条件にぴったりのホームページ制作会社を
無料で選定します

優良パートナー2500社から最大5〜6社に絞り込み
ホームページ制作発注は初めてですか?
ホームページ制作
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

クリニック・病院向けホームページ制作会社11選!集客に強い・格安など【2025年最新版】

更新日:2025.04.18

この記事ではクリニック・病院のホームページ制作におすすめのホームページ制作会社を厳選。集客に強い・格安・制作実績豊富・サポートが充実した会社をご紹介します。

近年、医療業界においても「オンラインでの情報発信」は欠かせない時代となりました。新規患者の獲得、地域との信頼構築、スタッフの採用など、クリニックや病院が抱える多くの課題を解決するために、効果的なホームページは非常に重要な役割を果たします。
しかし、「医療系に特化したデザインや導線設計ができる制作会社をどう選べばいいの?」「コストを抑えつつ、しっかり集客できるサイトを作れる会社はあるの?」と悩む医療機関も多いのではないでしょうか。

クリニック・病院関係者の皆様、こんなお悩みありませんか?
  • ホームページを自分たちで更新できず、情報が古いまま…
  • 他院との差別化ができておらず、新患がなかなか増えない
  • 採用ページが弱く、スタッフが集まりにくい

この記事では、クリニック・病院向けのホームページ制作に強みを持つおすすめの制作会社を厳選してご紹介します。集客力に優れた会社から、初期費用を抑えたい方向けの格安プランがある会社まで、特徴やサービス内容を徹底比較。ホームページの新規立ち上げやリニューアルを検討している医療関係者の方は、ぜひ参考にしてください。

PRONIコンシェルジュ 横島
PRONIアイミツコンシェルジュ 横島

PRONIアイミツコンシェルジュの横島です。
ホームページ制作会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、PRONIアイミツでは完全無料でホームページ制作会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページについて

このページについて
ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは
PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんなホームページ制作会社探していませんか?

クリニック・病院の集客も実現!ホームページ制作会社4選

クリニック・病院の集客に強いホームページ制作会社はファーロ株式会社、株式会社HERO innovationなど4社です。

せっかくホームページ制作を依頼するのであれば、集客にも力を入れたいところです。Googleの検索順位を上げるためのSEO対策や問い合わせ・コンバージョンに繋げるWebマーケティングなど、ホームページでの集客には専門的な知識やノウハウが必要になります。
制作会社の施策内容や過去の事例をチェックして、実際に成功事例を多く持つ会社に依頼することをおすすめします。

ファーロ株式会社

ファーロ株式会社のホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:ファーロ株式会社 https://www.faro-co.jp/

こんな人におすすめ ・神奈川県で医療専門のホームページ制作会社をお探しの方
・医療専門内部SEO対策に強い会社をお探しの方
・ホームページの検索順位上位を目指したい方

制作実績
・新小岩クリニック
・湘南平塚クリニック
・丸の内クリニック

掲載実績・事例(4件)

ファーロは神奈川県鎌倉市の医療機関専門Web制作会社です。クリニック新規開業時のHP制作、クリニックサイトのリニューアル、病院サイト制作などを行っています。特徴は独自の集客対策を行っている点です。
医療専門内部SEO対策に強いのが魅力。患者本位の施策は成果もあげており、10位以内表示率も高く実績が豊富です。クライアントからの支持も厚く5年継続率94%、クリニックのSNS対策でも強みを発揮します。
制作料金はPCサイト初期制作費33万円、スマホサイト基本構築費88万円、スマホページ制作単価8,800円/P、いずでも税込価格です。別途増患対策運営費用としてWEBコンサルコース月額3万3,000円のコースを用意しています。

予算感 PCサイト初期制作費:33万円(税込)
スマホサイト基本構築費:88万円(税込)
スマホページ制作単価:8,800円/P(税込)
別途増患対策運営費用/WEBコンサルコース:月額3万3,000円(税込)
設立年 2007年
従業員数 5-9人
会社所在地 神奈川県鎌倉市材木座6‐4‐21
電話番号 0467-61-2415

株式会社HERO innovation

株式会社HERO innovationのホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:株式会社HERO innovation https://clinic-promotion.com/

こんな人におすすめ ・来院数を増やしたい方
・SEO対策重視の方
・わかりやすいホームページを作りたい方

掲載実績・事例(8件)

株式会社HERO innovationは、東京都新宿区に本社を構えるweb制作会社です。
代表は、医療経営コンサルタントの資格を持っています。豊富な知識や経験を活かし、病院・クリニックのホームページ制作を400件以上手がけています。
クライアントの魅力を最大限表現し競合他社との差別化を意識したうえで、ホームページ、DTP(印刷物)、動画、看板など、多方面から各クリエイターチームが提案・サポートをしてくれます。
また、診療科目や地域名を組み合わせてキーワードを設定し、内部対策・外部対策をバランス良く施すことにより、難関キーワードでGoogle検索上位を獲得した実績があります。リスクを最小限に抑えながら高い効果が期待できるでしょう。

予算感 要問い合せ
設立年 2013年
従業員数 100-499人
取引先情報 福岡県の動物病院「リード動物病院
東京都の歯科医院「ゆうデンタルケア
千葉産婦人科「Wクリニックフォーマザーズ幕張
会社所在地 福岡県福岡市中央区大名1丁目1-32 GLANZビル4階
電話番号 092-726-6535

メディカ株式会社

メディカ株式会社のホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:メディカ株式会社 https://medica-web.jp/

こんな人におすすめ ・今すぐホームページを持ちたい方
・スムーズにやりとりしたい方
・SEO対策重視の方

掲載実績・事例(4件)

メディカ株式会社は、愛知県蒲郡市にある医療分野専門のホームページ制作会社です。
これまでクリニック、医療機関など、100件以上のホームページ制作を手がけ、クライアントの契約継続率は98%以上。自社サイトでは、ホームページ活用のコツが学べるコンテンツを公開しており、的確なサービスで多くの病院・クリニックの支持を集めています。

SEO対策は内部対策+コンテンツSEOを重視しています。クライアントに代わりに医療の専門知識を備えたスタッフが、患者目線の文章コンテンツを作成するため、高い集客効果が期待できます。スタンダードプランの場合、SEO対策を標準で行う上、電話・メールでの更新依頼にも対応して、月額費用は1万8,000円となっています。

予算感 お任せ医院ホームページ作成プラン:38万円から
設立年 2009年
取引先情報 静岡県清水区の耳鼻咽喉科・小児耳鼻科・アレルギー科「大石耳鼻のどアレルギー科クリニック
奈良県の消化器疾患専門病院「一路会錦織病院
静岡県の薬局「とくら薬局
会社所在地 愛知県蒲郡市形原町石橋24-2
電話番号 0533-56-9679

グロリード株式会社

グロリード株式会社のホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:グロリード株式会社 http://glolead.co.jp/

こんな人におすすめ ・大阪市市周辺のクリニック
・動画コンテンツのあるホームページを作りたい方
・SEO対策重視の方

グロリード株式会社は、大阪市北区のホームページ制作会社です。
医療法人のIT部門が独立して2005年に設立しました。以来10年以上にわたり、ホームページ制作、動画コンテンツ制作、開業医向けのコンサルティングなど、幅広い事業を展開しています。さらに、健康食品やサプリメントのネット販売サービスを運営しており、集客・売り上げアップのノウハウも豊富です。

SEO対策は内部対策を重視し、コーディングの文法1つひとつまで徹底的にチェックしています。さらに各ページの構造を最適化することで、検索エンジンに評価されやすいwebサイトを実現します。おのずとページの表示速度も改善されるため、ユーザービリティを重視する方にも最適です。

神戸大学医学部をはじめ、地元神戸を中心に、数多くのクリニック、医療機関での制作実績があります。

予算感 要問い合わせ
設立年 2005年
従業員数 5-9人
取引先情報 愛知県の女医専門クリニック「ともこレディースクリニック
神戸の歯科医院「福山デンタルクリニック
大阪府枚方市にある歯科医院「小川おとなこども歯科
会社所在地 大阪府大阪市北区国分寺2-1-14アコム天六ビル8階
電話番号 06-6352-2666

クリニック・病院向け格安ホームページ制作会社3選

クリニック・病院におすすめの格安ホームページ制作会社は障害福祉サービス事業所シェーン、エンパワーヘルスケア株式会社など3社です。

ホームページ制作を依頼するにあたり、「費用をできるだけ抑えたい」と考える方は多いでしょう。
しかし、ただ安いだけのホームページ制作会社に発注するのは危険です。どの程度の金額でどういうホームページを制作できるのかを事前にしっかり確認しておくことをおすすめします。ホームページ制作の費用相場を知ることも大事です。自社で作りたいホームページの相場を調べ、予算を検討しましょう。

障害福祉サービス事業所シェーン

障害福祉サービス事業所シェーンのホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:障害福祉サービス事業所シェーン https://wscc-shane.com/

こんな人におすすめ ・SEOが標準搭載されたサービスを利用したい方
・ホームページ制作の費用を抑えたい方
・更新や保守を依頼したい方

制作実績
・晃友脳神経外科眼科病院
・上九沢クリニック
・晃友内科整形外科病院

Webサイトつくり隊は、神奈川県相模原市の障害者福祉NPOが提供しているホームページ制作サービスです。一般企業とは異なり、利潤を追求しないスタンスのもとで事業を行っているため、通常の制作会社と比較して圧倒的に高いコストパフォーマンスを実現しています。
ホームページ制作パッケージは、企画やデザイン、制作費などもすべて含めて予算5万円からという低価格です。費用を抑えながらも質の高いホームページを作りたい方には、おすすめの会社と言えます。
すべてのサイトに最新のSEO対策を無料で行っているほか、制作したホームページの運営や更新代行を依頼することも可能です。
CMSの使用によって更新費用を抑えることもできるなど、柔軟性の高いサービスになっています。

予算感 予算感ホームページ制作:5万円から
設立年 2011年
取引先情報 家政婦紹介、家事代行、介護・障害福祉サービスなどを行う 神奈川県相模原市「サガミケアサポート
リフォーム・ハウスクリーニング・マンション管理のご相談は神奈川県相模原市の「キャンテック
電気工事・空調工事のことなら神奈川県相模原市「ホンマ電機
会社所在地 神奈川県相模原市南区相模大野6-7-9 34ビル4F
電話番号 042-705-4386

エンパワーヘルスケア株式会社

エンパワーヘルスケア株式会社のホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:エンパワーヘルスケア株式会社 https://www.empower-hc.com/

こんな人におすすめ ・できるだけ費用を抑えたい方
・ホームページを自分で更新したい方
・アフターサポート重視の方

エンパワーヘルスケア株式会社は、東京本社をはじめ、名古屋、大阪、福岡、広島に拠点を展開する制作会社です。
社名が示す通り、2000年の創業以来、メディカル分野に特化し、ITソリューション事業を展開しています。

これまで、1万4,000以上のホームページを制作した実績が魅力です。CMSを活用することで、低コストと使い勝手の良さを両立し、テンプレートプランでの制作は、月額1万800円から依頼できます。文章の入力ができれば、手軽にコンテンツを更新できるので、webの知識に自信がない方や、スタッフの人手不足に悩むクリニックにもおすすめです。

それでも不安な方は、依頼フォーマットに必要事項を記入し、Faxを送るだけで文章の修正や画像の差し替えを依頼できます。

予算感 月額1万800円~
設立年 2000年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都港区芝浦4-16-25 安全ビル4階
電話番号 03-5733-6147

株式会社メックコミュニケーションズ

株式会社メックコミュニケーションズのホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:株式会社メックコミュニケーションズ https://www.e-good-site.com

こんな人におすすめ ・初期費用が格安な病院・クリニック向けの会社を探している方
・診療情報をリアルタイムで発信したい方
・簡単に更新できるホームページを希望している方

メックコミュニケーションズは、兵庫県にあるホームページ制作会社で、ホームページ制作や広告デザイン、アプリ・システム開発などの事業を手掛けています。
「お医者さんドットコム」という病院・歯科医院向けのホームページ制作サービスを展開している会社です。4種類のホームページ制作プランを用意しており、「お手軽ライト版」を選択すると初期費用3万円でサイトを作成できます。オプションで問い合わせフォームの設置や動画撮影、イラスト制作などの依頼にも対応可能です。誰でも簡単に更新できるシステムでサイトを構築するため、制作会社に頼ることなく内容を修正できます。休診日のお知らせや診療時間の変更なども即座に反映できるので、最新の情報をリアルタイムで発信したい方におすすめです。

予算感 お手軽ライト版 初期費用3万円(税抜)
設立年 2003年
従業員数 10-29人
会社所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通4-3-6 ゴールデンサンビル4階
電話番号 078-230-7625

こんなホームページ制作会社探していませんか?

クリニック・病院の制作実績が豊富なホームページ制作会社2選

クリニック・病院の実績が豊富なホームページ制作会社は株式会社メディココンサルティング、株式会社ゼロメディカルです。

ホームページ制作会社を選ぶ際に必ず確認しておきたいのが、制作会社の過去の実績です。過去の制作実績が豊富であることは、それだけで安心材料になります。
また、実績のなかでもとりわけ、同じ業界の制作実績に注目してください。同じ業界の制作実績が豊富な会社であれば、業界特有の課題をすでに掴んでいる可能性があります。自院の課題解決策も短期間のうちに提案してもらえるでしょう。

株式会社メディココンサルティング

株式会社メディココンサルティングのホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:株式会社メディココンサルティング https://www.medico-consulting.jp/

こんな人におすすめ ・制作から運用まで任せられるクリニック・病院向けの会社を探している方
・ホームページのリニューアルを検討中の方
・WordPressサイトを希望している方

掲載実績・事例(4件)

メディココンサルティングは、東京都に本社があるホームページ制作会社。大阪府や愛知県、福岡県にもオフィスがあり、ホームページ制作事業や増患webコンサルティング事業、クリニック求人支援事業などを展開しています。
3,000件以上の実績があり、制作から運用までトータルでコーディネートしている会社です。集患・増患に特化した運用プランを用意しており、診療科目に応じたコンテンツを2か月ごとに提案。また、コンテンツの制作は医療に精通したライターが担当するので、SEOに強いページを作成できるでしょう。
新規サイトだけではなく、リニューアルの依頼にも対応しているので、既存のサイトのデザインや機能を一新したい方におすすめです。リニューアルではWordPressでサイト構築するので、専門知識がなくても更新できます。

予算感 要問い合わせ
従業員数 30-99人
会社所在地 東京都千代田区神田神保町2-17 神田神保町ビル8階
電話番号 03-4212-6140

株式会社ゼロメディカル

株式会社ゼロメディカルのホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:株式会社ゼロメディカル https://zeromedical.tv/

こんな人におすすめ ・サポート体制が整った会社に依頼したい方
・ホームページの管理に人員を割けないクリニック・病院の方
・簡単な修正は自身で行いたい方

掲載実績・事例(4件)

ゼロメディカルは、東京都にあるホームページ制作会社で、医療関連の経営コンサルタントやポータルサイトの運営、医療・健康情報提供サービスなどを手掛けています。2,000件以上の医療業界での制作・運用実績がある会社です。クライアントの要望に合わせて必要な部分を WordPressで構築するので、頻繁に更新する箇所は制作会社を通さずに修正できます。
また、サポート体制に力を入れている点も特徴です。ホームページ公開後は専任のサポート担当者がつくので、万が一トラブルが発生した時もスムーズに対応してもらえるでしょう。毎月1,440文字以下のテキストと、画像5枚を差し替えられる無償の更新代行サービスも利用できます。ホームページの管理に人員を割けない場合におすすめです。

予算感 要問い合わせ
設立年 2005年
従業員数 100-499人
会社所在地 東京都港区虎ノ門4-3-9 住友新虎ノ門ビル8F
電話番号 03-5725-8100
発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

クリニック・病院向けでサポートに定評のあるホームページ制作会社2選

クリニック・病院向けでサポートに定評がある会社はメディカルデザイン株式会社、株式会社BE PROUDです。

ホームページ制作は、公開してからが本当のスタートです。
コンテンツの更新・追加、SEO対策など、公開後にもやらなければいけないことは数多くあり、自院内で全て行うには手間と時間がかかってしまいます。更新・運用を任せられるサポート体制が整っているホームページ制作会社は、非常に頼もしい存在と言えるでしょう。

メディカルデザイン株式会社

メディカルデザイン株式会社のホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:メディカルデザイン株式会社 https://www.medical-design.co.jp/

こんな人におすすめ ・人手の足りない病院やクリニック
・アフターサポート重視の方
・業界知識を重視する方

掲載実績・事例(4件)

メディカルデザイン株式会社は、2008年に設立された東京都港区の制作会社です。
社名の通り病院・クリニックのwebデザイン、ホームページ運用に特化し、東京都・神奈川県を中心に、110以上のクライアントと取り引きを重ねています。

強みは、医療専門ならではのノウハウときめ細やかなアフターサポートです。オリジナルのCMSで制作するため、外来担当表や診療案内などの更新も、入力するだけで簡単にできます。さらに、クリニックがある地域に合わせて、集客の対策を実施しています。採用サイトの立ち上げにも対応しており、人手不足に悩むクリニックの医師にとって、心強いパートナーになります。

ホームページ制作を発注した顧客の86%以上が、公開後のメンテナンスプランも利用しています。

予算感 要問い合わせ
設立年 2008年
従業員数 10-29人
取引先情報 東京都のメンタルクリニック「代々木メンタルクリニック
千葉県の総合病院「おゆみの中央病院
神奈川県の総合病院「湘南藤沢徳洲会病院
会社所在地 東京都千代田区神田駿河台2丁目8番 瀬川ビル6F
電話番号 03-5244-5906

株式会社BE PROUD

  • PRONIパートナー
株式会社BE PROUDのホームページ制作サービスのホームページ画像
出典:株式会社BE PROUD http://www.beproud.asia/

こんな人におすすめ ・アフターサポートを重視したい方
・クリニックを開業して間もない方
・パートナーとして長期的に取引したい方

掲載実績・事例(7件)

株式会社BE PROUDは、東京本社のほか大阪・福岡に支社を置き、全国からの依頼に対応できるホームページ制作会社です。
これまで、800件以上の医療サイトを手がけてきたホームページ制作を軸に、歯科医院の情報ポータルサイト運営、クリニックの求人支援などのサービスを展開しています。

「開業から引退まで」をモットーに、経験豊富なスタッフが直接訪問してクリニックの強みを掘り下げ、利用者や患者に伝わるコンテンツを作成します。ホームページ公開後も定期訪問を行い、アクセス解析やSEO対策のプランニングを代行します。これまで解約件数0件の実績が示すように、クリニックをはじめ、医療関係者からの信頼は抜群です。

「Webのことはまったくわからない…」という方も、パートナーとして長期的に関係を築いていける制作会社です。

予算感 要問い合わせ
取引先情報 東京都の歯科医院「徳真会グループ
東京都の歯科医院「All-on-4 CLINIC
静岡県の歯科医院「麻生歯科クリニック
会社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-4-2 6F
電話番号 0120-850-461

クリニック・病院のホームページ制作会社の選び方・比較ポイント

ホームページ制作の外注経験者の中には、制作会社を信頼して作成を任せたのに求めていた品質より低いホームページが出来上がってしまった、という声も少なくはありません。そこで、ホームページ制作会社選びの成功への一歩として重要となる、ホームページ制作会社を選ぶ際の会社比較ポイントをご紹介します。

ホームページ制作会社の選び方・比較ポイント

品質のガイドラインや管理体制があるか

ホームページは作ってみるまで出来栄えや成果がわからない「無形商材」。だからこそ質の高いホームページを制作するためには、制作物の品質の高さを維持・管理する仕組みが必要と言えます。商談時には、品質のクオリティを保つためのガイドラインが存在するか、社内での教育体制や管理体制が確立されているかを確認しましょう。

加えて、担当者の姿勢やヒアリング力も、ホームページ制作の品質に大きく影響します。初回の打ち合わせやコンペで、ディレクターや営業担当者がどれだけ真摯に取り組んでくれるかもチェックしましょう。

窓口となる担当者と相性が合うか

窓口となる担当者との相性もチェックしておきたいポイント。担当者とは、ヒアリングや企画段階から始まり、追加の相談や修正依頼、進捗の確認など、重要なやりとりを頻繁に行うことになります。そのため、やりとりがスムーズにできるか、信頼がおける相手かという点は必ずチェックが必要です。

また、制作において発注者とやりとりをする相手は、営業担当者やWebプロデューサー、Webディレクターなど、制作会社によってさまざま。初回の商談時には実際に進行の窓口となる担当者と顔合わせができるか打診してみましょう。

Webマーケティング・SEO対策に強いか

ホームページ制作会社を選ぶ際の重要なポイントの1つが、Webマーケティングに強みを持っているかという点です。Webマーケティングとは、Web広告やSEO対策、SNS運用といったインターネットを通じたマーケティング(市場調査・分析、商品開発、広告宣伝活動)を通し、顧客の獲得を目指す活動を指します。

Webマーケティングに長けている会社であれば、コーポレートサイトの制作やリニューアルを戦略的に行うことができるだけでなく、制作後の運用面や集客面も安心して相談できるでしょう。

制作後のサポートや広告運用まで一貫して相談できるか

ホームページは制作して終わりではなく、運営や更新、広告運用などの継続的な管理が必要です。 そのため、制作後の管理や広告運用を自社で行うことが難しい場合には、これらの業務も含めて相談できる会社を選びましょう。

また、サポートが充実している会社では、制作後のトラブル対応や改善提案など、ホームページの運営に必要なフォローも期待できます。 制作会社によっては、サポートや広告運用に特化した部署が存在し、専門家からアドバイスを受けられるケースも。これにより、ホームページの品質向上や効果的な広告運用が可能となります。

地域に根付いた商品・サービスのPRが目的ならその地域の会社に依頼する

ホームページ制作の目的が、地域に根付いた商品やサービスのPRであれば、その地域の特性や商習慣を十分に理解している制作会社に依頼するのがベストです。一方で、多くの制作会社が完全オンラインで打ち合わせやホームページ制作を行うようになったため、自社の商品やサービスに地域性を問わないのであれば、エリアを絞らずに会社を探すのも一つの手と言えます。ホームページ制作は、目的に合わせて依頼先を選定するのが正解です。

こんなホームページ制作会社探していませんか?

クリニック・病院のホームページ制作費用相場

ホームページ制作の相場は一般的に20万円からで、発注内容や発注先によっても費用は変動します昨今ではデザインテンプレート(雛形)を活用するなどの工夫を通し、多くの会社が格安のホームページ制作を実現しています。

一方、30万~100万円の予算が取れる場合は、さまざまな機能やオリジナルデザインが可能で、運用面まで相談できる場合が多くなります。らに100万円以上の予算があれば、戦略性を重視したホームページの制作が可能。 プロによるアドバイスを受けながら機能性の高いホームページを制作できます。本格的なコーポレートサイトや大規模なポータルサイトを作成する際にはページ数も増えることから、更に費用は上がり200万円程度の予算が必要になるでしょう。

以下の表では、ホームページの目的・種類別に制作費用の相場をご紹介します。

ホームページ制作費用相場
ホームページの種類 作成費用の相場
ランディングページ(LP) 10万円~
コーポレートサイト
テンプレート使用:20万円~ 
オリジナルデザイン:50万~数千万円 
サービスサイト
テンプレート使用:20万円~
オリジナルデザイン:50万~数千万円 
採用サイト 60万~数百万円
ECサイト 60万~数百万円
ポータルサイト 150万円~

ホームページ制作では、目的を明確にした制作が重要ですが、それは費用に対しても言うことができます。制作の目的が明確でないと、オーバースペックなサイトを作ってしまい、予算が大幅に超えてしまうといった事態も招きかねません。目的や機能の優先度を明確にした上で、制作を進めていきましょう。

詳細な費用について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

【低予算で作りたい方必見!】Web制作に使える補助金・助成金まとめ

効果のでるホームページを制作するにはそれなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下にホームページ制作に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。

ホームページ制作で使える主な補助金の種類と補助額
最大補助額 補助率 申請方法
IT導入補助金 450万円 1/2以内 電子
持続化補助金 200万円 1/4 電子または郵送
事業再構築補助金 1億5,000万円 2/3から1/2 電子

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)

「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。最大補助額は450万円・補助率1/2以内です。

出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/ 
IT導入補助金を活用!おすすめのホームページ制作会社15選はこちらから! 

持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)

「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な、ホームページ制作など販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。補助額は200万円でウェブサイト関連費の補助率は1/4です。

出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/

事業再構築補助金

「事業再構築補助金」は、ウィズコロナ・ポストコロナの経済社会の変化に対応するために、事業再構築に前向きな中小企業を支援し、日本経済の構造転換を促すことを目的としています。支援類型は、通常枠や大規模賃金引上枠など合計6つ。補助金額は枠によって異なりますが、最大補助金額は1億5,000万円で、その場合の補助率は2/3から1/2です。

 出典:事業再構築補助金 https://jigyou-saikouchiku.go.jp/  

補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!

補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。

しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。

「PRONIアイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。

こんなホームページ制作会社探していませんか?

最安値の会社をみつけるならPRONIアイミツで

おすすめの制作会社をご紹介してきましたが、要望に合う会社はありましたか?ホームページ制作会社の選び方は目的に応じて異なるため、きちんと会社選びをしないと後からトラブルにつながる可能性があります。


「安さだけで決めて質の低いホームページになった。」
「あとで高額だったことが判明した。」
「相談できず意図していない内容に…」


など、納品後に後悔しないためには、複数社を比較して発注先を検討することをお勧めします。

PRONIアイミツはさまざまな目的や条件で制作会社が探せる企業紹介サービスです。最短翌日に現在対応可能できる企業のみがそろうので、スピーディな企業探しが可能です。是非ご活用ください。

ご利用企業様の声

株式会社フリーベック 代表取締役 坂本恭平 様
コンシェルジュの方が「何が必要なのか」をしっかりと理解してくれる。
坂本恭平 様 株式会社フリーベック 代表取締役 業務内容:介護関連

コンシェルジュとのヒアリングを通して、自分の中で曖昧だった部分を掘り下げてもらい、話をしているうちに内容がブラッシュアップされました。
予算と内容に見合った会社を紹介してもらえて助かりました。

うぐいすヘルスケア株式会社 代表取締役 田中智子 様
求めたのは長く付き合えるパートナー!
田中智子 様 うぐいすヘルスケア株式会社 代表取締役 業務内容:医療関連

アイミツの紹介で病院やクリニックの実績が豊富で担当の方と連絡がつきやすく、イレギュラーにも迅速に対応していただける会社と契約。 豊富な知識から提案をいただくことも多く、満足度・推奨度共に200%の会社と出会えました。

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 SEEDS COMPANY 杉本友貴子 様
発注の決め手は「プロとしての提案力」
杉本友貴子 様 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 SEEDS COMPANY 業務内容:HR(Human Resources)関連

アイミツからご紹介いただいた会社からはプロとして色々とアドバイスをいただき、心強い印象を受けました。
また、担当の方とお話ししていて、物事がきちんと進むイメージが持てたことも決め手の一つでした。

累計マッチング数30万社! 上場企業の50%以上に
ご利用いただいています。

  • SOMPO ひまわり生命
  • RISO
  • HOKTO
  • 旭化成ファーマ
  • FUKOKU
  • ATEAM
  • 俺の株式会社
  • ユーグレナ
  • PERSOL
  • Panasonic
  • 三井不動産
  • SBI
  • I.A graoup
  • freee
  • MARUHA NICHIRO
  • ぐるなび
  • HAKUHODO CONSULTING
  • Photosynth

※ 2014年2月〜2022年4月までの累計利用数

発注先探しのコツは?
費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。
4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

ホームページ制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するホームページ制作会社一覧

詳細条件から発注先を探す

病院に人気の条件を追加して企業を探す