システム開発会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

システム開発発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

アジャイル開発とは?メリット・デメリットから基本的な流れまで徹底解説!

更新日:2024.01.24

従来までの開発手法と比べると、開発期間を大幅に短縮することも期待できるアジャイル開発。システム開発の主流となりつつある開発手法だけに、言葉だけは聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。この記事では、アジャイル開発の概要、アジャイル開発のメリット・デメリット、アジャイル開発に向いているプロジェクトなど詳しくお伝えします。アジャイル開発の具体的な進め方もお伝えしますので、「アジャイル開発に挑戦したい」という方はぜひ参考にしてください。

【関連ページ】
アジャイルにかかる費用・相場感や、あなたの目的別にシステム開発会社をお探しいただけます。

システム開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

アジャイル開発とは

アジャイル開発 仕組み画像

アジャイル開発は、ユーザーにとって有用なシステムやアプリを素早く市場に提供することを目的にしたシステム開発手法です。アジャイル開発の最大の特徴は、機能単位など小さな単位で「計画、設計、実装、テスト」を繰り返していく点。プロジェクト全体ではなく、より小さな単位で開発を進めていき、その後、その小さな単位を集合させて一つのシステムを完成させていきます。

優先度の高い機能から開発を進めていくことができるため、まずは必要最小限の機能を搭載した試作版を市場にリリースし、ユーザーの反応を見ながら新たな機能を搭載するなど、完成度をより高めていくといったことが可能です。以下から、アジャイル開発とほかの開発手法の違い、メリット・デメリットを詳しく見ていきましょう。

▼関連記事
ソフトウェア開発の手法4つを徹底解説|メリット・デメリットもあわせて紹介【2023年最新版】

アジャイル開発とウォーターフォール開発の違い


アジャイル開発が登場する前までシステム開発の主流と言えば、ウォーターフォール開発という開発手法でした。ウォーターフォールとは、滝という意味です。アジャイル開発とウォーターフォール開発の違いは、開発工程にあります。ウォーターフォール開発とは、まさに滝から水が落ちるように、上流工程から下流工程に向けて開発を進めていくシステム開発手法です。

はじめに厳密に要件定義をしたうえで、設計、開発、実装、テスト、運用といった各工程を段階的に進めていきます。一方、アジャイル開発は、プロジェクト全体ではなく搭載する機能ごとなど小さな単位で「計画、設計、実装、テスト」を繰り返すことで、まずは各機能を作り上げます。

その後、各機能の集合体としてシステム全体を構築していくのが特徴です。ウォーターフォール開発のメリットは、プロジェクトの全体を把握しやすい、予算が立てやすい点です。一方、要件定義をしっかりしたうえで開発に着手するため、着手まで時間がかかるなどのデメリットがあります。

アジャイル開発とスパイラル開発の違い

スパイラル開発 画像

アジャイル開発とよく似た開発手法に、スパイラル開発があります。スパイラル開発もアジャイル開発と同様、システムの開発工程を各機能ごとなど小さな単位に分け、単位ごとに「計画、設計、実装、テスト」を繰り返して、最終的に集合させることで一つのシステムを作り上げていきます。ウォーターフォール開発と違い、プロジェクト全体で上流工程から下流工程に向けて進めていくという開発手法ではありません。

それでは、アジャイル開発とスパイラル開発の違いはどこにあるのでしょうか。両者の一番の違いは、プロダクトをリリースするまでのスピードにあります。スパイラル開発では、まずはプロトタイプを作成し、発注側の意見を受けながら修正を繰り返していきます。基本的にはシステムが完成するまでリリースされません。一方、アジャイル開発の場合はプロトタイプを作成することなく、α版、β版としてシステムをリリースします。その後、ユーザーの反応を見て、アップデートしていくのが特徴です。

アジャイル開発のメリット

アジャイル開発の一番のメリットは、開発スピードが速い点です。ウォーターフォール開発の場合、上流工程から下流工程に向けて段階的に開発が進められていくため、開発の途中で上流工程でのミスが発覚した場合、たとえ下流工程を開発中でも上流工程に戻って開発し直さなければなりません。手戻りが発生した際に、ロスが大きくなるため、結果的にシステムの開発時間が長くなってしまいます。

一方、アジャイル開発は小さな単位ごとに開発を行っているため、ミスがあっても修正するのはミスがあった単位だけ。ミスの発生する前に戻っての修正は必要ないため、素早い開発が可能です。また、ユーザーの反応を見ながら完成度を高めていく開発手法のため、ユーザーのニーズに応じやすいのもメリットとして挙げられます。

アジャイル開発のデメリット

アジャイル開発のデメリットとして挙げられるのが、スケジュールの管理がしにくい点です。アジャイル開発は機能ごとに開発が進められていくため、プロジェクト全体としてのスケジュールは見えにくくなります。

アジャイル開発では、スケジュールを管理するプロジェクトマネージャーなどが担う役割はより大きいものになるでしょう。リリース日があらかじめ決まっていて、絶対にその日を動かせないようなプロジェクトにはアジャイル開発は向いていません。

また、アジャイル開発のメリットとしてユーザーのニーズに応じやすい点を挙げましたが、裏を返せば、プロジェクトの方向性がぶれやすいということでもあります。当初の方向性からぶれないようにコントロールしていく必要があります。

アジャイル開発が向いているプロジェクトは?

アジャイル開発には、どのようなプロジェクトが向いているのでしょうか。アジャイル開発に向いているプロジェクトとしてまず挙げられるのが、開発当初は要件が定まっていないプロジェクトや、途中で仕様変更が想定されるプロジェクトです。具体的には、Webサービス、スマートフォンアプリなどがあります。Webサービスやスマートフォンアプリは、業務システムなどと比べると流行がうつろいやすく、ユーザーのニーズが変わりやすいという特徴があります。開発に着手する前の段階から厳格に仕様を決めてしまうと、リリースする頃には流行遅れだったということも考えられるでしょう。アジャイル開発は仕様変更があることを前提に開発していく手法だけに、開発途中の仕様変更にも柔軟に対応できます。

また、ユーザーのニーズをできるだけ反映させたいプロジェクトにもアジャイル開発は向いています。アジャイル開発はシステムが最終的に完成する前に市場にリリースし、ユーザーの反応を見ながら追加機能を搭載するなどその都度、アップデートさせて完成度を高めていく開発手法です。そのため、ユーザーファーストを目指すプロジェクトの開発にアジャイル開発は向いています。

アイミツおすすめの優良企業はこちら

アジャイル開発の手法は5つ

アジャイル開発と一口に言っても、開発手法は一つではありません。アジャイル開発の主な手法には、以下の5つがあります。

  • スクラム
  • エクストリーム・プログラミング(XP)
  • ユーザー機能駆動開発(FDD)
  • リーンソフトウェア開発(LSD)
  • 適応型ソフトウェア開発(ASD)

開発手法によって、特徴や向いているプロジェクトは異なります。以下から詳しく見ていきましょう。

スクラム

「スクラム(Scrum)」は、アジャイル開発の中でも特にポピュラーな手法です。ラグビーで大人数が組み合うスクラムのように、チームメンバーが一丸となって開発していきます。アジャイル開発とスクラム開発の違いを簡単に言えば、アジャイル開発が「機敏性の高いシステム開発」という、いわば概念なのに対して、スクラム開発は「機敏性の高いシステム開発を実現する」ための手法の一つです。

スクラム開発の最大の特徴は、プロジェクトメンバー同士のコミュニケーションを重視しながら開発にあたるという点。5~10人ほどの小人数のプロジェクトメンバーが緊密にコミュニケーションを取りながら開発を進めていきます。全メンバーが全役割を担う可能性があり、ウォーターフォール開発のようにチーム内に固定のプロジェクトマネージャーは存在しません。コミュニケーションが不足していると、成果物が正しく動かないといった問題が発生する可能性がある点に注意が必要です。

▼関連記事
スクラムとは?アジャイル開発との違い・事例【2023年最新版】

エクストリーム・プログラミング(XP)

「エクストリーム・プログラミング(Extreme Programing)」はその名が示す通り、プログラミングなどの技術面に重きを置く開発手法です。頭文字を取って、XPとも呼ばれています。

システム開発では、開発の途中で仕様変更が起こったり、スケジュール通りに開発が進まなかったりといった想定外のことが起きることが少なくありません。そういった、想定外のことが起こることを前提にした開発手法です。想定外に起こったことに対して柔軟に対応するために重要なのが、重要な価値観を踏まえて開発にあたることです。XPにおける重要な価値観には、「コミュニケーション」「シンプル」「フィードバック」「勇気」「尊重」の5つがあります。たとえば「勇気」は「仕様や設計の変更に立ち向かう勇気」を意味しており、変化を受け入れて大胆に対応するのが特徴です。「コミュニケーション」では、「プロジェクトが失敗する原因の多くはコミュニケーション不足」とコミュニケーションの重要性が指摘されています。

ユーザー機能駆動開発(FDD)

「ユーザー機能駆動開発(Feature Driven Development、FDD)」は、ユーザー目線に立って価値のある機能を開発していく手法です。ユーザーのビジネスモデルを可視化して必要な機能を洗い出し、機能単位で開発サイクルを回していきます。機能ごとにチームを分割するため、規模の大きな開発プロジェクトでも複雑化しにくい点がメリットです。規模の大きなプロジェクトには不向きとされるアジャイル開発の中では、大規模な案件に向いている開発手法です。

FDDでの開発において、最も重要なのはユーザーのニーズを明確にすることです。ユーザーがどのようなシステムを求めているのかを明確にしないと、どのようなシステムを開発するのか、システムにはどのような機能を搭載するのかが明らかにならないからです。まず、ユーザーニーズに応じて必要な機能を洗い出し、開発に着手。ユーザーと密なコミュニケーションを取りながら、よりユーザーニーズを満たすプロダクトを目指していきます。

リーンソフトウェア開発(LSD)

リーンソフトウェア開発(Lean software development、LSD)は、トヨタ自動車の生産手法を研究し体系化した生産方式「リーン生産方式」をソフトウェアの開発現場に取り入れた開発手法です。「Lean」には、「脂肪分の無い」という意味があります。

転じて、「リーン生産方式」は「ムダのない生産方式」を意味します。LSDは、ソフトウェア開発に潜む、価値のない作業、品質のばらつきなどを排除することによって、生産性と品質を向上することに主眼が置かれているのが特徴です。LSDは以下の「7つの原則」に則って開発が進められます。

  • ムダを排除する
  • 品質を作り込む・知識を作り出す
  • 決定をできるだけ遅らせる
  • できるだけ速く提供する
  • 人を尊重する
  • 全体を見る

適応型ソフトウェア開発(ASD)

適応型ソフトウェア開発(Adaptive Software Development、ASD)とは、継続的な仕様変更に適応することを重視した開発手法です。「思索→協調→学習」のサイクルを繰り返し、ソフトウェアを開発してくことが特徴です。

思索とは、「どのような機能をどのような手順で開発するか」ということを考えることです。協調は、密なコミュニケーションを取りながら実際に開発を進めていくフェーズを指します。学習は、プロダクトのリリース後にユーザーからの評価を受け、その意見をどのように次の開発につなげていくかというフェーズです。これらを繰り返していくことで、継続的な仕様変更に適用しやすい環境となります。

アジャイル開発の流れ・工程

アジャイル開発の具体的な手法が分かったところで、次にどのような流れや工程でアジャイル開発を進めるのかを詳しくお伝えします。開発手法によって進め方や手順は若干異なりますので、ここではスクラムを例にとって見ていきましょう。

アジャイル開発において基本となるのは、スプリントを繰り返して開発が進められるという点です。スプリントは短距離競争や全力疾走などを意味するように、アジャイル開発においては1~2週間などの短期間のことを指します。なお、スプリントと同様に意味の言葉にイテレーションがあります。いずれも開発サイクルを意味しますが、使われる開発手法が異なります。イテレーションが使われるのは、エクストリーム・プログラミング(XP)です。一方、スプリントはスクラムにおいて使われています。

スプリントには4つのプロセスがありますが、それについては以下から詳しくお伝えします。

①スプリントプランニング(スプリント計画)

スプリントの4つのプロセスの中で、はじめに行うのがスプリントプランニングです。スプリントプランニングを行うことの目的は、スプリントのゴール、成果物や機能の詳細、どの機能を優先的に開発していくかなどをメンバー間で共有することにあります。また、このプロセスで開発にかかる具体的な工数を洗い出し、各作業の担当者を割り振っていきます。

スプリントゴールを明確にすることのメリットは、メンバーはスプリントの目的や作業に集中できるようになる点です。また、成果物や機能の詳細、どの機能を優先的に開発していくかなどを明確にしておかないと、開発中にメンバー間で認識の齟齬が生まれ、開発が効率的に進まない可能性もあるでしょう。

②デイリースクラム

デイリースクラムとは、プロジェクトメンバー間で開発の進捗状況や開発にあたっての問題点などを話し合うプロセスです。「デイリー」ということからも分かるように、毎日行うイベントです。システム開発会社だけではなく、毎日のミーティングは「朝会」などの名称で行っているという企業も少なくないでしょう。昨日までの進捗状況、明日までに何をどれだけ作業するかをメンバー間で報告しあいます。

デイリースクラムを毎日行うことによって、開発がスケジュール通りに進んでいるか、開発の方向性にぶれがないかを細かく確認できるようになります。反対に、デイリースクラムをないがしろにしてしまうと、知らず知らずのうちにスケジュールに遅れが生じたり、方向性にずれが生じてしまったりということも起こってしまうでしょう。

③スプリントレビュー

スプリントレビューは、スプリントをステークホルダー、いわゆる発注者に共有するプロセスです。デイリースクラムは、開発現場だけで行い、日々の進捗状況を確認するものであるのに対して、スプリントレビューは発注者に共有し、フィードバックを得ることを目的としたものです。アジャイル開発の利点として、発注者のニーズに沿ったプロダクトを開発しやすい点が挙げられます。

スプリントレビューを行うことで、これまでに開発したプロダクトの方向性は正しいかを把握でき、今後の開発の方向性を定められます。反対に、スプリントレビューを怠ると、発注者と開発者側で認識の齟齬が生じてしまう可能性もあるでしょう。

また、スプリントレビューを行うことのメリットには、プロダクトのリリースのタイミングを調整できる、フィードバックによってプロダクトをより価値の高いものにできるなどがあります。

④スプリントレトロスペクティブ(振り返り)

スプリントの4つのプロセスのうち、最後に行うのがスプリントレトロスぺクティブのプロセスです。日本語で「振り返り」「振り返りミーティング」と言われることもあります。プロダクトをリリースした後に行われるプロセスとして、スプリントレビューとスプリントレトロスぺクティブは似ていますが、内容はまったく違います。

スプリントプレビューの目的は、開発したプロダクトで実現できたものはなにか、あるいは実現できなかったものはなにかなどのフィードバックを得ること。プロダクトの良し悪しはどうか、今後、どのように開発を進めていけばいいかといったプロダクトに主眼が置かれたものです。チーム全体の生産性はどうだったか、今後、どのように改善していけばより良いのかを話し合い、次回の開発につなげていきます。

システム開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

アジャイル開発の費用相場

アジャイル開発は「プロダクトオーナー」「スクラムマスター」「プログラマー」の三者によって進められることが一般的です。費用は役職によって異なり、相場は以下になります。

  • プロダクトオーナー:ひと月あたり100万~200万円
  • スクラムマスター:ひと月あたり150万~250万円
  • プログラマー:ひと月あたり70万~120万円(1名分の費用)

アジャイル開発の費用は、チームのメンバーの単価を合計した「チーム単価」と開発に要する「スプリント数」によって決まります。たとえば、「プロダクトオーナー1人(月150万円)+スクラムマスター1人(月200万円)+プログラマー5人(月100万円×5)」の場合、スプリントあたりの料金は600万円です。アジャイル開発の開発費用は、どのようなプロジェクトを、どのような人員で、どれくらいの期間で開発するかによって大きく異なるわけです。

そのため、どのようなシステムを開発するのかが明らかになっていない場合には、費用がどれくらいになるのかを厳密に割り出すのは難しいでしょう。そのため、「自社がアジャイル開発にどれくらいの予算を見ておけばいいか不安」という方も多いと思います。そういった方は、ぜひアイミツにご相談ください。

5つの質問に答えるだけ!料金シミュレーションはこちら

アジャイル開発におすすめのシステム開発会社5選

アジャイル開発のシステム開発会社を選ぶうえで重要なのは、システム開発会社の得意分野を確認することです。システム開発会社の中には、アジャイル開発に強みのある会社がある一方、ウォーターフォール開発しか経験のない会社もあります。また、これまでの実績も重要なポイントです。アジャイル開発が得意な会社の中で、自社が開発したいシステムと似たようなものを開発した実績のあるシステム開発会社を選びましょう。

なお、システム開発会社選びに失敗しないための大切なポイントは、できるだけいろいろな会社から見積書をもらったうえで、依頼する会社を選ぶことです。アジャイル開発を依頼したい方は、4~5社から見積もりを取るようにしましょう。

アジャイル開発に強いシステム開発会社の一覧はこちら

アジャイル開発でおすすめのシステム開発会社10選!外注するメリットや選び方も紹介

株式会社STOVE

株式会社STOVEのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社STOVE http://teamstove.co.jp

こんな人におすすめ ・実績が豊富な会社にアジャイル開発を委託したい方
・アジャイル開発によって業務システムを開発したい方
・少しでも開発コストを下げたい方  

STOVEは、東京都世田谷区に本社を構えるシステム開発会社です。さまざまなソフトウェア、ツール、クラウドを駆使してのアジャイル開発に強みのある会社として知られています売管理システムなどを手掛けてきました。また、特徴的なサービスとして挙げられるのが、独自開発したノーコードツール「CORE Framework」を駆使してのアジャイル開発。UIまでカスタマイズ可能な高機能のノーコードツールをシステム開発に活用することで、開発期間の短縮に成功。1ヵ月ほどの短期間で、実際にシステムの動きを確認できるプロトタイプが作成可能です。開発期間の短縮は、開発コストの低下に直結するため、少しでも開発コストを抑えたい方におすすめの会社です。

予算感 要問い合わせ
取引先情報 小売業大手「ヴィレッジヴァンガード」
香川県高松市の電子機器メーカー「高木綱業株式会社」  
会社所在地 東京都世田谷区駒沢5-18-7 ロイヤルパーク駒沢 501

KDDIアジャイル開発センター株式会社

KDDIアジャイル開発センター株式会社のシステム開発サービスのホームページ画像
出典:KDDIアジャイル開発センター株式会社 https://kddi-agile.com/

こんな人におすすめ ・実績が豊富な会社にアジャイル開発を委託したい方
・大企業との取引実績が豊富な会社に委託したい方
・自社でアジャイル開発を導入したい方  

KDDIアジャイル開発センターは、東京都港区に本社があるシステム開発会社です。大手通信会社・KDDIの関連会社で、大企業を中心にさまざまな企業のシステム開発を手掛けてきた実績があります。特徴はシステムやサービスの開発手法の中心はアジャイル開発で、顧客を丁寧にヒアリングしたうえで、最適なシステムを提案してくれます。
課題や状況に合わせてプロジェクトのあらゆる場面でサポートするサービスも強みの一つ。システムの企画からデザイン、開発までを依頼することも、開発部分だけを依頼することも可能です。さらに、システム開発だけにとどまらずさまざまなサービスを提供している点も特徴です。たとえば、「自社でアジャイル開発を導入したい」という企業には、アジャイル開発の支援サービスを提供。「アジャイル開発を組織にどのように導入し、根付かせたらいいか分からない」という企業には、経験豊富なアジャイルコーチによるアジャイルコンサルティングも行っています。  

予算感 要問い合わせ
取引先情報 大手鉄道会社「東日本旅客鉄道株式会社」
大手通信会社「KDDI」  
会社所在地 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号

富士ソフト株式会社

富士ソフト株式会社のシステム開発サービスのホームページ画像
出典:富士ソフト株式会社 https://www.fsi.co.jp/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社にアジャイル開発を委託したい方
・アジャイル開発の専門家に相談したい方
・自社のプロダクトオーナーを支援してほしい方  

掲載実績・事例(15件)
  • アイホン株式会社のクラウドシステム開発
    • クラウドシステム開発
    • 機械
    • 費用:費用公開なし
    出典:アイホン株式会社
    課題
    ・インターホンシステムのクラウド化を図りたい
    ・セキュリティの強化、モバイル化を行いたい
    解決
    ・サーバレスアーキテクチャを採用しAWSを構築
    効果
    ・サーバ管理が楽になった
  • 株式会社ツムラのクラウドシステム開発
    • クラウドシステム開発
    • 医療
    • 費用:費用公開なし
    出典:株式会社ツムラ
    課題
    ・DXを推進するためクラウドへ移行してシステムを構築したい
    ・中国で展開するために対応できるシステムを構築したい
    解決
    ・仮想化における高度なスキルや中国での実績に基づき移行プロジェクトを推進
    効果
    ・1000台のサーバーをクラウドへ移行できた
  • 株式会社アクティオホールディングスのクラウドシステム開発
    • クラウドシステム開発
    • クレジット・信販・その他金融
    • 費用:費用公開なし
    出典:株式会社アクティオホールディングス
    課題
    ・経営環境に対応できる財務会計システムを新しく構築したい
    ・システムが老朽化している
    解決
    ・ディスカッションのもとクラウド化の提案
    ・大きいバージョンアップのタイミングでシステムを移行
    効果
    ・TCOの削減に繋がった

  富士ソフトは、神奈川県横浜市に本社を構えるシステム開発会社です。創業は1970年と、システム開発会社としては国内屈指の歴史を誇る会社です。システム開発の実績は非常に豊富で、業務システムから基幹システムから、金融向けプラットフォームなどの専門性の高いシステムまで、あらゆる種類のプロダクトを開発して生きた実績があります。
また、アジャイル開発にも強みがある会社として知られており、経験豊富な開発者が多数在籍している点も強みの一つです。アジャイル開発を円滑に進めるスクラムマスターやプロジェクトの最終決定権を持つプロダクトオーナーに関する有資格を保有しているスタッフが160名以上在籍しているのもポイントです。
アジャイル開発をはじめて実施する、経験が浅いという場合におすすめの会社です。

予算感 要問い合わせ
設立年 1970年
従業員数 1000人以上
取引先情報 建設業界に特化したシステム開発会社「スカイシステム」
大阪府大阪市に化粧品メーカー「 三香堂」
東京都中央区のシステム開発会社「データ・テクノロジー」  
会社所在地 神奈川県横浜市中区桜木町1-1
電話番号 045-650-8811

株式会社 ソルネット

株式会社 ソルネットのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社 ソルネット http://www.solnet-dot.com/index.html

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社にアジャイル開発を委託したい方
・大規模なシステムの開発を行いたい方
・開発コストを少しでも削減したい方  

  ソルネットは、福岡県北九州市に本社を構えるシステム開発会社です。1967年の創業以来、積み上げた実績は膨大なもので、手掛ける業務の多岐にわたります。一般的な業務システムの開発はもちろん、機器の調達から工事まで一括対応のネットワーク構築、サーバー運用支援、DXコンサルティングまでITやシステム関連のあらゆるサービスを提供しています。
アジャイル開発の実績も豊富で、これまでに400件以上の基幹システムなどの大規模なシステムの構築をアジャイル開発で行ってきました。他社にはない特徴が、独自開発した超高速開発手法「JBアジャイル」での開発です。この手法を活用することによって、開発期間の大幅な短縮が実現。開発期間1年以上の大型プロジェクトに限れば、ウォーターフォール開発に比べて開発期間を平均で40%も削減しています。開発期間の短縮は、開発コストの圧縮に直結します。そのため、開発コストを少しでも削減したい方にもおすすめの会社です。  

予算感 要問い合わせ
取引先情報 山口県宇部市の小売業「宇部大同青果株式会社」
福岡県福岡市のシステム開発会社「アオヤギ」
東京都文京区の製造業「ジオスター」
会社所在地 福岡県北九州市八幡東区中央2-8-13
電話番号 093-671-7827

アイレット株式会社

アイレット株式会社のシステム開発サービスのホームページ画像
出典:アイレット株式会社 https://www.iret.co.jp/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社にアジャイル開発を委託したい方
・大企業との取引実績が豊富な会社に委託したい方
・システムの企画から運用までを一貫して任せたい方  

掲載実績・事例(5件)
  • KDDI株式会社の決済システム開発
    • 決済システム開発
    • 通信・IT・ソフトウェア(その他)
    • 費用:費用公開なし
    出典:KDDI株式会社
    課題
    ・「au PAY」の決済完了通知機能における遅延やエラー率を課題視していた
    解決
    ・「Amazon API Gateway」「AWS Lambda」によるサーバーレスな構成を採用
    ・「Amazon DynamoDB Streams」「AWS Lambda」の組み合わせによって処理速度の短縮を図った
    効果
    ・信頼性が高くパフォーマンスにも優れたキャッシュレス決済処理の完了通知機能が実現した
    ・「au PAY」の利便性をさらに向上させることができた
  • 株式会社エディオン 基幹コアシステムのクラウド全面移行
    • 基幹システム開発
    • 流通・小売(その他)
    • 費用:費用公開なし
    出典:株式会社エディオン
  • 株式会社ポケモン 社内情報共有システム導入支援
    • 情報システム開発
    • 流通・小売(その他)
    • 費用:費用公開なし
    出典:株式会社ポケモン

アイレットは、東京都港区に本社を構えるシステム開発会社です。本社のほか、愛知県名古屋市と大阪府大阪市に拠点を構えています。システム開発のほか、クラウド支援サービス、Webサイトの制作などを手掛けています。システム開発における特徴として挙げられるのは、スピーディかつ柔軟なシステム開発。開発手法のメインはアジャイル開発で、エンジニアと発注者がチームを組んで、プロジェクトを遂行していきます。これまでのアジャイル開発での開発事例には、登録エリア災害・避難情報メール、動画配信サービス、防災チャットボットシステムなどがあります。
インフラ構築からシステム開発、デザイン制作まであらゆる分野の専門チームを擁しているため、システムの企画やデザインから開発、運用まですべてを任せられる点もおすすめポイント。リソースの問題から「自社の負担を最小限に抑えつつシステム開発を行いたい」という方も多いでしょう。そういった方にとくにおすすめの会社です。

予算感 要問い合わせ
設立年 2003年
従業員数 500-999人
取引先情報 大手通信会社「KDDI」
大手生命保険会社「SOMPOひまわり生命保険」
大手自動車会社「SUBARU」  
会社所在地 東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー7F
電話番号 03-6206-6820

アジャイル開発に適した外注先を見つけるならアイミツに相談

従来までの開発手法と比べると、開発期間を大幅に短縮できるアジャイル開発。市場や顧客のニーズに合わせて柔軟に仕様を変更したり機能を追加したりできることから、近年、開発手法の主流となりつつあります。

アジャイル開発の特徴の一つは、発注側とシステム開発会社が一つのチームとなってシステム開発にあたるという点。そのため、アジャイル開発でより良い成果を収めるためには、どれだけ自社に合ったシステム開発会社と出会えるかが非常に重要です。

とはいえ、発注側企業の多くがどのような基準で自社に合ったシステム会社を選べばいいか分からないと思います。アジャイル開発のシステム開発会社選びに迷った方は、ぜひアイミツにご相談ください。

【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
アジャイル開発に強いシステム開発会社一覧 

【費用感を知りたいという方はこちら】
システム開発の平均費用と料金相場 

システム開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するシステム開発会社一覧

IT業界に条件を追加して企業を探す