動画ファイルの形式の種類と違い│目的別のおすすめ形式も紹介【2024年最新版】
動画ファイルには形式があり動画の用途や共有する相手によって採用すべき形式が変わります。しかし、専門的な知識となるため一般的にあまり知られていません。今回は動画制作など、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「PRONIアイミツ」が、動画ファイルの形式の目的と種類について詳しく解説!目的別のおすすめ形式も紹介していきます。
【関連ページ】
動画広告にかかる費用・相場感や、あなたの目的別に動画制作会社をお探しいただけます。
動画広告の平均費用と料金相場
動画広告に強い動画制作・映像制作会社一覧
まずは動画ファイルの仕組みを知ろう
動画ファイルは「コンテナ」と「エンコード」「コーデック」で構成されています。最初に、それぞれの内容について解説します。
コンテナ
動画コンテンツは映像と音声の2つのデータファイルを1つのフォルダにまとめることで成り立っています。コンテナ(動画形式)とは映像と音声の2つのデータファイルをまとめるフォルダのことです。動画はこの2つのファイルを同時に再生することで視聴できる仕組みになっています。コンテナは種類によって機能が異なり、MP4はストリーミング再生できますが、AVIはストリーミング再生できません。しかし、MP4は旧モデルのWindowsやMP3プレイヤーでは再生不可で、AVIは旧モデルのWindowsやMP3プレイヤーに対応しています。
エンコード
エンコードとは本来暗号化や記号化といった意味ですが、動画におけるエンコードとは容量の圧縮や視聴できる形式に変換する作業を意味します。動画ファイルは膨大な静止画データと音声データが保存されており、データ容量は非常に大きなものとなり、再生するにはデータの圧縮が必要です。動画ファイルをコンテナに収納する際にエンコードが行われます。エンコードを行うソフトはフリーソフトも多く提供されています。
コーデック
コーデックとは「Compression DECompression」の略語で、動画の音声や映像のデータを圧縮・変換、復元するソフトウェアのことを意味します。動画はデータ容量が大きいため書き出し時には圧縮・変換が必要で、再生時には「復元」が必要です。コーデックは動画用と音声用に分かれ、圧縮率や音声・映像の質がそれぞれ異なります。
一般的な動画のファイル形式・種類
ここからは、一般的な動画のファイル形式・種類について解説します。
MPEG4(.mp4)
MPEG4(.mp4)は圧縮率が高く画質も高品質なことから、現在最も活用されている動画のファイル形式です。様々なOSに対応しており、スマホや家電機器でも再生できる汎用性の高さも人気です。高画質ながらファイルサイズを押さえられる点もメリットです。フォーマット選びで迷ったらMPEG4をおすすめします。
MOV(.mov)
MOV(.mov)はMacの標準の動画ファイル形式です。汎用性が高くさまざまなコーデックに対応しているのが強みです。しかし、SNSや動画配信サイトに対応していない点は要注意。Mac標準形式のためWindowsで再生するにはQuickTime prayerのインストールが必要です。
AVI(.avi)
AVI(.avi)はマイクロソフトが開発したWindows標準の動画ファイル形式です。汎用性が高いのが特徴で、多様なコーデックに対応していますが、MOV同様にSNSや動画配信サイトに対応していないのが難点です。またApple製品にも非対応のため、Appleで利用する場合はファイル形式の変換が必要です。
FLV(.flv)
FLV(.flv)はAdobeシステムズが開発した動画ファイル形式です。Adobe Flash prayerに適したフォーマットとして開発されており、YouTubeやニコニコ動画など動画サイトで多用されています。現在ではHTML5を用いてWebブラウザ環境で再生できるようになっています。OSやブラウザに左右されることなく再生できるのが強みです。
WMV(.wmv)
WMV(.wmv)はマイクロソフトが開発した動画ファイル形式で、ストリーミング再生を前提としています。特徴はDRMというコピーガード技術が用いられている点で、仮に第三者がデータをコピーしても再生できない仕組みになっています。小さいファイルサイズで高画質なことから、動画再生サイトで多用されています。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「PRONIアイミツ」にお問い合わせください。数ある動画制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
【目的別】おすすめの動画ファイル形式はコレ!
ここからは、おすすめの動画ファイル形式について解説します。
YouTubeに動画を投稿する場合
YouTubeは幅広いファイル形式に対応していますが、推奨されているのはMPEG4(.mp4)です。ちなみにYouTube推奨の音声コーデックがAAC-LC、映像コーデックがH.264です。利点は圧縮率に優れ高画質でありながら、通信環境を選ばない点です。
自社のWebサイトに動画を掲載する場合
自社のWebサイトに動画を掲載する場合は、OSやブラウザ環境に左右されずに再生できるFLV、MPEG4といった汎用性に優れている形式がおすすめです。FLVはHTML5を用いてWebブラウザで再生可能で、MPEG4は圧縮率が高く画質も高いのが特徴です。いずれも端末を選ばない点が強みです。
Twitter・InstagramなどSNSに投稿する場合
Twitter・InstagramなどSNSに投稿する場合はMOVもしくはMPEG4がおすすめです。主要なSNSで採用されている動画ファイル形式はMOVとMPEGの2種類です。なお、Android撮影の動画はMPEG4に対応しており、iPhone撮影の動画はMOV形式に対応しています。
動画制作はプロに任せるのもおすすめ
ここまで動画ファイル形式について解説しました。一口に動画制作と言っても目的によって採用すべき動画ファイル形式は異なり、制作にはある程度の専門知識が求められます。よって、動画制作は内製でも可能ですが、質や成果にこだわるならプロに依頼すべきです。ここで紹介した動画ファイルの仕組みや形式に関する知識は外注時にも役立ちますので、動画制作の際はぜひ参考にしてください。
動画制作・映像制作の費用相場
つづいては、動画・映像制作を外注した際にかかる費用相場を映像の種類ごとにご紹介します。
種類 | 費用 |
インタビュー撮影 | 5万円~ |
セミナー・イベント撮影 | 15万円~ |
Webムービー制作 | 30万円~ |
会社紹介PR映像制作 | 50万円~ |
テレビCM制作 | 80万円~ |
動画・映像制作の費用相場を映像の種類ごとにご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
【まとめ】動画制作・映像制作会社選びで迷ったらPRONIアイミツへ
動画ファイルの形式の種類と違いに関する特集は以上です。動画ファイルの形式にはいくつかの種類があり、目的によって採用すべき動画ファイル形式は変わります。動画制作は専門的な分野のため初心者にはハードルが高いと感じられるでしょう。効率よく高品質の動画を制作したいときはプロに依頼することをおすすめします。動画制作会社は沢山あり、自社のニーズに合う会社は必ずあります。動画制作会社選びでお困りのことがある場合はPRONIアイミツまでお問い合わせください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
動画広告に強い動画制作・映像制作会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
動画広告の平均費用と料金相場
動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
この記事に関連する動画制作・映像制作会社一覧
YouTube動画に人気の条件を追加して企業を探す
YouTube動画に関連する記事
-
YouTubeに必要な初期費用はいくら?【2024年最新版】
YouTube動画 -
動画マーケティング支援に強い動画制作会社6選【2024年最新版】
YouTube動画
YouTube広告動画に関連する記事
-
YouTube広告の種類から出し方・費用まで解説!基本知識を総ざらい【2024年最新版】
YouTube広告動画 -
15秒動画におすすめの動画制作会社4選!費用や選び方も解説【2024年最新版】
YouTube広告動画 -
動画広告制作でおすすめの動画制作会社9選【2024年最新版】
YouTube広告動画
診断とヒアリングから
お探しします