検索結果211件
11ページ目(201〜211件)
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
ヒューマンスキルコンサルティングは、東京都港区にある社会保険労務士事務所です。代表をつとめる林氏は社会保険労務士として全国の医療機関で公演を行っているほか、人材育成にも貢献するなどの豊富な実績を持ちます。医療業界は業務の特性上、慢性的な長時間労働に悩まされることも多いものですが、労務上のトラブルに発展することのないよう、現場を理解したうえで具体的なアドバイスをしてもらうことができます。また、医師との雇用契約条件に悩んでいる医療機関の経営者に対しても、明確な根拠を示したうえでトラブルが起こらないような契約内容を提案することが可能。開業したばかりの経営者に対しても、分かりやすい説明とアドバイスを心がけています。医療業界に限らず労務や人事、その他経営にかかわるアドバイスに強い社会保険労務士事務所をお探しの方にもおすすめです。
東京都中央区日本橋小伝馬町14-5 メローナ日本橋404
オフィスエルワンは、千葉県船橋市に事務所を構える社労士事務所です。主に助成金や労働保険などの申請代行、会社の設立支援、就業規則の作成といった労務や人事、法務関係の業務に対応しています。相談は無料、料金は成功報酬のみとなっており、顧問契約先であれば受給額の12%、それ以外であれば受給額の15%とリーズナブルな設定になっています。希望すれば、クライアントのニーズに沿った助成金申請代行業務から、その後のコンサルティングまで相談することが可能です。代表の和田知哉氏は、社労士、司法書士、行政書士の3つの国家資格を持っています。幅広い問題にワンストップで対応できるので、助成金申請以外にも経理や労務に関する業務を委託して本業に集中したいと考えている中小企業の経営者の方におすすめです。
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-12-13 アドス御苑501
社労士事務所IZUMIは、東京都渋谷区にある社会保険労務士事務所です。医療機関やクリニックに特化してサービスを提供するほか、女性の社会保険労務士が在籍しているのが特徴です。需要の高い給与計算は5名の従業員までの場合、月額3万円(税別)と格安。また、個別対応業務として労働基準監督署の立ち入りや年金事務所などの行政機関への立ち会い対応は、1件あたり3万円からとリーズナブルな報酬設定です。労使トラブルを抱え、行政対応に不安のある方にとって心強いといえるでしょう。労務管理や労働保険、社会保険などの手続き代行を依頼したい方はもちろんですが、スタッフの採用支援を提供しているのも大きな強みのひとつです。採用支援や人材確保にお悩みの医療業界の方にもおすすめできます。
シムは、東京都練馬区に事務所を構え、人事・賃金制度の設計・運用支援や給与計算、労務相談や就業規則作成、開業サポートなどのサービスを提供する社会保険労務士事務所です。クライアントの約50%が介護・医療業、約25%が保育所・児童養護施設・障害者支援施設で、医療・介護・福祉業界に強いのが特徴。東京23区を中心に、神奈川・埼玉・千葉エリアにもサービスを提供しています。労務相談・手続などの顧問業務、給与計算はもちろん、人事・賃金制度設計を得意としており、数多くの医療・福祉業界の制度設計を手がけてきただけでなく、制度の運用支援にも力を注いでいます。特に福祉業界における「人的資源の有効活用」に目を向けており、従業員のモチベーション管理や、カウンセラーによるキャリアコンサルティングなど、ユニークなサービスを提供しているのも特徴です。
東京都目黒区青葉台1-12-13 パレットM青葉台3階
オーサムは、東京都目黒区に事務所を構え、労働・社会保険手続や人事・労務相談、就業規則作成・見直しや給与計算代行、助成金申請代行などのサービスを提供する社会保険労務士事務所です。会社設立・開業支援・年金相談にも応じているほか、美容室・不動産業界向けの労務管理サービスを提供しているのが特徴。クラウドサービス活用による業務効率化の提案も行うなど、ITの導入・支援にも積極的です。代表者はアパレル業界や不動産業界での営業・マネジメント経験を持ち、人事・労務管理が売上に直結する重要な要素であることを痛感。ノルマが厳しく従業員の離職率が高い不動産業界に経験とノウハウを活かした労務管理サービスを提供しています。業界の幅広いネットワークを活かし、他社の事例を参考にした最適な提案も可能。就業規則作成や各種制度の整備を含めたトータルサポートを行なっています。
阿部事務所は、東京都港区に事務所を構え、労働・社会保険手続き、給与計算や就業規則作成、賃金・社内制度構築や人事労務相談サービスを提供する社会保険労務士法人です。建設事業者向けに生産性要件が設定される人材育成の助成金として、人材開発支援助成金の申請を代行。建設労働者認定訓練コース・技能実習コースなどの訓練コースを紹介し、社内体制を整える準備からアドバイスします。特定社労士としてのノウハウを活かし、多発する労使トラブルへの防止措置につながる労務監査サービスも提供。リスク洗い出しから解決までのトータルサポートも強みです。技術革新が広がりを見せる現代において、社会保険労務士も変革を迫られているという認識から、人事制度構築や労務管理・上場支援を中心に取り組んでいるのも特徴。その一環で、多様な人材の活用・人材育成に関わる助成金獲得支援にも力を入れています。
東京都渋谷区恵比寿1-19-15ウノサワ東急ビル 5F
長島社会保険労務士事務所は、東京都渋谷区にオフィスを構える社労士事務所です。労働・社会保険手続きの代行のほか、人事コンサルティング、給与計算などの業務を行なっています。「どの助成金がおすすめなのか」「いくら受給できるのか」といった助成金診断のほか、申請や請求手続きに対応。助成金のみならず給付金の申請手続きにも対応しており、より働きやすい環境とするためのサポートを行なっています。労働問題・労務問題に関しては、福利厚生制度の構築やメンタルヘルス問題対策などを通し総合的に支援。所長は特定社会保険労務士であるため、和解による解決を目指す「あっせん代理人業務」を依頼することも可能です。専門家に間に入ってもらいたい場合や、裁判にしたくないという場合に頼りになる存在といえるでしょう。
社会保険労務士法人 国際労務パートナーズは、東京都港区にオフィスを構える社労士事務所です。主に、社会保険・労働保険や就業規則作成、労務相談、給与計算といった業務を請け負っています。特長は、小規模なオフィスや中小企業、外資系企業のサポートに特化していることでしょう。給与計算については、月次給与計算はもちろん賞与計算、年末調整、法定調書合計表および給与支払報告書の作成などをアウトソーシングすることが可能です。海外出向者のためのグロスアップ計算にも対応しており、さらに労務や税金についての質問も英語で丁寧に回答できる点が強み。外資系企業は年俸制を採用している場合も多いため、残業申請や休日出勤の給与計算について曖昧にならないよう適切に対応します。また、従業員に相談内容を聞かれたくない場合には時間外の相談や訪問対応も可能です。
東京都港区芝5-33-1 森永プラザビル本館12F
東京都港区北青山3-5-12 青山クリスタルビル9階
診断とヒアリングから
最短1日でお探しします