ホームページ制作会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

ホームページ制作発注は初めてですか?
ホームページ制作
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

Shopifyに後払い決済を導入するには?メリット・デメリットも紹介【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

ECサイトの運営では、ターゲット層に合わせた決済手段の導入が重要なポイントです。Shopifyではクレジットカードをはじめとする決済手段が利用できますが、「後払い決済について知りたい」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では幅広い分野の発注先を比較検討できる「PRONIアイミツ」が、ECサイトが後払い決済を導入するメリット・デメリットや、Shopifyで後払い決済を導入する方法について解説します。ShopifyでのECサイト構築・運用を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

【関連ページ】
Shopifyにかかる費用・相場感や、あなたの目的別にホームページ制作会社をお探しいただけます。
Shopifyの費用・相場
Shopifyに対応できるホームページ制作会社一覧

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

後払い決済とは?

後払い決済とは、文字どおり商品を受け取ったあとで代金を支払う決済手段のことです。請求書は商品に同梱もしくは別途郵送され、顧客はコンビニエンスストアや銀行、郵便局などで代金を支払います。ネットショップやオンラインサービスの利用にあたって「クレジットカードを持っていない」「商品が本当に届くか不安」といった不安・懸念を抱えている人でも、後払い決済であれば安心して利用できるのが魅力でしょう。

ECサイトが後払い決済を導入するメリット【ショップ側】

ECサイトで後払い決済を導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここからは、後払い決済の導入によるショップ側のメリットについて解説します。

クレジットカードを持たない層による購入が増える

後払い決済を導入すれば、クレジットカードを持たないユーザーであっても気軽にショッピングを楽しめるようになります。また、クレジットカードは保有しているものの「オンラインでの使用は不安」というユーザーも、後払い決済であれば安心してネットショップやオンラインサービスを利用できるでしょう。

かご落ちの防止につながる

「かご落ち」とは、ネットショップで商品をカートに入れたものの購入にいたらず離脱してしまうことを指します。その理由の1つに「希望の決済手段に対応していないかった」というものがあげられるケースがあるため、後払い決済の導入がかご落ちの防止につながる可能性があります。

ECサイトが後払い決済を導入するメリット【顧客側】

つづいては、ECサイトの後払い決済導入によって顧客が得られる主なメリットについて解説します。

商品を見てから支払いができる

後払い決済は手元に届いた商品を確認してから代金を支払うため、「商品が届くか不安」「不具合があったら代金はどうなるのか」といった懸念を抱くユーザーでも安心して商品購入が可能です。相手の姿が直接見えないネットショップやオンラインサービスでは、ユーザーに安心感を与えられるのは大きな価値だと言えます。

クレジットカード情報流出の心配がない

クレジットカード情報は機密度の高いものであることから、クレジットカードを保有していても「決済画面に情報を入力するのは抵抗がある」というユーザーも少なくありません。後払い決済ならクレジットカード情報が流出するおそれもないので、情報入力に抵抗感を持つユーザーであっても安心してネットショップやオンラインサービスを利用できます。

支払いタイミングが選べる

後払い決済は、定められた期間内の任意のタイミングでの支払いが可能です。「給与が振り込まれた」「この日なら時間が取れる」などユーザー1人ひとりの都合のいいタイミングで支払えるので、利便性の向上にもつながると言えます。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「PRONIアイミツ」にお問い合わせください。数あるホームページ制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

ECサイトが後払い決済を導入するデメリット

ECサイトにおける後払い決済の導入にはメリットがある一方で、ショップ側にデメリットが存在するのも事実です。導入の際はデメリットも把握した上で、慎重に検討する必要があるでしょう。ここからは、ECサイトが後払い決済を導入するデメリットについて解説します。

支払金を回収できない可能性がある

後払い決済の仕組み上、どうしても「商品を届けたのに代金が支払われない」というリスクを避けられないのは大きなデメリットです。度重なる督促に応じないユーザーには法的措置を含めた対策を講じるべきですが、その場合は膨大な手間や時間を要することを覚悟しておく必要があります。

余分にコストがかかる

後払い決済を導入した場合は、決済サービスの提供元へ月額料金や取り引きごとの決済手数料の支払いが発生します。導入の際はあらゆるコストを確認・シミュレーションした上で、慎重に可否を検討することが大切です。

Shopifyは後払い決済に対応している?

Shopifyでは後払い決済サービスの事業者と契約を交わすことで導入が可能ですが、運用ルールや月額料金、決済手数料などは事業者によって異なります。自社の状況を考慮した上で、適切な後払い決済サービス事業者を選ぶことが重要でしょう。
ここからは、Shopifyで利用できる代表的な後払い決済事業者・サービスを紹介します。

GMOイプシロン

GMOイプシロンは、後払い決済サービス「GMO後払い」を提供する会社です。ユーザーが商品を購入するとはがきか封書で請求書が送付されるので、ユーザーはそれを使ってコンビニエンスストアや銀行・郵便局、LINE Payで代金を支払います。
月額費用1,000円、決済手数料は購入額の4.0%となっているほか、請求書の発行は封書1件あたり215円、はがき1件あたり185円の料金が発生します。なお、同社は後払い決済のほかにもクレジットカード払いやキャリア支払い、コンビニ支払いなど豊富な決済手段に対応しているので、Shopifyでの決済処理をすべてまとめて管理することも可能です。
※金額はすべて税抜き

ペイディ

ペイディ(Paidy)は、Amazonをはじめとする多数のサービスで導入されている後払い決済サービスです。支払い方法としてペイディを選択すると4桁の認証コードが送信されるので、ユーザーはそれを入力して商品を購入します。商品購入の翌月初旬に確定した請求内容が届くため、10日までにコンビニエンスストアか銀行振り込み、口座振替のいずれかで代金を支払います。月額費用は無料で、決済手数料のみで導入できるのも特徴でしょう。

NP後払い

NP後払いは、ネットプロテクションズの提供する後払い決済サービスです。請求書は購入した商品と同梱もしくは後日郵送で届くので、ユーザーはコンビニエンスストアか銀行・郵便局、LINE Payのいずれかで代金を支払います。
取り扱い額に合わせて選べる4種のプランがあり、月額費用は0〜4万8,000円、決済手数料は契約プランによって異なるのが特徴です。そのほか、封書による請求書の発行は1件あたり225円、電子バーコードによる請求は1件あたり170円となっています。商品の交換や懸賞への応募に使えるポイントシステムが用意されているので、ユーザーのメリットが大きなサービスだと言えるでしょう。
※金額はすべて税抜き

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

GMOイプシロンで後払い決済をShopifyに導入する方法

つづいては、GMOイプシロンの後払い決済をShopifyで導入する方法・手順を解説していきます。

GMOイプシロン公式サイトから申し込みを行う

GMOイプシロンの後払い決済サービスの導入には、契約コードとパスワードの取得が必要です。まずはGMOイプシロンの公式サイト(https://www.epsilon.jp/service/atobarai.html)にアクセスして、申し込みを済ませましょう。

Shopifyパスワードを自動生成する

申し込みが完了したらGMOイプシロンの管理画面で「決済システムの接続設定」を選択し、Shopifyパスワードを自動生成します。

Shopifyの設定でGMO後払い決済(GMOイプシロン)を選ぶ

Shopifyの管理画面に移動し、左下の「設定」から「決済」を選択したら「代替決済方法」「代替決済手段を選択する」と進み、「GMO後払い決済(GMOイプシロン)」をクリックしてください。

「契約コード」と「パスワード」を入力する

GMOイプシロンの管理画面で取得した契約コードとパスワードを入力し、「GMO後払い決済(GMOイプシロン)を有効化する」をクリックの上で保存すれば導入が完了です。

Shopifyの運用は外注もおすすめ

ShopifyはECサイトの運用に必要な機能を揃えており、後払い決済だけでなくさまざまな決済手段の導入が可能です。しかし、すべての機能を適切に活用するのはハードルが高く、それを実現できている企業は決して多くありません。
Shopifyを最大限に活用したいという場合は、豊富な経験・実績を持つホームページ制作会社への外注もおすすめの手段です。ShopifyによるECサイトの構築・運用を得意とする会社に依頼すれば、大きな成果をあげることも不可能ではないでしょう。

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

Shopifyによる制作費用の相場

つづいては、ShopifyによるECサイト制作を外注した際にかかる費用の相場をタイプ別に紹介します。

タイプ別・ShopifyによるECサイト制作の費用相場
外注内容 制作費用
基本的な機能のみ 50万〜100万円
オリジナルデザイン・機能 100万〜300万円
フルカスタマイズ(外部連携あり) 300万〜1,000万円

Shopifyを用いたECサイト制作の費用相場を紹介しました。より正確な費用を知りたいという方は、料金シミュレーターをご活用ください。

【まとめ】ShopifyでのECサイト構築の依頼先に迷ったらPRONIアイミツへ

この記事では、後払い決済の概要や導入のメリット・デメリット、Shopifyで後払い決済を導入する方法などについて解説してきました。Shopifyは効率的なECサイトの運用にぴったりのサービスですが、すべての機能を適切に使いこなすのは容易ではないのも事実です。より確実に成果をあげたいのなら、ShopifyによるECサイトの構築や運用を得意とするプロフェッショナルに相談してみるのも1つの手段だと言えます。
「PRONIアイミツ」では、貴社のご要望をうかがった上で複数のホームページ制作会社を無料でご紹介可能です。ShopifyによるECサイトの構築・運用についてお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。

【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
Shopifyに対応できるホームページ制作会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
Shopifyの費用・相場

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

ホームページ制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するホームページ制作会社一覧

Shopifyに条件を追加して企業を探す

Shopifyに関連する記事