動画制作・映像制作会社の費用を
知る

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

動画制作・映像制作発注は初めてですか?
動画制作・映像制作
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

YouTube動画制作の料金相場!コスト削減のコツからチャンネル運営のノウハウまで完全網羅

更新日:2024.12.06

YouTube動画の費用相場の導入画像

YouTube動画は、企業のマーケティングや個人の情報発信に欠かせないツールとなっています。しかし、制作費用の相場やチャンネル運営の方法については、多くの方が疑問を抱えているのではないでしょうか。
そこで本記事では、さまざまな項目に分けてYouTube動画制作の費用相場を詳しくご紹介。具体的な事例や最適な依頼先なども網羅していますので、ぜひ参考にしてください。

YouTube動画制作の費用相場

YouTube動画制作は編集のみ依頼した場合は3,000~10万円、そこに撮影も加わると30万~100万円ほどの費用が発生します。さらにYouTube動画は企画も品質に大きく関わるため企画込みで外注した場合は、50万~200万円程度が相場です。※すべて30秒~5分程度の動画を想定

YouTube動画の費用相場

YouTube動画制作の費用は撮影の有無と尺で変わる

次に、YouTube制作の工程・動画の長さに焦点を当てて費用相場を解説していきます。

編集のみ 撮影+編集 企画+撮影+編集
30秒未満 3,000~4万円 2万~10万円 15万~30万円
1分 1万~5万円 5万~30万 15万~40万円
3分 3万~8万円 10万~50万円 20万~60万円
5分 3万~10万円 15万~100万円 30万~60万円
10分以上 4万~30万円 15万~150万円 50万~200万円

編集のみの費用相場

編集のみの費用相場

とにかく価格を抑えたい人は編集だけを外注するのがおすすめ。数秒の動画なら3,000円/本から編集を請け負う制作会社も存在します。
しかし、複数本からしか依頼を受け付けていないというケースもあるので、発注前に最低依頼本数を必ず聞いておきましょう。
以下からは、3つの価格帯に分けて編集について解説していきます。

【15~30秒】短尺の動画編集:3,000~4万円/本

短尺動画は、イベントやセール、キャンペーンなどの告知のような利用期間が限られているものに適しています。このように比較的すぐ非公開となる動画は、なるべく価格を抑えて編集してもらうのがおすすめです。
短尺動画の編集は、効果音・画像・イラストの挿入、テロップの追加など基本的なものが中心です。

 編集のポイント 

キャッチコピーや強調したいメッセージを大きなフォントで表示したり、エネルギッシュな音楽や効果音を取り入れたり、冒頭3秒で視聴者を引き込む工夫が重要になります。

【3~5分】一般的な尺の動画編集:1万~10万円/本

短くインパクトのあるイントロを配置したテレビ番組のような動画も多く見受けられます。視聴者を飽きさせないように不要な間をカットしたり、要点やキーワードを字幕で強調したり、視覚的な変化やテンポも重視しましょう。

 編集のポイント 

詳細なカラーグレーディング(映像の色合いやトーンの調整)、複数の音声トラックの音量バランスや音色など、視聴者が疲れないように映像と音声のバランスを調整します。

【8~10分以上】長尺の動画編集:10万~30万円/本

長尺動画であれば、複雑なサービスの解説、専門家へのインタビュー、ビジネスに関するノウハウ紹介など幅広い内容を取り扱うことができます。
長く視聴してもらうために、通常の編集に加えて、章立てやセグメント分け、適度なカットインやカットアウト、B-roll映像(メイン映像に対して補足的な映像素材)の挿入も行いましょう。

 編集のポイント 

8分以上の動画から冒頭だけでなく中間にもYouTube広告を設置できます。そのため、視聴者のストレスを最小限に抑えるよう、また動画から離脱しないように広告前後の編集には工夫が必要です。

⇩YouTube動画編集代行に強い会社を知りたい人は以下の記事もご覧ください。

撮影+編集の費用相場

撮影+編集の費用相場

続きまして、撮影+編集を依頼する際の費用相場を紹介します。
自社に撮影に詳しい担当者がいないのでプロにお任せしたいという方は、以下の価格帯を参考にしてください。主に撮影の特徴にフォーカスを当てて説明していきます。

【15~30秒】短尺の動画撮影+編集:2万~10万円/本

短い尺でインパクトを残すため、動きのあるカメラワークやクローズアップショットを活用するのがおすすめ。またスローモーションやタイムラプスを用いて視聴者の興味を惹きつける撮影手法も効果的です。

 撮影時のポイント 

YouTubeショート動画を撮る場合は、アスペクト比(画面の横と縦の比率)に注意しましょう。
YouTube ショートでは9:16(横9:縦16)が最適とされています。

【3~5分】一般的な動画撮影+編集:10万~50万円/本

複数のシーンやロケーションの使用、YouTubeチャンネルの雰囲気に合わせたスタジオや照明を用いて撮影します。その際、テロップを入れやすいように被写体の位置にも気を配りましょう。左側にテロップがあると視聴者の目に解説が入りやすいので、被写体は右側に固定するのがおすすめです。

 撮影時のポイント 

YouTubeチャンネル用の動画を撮る際、カメラも重要ですがマイクについても準備しましょう。
テレビ番組のような動画の場合、クリアな音声にしなければ視聴者が離脱してしまう原因になってしまいます。

【8~10分以上】長尺の動画撮影+編集:15万~150万円/本

複数のカメラアングルや撮影技法を使用して、多角的な視点から映像を撮影。また、クイズや視聴者への呼びかけなどのシーンも撮影をし、視聴者を飽きさせない工夫を施します。
昨今のYouTube動画のトレンドとして短尺の動画があげられますが、流しっぱなしにして楽しめる長尺動画の需要もあるのでチャレンジするのも1つの選択肢です。

 撮影時のポイント 

長尺動画を作る際はリラックス効果が狙えるASMRの要素を入れるのも良いでしょう。
メイン映像の補足的な役割を担うB-roll映像の撮影では、美しい風景や動物などを効果的に入れるのがおすすめです。

企画+撮影+編集の費用相場

企画+撮影+編集の費用相場

次に、企画+撮影+編集を依頼する際の費用相場を紹介します。YouTube動画の方向性が全く決まっておらず、最適なものがわからない人は企画から依頼するのがおすすめです。
ここでは企画内容にフォーカスを当てて説明していきます。

【15~30秒】短尺の動画企画+撮影+編集:15万~30万円/本

業界の専門用語や最新情報の発信など、短時間で情報収集したいニーズを満たせる企画が適しています。視聴者に伝えたいメッセージを1つに絞り込み、動画全体がそのメッセージに沿うような構成にしましょう。

 企画のポイント 

短尺の動画なら、興味・関心を喚起させるエンターテイメント系、ハウツー系の企画も人気傾向。視聴者参加型のプレゼントキャンペーンなども視聴者の反応を多く獲得できます。

【3~5分】一般的な動画の企画+撮影+編集:30万~60万円以上/本

実際の使用シーンを示すデモンストレーション動画など、サービスや製品の登録、申し込み、購入につながる企画が適しています。問題提起→解決策→結論の流れでストーリー性のある構成を意識することが重要です。

 企画のポイント 

インフルエンサーマーケティングも一つの手ですが、起用する際は自社商品・サービスや動画の雰囲気に合うかどうかを見極めましょう。どういった属性の視聴者から支持を得ているのか調査した上で選定することが重要です。

【8~10分以上】長尺の動画企画+撮影+編集:50万~200万円/本

深い情報提供と教育的要素を含んだ企画内容が適しています。また動画内で一番注目すべき箇所や盛り上がるハイライトをあえて冒頭に入れることで、長尺でも内容が気になり最後まで視聴してもらいやすくなります。

 企画のポイント 

長時間の動画なら、企業・ブランドの価値観や事業内容を深く伝えることができます。ブランドヒストリーやセミナー・ウェビナーなどを企画するのも良いでしょう。

こんな動画制作・映像制作会社探していませんか?

【種類・目的別】YouTube動画制作の料金表

以下では、作りたい動画の目的・種類別に費用相場をご紹介します。使用する機材や制作期間も異なるので参考にしてください。

種類 費用相場 制作期間 効果
商品・サービス紹介動画 10万~200万円 1.5~2ヵ月 製品理解促進・購買促進
会社紹介動画・事業紹介動画 10万~200万円 1~2ヵ月 企業イメージ向上・信頼構築
採用動画 10万~200万円 1ヵ月 企業ブランディング・応募促進
セミナー・イベントの撮影・動画編集 10万~50万円以上 1~2ヵ月 情報共有・認知拡大
WebCM 100万〜1,000万円以上 1.5~3ヵ月 大規模な認知拡大・ブランド強化
SNS動画 1万〜70万円 1ヵ月 フォロワー獲得・拡散効果
研修動画 5万~200万円 2週間~1ヵ月 社員教育・スキル向上
IR動画 50万〜200万円 1ヵ月 投資家への情報提供・信頼強化
アニメーション動画 10万~500万円以上 1.5〜3ヵ月以上 視覚的な理解促進
実写動画 10万~300万円 ・短編映画・PV
数日~数週間
・長編映画やドラマ
数ヵ月~1年以上
リアリティのある表現・信頼性向上
VR動画 20万〜550万円 1~3ヵ月 没入感の提供・革新的な体験

YouTubeの看板!サムネイル制作の費用・料金相場

YouTubeの看板!サムネイル制作の費用・料金相場

YouTubeにおいてサムネイルは、動画を見てもらうための第一歩であり、動画内容よりも最も重要な要素といっても過言ではありません。
そのためサムネイルだけは知見のあるプロに依頼するというのも1つの手でしょう。その際の費用相場は以下の通りです。

依頼先・サービス 費用相場
フリーランス 2,000~5,000円/本
デザイン会社・動画制作会社 5,000~3万円/本
サブスクリプションサービス 月額4万~5万円

再生回数を増やすサムネイルの特徴

再生回数を増やすサムネイルの特徴

当然ですがサムネイルが魅力的でなければ、多くの視聴者は動画をクリックすることすらありません。
以下では、再生回数を増やすサムネイルの特徴をまとめてました。依頼する際の参考にしてください。

明確で魅力的なビジュアル

高解像度の画像を使用すのはもちろん、強いコントラストや明るい色を効果的に使い、サムネイルが際立つよう工夫しましょう。

また、表情豊かな人物を起用するのもおすすめ。人物のクローズアップショットは視覚的なインパクトを強め、視聴者の関心を引きます。

視聴者が気になるワードを織り交ぜたテキスト

最後まで見ないと結果がわからないような、再生したくなるキーワードを端的に盛り込みます。これはタイトル設定においても同様です。

YouTubeの検索窓から見つけたキーワード、競合チャンネルが使用しているキーワード、インパクトの強い単語(驚愕、暴露、裏技など)などを意識して設定しましょう。

動画内容と一致するデザイン

一貫したブランドカラーやフォントを使用することで、視聴者がサムネイルを見ただけで何のチャンネルなのかを認識できるようにします。

また、動画のハイライトや重要なシーンをサムネイルに取り入れることで、どんな内容なのか一目でわかるようになります。

バランスの取れたレイアウト

主要な要素がより際立たせるため、デザインに適度なネガティブスペース(空白)を残し、視覚的な負担を軽減します。

また視線を誘導するために、矢印やガイドラインを使用することも効果的です。

上記のポイントを押さえながらがら、複数のサムネイルデザインをA/Bテストし、どのデザインが最もクリック率(CTR)を向上させるかを試しましょう。

こんな動画制作・映像制作会社探していませんか?

YouTubeチャンネルの運用代行・コンサルの費用・料金相場

YouTubeチャンネルの運用代行・コンサルの費用・料金相場

実はYouTubeチャンネルを開設しても、思うような成果が出ずに動画制作のモチベーションが下がってそのまま更新がストップしてしまう……なんてことも少なくありません。
そうならないために、運用代行やコンサルティングを検討するのもおすすめです。YouTube運用代行とコンサルティングの費用相場は以下の通りとなります。

依頼内容 費用相場
運用代行 ・20万~50万円/月額
(中小規模の運用で動画制作やSNSの連携が含まれる場合)
・50万~100万円月額
(大規模な運用で広告運用や動画制作、戦略立案が含まれる場合)
コンサルティング ・10万~30万円月額
(企画、運用、改善についてアドバイスのみを行う場合)

しかし、YouTube運用代行とYouTubeコンサルティングの違いとは何なのでしょうか?どちらもYouTubeチャンネルの運営を支援するサービスですが業務内容やメリットが異なります。

YouTube運用代行は、チャンネル管理や動画投稿、編集、運営全般のサポートを行います。プロによる魅力的な動画作成ができるのはもちろん、YouTubeチャンネル運営にかかる手間や時間を軽減できるのがメリットです。一方で、自社内にノウハウが蓄積されない、1つの会社で全ての業務を行うため専門性が限定されることがデメリットといえます。

一方、YouTubeコンサルティングの業務内容は、専門家によるチャンネル運営に関するアドバイスや戦略立案の提供などです。動画制作や編集業務は含まれない場合が多いので依頼の際は注意しましょう。

メリットは、効果的なチャンネル運営方法を学びノウハウを蓄積できるので、社内のYouTube担当者の育成ができることです。デメリットとしては、効果の検証が難しかったり、コンサルタントの個人的な意見が強く反映されたりなどが挙げられます。

YouTube運用代行・コンサル会社をお探しの方はこちらの記事も参考にしてください。

YouTube広告の費用・料金相場

自社のYouTubeチャンネルに動画をアップするだけでなく、よく見られている動画に自社のサービス・商品の広告動画を掲載するのも有効なプロモーション方法です。

YouTube広告に力を入れたい場合、費用は最低でも10万円程度は用意しておかなければなりません。
予算10万円の場合、バンパー広告であれば16万~25万回表示できる計算になります。

そうすれば広告の効果測定に必要なデータとして、平均再生時間や視聴完了率などを十分に収集できるでしょう。代表的な広告の種類と費用については以下の通りです。

種類 費用相場 課金条件
①インストリーム広告
(スキップ可能)
最低入札単価
2〜25円/1再生
・30秒再生後
・広告リンクをクリック
②インストリーム広告
(スキップ不可)
300〜700円 1,000回表示されたら
③インフィード広告 最低入札単価
3~20円/1再生
・10秒再生後
・広告リンクをクリック
④バンパー広告 100~600円 1,000回表示されたら
⑤アウトストリーム広告 400~600円 1,000回表示されたら(2秒以上再生)
⑥マストヘッド広告 ~数100万円 1日掲載

※上記で掲載している料金・相場はあくまでも目安です。オークション形式の広告の場合、掲載する動画の注目度によって1再生あたりの費用は変動します。

YouTube広告の6種類を解説

ここではそれぞれのYouTube広告について解説していきます。

①インストリーム広告(スキップ可能)

①インストリーム広告(スキップ可能)

動画の再生前、再生中、または再生後に表示される広告で、5秒後に視聴者がスキップできるのが特徴です。
視聴者が広告を30秒間(またはそれ未満の広告なら最後まで)視聴、あるいは広告をクリックした場合にのみ課金されるので、無駄な予算をかけずに出稿することができます。

②インストリーム広告(スキップ不可能)

②インストリーム広告(スキップ不可能)

上記と同じく、動画の再生前、再生中、または再生後に表示される広告。15秒以下の広告が再生され再生中にスキップできません。
全視聴者に対して広告が再生されるため、ブランドの認知度を高めるのに効果的といえます。

③インフィード広告(旧​ディスカバリー広告)

③インフィード広告(旧​ディスカバリー広告)

YouTubeの検索結果や関連動画の間に表示される広告。
クリックすると動画ページに移動して広告が再生されます。視聴者の興味に基づいて表示されるため、高いクリック率が期待できます。

④バンパー広告

④バンパー広告

動画再生途中に最大6秒間再生されるスキップ不可の広告
6秒間は必ず視聴されるため、商品やブランドの認知度アップに貢献します。

⑤アウトストリーム広告

⑤アウトストリーム広告

モバイル端末でのみ表示され、YouTubeアプリ外のGoogleパートナーサイトやアプリに表示される広告です。
Webサイトやアプリの広告枠に表示されるため、配信先の自由度が高く、幅広いユーザーに届けられるのがメリットです。

⑥マストヘッド広告

⑥マストヘッド広告

 YouTubeのホームフィードのトップに表示される、もっとも目立つ広告です。
最大30秒自動再生され、パソコンやスマホなどデバイスを問わずに出稿可能です。目立つ位置に配置されるため高い視認性があるのが特徴。
他の広告とは違い、出稿は担当者を通じての予約制のみとなるので、その旨覚えておきましょう。

⇩YouTube広告の費用相場について詳しく知りたい人は以下の記事をご覧ください。

こんな動画制作・映像制作会社探していませんか?

YouTuberタイアップ動画の費用・料金相場

YouTuberタイアップ動画の費用・料金相場

YouTuberタイアップとは、企業がYouTuber(YouTubeで人気のクリエイター)と協力して、製品やサービスをプロモーションする手法です。
このタイアップは企業がYouTuberの影響力と信頼を利用して、ターゲットにリーチし、ブランドの認知度や信頼性を高めるために行われます。依頼するにあたっての費用相場は以下の通りです。

パターン1 チャンネル登録者数×2~5円程度
パターン2 平均視聴回数×2~10円程度

パターン1:チャンネル登録者数×2~5円

YouTuberのチャンネル登録者数をもとにして算出する方法です。
例えば、チャンネル登録者が30万人の場合、30万人×2~5円=60万~150万円程度が費用相場になります。

 ポイント 

チャンネル登録者数の多いYouTuberは、クリエイター系やコメディ系のコンテンツが多い傾向にあります。

パターン2:平均再生回数×2~10円

YouTuberが自身のチャンネルにアップロードしている動画のうち、過去30日間の平均再生回数をもとに算出する方法です。
例えば、平均再生回数が30万回のYouTuberであれば、依頼費用は60万~300万円ほどが目安となります。

 ポイント 

平均視聴回数が多いYouTuberとして歌手やダンサーなどが挙げられます。
投稿動画がそこまで多くなくても、同じファンが同じ動画を繰り返し視聴しており、平均視聴回数が安定しているYouTuberも存在します。

YouTuberタイアップのメリット

YouTuberタイアップのメリット

ここでは、YouTuberタイアップのメリットについて詳しく説明していきます。

ターゲット層に訴求しやすい

YouTuberのファンの属性はほかの広告媒体と比べるとはっきりしています。そのため、ターゲットを絞り込んでそのターゲットに直接訴求できる点もYouTuberに依頼するメリットとして挙げられます。

たとえば、20代から30代の女性に対して商品やサービスを売り込みたい場合、20代から30代の女性のファンが多いYouTuberに、その商品やサービスの魅力を配信してもらうということが可能です。
ターゲットを絞り込んで訴求することは、不特定多数の人が見るテレビCMや街頭広告などでは難しいでしょう。

自社商品やサービスを広く知ってもらえる

チャンネル登録数が多く、影響力の強いYouTuberに商品やサービスの魅力を配信してもらえば、数十万人から数百万人の人に商品やサービスを知ってもらえます。

また、YouTuberはYouTubeだけでなく、InstagramやTwitter、TikTokなどほかのSNSを併用しているケースが大半です。YouTubeだけでなく、そうしたSNSでも情報発信してもらえると、ほかのSNSでファンが拡散してくれることが期待できます。そうした点もYouTuberに依頼することのメリットでしょう。

PRらしさを減らすことができる

YouTubeのタイアップ動画と一般的な動画広告との違いは、広告感の薄さにあります。
タイアップ動画は動画広告の1つですが、YouTuberというフィルターを通すことで、一般的な動画広告より広告感が薄まります。

視聴者の中には、広告に嫌悪感を示す人も少なくありません。YouTuberに依頼すればそうした視聴者にも訴求できるでしょう。

半永久的にコンテンツとして残る

YouTubeのほかの媒体にない特性として削除しない限り、あるいはYouTubeの運営側から削除されない限り、配信された動画は残り続けるというものがあります。つまり、一度、YouTuberに依頼して動画を配信してもらえば、長期間広告し続けることが可能なわけです。

テレビCMや街頭広告などの場合、契約期間が定まっていて、契約期間が終了すれば広告効果は得られません。
たとえば、100万円でYouTuberに動画配信を依頼したとしてその動画が4年間残るのであれば、月額費用は2万円強で済みます。

 ポイント 

コストを抑えたいからといって知名度の低いYouTuberに依頼すると、かえって効果が分かりにくい結果になってしまうことも。そのため、YouTuberの選定にもある程度予算を確保しておきましょう。

⇩YouTubeタイアップ(PR)について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

YouTube動画制作の料金・費用の事例

ここでは、実際の制作会社の料金プランを紹介していきます。
価格帯で分けて3事例紹介しますので、どういったプランが自社に合うのか参考にしてください。

株式会社GEKIRIN

編集のみのプランが1万5,000円!サムネイルデザインも1本4,000円から用意

株式会社GEKIRIN

出典:株式会社GEKIRIN(https://gekirin.jp/

動画編集実績2,000件以上の実績を武器に、圧倒的な短納期と低価格を実現。動画サイト特化型編集プランなら素材10分以内で1万5,000円(税抜)という格安価格で依頼を請け負います。

その他にもスピード編集プラン、字幕のみプランなど各種用意。そのほかオプションも充実しており、サムネイルのデザインやナレーション録音など、プロに頼むと品質がグッと上がる作業が任せられます。

価格
  • 動画サイト特化型編集プラン:1万5,000円(税抜)~
  • スピード編集プラン:2万円(税抜)~
  • 字幕のみプラン:1万2,000円(税抜)~

株式会社AtoOne

YouTube撮影+編集が18万円から!ディレクターに要望を伝えたら丸投げOK

株式会社AtoOne

出典: 株式会社AtoOne(https://atoone-mteam.com/lp03/

YouTube動画制作の実績はなんと3万本を突破。動画の企画・撮影・編集はもちろん、YouTube運用まですべてを任せられるのが魅力です。

YouTube動画制作に関しては、サムネイル、テロップ、カット割りなどが含まれたYouTube編集プランが8万5,000円から。素材の尺が30分までこの料金で、15分増えるごとに2万円を追加で支払います。
ほかにも、撮影と編集の両方を依頼したい場合は、18万円から依頼を請け負っています。

また軽微なものであれば料金内で、何回でも修正を行ってくれるのも見逃せないポイントです。

価格
  • YouTube編集:8万5,000円~
  • YouTube撮影+編集:18万円~
  • 商品・サービス紹介動画:16万円~本 

株式会社Lumii

高クオリティな動画制作を50万から!キャスト・スタジオを手配した本格的な撮影が叶う

株式会社Lumii

出典: 株式会社Lumii (https://lumii.co.jp/

トップクリエイターへ直接依頼できる独自の発注体制を構築することで、従来と比べて3分の1以下の価格を実現。高い品質を保ちながらもお手頃価格でサービスを提供しています。

またYouTube動画を300本以上扱ってきた専門コンサルタントが現役YouTuberとともに、戦略立案から動画編集、分析・改善までを一気通貫でサポート。効果的なYouTube運用で、多くの人に見てもらえるチャンネルを目指せます。

価格
  • リーズナブルな動画制作:~29万円本 程度
  • キャスト・スタジオなしの動画制作:30万~49万円本 程度
  • キャスト・スタジオを手配した高クオリティな動画制作:50万~99万円本 程度
  • CGなどを活用したテレビCMクオリティの動画制作:100万円本~ 

⇩他にもYouTube動画制作でおすすめの会社を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

YouTube動画制作の実際の見積もりを大公開

ここではPRONIアイミツが独自に入手した実際の見積もり事例を公開します。
YouTube動画は継続して制作するケースが多いため、複数回の依頼を想定した見積もりを用意しました。自社で依頼する際の費用の目安にしてください。

≪事例≫YouTubeチャンネル用の動画…39万6,000円(税込)

YouTubeチャンネル用の動画…39万6,000円(税込)

こんな動画制作・映像制作会社探していませんか?

【依頼先別】個人、フリーランス、制作会社、広告代理店の費用相場

【依頼先別】個人、フリーランス、制作会社、広告代理店の費用相場

YouTube動画制作について、肝心の依頼先について迷っている方もいらっしゃることでしょう。依頼先によって価格帯が異なるのはもちろん、対応できる業務内容も変わってきます。
以下では、フリーランス、動画制作会社、広告代理店の大きく3つの依頼先に分けて、それぞれの特徴をお伝えしていきます。

価格 品質 依頼内容
フリーランス 1万~15万円 低~中 ・コンセプト企画
・シナリオ作成
・撮影
・編集 など
動画制作会社 20万〜200万円 中~高 ・動画の企画・構成
・撮影・編集・音声などの制作
・品質管理および修正 など
広告代理店 200万〜1,000万円 中~高 ・マーケティング戦略の策定
・広告企画・立案
・広告スペースの購入・仲介
・動画・バナー等の制作 など

フリーランス(個人)に依頼した際の費用相場

フリーランス(個人)に依頼する場合の費用相場は1万~15万円程度となります。

フリーランスの場合、比較的安価な費用で依頼できるのはもちろん、動画制作会社や広告代理店に比べて手軽に依頼できるのも魅力です。

ただし、フリーランスの技術レベルや経験は個人差があるため、事前に実績やポートフォリオを確認し、適切な人物を選ぶことが重要です。

さらに、フリーランスでは対応できない規模やスキルの案件もあることを理解しておきましょう。

動画制作会社に依頼した際の費用相場

制作会社に依頼する場合の費用相場は20万〜200万円程度が相場となります。

動画制作会社のメリットとして、専門性や技術力が高いことが挙げられます。

プロフェッショナルなチームが揃っているため、企画から制作まで一貫して対応してくれるのが魅力です。

さらに、最新の機材やソフトを使用して制作されるため、技術的な進化にも追随しやすく、トレンドに合わせた動画制作も期待できます。フリーランスより費用がかさむことを考慮しておきましょう。

広告代理店に依頼した際の費用相場

広告代理店に依頼する場合の費用相場は、200万〜1,000万円程度となります。

広告代理店の特徴として、まず豊富な実績とノウハウが挙げられます。多くのクライアントと取引があるため、幅広い業界知識や最新のマーケティング情報を持っています。

また、広告企画全体の視点から動画を制作できるため、ブランディングやターゲット設定といった要素を踏まえた動画制作が可能です。

ただし、広告代理店は一般的にフリーランスや動画制作会社に比べて費用が高くなることが想定されます。これは、代理店が持つ豊富なリソースや付加価値に対する対価として捉えるべきでしょう。

YouTube動画制作の料金・相場で注意したいポイント

YouTube動画制作の料金・相場で注意したいポイント

続いて、料金・費用相場に関する注意すべき3つのポイントについてお伝えします。

依頼する作業を明確にする

動画の長さや内容を具体的に決めていきます。シナリオやストーリーボードを作成し必要なシーンをリストアップしましょう。それに加えて、撮影場所や日時を事前に決めておきます。屋内撮影か屋外撮影か、必要な設備や機材もリストアップするのがおすすめです。

ビジュアルデザインやスタイルについて具体的な指示を出しておくと安心です。ブランドカラー、フォント、ロゴの使用方法などを明示しておきましょう。

またサンプル動画を用意するのも大切です。イメージに近いサンプル動画を提供し、期待するクオリティやスタイルを共有することで、制作がスムーズに進みやすくなります。

著作権と使用許諾を確認する

使用する画像や映像、BGMの著作権についても確認しましょう。無料の素材サイトであっても利用上限数が設けられていることもあります。そのため、ガイドラインはしっかり把握しておかなければなりません。

さらに制作した動画の著作権がどこに帰属するかを明確にしておきましょう。
多くの場合、クライアントが著作権を所有しますが、契約内容によっては制作会社が一部の権利を保有することもあるので、商談時に確認しなかればなりません。

また動画の使用許諾範囲についてもチェックが必要です。YouTube以外のSNSやウェブサイトでの使用、広告としての利用など、使用範囲が契約書に明記されているかも確認しましょう。

他にも、使用する音楽や素材の制作者のクレジット表示が必要な場合があるのでこちらも注意が必要です。

納期を確認する

制作のスケジュールが遅れてしまう場合、その分人件費、施設や機材のレンタル費用がかさみ思わぬ出費に繋がってしまう可能性があります。

そのため予算内で制作するためには、スケジュール通りの進行が重要になります。最初に、プロジェクトの開始から完了までのスケジュールを詳細に作成することで、各ステージの締め切り(例えば、シナリオ完成、撮影終了、初稿編集、最終納品など)を設定することができます。

その際、締め切りをギリギリに設定するのではなく、予期せぬ遅延に備えて余裕のある期日を設定します。特に、撮影日が天候に左右される場合や、修正作業が必要な場合はスケジュールにゆとりを持たせましょう。

また、フィードバックを行うタイミングも事前に決めておきます。初稿、修正稿、最終稿の各段階でフィードバックを行い、期待する内容に近づけていきます。

⇩企業でYouTubeをはじめる前に知っておくべきことは以下の記事で確認できます。

こんな動画制作・映像制作会社探していませんか?

YouTube動画制作の費用を安く抑える6つの方法

YouTube動画制作の費用を安く抑える6つの方法

動画制作を外注する際にネックとなるのが、制作費ではないでしょうか。できるだけ安い費用でYouTube動画制作をしたいと大半の方が思っているでしょう。
フリー素材を使えば安く動画制作ができるのでしょうか。それとも格安な料金プランの制作会社に依頼すればいいのでしょうか。ここでは、YouTube動画制作の費用を少しでも抑えるためのポイントを6つお伝えします。

1.動画のテンプレを作る

統一感のある動画テンプレートを作成することで、毎回ゼロからデザインや構成を考える必要がなくなり、制作時間とコストを削減できます。
オープニング、エンディング、テキストの配置、エフェクトなどをテンプレート化しておくと、編集作業が効率化されます。

2.撮影場所を固定する

撮影場所を固定することで、ロケーションの手配や準備にかかる時間と費用を削減できます。
自宅やオフィスの一角を専用の撮影スペースとして設置するのが効果的です。影場所を固定することで、照明や音響の設定が一貫し、映像のクオリティが安定します。

3.背景にグリーンバックを使う

グリーンバックを使用することで、後から編集でさまざまな背景を追加することができます。これにより、実際のロケーション撮影の手間とコストを大幅に削減できます。
撮影場所を変えることなく、異なる背景やシーンを簡単に追加できるのもメリットです。

4.アニメーションにする

実写撮影ではなく、アニメーションを用いることで、撮影にかかるコストを削減できます。
特に、フリーランスのアニメーターやオンラインツールを活用することで、低コストで高品質なアニメーションを作成できます。
アニメーションなら、実写では表現が難しい独創的な表現も叶えられるのでそういった点もメリットといえます。

5.動画制作をまとめて依頼する

複数の動画制作をまとめて依頼することで、単発の依頼に比べて割引を受けやすくなります。
同じ制作チームが連続して作業を行うため、動画のクオリティが安定するのもメリットです。

6.補助金を活用する

補助金や助成金を活用することで、動画制作の費用を抑えられます。動画制作に活用できる主な補助金は、小規模事業者持続化補助金やIT導入補助金などです。

なお、動画制作に活用できる補助金や助成金について、更に詳しく知りたいという方は、以下の記事をご覧ください。

こんな動画制作・映像制作会社探していませんか?

企業YouTubeチャンネルをはじめる4大メリット

企業YouTubeチャンネルをはじめる4大メリット

ここまで、YouTube動画を作るための費用やコストを抑えるポイントをお伝えしてきましたが、改めて企業YouTubeチャンネルを開設するとどのような効果・メリットが期待できるのか紹介していきます。

1.資産としての価値が高い

一度アップロードした動画は削除しない限り、検索結果や関連動画として視聴者の目に触れ続けます。また、動画内容に関連する検索キーワードで上位表示されれば、検索流入も長期的に見込めるでしょう。

2.情報伝達性に優れている

動画はテキストや画像に比べ、視覚と聴覚の両方を活用して情報を伝えることができます。製品の使い方やサービスの仕組みなど、文章だけでは伝えにくい内容を動画で分かりやすく表現可能です。
また、字幕や音声吹き替えを加えることで、視聴ターゲットを全世界に広げることもできます。

3.ブランディングが広告等より確実で安価

動画を通じてブランドのストーリーや価値観をユーザーに直接伝えることで、信頼感を醸成できます。広告を出し続ける必要がないため、動画の制作費のみで長期的なブランディングができるのもうれしいポイント。
またコメント欄や視聴者の反応を通じて、双方向のコミュニケーションが可能になり、顧客ロイヤリティが向上も期待できます。

4.採用効率が高い

社員のインタビューや社内の様子を動画で公開することで、求職者に具体的なイメージを与えられます。
また動画を通じて企業文化を共有することで会社に合う人材を引き寄せやすくなり、早期退職のリスクを軽減できるでしょう。

しかし大きなメリットが期待できる一方で、当然企業YouTubeチャンネルを運営するにあたりデメリットもあります。
運用を失敗しないために以下の内容もしっかりと押さえておきましょう。

企業YouTubeチャンネルのデメリット
  • 効果が出るまでに時間がかかる
    チャンネル登録者や視聴回数を増やすには、長期間にわたる継続的な努力が必要です。さらにコンテンツ内容がマンネリ化するなど、モチベーションを維持するのが難しいという側面もあるでしょう。

  • ネガティブな反応や炎上リスク
    コンテンツの表現が視聴者に誤解を与えると、企業イメージの低下につながる場合があります。

  • 動画制作のコストとリソースが必要
    動画制作に必要なカメラやマイク、編集ソフトの購入、外部制作会社の依頼などにコストがかかります。

⇩企業YouTubeチャンネルのメリットデメリットについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

企業YouTubeチャンネルをを成功させるコツ5選

企業YouTubeチャンネルをを成功させるコツ5選

以下で、企業YouTubeチャンネルを成功させるためのコツをまとめました。これらを押さえることで、視聴者を増やし、効果的なブランド構築やマーケティングにつなげることができます。

1.ターゲット視聴者を明確にする

視聴者像を理解し、ニーズに合ったコンテンツを提供することが重要です。「誰に」「何を伝えるか」をはじめに決定することで、チャンネルの方向性が明確になり、専門性の高い内容を提供できるようになります。

例:BtoB向けなら業界トレンドや事例紹介、BtoC向けなら商品レビューや使い方動画など

2.継続的な投稿を心掛ける

投稿頻度とスケジュールを管理することも非常に重要です。YouTubeチャンネルは成果が出るまで最低でも6ヵ月はかかると言われています。更新はできるだけ多い方が好ましいですが、毎日投稿が厳しい場合は最低でも月8本(週2本)を目指して投稿することをおすすめします。

3.動画を検索上位に表示させるよう対策する

Google Search Consoleなどのツールを使って、視聴者によく検索されているキーワードをリサーチします。そのキーワードを中心にどんな内容の動画を作るか案を出していくのもおすすめです。
またタイトルにもよく検索されているキーワードを入れ込むように心がけましょう。

4.視聴者との交流を大切にする

自社のファンを増やしたいなら、視聴者からのコメントや質問に積極的に対応することも忘れてはいけません。視聴者がコメントを書いた直後に返信すると、よりエンゲージメント率が向上します。
さらに、視聴者のリクエストやフィードバックを次のコンテンツに反映することも効果的でしょう。

5.再生リストと視聴導線の設計

再生リストは、関連する動画を体系的に整理し、視聴者が目的に応じたコンテンツをスムーズに視聴できるようにする機能です。再生リストにキーワードを含めると、検索エンジンに評価されやすくなるので積極的に活用していきましょう。

ほかにも視聴導線の整理も大切です。視聴者が1本の動画を視聴した後に、関連する次の動画に自然に移行する流れを作りましょう。以下はその一例です。

  • 動画再生中に画面上部にリンクを挿入し、視聴者が興味を持った瞬間に次の動画や商品ページに移動できるようにする
  • 動画説明文やコメント欄に、関連動画や購入ページのリンクを記載
  • 「この動画を見たら、次はこちらがおすすめ!」というメッセージを動画内に記載

こんな動画制作・映像制作会社探していませんか?

YouTube動画制作会社選びに迷ったらPRONIアイミツに相談しよう【まとめ】

今回はYouTube動画の制作費用の相場を中心に、コストを抑えるためのコツや動画制作会社選びのポイントをご紹介しました。

なお、PRONIアイミツでは発注者様からの相談を無料で承っています。ご予算・ご要望にあわせて複数の動画制作会社をピックアップし、まとめて見積もりをとることも可能です。

「YouTube制作の費用についてもっと詳しく知りたい」、「自社に合う動画制作会社を教えてほしい」という方はPRONIアイミツまでお気軽にご連絡ください。

YouTube制作でおすすめの動画制作・映像制作会社にはどんな会社があるか知りたいという方は、以下の記事も参考にしてください。

動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連する動画制作・映像制作会社一覧

YouTube動画に人気の条件を追加して企業を探す

YouTube動画に関連する記事