ISO9001取得済みのシステム開発会社おすすめ5選【2025年最新版】
国際規格であるISO9001を取得済みのおすすめのシステム開発会社を厳選しご紹介。ISO9001についても基本的な内容を解説します。
国際規格のISO9001(QMS)は、品質マネジメントシステムのため、システム開発会社においては高品質なシステムを提供している証となります。安心してシステム開発を依頼したい方にとっては、1つの判断基準となるでしょう。
- こんなお悩みありませんか?
-
- ISO9001について基礎知識が無い
- システム開発を依頼したいが、品質のよい会社を選びたい
- ISO9001を取得したシステム開発会社を探したい
そこで本記事では、上記のようなお悩みを抱えた方に向け、ISO9001取得済みのおすすめのシステム開発会社をご紹介すると共に、ISO9001の基礎知識も解説します。また、システム開発会社の選び方や費用相場も解説するので、ぜひ参考にしてください。
業務改善に強いシステム開発会社 / システム構築会社の一覧も併せてご覧ください。
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
ISO9001(QMS)とは?
ISO9001とは、国際標準化機構によって定められた品質マネジメントシステム(Quality Management System)のことで、ISO9001の目的は単に品質のよいものを作ることだけではなく、「よりよいサービスを提供するための規格」でもあります。この規格を標準で取得している企業は優良企業として見られることにもなり、システム開発を依頼したい発注者側からすると選択の基準にもなるのです。
ISO9001とISO27001の違い
ISO9001は上記で説明した通り、顧客満足度を高めるための、高品質なサービスを提供する事業経営的な規格です。
一方、ISO27001は「情報セキュリティ」を確保するための情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に関する国際規格です。情報の機密性、完全性、可用性を維持し、情報漏洩やサイバー攻撃などのリスクから情報資産を保護することを目的としており、IT企業や金融機関などで多く取得されています。
ISO9001取得済みの実績豊富なシステム開発会社3選
まずはじめに、ISO9001を取得済みで実績豊富なシステム開発会社をご紹介します。ISO9001取得済みでおすすめの実績が豊富なシステム開発会社は、パーソルクロステクノロジー株式会社、株式会社システックス、富士ソフト株式会社の3社です。実績豊富なシステム開発会社であれば、確かなノウハウを活かして自社にマッチしたシステム開発を実現できるでしょう。
パーソルクロステクノロジー株式会社
こんな人におすすめ
・ISO9001を取得済みで実績のある会社をお探しの方
・確かなノウハウのある大手のシステム開発会社に依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1979年 |
従業員数 | 1000人以上 |
受賞歴 | ・ 「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー2023 Migration to Azure Partner Award」 ・「ABBYY Japan Partner Award 2020 Innovation Partner of the Year」 |
取引先情報 | ・旭化成株式会社 ・UiPath株式会社 ・三重県津市 |
会社所在地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F |
電話番号 | 03-6385-7400 |
株式会社システックス
こんな人におすすめ
・ISO9001を取得済みで実績のある会社をお探しの方
・システム開発会社にシステムのアップグレードを依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1970年 |
従業員数 | 100-499人 |
会社所在地 | 長野県長野市岡田町78-11 |
電話番号 | 026-226-7277 |
富士ソフト株式会社
こんな人におすすめ
・ISO9001を取得済みで実績のある会社をお探しの方
・多くの実績豊富なエンジニアを抱えるシステム開発会社に依頼したい方
-
アイホン株式会社のクラウドシステム開発クラウドシステム開発出典:アイホン株式会社
-
株式会社ツムラのクラウドシステム開発クラウドシステム開発出典:株式会社ツムラ
-
株式会社アクティオホールディングスのクラウドシステム開発クラウドシステム開発出典:株式会社アクティオホールディングス
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1970年 |
従業員数 | 1000人以上 |
会社所在地 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-1 |
電話番号 | 045-650-8811 |
ISO9001取得済みの幅広いサービスでおすすめのシステム開発会社2選
次に、ISO9001を取得済みの幅広いサービスが魅力のシステム開発会社をご紹介します。ISO9001を取得し幅広いサービスでおすすめの会社は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社、Sky株式会社の2社です。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
こんな人におすすめ
・ISO9001を取得済みで実績のあるシステム開発会社をお探しの方
・開発だけではなく、運用・保守も含めた全フェーズに対応できる会社に依頼したい方
-
Webシステム基盤のリニューアル(日本コープ共済生活協同組合連合会)ITインフラ開発出典:日本コープ共済生活協同組合連合会
-
ID基盤サービスの導入(株式会社KADOKAWA Connected)その他出典:株式会社KADOKAWA Connected
-
ECサイト基盤のAWS移行(日本生活協同組合連合会、コープ情報システム株式会社)ITインフラ開発出典:日本生活協同組合連合会(日本生協連)
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1979年 |
従業員数 | 1000人以上 |
受賞歴 | ・「2023 JAPAN Partner Award Partner of the Year 2023」 ・「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー 2023 Analyticsアワード」 |
取引先情報 | ・カシオ計算機株式会社 ・株式会社出前館 ・東京都板橋区 |
会社所在地 | 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー |
電話番号 | 03-6403-6000 |
Sky株式会社
こんな人におすすめ
・ISO9001を取得済みで実績のある会社をお探しの方
・幅広い分野のシステム開発に対応できる会社に依頼したい方
設立年 | 1985年 |
---|---|
従業員数 | 1000人以上 |
会社所在地 | 東京都港区港南2丁目18番1号 JR品川イーストビル 9階 |
電話番号 | 03-5796-2770 |
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
システム開発会社の選び方
システム開発会社を選ぶポイントを3つご紹介します。
・開発実績
開発実績は必ずチェックしておきましょう。自社の求めるシステムに近い開発実績がある会社を選ぶことで、よりイメージしたものに近いシステムの開発が期待できます。
・専門性
専門的な領域でのシステム開発では、専門性も重視すべきです。専門資格保有者の有無をチェックしておくと安心でしょう。
・短納期への対応
システム開発にかかる時間は案件によってさまざまです。スピード感を求める場合は、短納期対応に強い会社を選ぶことをおすすめします。
さまざまな特徴を持つシステム開発会社が増えており、前述したポイントだけでは会社を決められない場合もあるでしょう。会社選びでお悩みの際は、ぜひPRONIアイミツへご相談ください。
システム開発の費用相場
続いては、システム開発を外注した際にかかる費用相場をご紹介します。システム開発の平均費用相場は、概ね230万円からと考えるとよいでしょう。システム開発にかかる費用は、どのようなシステムの開発を依頼するかによっても異なります。依頼するシステムが複雑であればあるほど費用は高くなる傾向にあります。
主なシステム開発の費用相場の例として以下の表をご確認ください。
システム開発の平均相場 | 233万円~ |
システム開発の種類 | 費用相場 |
簡易顧客システム | 20万円~ |
Webシステム | 130万円~ |
業務システム | 400万円~ |
システム開発の費用相場をご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
【低予算で作りたい方必見!】システム開発に使える補助金・助成金まとめ
システム開発には、それなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下にシステム開発に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。
最大補助額 | 補助率 | 申請方法 | |
IT導入補助金 | 450万円 | 1/2以内 | 電子 |
ものづくり補助金 | 5,000万円 | 1/2または2/3 | 電子 |
持続化補助金 | 200万円 | 1/4 | 電子または郵送 |
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)
「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。補助額は最大450万円・補助率1/2以内です。
出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/
ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)
「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「通常枠」「デジタル枠」「グローバル市場開拓型」などが設定されています。最大補助額は5000万円で、補助率は1/2または2/3です。
出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/
持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)
「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。
出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/
補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!
補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。
しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。
「PRONIアイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいシステム開発会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。
【まとめ】ISO9001取得済みのシステム開発会社選びはPRONIアイミツへ
ISO9001などの国際標準規格を認証取得している企業であっても実際に品質保証を越えるような品質マネジメントシステムが社内で機能していなければ意味がありません。より信頼されるシステム開発を行うことを意識し、積極的に品質向上に取り組んでいる企業の見極めが肝心といえます。
システム開発会社を選ぶには、各社の特徴を把握し、自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。
PRONIアイミツでは、経験豊富なコンシェルジュがご希望をおうかがいした上で、ISO9001取得を標準化したシステム開発会社を無料で紹介しています。システム開発会社をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら

発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
最短1日でお探しします