条件にぴったりのシステム開発会社を
無料で選定します

優良パートナー2500社から最大5〜6社に絞り込み
システム開発発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

電子カタログ制作におすすめの会社5選【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

パソコンやスマートフォンなどWeb上から閲覧できる電子カタログは、印刷・製本や用紙の費用がかからないなどさまざまなメリットがあることから多くの企業で導入されています。この記事では、電子カタログのメリットや電子カタログ製作のおすすめ業者を紹介します。

このページについて

このページについて
ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは
PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんなシステム開発会社探していませんか?

電子カタログとは

電子カタログとはWeb上で閲覧できるカタログやパンフレットのことで、パソコンやスマートフォンなどのデバイスさえあればいつでもどこでも閲覧できるのが大きな特徴です。カタログやパンフレットの印刷データをもとに作成され、紙のカタログを閲覧するときのようにパラパラとページをめくるような動きが再現されています。

PDFとの違い

電子カタログとPDFはどちらもWeb上で閲覧できるという点は同じですが、大きく違う部分が2点あります。ひとつは閲覧環境の違いで、電子カタログはWebブラウザさえあればデバイスを問わず閲覧できる一方で、PDFの閲覧にはAdobe Acrobat Readerをはじめとするソフトやアプリをデバイスにインストールする必要があります。また、PDFは静止画の表現に限られますが、電子カタログは動画やURLリンク、マップの埋め込みが可能など表現の幅にも違いがあります。

電子カタログを制作するメリット

電子カタログを導入するか迷っている方も多いのではないでしょうか。そこで、電子カタログを制作するメリットを詳しく解説します。

印刷・製本・郵送の費用がかからない

紙のカタログを制作する際には、印刷や製本、郵送に費用がかかります。さらに、顧客へ郵送する場合は送付状の作成やあて名書き、封入などの作業を行う必要があります。
一方で電子カタログは印刷や製本の必要がないため、それらの費用が発生することはありません。URLを相手に送るだけで作業が完了するため、郵送のコストや作業の手間も抑えることができます。

スピーディーに相手に届けられる

紙のカタログを顧客に届けるには郵送や対面で顧客の手元へ届ける必要があり、いずれも顧客が「カタログを見たい」と思ってから実際に閲覧できるまでタイムロスが発生します。その間に顧客の商品・サービスに対する関心が薄れてしまう可能性もあるでしょう。対して電子カタログは顧客が見たいと思ったタイミングで瞬時に送付・閲覧が可能なため、機会損失の防止にもつながるでしょう。

誤植があってもすぐに修正できる

紙のカタログは配布後の修正は難しく、万が一誤植があった場合には再度印刷をすることになり、部数によっては多額の費用が発生する可能性があります。一方で電子カタログはいつでもデータの修正が可能なため、誤植が発見された際にもスムーズに対応することができます。最小限の手間で常に正しい情報を顧客へ届けられるのは、大きなメリットと言えるでしょう。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数ある電子カタログ制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料で紹介します。

こんなシステム開発会社探していませんか?

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

電子カタログ制作を格安で依頼できる会社2選

電子カタログは自社でも制作できますが、質の高い電子カタログを制作するには制作会社への依頼をおすすめします。ここでは、電子カタログの制作を格安で依頼できる会社の中から、特におすすめの会社を紹介します。

株式会社トリックスター

株式会社トリックスターのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社トリックスター

こんな人におすすめ ・電子カタログ制作を格安な料金で依頼したい方
・できるだけ早く納品してほしい方

トリックスターは、大阪市に所在する会社です。Webに関するあらゆる制作業務を請け負っており、電子カタログについても豊富な制作実績を誇ります。
特徴は格安の料金プランで、PDFを入稿するだけの「シンプルプラン」は1~100ページの制作を5,000円(税抜)から、YouTubeの埋め込みにも対応の「カスタマイズプラン」も10ページまでなら5,000円(税抜)で依頼が可能。最短2~3営業日で納品というスピード感も魅力と言えます。

予算感 シンプルプラン:5,000円(税抜)〜
設立年 2008年
会社所在地 大阪府大阪市中央区博労町1丁目9-8 堺筋MS第2ビル 4F

株式会社デジタルマックス

株式会社デジタルマックスのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社デジタルマックス https://www.digitalmax.jp/

こんな人におすすめ ・自社で電子カタログを運用していきたい方
・電子カタログを格安な料金で依頼したい方

デジタルマックスは、大阪市に本社のある電子カタログ制作会社です。高品質な電子カタログを低価格で提供していのが最大の特徴で、機能やデザインをカスタマイズできるオリジナル電子カタログが初期費用0円・1ページあたり500円(税抜)から依頼できます。
わずか5クリックで電子カタログを自動制作できるクラウド型のサービスも月額1万円(税抜)から提供しているので、自社で電子カタログを運用をしていきたい場合にもおすすめです。

予算感 500円(税抜)~/1ページ
※最低受注金額:2万円(税抜)
設立年 2000年
会社所在地 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 31階
電話番号 06-4964-2616

電子カタログ制作の実績が豊富な会社3選

はじめて電子カタログの制作を依頼する方の多くは「どういった観点で依頼先を決めたらいいか分からない」とお悩みなのではないでしょうか。はじめて依頼する場合は、制作実績が豊富な制作会社をおすすめします。ここからは、電子カタログの制作実績が豊富な会社を紹介します。

株式会社クロト

株式会社クロトのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社クロト https://clo-tho.com/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社に電子カタログの制作を依頼したい方
・どのような電子カタログを制作すればいいか分からない方

クロトは、東京都港区にある電子カタログ制作会社です。人材紹介会社や建設部品メーカー、オフィス機器メーカー、食品材料メーカーなど幅広い業種の電子カタログ制作を担当してきた実績があります。
ヒアリング内容をもとに、顧客ごとに最適な電子カタログを提案する姿勢も特徴的なポイントの1つ。「どんな電子カタログにすればいいのかわからない」とお悩みの方にもうってつけと言えるでしょう。

予算感 要問い合わせ
設立年 2008年
従業員数 5-9人
会社所在地 東京都港区南麻布2-8-21 SNUG MINAMI-AZABU 401
電話番号 03-6805-0821

株式会社デジタルベリー

株式会社デジタルベリーのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社デジタルベリー http://www.saitama-hp.com/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社に電子カタログの制作を依頼したい方
・ユーザビリティの高い電子カタログを制作したい方

デジタルベリーは、埼玉県さいたま市に本社がある会社です。複数の電子カタログ制作サービスを提供しており、HTML5による電子カタログ制作サービスは大手企業を中心に1,200社を超える導入実績があります。
最短1秒で起動できるほか、スマートフォンからの閲覧や印刷にも対応するなどユーザビリティに優れた電子カタログの制作が可能です。70%以上というリピート率からも、質の高いサービスがうかがい知れます。

予算感 基本設定費用:1万円
変換費用:1,500円/1~16ページ
設立年 2004年
従業員数 10-29人
会社所在地 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 ランド・アクシス・タワー19階
電話番号 048-753-9255

株式会社ビーガル

株式会社ビーガルのシステム開発サービスのホームページ画像
出典:株式会社ビーガル https://bigal.co.jp/

こんな人におすすめ ・実績豊富な会社に電子カタログの制作を依頼したい方
・さまざまなサービスの中から自社にあったものを選びたい方

掲載実績・事例(1件)

ビーガルは、ハードウェア・ソフトウェア開発や情報通信システムに関するコンサルティング業、広告代理業と幅広い事業を展開する会社です。「Wisebook」という名称で電子カタログ制作を提供しています。
官公庁や大企業を含むさまざまな業界・業種の顧客の案件を手がけてきた豊富な実績が大きな特徴。社内・社外向け問わず電子カタログを手軽に管理できるプランや、中規模・大企業向けのプランなどが用意されています。

予算感 パブリッククラウド(共有)サービス:月額5,280円 (税込)〜
設立年 2007年
従業員数 100-499人
会社所在地 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 ワールドビジネスガーデン マリブウエスト24F
電話番号 043-239-7450

こんなシステム開発会社探していませんか?

電子カタログを制作すべき会社

自社が電子カタログを導入すべきなのかの判断がつかない方も多いのではないでしょうか。ここからは、電子カタログを導入すべき会社について解説します。

営業の効率化を図りたい会社

カタログは営業資料として用いられるケースも多いものの、紙のカタログを商談先・取引先まで持ち運ぶのは大きな負担になると考えられます。しかし、電子カタログはパソコンやタブレットがあれば手軽に持ち運びが可能なため、複数のカタログを用いて商品説明を行いたい場合でも心配ありません。
営業担当者の負担を軽減できれば、営業の効率化にもつながるでしょう。

コスト削減に取り組んでいる会社

紙のカタログを制作するには、用紙や印刷・製本、郵送などのコストがかかります。一方で電子カタログの場合はそれらのコストが一切発生しないだけでなく、あて名書きや封入作業も不要です。コスト削減や業務負担の軽減に取り組んでいる会社にとっては、効果的な施策となるのではないでしょうか。

紙のカタログとの併用もおすすめ

「電子カタログがあれば紙のカタログは不要」と感じているかたも多いかもしれませんが、紙のカタログには「パソコンやスマートフォンを起動する必要がない」「デジタルデバイスの操作に不慣れな高齢者にも訴求しやすい」「色調や素材感の再現性が高い」といったメリットがあるのも事実です。電子カタログと紙のカタログを併用するのが理想的だと言えるでしょう。
ターゲットやニーズに合わせて電子カタログと紙のカタログを使い分ければ、より大きな成果につなげられるはずです。

システム開発会社の選び方

システム開発会社を選ぶポイントを3つご紹介します。

・開発実績
開発実績は必ずチェックしておきましょう。自社の求めるシステムに近い開発実績がある会社を選ぶことで、よりイメージしたものに近いシステムの開発が期待できます。

・専門性
専門的な領域でのシステム開発では、専門性も重視すべきです。専門資格保有者の有無をチェックしておくと安心でしょう。

・短納期への対応
システム開発にかかる時間は案件によってさまざまです。スピード感を求める場合は、短納期対応に強い会社を選ぶことをおすすめします。

さまざまな特徴を持つシステム開発会社が増えており、前述したポイントだけでは会社を決められない場合もあるでしょう。会社選びでお悩みの際は、ぜひアイミツへご相談ください。  

システム開発の費用相場

システム開発にかかる費用は、どのようなシステムの開発を依頼するかによっても異なります。
例えば、簡易顧客システムでは20万円~、webシステムでは130万円~、業務システムでは400万円~と、システムが複雑であればあるほど費用は高くなる傾向にあります。

「発注前にシステム開発の費用相場についてもっと詳しく知りたい!」という方は、以下の記事をチェックしてください。

【低予算で作りたい方必見!】システム開発に使える補助金・助成金まとめ

システム開発には、それなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下にシステム開発に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。

システム開発に使える主な補助金の種類と補助額
最大補助額 補助率 申請方法
IT導入補助金 450万円 1/2以内 電子
ものづくり補助金 5,000万円 1/2または2/3 電子
持続化補助金 200万円 1/4 電子または郵送

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)

「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。補助額は最大450万円・補助率1/2以内です。

出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/  

ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「通常枠」「デジタル枠」「グローバル市場開拓型」などが設定されています。最大補助額は5000万円で、補助率は1/2または2/3です。

出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/

持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)

「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。

出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/

補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!

補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。

しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。

「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。

こんなシステム開発会社探していませんか?

【まとめ】電子カタログの制作で迷ったらアイミツへ

電子カタログ制作を依頼する会社を選ぶには、各社の特徴を把握した上で自社の目的やニーズに合った会社を見つけることが大切です。アイミツでは、経験豊富なコンシェルジュがご希望をおうかがいした上で、条件に合う会社を無料で紹介しています。電子カタログ制作の依頼先をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。

こんなシステム開発会社探していませんか?

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するシステム開発会社一覧

詳細条件から発注先を探す

デジタルコンテンツ制作に人気の条件を追加して企業を探す