と、1人あたりが行う作業時間を掛け合わせたもの。わかりやすく言い換えれば、「システム開発に必要な人数×完成までにかかる月数」です。
具体的にはどのような算出方法なのか
例えば、システムエンジニアが2人、プログラマーが1人の計3人で3ヶ月かけてシステムを開発した場合で考えてみましょう。
この場合、人月は「システム開発に必要な人数×完成までにかかる月数」であるため、3人×3ヶ月=9人月。仮にシステムエンジニアとプログラマーの1人あたりの単価が50万円だったとすると、9人月×50万円=450万円が請求額のベースです。
つまり、どのくらいの単価の技術者が開発を担うのか、そしてどのくらいの開発日数がかかってしまうのかによって費用は大きく変動すると言えるでしょう。
予約システム開発を依頼する際の注意点
ASPやSaaSなど気軽に利用できるシステムの導入も良いが、どうしても自社に合わせたカスタマイズが必要だ、という場合も少なくないでしょう。その場合は、やはりフルスクラッチ開発で導入することが最善かもしれません。
しかし、最低限の機能で抑えればリーズナブルに済むものの、さまざまなシステムと連携させたい場合や、機能を追加したい場合は費用が膨らんでしまうのも事実。開発に多額を割くからには、「思っていたのと違う……」などの失敗をなんとしても防ぎたいところ。
それでは、予約システム開発を依頼する際にはどのような点に注意するべきでしょうか。1つずつ確認していきましょう。
発注先選びを慎重に行う
「発注先を探そうと検索してみたら、一番上に表示されていたのでその会社を選んだ」、「よく名前を聞く大手のシステム開発会社なので、問題ないと思って依頼した」などのパターンは少なくありません。
有名なシステム開発会社や大手のシステム開発会社は、実績数が多く優れたスキルの技術者が揃っている可能性が高いのも事実です。しかし、実績数が多い・スキルが優れているというだけでは、「こんな予約システムにしてほしい」とのニーズにきちんと応えられるかはわかりません。
システム開発会社にはそれぞれ得意・不得意があり、単に実績数が多いだけではニーズと得意分野とのズレが生じてしまう場合もあります。簡単に発注先を決めてしまえば、最悪の場合結局作り直しなんてこともあるかもしれません。
発注先を選ぶ際には、
・これまでの実績
・どのような分野を得意としているのか
この2つを中心にソートし、複数をピックアップしてから選定すべきでしょう。
相見積もりを取る
どのような機能を持たせたシステムにするのかによって開発費用は大きく異なるため、システム開発会社のホームページを調べてみても、料金表などは公開されていません。実際にシステム開発会社に要望を伝え見積もりを取らなければ、いくらかかるのかは把握できないでしょう。
「見積もりを1社ずつ依頼するのは面倒……」と見積もりフローを飛ばして会社を選んでしまうと、予想以上に費用が高くつき後悔することも。複数社をピックアップして見積もりを依頼し、その中でもっとも適切な提案だと納得できる会社に発注するべきです。
しかし、わざわざ1社ずつ見積もりを依頼していたら、非常に面倒なことも事実。最終的な発注までの時間が予想以上にかかってしまいます。
もしも発注先探しの手間を格段に楽にしたい場合は、ぜひアイミツまでお問い合わせください。おすすめの会社を複数提案し、一括で見積もりを取得することが可能です。
予約システム開発で悩んだらプロに相談
今回は、予約システム開発にかかる費用についてご紹介しました。
システム開発は非常に専門的な領域で、わからないことが多く不安な方も多いことでしょう。
システム開発に関して詳しい人に相談したい、発注先選びで失敗したくない方は、ぜひアイミツにご相談ください。
関連記事
システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
アイミツなら
-
point.1
専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
-
point.2
17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
-
point.3
あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!