1.アニメーション制作に定評のある格安映像・動画制作会社3選
はじめに、格安でアニメーション動画の制作を依頼できる映像制作会社をご紹介します。
1- 1. 株式会社ウェブデモ

出典:株式会社ウェブデモ http://webdemo.co.jp/
ウェブデモは神奈川県茅ケ崎市の映像制作会社です。YouTuneに関する著書も出している動画クリエイターが代表を勤めています。各種PR動画やアニメーション動画の制作、動画活用に関するコンサルティング、セミナー開催といった事業を行っています。
AnimeDemoというサービスの中でビジネスアニメ制作ツール「VYOND(ビヨンド)」を提供しています。VYONDはアニメーション動画が制作できるウェブサービス。直感的な操作で簡単にアニメーション動画が制作できます。14日間は無料トライアルが可能で以降は1年間の契約プランとなっており、最低15万円(税抜)〜から利用が可能です。
日本語で充実したサポートが受けられる上にトレーニングメニューも受けられるので、アニメーション動画をたくさん制作したい場合は制作業者に発注するよりも低価格でアニメーション動画が制作できるでしょう。
こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えてアニメ動画の制作を行いたい方
・動画活用に関するコンサルティングも受けたい方
・自社でアニメーション動画を制作したい方
VYOND 製品紹介動画
- 予算感
- アニメーション動画制作:8万円~
- 設立年
- 1973年
- 受賞・執筆歴
- 『YouTube 投稿&集客で稼ぐ!コレだけ!技』
- 会社所在地
- 神奈川県茅ケ崎市浜之郷796-32
- 電話番号
- 0467-58-0365
1- 2. 株式会社フラッグシップオーケストラ

出典:株式会社フラッグシップオーケストラ https://movi-lab.com/
フラッグシップオーケストラは、東京都品川区の映像映像制作会社です。YouTube広告の運用代行サービスやレシピ動画の配信メディア運営とあわせて、動画制作サービス「ムビラボ」を運営しています。
コンセプトは「動画を作るハードルをもっと低く」です。業界トップクラスの格安料金とスピード対応に特徴があり、30秒までのアニメーション制作は3万円から、プロによるナレーション収録も1万2,000円から請け負っています。
独自のヒアリングシートを活用し、制作プロセスを効率化しており、内容次第では最短1週間程度での納品が可能です。前述の通り動画広告の運用代行サービスも行っているので、短期間で集客を強化したい場合などは、アニメ―ションの制作とあわせて利用してみるのもいいかもしれません。
こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えてアニメ動画の制作を行いたい方
・なるべく早くアニメ動画を制作したい方
・ビジネスで動画広告を活用したい方
- 予算感
- アニメーション動画制作:3万円~
- 設立年
- 2014年
- 従業員数
- 30-99人
- 会社所在地
- 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル11F
- 電話番号
- 03-6455-7099
1- 3. 合同会社 電視工芸

出典:合同会社 電視工芸 https://www.denshi-kogei.com/
電視工芸は、2016年に設立された東京都品川区の映像制作会社です。CDアニメーションやロゴアニメーション(企業やブランドのロゴに立体感や動きを加えたアニメーション)の制作、動画広告・VRコンテンツの制作といったサービスを展開しています。
なかでも魅力的なのは、格安料金のロゴアニメーション制作プランです。素材(背景、影など)をテンプレート化し、セミオーダー形式の制作体制をとることで料金を抑えており、5万円から発注できます。
低価格ながら、素材の数は4,000種類以上にのぼり、組み合わせは自由自在です。オリジナリティの点でも心配はいらず、制作したロゴアニメ―ションはホームページや動画広告などあらゆるメディアに活用できます。最短3営業日納品の特急便プランや、高精細な4K出力などオプションも豊富です。
こんな人におすすめ
・できるだけ費用を抑えてアニメ動画の制作を行いたい方
・なるべく早くアニメ動画を制作したい方
・ロゴアニメーションの制作を依頼したい方
- 予算感
- ロゴアニメーション制作:5万円~
- 会社所在地
- 東京都品川区北品川1-1-10-203
- 電話番号
- 03-6433-1284
アニメーション動画に定評ある格安映像・動画制作会社をご紹介しました。
アニメは、子供から大人まで多くの人も魅了し、日本の文化として海外からも大きな注目を集めています。
アニメ動画の制作では、動画枚数によって費用が大きく変動します。
30分アニメで1話あたりの動画枚数は、平均3,000〜5,000枚と言われています。
また、複雑な背景のシーンや、多くのキャラクターが登場すれば、その分動画枚数が増え、費用が高騰すると言えるでしょう。
2.ビジネスアニメーションに定評のある映像・動画制作会社2選
ここから、ビジネス向けのアニメーション動画制作に定評のある会社をご紹介します。
2- 1. 株式会社ワールド


出典:株式会社ワールド https://vision-world.biz/
ワールドは、2010年に設立された大阪市都島区の映像制作会社です。各種プロモーション動画やアニメーション動画の制作、3DCG制作、ドローンによる空撮、イベント撮影など、映像にまつわる幅広い事業を展開しています。
制作事例も多岐にわたりますが、とりわけ得意としているのは3DCGアニメーションを用いた商品やサービスの紹介動画です。具体的には、金属加工メーカーの案件では、ねじの内部の構造を3DCGで再現し、クライアントから高い評価を受けました。
スケルトン(透過)などの手法を駆使し、実写では捉えきれない製品のメカニズムまでしっかり視覚化します。
一方で料金はリーズナブルに設定しており、簡易的なCGアニメーションなら制作費は1万円からとなっています。クライアント側で素材(アニメーションで紹介する商品の説明書など)を用意すればディスカウントも可能です。
こんな人におすすめ
・会社案内や商品紹介のアニメ動画を作りたい方
・3DCGアニメーションを用いた動画を作成したい方
・実績豊富な映像制作会社に依頼したい方
動画制作事例
- 予算感
- 簡易CGアニメーション制作:1万円~
- 設立年
- 2010年
- 従業員数
- 10-29人
- 会社所在地
- 【東京】東京都港区港南1丁目9-36 13階 【大阪】大阪市都島区都島本通1-7-19-705
- 電話番号
- 0120-16-2126
2- 2. 株式会社プルークス

出典:株式会社プルークス https://proox.co.jp
プルークスは、東京都にある映像制作会社で、映像企画・制作や動画広告運用・配信、動画マーケティングコンサルティングなどの事業を展開しています。
アニメーション動画の制作実績は1,000本以上で、一見高額な費用が掛かりそうな3DCGやフルアニメーションも15万円から制作可能です。ビジネス視点を持ったディレクターが多数在籍し、課題の解決に寄与する動画を提案しています。
24時間以内に見積りを受け取れるほか、最短5日で納品する特急プランも提供しているので、アニメーション動画が早急に必要な場合におすすめです。
動画制作だけではなく、YouTubeやFacebookでの広告配信など、動画を用いたマーケティング全体の支援を行っています。動画広告の運用にも対応可能で、YouTubeで完全視聴率17%を達成するなど実績も豊富です。
こんな人におすすめ
・アニメーション動画の制作費を抑えたい方
・納期が短い映像制作会社を探している方
・動画広告の運用を依頼したい方
- 予算感
- エントリープラン30万~50万円
- 従業員数
- 10-29人
- 取引先情報
- 大手化学メーカー「花王株式会社」
光学機器メーカー「株式会社ニコン」
名刺管理サービスを提供する「Sansan株式会社」
- 会社所在地
- 東京都中央区日本橋大伝馬町14-17 大伝馬町千歳ビル4階
- 電話番号
- 03-6260-6882
ここまで、ビジネス向けアニメーションに定評ある映像・動画制作会社をご紹介しました。
直感的かつ楽しく自社のビジネスを伝えられる手法として、ビジネスアニメは注目を集めています。
ビジネスにアニメ動画を活用するシーンは実に幅広く、採用やCSRのようなプロモーション、商品・サービス説明などがあります。
自社の魅力をアニメーションを通してより多くの方に伝えたい!と思っている方は、ぜひアイミツまでお問い合わせください。

3.子供向けアニメーションに定評のある映像・動画制作会社2選
ここから、子供向けのアニメーション動画制作に強い会社をご紹介します。
3- 1. 株式会社ルース

出典:株式会社ルース http://luz-inc.co.jp/
ルースは、愛知県名古屋市の映像制作会社です。20年以上にわたり映像制作に携わるベテランクリエイターが代表を務めています。アニメーション動画やイベント・展示会向け映像の制作と、工業製品のCG制作を中心に事業を展開しています。
アニメーション動画制作における強みは、見る人を選ばない親しみやすいキャラクターデザインとわかりやすい構成です。
3DCGの女の子キャラクターを使った地元不動産会社のテレビCMや、子供・お年寄り向けの絵本アニメーションなどを手がけ、いずれもクライアントから高い評価を得ているようです。
加えて、中小企業に寄り添うワンストップサービスも特徴の一つです。アニメ動画の企画・制作のほか、デザイン画をもとにしたキャラクターのCG制作、ゼロベースからのキャラクターデザインも得意としています。
こんな人におすすめ
・子供向けのアニメーション動画を作りたい方
・キャラクターデザインを依頼したい方
・名古屋市周辺の中小企業や店舗の方
アニメーション動画制作実績
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2012年
- 従業員数
- 1-4人
- 会社所在地
- 愛知県名古屋市千種区楠元町2丁目60番地2 the LOFT 2A
- 電話番号
- 052-253-5314
3- 2. インタラクトテクノロジー株式会社

出典:インタラクトテクノロジー株式会社 http://www.interact.co.jp/
インタラクトテクノロジーは、1988年に設立された東京都中央区の映像制作会社です。Eラーニング教材、アニメーション動画、テレビCM、イベント映像、各種プロモーション映像などの制作事業を行っています。
何より大きな強みは、Eラーニング教材の制作で培った豊富なノウハウです。
親しみやすいキャラクターデザインとわかりやすいストーリーを軸に、丁寧な構成で、子供の心をつかむアニメーション動画をカタチにします。教育サービス大手・ベネッセの案件では、主人公が冒険を進めながら数字や時間を学んでいくアニメシリーズを制作しました。
英語でのナレーション収録や3DCGによるキャラクターデザインも請け負っており、教育関連企業を中心に、本格的な子供向けアニメーション作品を作りたい方におすすめの依頼先です。
こんな人におすすめ
・子供向けのアニメーション動画を作りたい方
・3DCGアニメーションの制作を依頼したい方
・東京都周辺で教育関連のサービスを展開している方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 1988年
- 従業員数
- 10-29人
- 会社所在地
- 東京都中央区日本橋人形町1-14-8 郵船水天宮前ビル 3F
- 電話番号
- 03-3639-4631
子供向けアニメーションに定評のある映像・動画制作会社をご紹介しました。
子供向けのアニメ動画となれば、企画やシナリオはもちろん、キャラクターデザインが重要なポイントになります。キャラクターの全身だけでなく、笑った顔、怒った顔など、シーンごとでさまざまな表情のデザインを作成し、子供の心を掴む必要があります。
4.広告向けアニメーションが得意な映像・動画制作会社2選
広告向けのアニメーションが得意な映像・動画制作会社をご紹介します。
4- 1. Crevo株式会社


出典:Crevo株式会社 https://crevo.jp/
Crevoは、東京都にある映像制作会社で、動画制作支援や制作管理ツールの提供、クリエイターのマッチングサービスなどを手掛けています。予算に合わせた動画を提案・制作する「Crevo」というサービスを展開している会社です。
「アニメーション動画といえばCrevo」と言われるほど、アニメーション動画制作に強みを持っています。2014年頃からアニメーション動画制作を開始し、1,000以上の取引実績があります。
YouTube広告用の動画制作サービスを提供しており、視聴者が広告をスキップするまでの5秒間の間に、印象に残る動画を制作。ターゲットに合わせた最適な見せ方を提案しています。
デジタルサイネージ動画も制作しており、観光施設の近くでは外国語のテロップやナレーションを盛り込むなど、再生環境に合わせた動画を制作可能です。
こんな人におすすめ
・実績が豊富な会社に依頼したい方
・YouTube広告用の動画を依頼したい方
・デジタルサイネージ向けのアニメーション動画を依頼したい方
- 予算感
- 要問い合わせ
- 設立年
- 2012年
- 従業員数
- 30-99人
- 会社所在地
- 東京都渋谷区円山町28-1 渋谷道玄坂スカイビル4階
- 電話番号
- 03-5784-2901
5.アニメーション動画制作で気をつけるポイントとは?

ここまでアニメーション動画制作に定評のある会社を紹介しました。
しかし、初めてアニメーション動画制作を行う方になかには「何から決めたらいいのかわからない」「動画制作の要点がわからない」という方も多いでしょう。ここからは、実際にアニメーション動画を制作する際に気をつけるポイントを3つ解説します。
【アニメーション動画制作の注意点①】ターゲットを明確にする
まずは「誰に向けた動画なのか」をはっきりさせることが大事です。ターゲット設定が曖昧だと、内容のはっきりしない何の効果も発揮しない動画になってしまいます。時間と予算をかけて制作するのにそれでは意味がありません。
しっかり「どういうことをしている、どういう立場の、何歳くらいの人」など詳細にターゲットを決めましょう。ターゲットが明確な動画は、内容に芯が通り大きな効果を期待できます。アニメーション動画制作を成功へと導く重要な鍵です。
【アニメーション動画制作の注意点②】使用用途・場所を決める
アニメーション動画を再生するにはテレビやパソコン、スマートフォンなどの媒体が必要です。展示会のスクリーンやデジタルサイネージで使用する場合もあるかもしれません。そうした媒体によって適切な動画のサイズや形式が異なります。
万が一形式やサイズを誤って制作してしまった場合、出力できなかったり、画面に対して小さすぎるサイズで再生されてしまったりとさまざまなトラブルが予想されます。
適切な形式・サイズでアニメーション動画を制作した場合は、制作した鮮やかな映像をそのままに映し出せるでしょう。綺麗な動画は企業の印象アップにもつながります。こうしたことから、どこで使う動画なのかを明確にしてアニメーション動画を制作することが大事だといえます。
【アニメーション動画制作の注意点③】再生時間を決める
再生時間を正確に設定することもアニメーション動画制作において重要なポイントです。
5分の動画と1分の動画では詰め込める情報量が違います。そのため、同じような演出をつけてもあまり意味がありません。長い時間の動画ならストーリー性のあるアニメにしたほうがいいかもしれませんし、短い動画ならとにかくインパクトの強い内容にする必要があるでしょう。再生時間に合った演出をつけることが、視聴者の印象に残る動画に仕上げるコツです。あらかじめ再生時間はしっかりと決めてから制作に取り掛かりましょう。
6.【まとめ】アニメーション映像・動画制作の会社選びで悩んだらアイミツへ

最後にアニメーション映像・動画制作の会社選びで失敗しないために押さえておきたいポイントを紹介します。
アニメーション映像・動画制作の費用は、大きく「人件費」「制作費」の2つに大きく分けられます。
もちろん、依頼する作業が増えればその分人員の数は必要ですし、高品質な映像を制作したいのであれば、最新の機器や技術が必要です。そのため自ずと費用が高くつくでしょう。
できるだけ費用を抑える方法としては、
・できる範囲のデータ(キャラクターのイラストなど)を自社で用意する
・台本(シナリオ)の作成を自社で行う
などの方法があります。
最近では、スマートフォンや動画サイトの普及によって、映像制作が以前より身近なものになっており、自分で撮影した映像をYouTubeなどで配信している方もたくさんいます。
しかし、しっかりとしたクオリティの映像を作りたいのであれば、やはりプロの制作会社に任せるのが一番です。
アイミツでは、経験豊富なコンシェルジュがお客様のご要望をうかがい、最適な映像・動画制作会社のご紹介を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※映像・動画制作の細かい費用などに関しては『映像制作の費用と料金相場』に詳しくまとめているので、確認してみてください。
動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?

一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

どの企業が優れているのか
判断できない・・・
- point. 1 専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
- point. 2 10万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
- point. 3 あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!