AI開発に強いシステム開発会社19選!開発の流れも解説【2023年最新版】
「AI開発を検討しているが、どの会社を選ぶべきか悩んでしまう……」「そもそもAI開発とはどのようなものなのかイマイチわかっていない」などとお悩みの方は少なくないでしょう。そこでこの記事では、AI開発におすすめなシステム開発会社を紹介すると同時に、AI開発とは何なのか、AIの開発例などを紹介していきます。
AI開発を依頼する会社を選ぶ際に失敗しないためのポイントについても解説していくので、AI開発を外注しようと検討している方はぜひ参考になさってください。
システム開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でシステム開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このページについて
このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
アイミツパートナーとは:アイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
AIに強いシステム開発会社 / システム構築会社の一覧もご用意しています
こんなシステム開発会社を探していませんか?
システム開発会社を選ぶ基準とは
今回は、実績や価格、提案力などの軸をもとにAI開発に強いシステム開発会社を選定していますが、なぜそうした基準が重要なのでしょうか。
まず実績面についてですが、システム開発会社を選定するにあたって最も重要であると言って過言ではありません。開発実績が多ければ多いほど、システム開発に関する知見・ノウハウが豊富だということ。また、多くの企業から信頼を寄せられている証拠でもあります。
また、提案力も大事なポイントの1つ。提案力に長け、丁寧なコンサルティングを行う会社であれば、自社に最適なAIの活用方法からアドバイスしてもらえるでしょう。初めてAI開発を依頼する場合でも安心です。
加えて、適正価格で依頼できるのかどうかもチェックしましょう。ただ費用が安いだけで、安かろう悪かろうではせっかく開発しても意味がありません。きちんと品質面も保たれているのかどうか確認しながら発注先を選んでください。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
AI事業をけん引するシステム開発会社4選
ではここから、AI開発におすすめのシステム開発会社をご紹介します。まずは、AI事業をけん引するパイオニア的存在の5社をご紹介します。
株式会社アラヤ
こんな人におすすめ
・AIアルゴリズム/プロダクト開発の実績が豊富な会社にサポートしてほしい方
・AI開発において、技術面/ビジネス面からの多角的視点による提案を求める方
・短期間でAI構築を実現し、業務効率をアップさせるシステムを導入したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2013年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル24階 |
電話番号 | 03-6426-5144 |
BeeComb Grid株式会社
こんな人におすすめ
・人工知能に関わる研究やプロダクト開発経験を持つ専門家の提案を求める方
・新規事業開発と運用・金融・人事・営業の経験によるアドバイスが必要な方
・クラウド型SaaSの営業DXタスク管理ツールの導入を検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2011年 |
従業員数 | 1-4人 |
会社所在地 | 東京都新宿区西新宿7丁目2−5 TH西新宿ビル5階6階 |
電話番号 | 080-9514-5879 |
株式会社HACARUS
こんな人におすすめ
・革新的なAI学習システムを利用したい方
・AI導入を経営戦略の中に組み込みたい方
・AI事業をけん引する企業に依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1905年 |
会社所在地 | 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入ル橋弁慶町227 第12長谷ビル5階A室 |
株式会社ブレインパッド
こんな人におすすめ
・データサイエンティスト集団を有しているシステム開発会社をお探しの方
・AI業界をけん引してきた会社に依頼したい方
・AI業界において歴史のある会社に依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2004年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル |
電話番号 | 03-6721-7001 |
AI事業をけん引するシステム開発会社をご紹介しました。
AIサービスが当たり前になってきた今、業界をけん引してきた企業であれば確かなノウハウを期待できるのではないでしょうか。
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選したおすすめの会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると
詳細な依頼内容についての会話をせずに、本当に最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発要件から最短1日でご要望にピッタリなAI開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
AI開発の実績豊富なシステム開発会社5選
次に、AI開発で豊富な実績を持つシステム開発会社をご紹介します。
株式会社アイアクト
こんな人におすすめ
・プロによるITコンサルティングを受けたい方
・WatsonやAIの導入を考えている方
・サイネージシステム開発を依頼したい方

一次対応をCogmo Attendへ任せ、チャットUIはSalesForceのものをそのまま活用して有人対応へ切り替え可能なシステムを設計しました。
ノンボイス領域での顧客対応が重視するなか、テキストコミュニケーションによる安定的な顧客対応を実現できています。

問い合わせ対応の自動化・効率化に加え、控除証明書の発行などをチャットボット経由で行えるようにするなど、手続きのデジタル化も実施。
コロナ禍により対応を迫られている企業が多い中、平常時と変わらない対応品質・対応効率を実現することができました。

営業担当者に試験運用に協力いただき、直感的な操作で回答を得られることを実証した後にリリース。
また、ログデータから顧客ニーズを把握してサービス品質向上・マーケティング・新たな課題発見を行える環境が実現しました。
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1999年 |
会社所在地 | 東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー2F |
電話番号 | 03-6206-3669 |
株式会社ヘッドウォータース
こんな人におすすめ
・AIを活用したアプリ、システム開発を依頼したい方
・スピーディな開発をお望みの方
・システム開発の実績豊富な会社に依頼したい方
設立年 | 2005年 |
---|---|
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都新宿区新宿2-16-6新宿イーストスクエアビル7階 |
エッジテクノロジー株式会社
こんな人におすすめ
・AI開発の実績が豊富な会社に依頼したい方
・優れたエンジニアを派遣してほしい方
・自社サービスに先進技術を取り入れたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2014年 |
会社所在地 | 東京都千代田区神田須田町1-32-7 クレス不動産神田ビル5階 |
電話番号 | 03-6205-7597 |
SIA株式会社
こんな人におすすめ
・AI開発の実績が豊富な会社をお探しの方
・未来予測分野のAIを開発したい方
・精度の高さを重視したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2003年 |
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 東京都港区南麻布2-2-13 麻布ハイプラザ2階 |
電話番号 | 03-6228-1680 |
日本システム開発株式会社
こんな人におすすめ
・AI開発の実績が豊富なシステム開発会社をお探しの方
・組み込み環境でのAI導入を検討している方
・マルチプラットフォームへのAI導入を検討している方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1985年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47番1号 名古屋国際センタービル9F |
電話番号 | 052-551-1861 |
ここまで、AI開発の実績豊富なシステム開発会社をご紹介しました。
AIを取り入れたシステム開発は当たり前と言われる時代が近づいています。一方でAI開発の経験やノウハウのある会社は多くはないでしょう。
実績豊富な会社であれば、優れたノウハウを活用してスピーディーかつ高品質な開発が期待できます。
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選したおすすめの会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると
詳細な依頼内容についての会話をせずに、本当に最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発要件から最短1日でご要望にピッタリなAI開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
AI開発に強い格安なシステム開発会社3選
ここから、リーズナブルな価格でAI開発を依頼できるシステム開発会社をご紹介します。
株式会社ロカラボ
こんな人におすすめ
・できるだけシステム開発の費用を抑えたい方
・AIそのものや、AIを使ったビジネス事例について知りたい方
・密着型オフショアラボ開発を利用したい方
予算感 | AI導入コンサルティング 月額10万円〜 AIシステムラボ型開発 月額20万〜300万円 |
---|---|
設立年 | 2016年 |
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 千葉県野田市光葉町2-1-24 |
Fabeee株式会社
こんな人におすすめ
・AI開発の実績が豊富な会社にリーズナブルな価格で依頼したい方
・AIの導入を検討しているけれど何からはじめたら良いか悩んでる方
・専門家によるITコンサルティングを受けたい方
予算感 | ・AI導入コンサルティング 月額20万円〜 ・AIシステム開発 月額100万円~ |
---|---|
設立年 | 2010年 |
従業員数 | 30-99人 |
会社所在地 | 東京都千代田区九段南3-7-14 VORT九段南2F |
電話番号 | 03-6261-3077 |
株式会社クロノス
こんな人におすすめ
・なるべくシステム開発の費用を抑えたい方
・AI開発の実績豊富な会社に依頼したい方
・コンサルティングをお願いしたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2002年 |
会社所在地 | 東京都品川区西五反田8丁目1-14 最勝ビル 6F 大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目3-9ORIX 久太郎町ビル 5F |
電話番号 | 03-6431-9271 |
AI開発で定評があり、格安のシステム開発会社をご紹介しました。
システム開発は、実際にヒアリングを行ってからでないと見積もりが出ないことがほとんどですし、それが適正価格なのかどうかを判断することは困難です。「単価が高い=質の高いシステムが構築できる」と考えるのは危険であり、「大手だから」「名の知れた会社だから」という理由だけで発注先を決めてしまうと、同じようなクオリティにも関わらず費用が高くなる可能性も否定できません。
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選したおすすめの会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると
詳細な依頼内容についての会話をせずに、本当に最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発要件から最短1日でご要望にピッタリなAI開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
AIアプリ開発が得意なシステム開発会社4選
ここから、AIアプリ開発を得意とするシステム開発会社をご紹介します。
atma株式会社
こんな人におすすめ
・AIの検証、プロトタイプ構築、アプリ化までトータルサポートしてほしい方
・社内向けや、BtoB/BtoCにおいて幅広い事例を持つシステム開発会社を望む方
・最先端技術やフレームワークを取り入れる会社にAIアプリ開発を任せたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2016年 |
従業員数 | 10-29人 |
会社所在地 | 大阪府大阪市淀川区西中島1丁目9-20 新中島ビル8階 |
電話番号 | 06-4300-7713 |
株式会社ガラパゴス
こんな人におすすめ
・業務用アプリがほしい方
・AIを導入して業務効率化を図りたい方
・アプリ開発の実績豊富な会社に依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2009年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都千代田区神田神保町2-14 SP神保町ビル8F |
株式会社スーパーソフトウエア
こんな人におすすめ
・業務用AIアプリがほしい方
・IBM WatsonやMicrosoft Cognitive、Amazon Rekognitionを導入したい方
・システム開発やアプリ開発で実績豊富な会社に依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1983年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル4F |
電話番号 | 03-6721-7105 |
株式会社エイブリッジ
こんな人におすすめ
・システム開発の実績が豊富な会社に依頼したい方
・AIを搭載した業務用アプリを導入したい方
・システム開発の費用をなるべく抑えたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
会社所在地 | 沖縄県那覇市おもろまち4-6-6 前原ビル2F |
電話番号 | 098-943-6596 |
AI開発に定評があり、アプリケーションの開発に強いシステム開発会社をご紹介しました。
AIアプリを業務に取り入れることで、ビジネスの改善や作業の効率化が促進されるでしょう。
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選したおすすめの会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると
詳細な依頼内容についての会話をせずに、本当に最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発要件から最短1日でご要望にピッタリなAI開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
AI開発のコンサルティングに強いシステム開発会社2選
ここからは、AI開発に強くコンサルティングも充実しているシステム開発会社を2社ご紹介します。
「AIを活用したい!」と言っても、自社にはどのように活用することが最適なのかがわからなくては、効率的な導入が行えません。コンサルティングが充実している会社に開発を依頼することで、最大限の活用が期待できるでしょう。
リンク情報システム株式会社
こんな人におすすめ
・AIを使って何ができるかを知りたいと考えている方
・ヒアリングの場にエンジニアが同席してくれる会社を求める方
・幅広い業務への対応実績を持っている会社をお探しの方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1983年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 東京都千代田区一番町13番地1 新半蔵門ビル |
電話番号 | 03-6629-0080 |
リアルシス株式会社
こんな人におすすめ
・AI開発において手厚いサポートやコンサルティングを求める方
・AIによる「未来予測」を事業に取り入れたいと考えている方
・AIに関する疑問や質問に対して丁寧な対応をしてくれる開発会社を求める方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 2002年 |
会社所在地 | 東京都台東区上野1-20-1 上野一丁目ビル4階(旧:上野東相ビル) |
電話番号 | 03-6803-2525 |
「探している会社のイメージと違った......」
「多すぎて選べない......」
厳選したおすすめの会社をご紹介しておりますが、実際に発注や案件相談をするとなると
詳細な依頼内容についての会話をせずに、本当に最適な会社を選ぶのは難しいですよね。
そんな方は、ぜひアイミツの発注コンシェルジュにご相談ください。
ご要望の予算や開発要件から最短1日でご要望にピッタリなAI開発会社をご紹介いたします。
こんなシステム開発会社を探していませんか?
AIとは
ここからは、改めてAIの概要を確認しておきましょう。
AIとは「人工知能」とも呼ばれるコンピュータシステムで、基本的には人間の知能を模したような優れた機能を持つシステムとされています。AI以外の従来のコンピュータシステムは、あらかじめ入力されたデータに関して定められた処理しか実行できません。しかしAIは学習機能を持つため、分類や推論を加えながらも適宜方法を変えてデータを処理します。
「人工知能と言うくらいだから、複雑な処理も簡単に対応できるだろう」と考える人は少なくありませんが、何でも実現する万能なシステムではありません。高度なデータ処理は、単体のAIで実行するのではなく複数のAIの機能を合わせて対応するのが一般的です。
AI、機械学習、ディープラーニングの違い
ここで気になるのが、AIと機械学習(マシンラーニング)、そして深層学習(ディープラーニング)はどう違うのかといったポイントです。簡単に言ってしまえば、機械学習と深層学習とはAI技術の種類であり、それぞれで特徴が大きく異なります。以下で詳しく確認しておきましょう。
機械学習(マシンラーニング)
機械学習(マシンラーニング)とは、膨大なデータをベースとしたルールやパターンをコンピュータが学習していく技術のこと。膨大なデータに基づいてトレーニングされるため、特定の作業(タスク)であれば優れた精度をもって行えるようになるのが特徴です。
ベースとするデータはただ量が多ければいいというわけではなく、質が重要であることはもちろんのこと、一定の規則にならった意味のあるデータであることが重要なので注意しましょう。また、機械学習と言ってもさらに「教師あり学習」、「教師あり学習」、「強化学習」3つの技術に分けることができます。
深層学習(ディープラーニング)
深層学習(ディープラーニング)とは、機械学習において必要となる特徴量の選択が不要となった学習技術です。
機械学習では、コンピュータが学習する際に人の手によって特徴量を選択してもらわなければなりません。例えば、イチゴの画像を認識してもらいたい場合には、赤色であるという特徴をあらかじめ指定しておき、コンピュータが膨大なデータを分類できるようにします。しかし深層学習では、どのような特徴で学習するのかもコンピュータが決めるため、人間が作業する必要がありません。人間が作業を行わずとも精度は高いまま判断できるだけでなく、人間には言語化が難しく区別しづらい分野であっても対応可能です。
AI開発の流れ
それでは、AI開発を行う場合にはどのような流れで進んでいくのでしょうか。
構想フェーズ
AI開発の最初の工程は、構想フェーズです。
AI開発を行う目的やAIによって解決したい課題を整理し、実行計画を立てて投資承認を得るまでが構想フェーズ。開発の根本を担う重要な工程なので「そもそもAIじゃなければダメなのか」「AIを導入する必要性はどれほど高いのか」といった点から慎重に整理していきましょう。
PoCフェーズ
構想フェーズでAI開発の必要性を整理し、プロジェクトの始動が承認されたら、PoCフェーズに入ります。
PoCとはProof of conceptの略で、AIシステムのモックアップ(実物に近い模型)を構築し、構想したテーマは現実的に叶えられるのかどうかを検証するフェーズです。AIモデルやシステムのみならず、AIを機械学習する際に用いるデータの質が問題ないかどうかもチェックします。
実装フェーズ
実装フェーズにおいては、PoCフェーズにて検証したモックアップを最終化し、本番環境で必要な精度・実行速度に対応できるAIシステムを構築して、実務環境で稼働させます。
進め方としては、要件定義に始まり、モックアップモデルの最終化、設計と開発を経てテスト、と一般的なシステム開発の流れと変わりません。「要件定義のツメが甘く、思うようなシステムが完成しなかった」という失敗がシステム開発で散見されるので、先を急がず慎重に進めていきましょう。
運用フェーズ
実装フェーズでテストまで完了し、本稼働を始めたAIシステムを実務環境において実際に動かすのが運用フェーズです。システムを安定して稼働させるために定期的な保守・点検を行うだけでなく、構想フェーズにて整理した目標を踏まえてKPIモニタリングを行っていきましょう。
また、AIの精度をより高めていけるように、機械学習モデルを随時チューニングしていくことも重要です。
AI開発に必要なもの
ここからは、AI開発に必要となるものについて解説していきます。
基本としておさえておきたい、
・プログラミング言語
・開発環境
・ライブラリ・フレームワーク
について確認していきましょう。
プログラミング言語
AI開発に必要となるプログラミング言語は、PythonをはじめR言語、C++、JavaScript、Juliaなどの言語です。なかでもPythonはAI開発における中心的言語で、多くのシーンで使用されていることから情報量が多く、習得もしやすい言語として人気を集めています。
R言語は統計学に特化して作られた言語なので、Pythonを使ったAI開発において統計的な分野に関しては対応できますが、AI開発を行いたいとなると汎用性に優れたPythonが選ばれます。
開発環境
AI開発を行う際には、AI開発に必要となる膨大なデータの数々を管理して問題なく稼働できるような開発環境を用意しなければなりません。
膨大なデータを保管するのに必須のストレージ、機械学習や深層学習を行うための計算能力の備わったコンピューターなどが必要となりますが、中にはクラウドサービスでカバーできることもあるので、費用を抑えたいという場合にはクラウドがおすすめでしょう。
ライブラリ・フレームワーク
AI開発を行う際には、AI開発に特化したライブラリ、あるいはフレームワークを用いるのがおすすめです。AI開発に必要となるベーシックな機能がパッケージとなったライブラリ、あるいはフレームワークを活用することによって、一から開発することなく本格的なAIシステムの構築が可能となります。
代表的なサービスには、Googleが提供している「TensorFlow」をはじめ、ニュートラルネットワークのプログラミングにおすすめな「Chainer」、初心者にぴったりな「scikit-learn」などがあげられます。
AIシステムの開発例
ここからは、実際にAI開発を行った事例について紹介していきます。実際の開発例を確認すれば、どのようにAIを活用するべきか具体的にイメージできるのではないでしょうか。
開発例①大型機械へのAI導入
輸送機械の点検業を行っているとある企業では、点検対象の細かな部品1つ1つを内視鏡を使って検査していました。しかし、欠陥のすべてを人の目で把握することは困難であり、検査品質は作業員によってばらつきが生じてしまうという問題点が。加えて、膨大な所要時間も課題の1つでした。
そこでAIを導入したところ、検査画像を用いて正常・異常(要検査)の自動判定が実現し、作業員のスキルや経験に依存しない高品質な検査が可能に。所要時間の大幅カットにも成功しました。
引用元:https://www.araya.org/projects/inspection3/
開発例②ガス管探査へのAI導入
現場における数々の仕事が、作業員が築いてきた技術や経験頼りになっていることを危惧したとあるエネルギー会社。作業員の高齢化によって優れた人材が現役を退いてしまうため、業務の属人化に大きな課題を感じていました。そこでAI導入による属人化解消・業務効率化を決断。
AI開発に長けているシステム開発会社と共同開発を進め、地中に埋設されたガス管探査、ならびに製造ラインにおける不良品検知についての実証検査を行い、経験豊富な技術者の判断力をAIに学習させました。レーダー画像からのガス管の位置把握や、不良品の自動検知が実現したそうです。
引用元:https://hacarus.com/ja/case-study/2021-osaka-gas/
開発例③商品利用実態の調査へのAI導入
とあるメーカーでは、より生活者目線のマーケティング施策を展開するために、SNSにおける投稿データの活用を検討していました。とりわけ自社商品を撮影した投稿画像に利用実態が反映されていると予測していたものの、画像をどのように調査するべきなのかわからず困っていたといいます。
そこでAIによる画像認識技術を導入し、自社商品が写っている写真のみSNSから抽出。自社商品と一緒に写っている背景や人物、物体などもあわせて解析し、利用実態の把握・知見獲得を叶えました。
引用元:https://ai.brainpad.co.jp/case-study/156/
こんなシステム開発会社を探していませんか?
AI開発の費用相場
AI開発の費用の大半は、一般的なシステム開発と同様にエンジニアに対する人件費です。つまり、開発が難しく多くの時間が必要なほど開発費用が高くなる傾向にあります。
工程別の大まかな相場としては、要件定義書や仕様書を作成するコンサルティングが40万〜60万円ほど、モックアップ開発が200万円以上、最終型のAIシステムの開発は月額50万〜200万円ほど。運用費用に関してはプロジェクトの規模によってさまざまです。
また、AIシステムを運用し始めてからAIに追加学習をさせる場合、都度費用が発生します。内容によっては100万円以上の費用がかかることも珍しくないため、予算を立てる際に頭に入れておきましょう。
AI開発のシステム会社選びで失敗しないためのポイント
最後にAI開発会社を選定する際、失敗しないためのポイントを2つご紹介します。
AI開発をする目的を明確にしておく
AIと聞くと万能な技術だと思い込んでいる人や、AI開発業者に任せておけば大丈夫だろうと思う人が多いのは事実です。現在のAI技術で対応できたが後で追加費用が発生した、AI開発業者に丸投げしたら想定していた製品とは違うものが出来た、という話を聞くことは決して珍しくありません。 このような事態を避けるためにも、
まずは自社でどのような目的でAIのシステムを導入するのかを明確にすることをおすすめします。なぜなら、自社にとって必要なサービス、不必要なサービスがはっきりするからです。その上で、必要なサービスを確実に作成してもらうためにも、できるだけ明確にした仕様書があるほうが、開発会社とコミュニケーションが取れます。
会社ごとの得意分野を確認
この記事からも分かるように、AI開発会社ごとに強み、得意分野、特徴は異なります。実績が多い、AIアプリに強い、AI事業をけん引しているなど、実にさまざま。AI開発のサービスはAI開発会社の強みをもとに作り上げられています。
自社が必要としているサービスを得意としている開発会社に依頼することによって、受注した会社も強みを最も発揮することができ、その結果希望に見合った製品を受け取ることが期待できます。 AI開発会社を選定する際には、会社ごとの特徴を整理・比較することがポイント。もちろん、同じ強みをもっている会社が複数ある場合もあります。自社にとって有益な会社を探し出すためにも、会社ごとの実績や得意分野などでも明確に判断できるために調査をしておくという視点があると良いでしょう。
【まとめ】AI開発システム会社選びで迷ったらアイミツへ
AI開発会社を格安、実績豊富、AIアプリに強い、AI事業をけん引といった特徴別にご紹介しました。
他のシステム開発と同様、AIシステム開発会社もそれぞれが持つ強みは異なります。自社でAI開発をする目的を明確に持ち、予算を設定した上で、自社にぴったりな会社を選ぶ必要があるでしょう。
自社にあったAI開発会社を今すぐ見つけたい!とお悩みの方は、「アイミツ」へお気軽にお問い合わせください。
最短1日でご要望にピッタリなAI開発会社をご紹介いたします。
無料で利用できるので、以下の「一括見積もりをする(無料)」からお問い合わせください。
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
アイミツなら
-
point.1
専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
-
point.2
17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
-
point.3
あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!