アプリ開発会社をお探しですか? アイミツを使って手間なく最良の会社と出会いましょう

アプリ開発の発注は初めてですか?
無料で一括見積もり
電話で相談する

フリーダイアル 0120-917-819 営業時間 平日10~19時

更新日:2023年3月3日

Webアプリ開発でおすすめのアプリ開発会社7選【2023年最新版】

「webアプリ開発を外注したいけど、どの会社が良いのかわからない……」
「webアプリ開発を請け負っているアプリ開発会社の中から優良企業を探すのが面倒!」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?
このページでは、10万件以上の利用実績をもつ発注業者比較サービスアイミツが「実績」「デザイン力」「独自の強み」を基準に、webアプリ開発に強いおすすめのアプリ開発会社を厳選してご紹介しています。

そのほか、アプリ開発会社選びで失敗しないためのポイントなど、webアプリ開発を依頼する前に知っておきたい知識・ポイントもまとめているので、ぜひご覧ください。

さらに、アイミツでは完全無料でアプリ開発会社の一括見積もり・比較も可能です!
時間と手間を大幅にカットしたいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Webアプリ開発でおすすめのアプリ開発会社8選【2023年最新版】
アイミツコンシェルジュの横島です。
アプリ開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でアプリ開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

このページについて

このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。

アイミツパートナーとは:アイミツと記事掲載契約を締結している企業です。

こんなアプリ開発会社を探していませんか?

webアプリ開発におすすめの実績豊富なアプリ開発会社3選

アプリ開発の実績は、アプリ開発会社を選ぶ上で確認するべき大切なポイントです。自社が求めているアプリと同種のアプリ開発実績があれば、ノウハウが蓄積されているため、より高品質なアプリの納品が期待できるでしょう。

「実績豊富なアプリ開発会社の情報をもっと見たい」「複数のアプリ開発会社を比較検討したい」という場合はWebアプリ開発の実績豊富な会社をご紹介しているので、ぜひ参考してください。

bravesoft株式会社


出典:bravesoft株式会社 https://eventos.tokyo/

bravesoftは、東京都に本社を、島根県・ベトナム・中国に子会社を持つアプリ開発会社です。アプリ開発やUX/UIデザイン、技術研究を行っているほか、マーケティングなどに役立つさまざまなソリューションを提供しています。
豊富なアプリ開発実績を持っていることが特徴のひとつ。過去、500以上のアプリを開発しています。「bokete」「TVer」といったエンタメ系アプリや、東京ゲームショウなどの企業が開催するショー向けアプリ開発実績も。オンラインイベントやウェビナーに関わるアプリ、教育関連のアプリ開発も行っています。
さまざまなジャンルのアプリ開発を行っているため、多種多様な業種・業態に対応できる技術とノウハウを持っている会社だと言えるでしょう。UX/UIデザインも含めて依頼できるため、ユーザーにとって使い勝手のよいデザインのアプリ開発が期待できます。

こんな人におすすめ
・さまざまな業種業態に対応しているアプリ開発会社を探している方
・実績が豊富なアプリ開発会社に依頼したい方
・UX/UIデザインの優れたアプリを制作したい方

予算感 要問い合わせ
設立年 2005年
従業員数 30-99人
会社所在地 東京都港区芝4-13-2 田町フロントビル6F

株式会社サポータス


出典:株式会社サポータス https://web-application.supportas.co.jp/

東京都千代田区にオフィスを構えるサポータスは、Webアプリ開発、FileMaker/Salesforceソリューション、コンタクトセンター事業を展開する会社です。どの事業においてもヒアリングをしっかり行い、課題解決に最適なソリューションを提供します。少数精鋭の経験豊富なエンジニアとコンサルタントが在籍し、クライアントの課題解決を最優先にした提案を行います。課題がぼんやりとしか見えていない、Webアプリ開発が解決策として正しいのかなど、悩んでいる場合おすすめです。  

こんな人におすすめ
・課題をしっかりとヒアリングしてからアプリ開発を行ってほしい方
・FileMakerなど他のソフトウェアと連携のアプリ開発を依頼したい方
・多様なWebアプリ開発の実績が豊富な会社にサポートを求める方  

掲載実績・事例(5件)
予算感 要問い合わせ
設立年 2010年
従業員数 100-499人
会社所在地 飯田橋3-11-13 飯田橋 i-MARK ANNEX9F
電話番号 0120-790-845

株式会社CyberCats


出典:株式会社CyberCats https://cybercats.jp/

CyberCatsは、東京都にあるアプリ開発会社です。「格安で高品質なアプリ制作会社」として事業を展開しています。
「アプリで会社の業務をスマート化したい」「ビジネスに活かせるアプリを制作したい」など、クライアントのアイデアや要望に応えるさまざまなアプリを低価格で制作。自社アプリ開発のほか、医療系アプリ・観光支援アプリ・サロン集客用アプリなどさまざまなアプリの開発実績を持っています。
さまざまな機能をアプリに実装することができるという点も強みです。電子カタログ・お知らせ送信・クーポン配信・予約受付など、クライアントの「こういう機能がほしい」という希望を叶えることが可能。実店舗での受付管理アプリは15万円から、大手企業に対応したカタログアプリは55万円からなど、大体の費用目安を後悔している点も魅力でしょう。アプリストアへの申請代行も受け付けています。

こんな人におすすめ
・希望する機能を搭載したアプリを制作してほしい方
・豊富な実績を持ったアプリ開発会社に制作を依頼したい方
・だいたいの費用目安を把握した上で開発依頼を行いたい方

予算感 要問い合わせ
会社所在地 東京都千代田区六番町4-11 4F
電話番号 03-6808-1575

webアプリ開発におすすめのデザインに強みを持つアプリ開発会社3選

ここからは、webアプリ開発におすすめの実績豊富なアプリ開発会社を2社ご紹介します。
アプリ開発において、UI・UXは重要な役割を果たしています。高いスキルや知識をもつプロフェッショナル集団に、デザインにもこだわってアプリ開発をしてほしいという方は、アプリの仕様はもちろん、デザインもしっかり確認する事が大切です。

株式会社ジークス


出典:株式会社ジークス http://www.zyyx.jp/

ジークスは東京都に本社があり、大阪、福井、フィリピンにも拠点を持つwebアプリケーション開発・システム開発・デザインなどを行う会社です。「デザイン力×技術力のパフォーマーとしてITを社会に実装する」を掲げ、これからの時代に必要なwebアプリケーションを提供しています。
HTML5+JavaScript+CSS3を駆使する事で、webブラウザ上で動作するアプリケーションのコストを抑えた開発を実現しています。インタラクションを重視した操作性の高いUIにもこだわっており、ネイティブアプリケーションに匹敵するほど。さらにHTML5+JavaScript+CSS3による、スマホ向けのアプリ開発フレームワーク「ダイナミックアプリ」を導入することで、さらなるコスト削減が可能となっています。

こんな人におすすめ
・デザインから開発まで豊富な実績を誇るwebアプリケーション開発会社に依頼したい方
・幅広いジャンルの開発実績がある会社に相談したい方

掲載実績・事例(7件)
株式会社ヤマダデンキのスマホアプリ開発
スマホアプリ開発
株式会社ヤマダデンキのスマホアプリ開発
出典:株式会社ヤマダデンキ
東亜薬品株式会社のスマホアプリ開発
スマホアプリ開発
東亜薬品株式会社のスマホアプリ開発
出典:東亜薬品株式会社
広島県中小企業共済協同組合のスマホアプリ開発
スマホアプリ開発
広島県中小企業共済協同組合のスマホアプリ開発
出典:広島県中小企業共済協同組合
予算感 要問合せ
設立年 1994年
従業員数 100-499人
取引先情報 株式会社NTTドコモ
任天堂株式会社
会社所在地 東京都千代田区神田小川町3-9-2 BIZCORE神保町4F
電話番号 03-6261-5941

株式会社ソニックムーブ


出典:株式会社ソニックムーブ https://www.sonicmoov.com/

株式会社ソニックムーブは東京に本社があり、島根にも事業所をもつwebアプリケーション開発の会社です。「企画から開発、運用まで全てワンストップでご提供することにより、クオリティーの高いサービス構築が可能」と掲げており、エンジニア(マークアップエンジニア、システムエンジニア、フロントエンドエンジニア)、プランナー、ディレクター、UI・UXデザイナー、イラストレーター、運⽤までできるスタッフを揃えています。
社内で密にコミュニケーションを取っているからこそ、最終的なプロダクトの姿をイメージしながら制作する事が可能なので、UIにもこだわったアプリ開発を実現しています。情報発信としてのアプリ開発ではなく、「生きたデータ」を蓄積しマーケティングに活かすことを得意としているのもポイント。また、VRなどの最新技術を活用したい方は依頼先候補となるでしょう。

こんな人におすすめ
・デザインにもこだわったアプリ開発を依頼したい方
・VRなど最新技術についても相談したい方

予算感 要問合せ
設立年 2002年
従業員数 30-99人
会社所在地 東京都新宿区築地町4番地 神楽坂テクノスビル3F

フェンリル株式会社


出典:フェンリル株式会社 https://www.fenrir-inc.com/

フェンリル株式会社は大阪に本社があり、東京、島根、名古屋、京都、中国にも拠点を持っているシステム開発会社です。webアプリケーションの開発としては、フロントエンド開発とバックエンド開発どちらにも対応しているのが特長です。UXを考慮し、ユーザーが使いやすい確かなデザイン性のアプリ開発を、高いコストパフォーマンスで実現しています。
webアプリ、ハイブリッドアプリ、HTML5、スマホファーストのレスポンシブデザインにも対応しています。Adobe Cordova などの開発フレームワークにも対応しておりで、はじめからの開発にも既存のサイトを活かしつつwebアプリケーションへの移行も可能。400社600アプリという開発実績を誇っており、豊富な経験を活かして柔軟に対応してくれることでしょう。

こんな人におすすめ
・UXデザインにもこだわったwebアプリケーションを開発してほしい方
・豊富なアプリ開発実績のある会社に依頼したい方

掲載実績・事例(6件)
古野電気株式会社のwebアプリ開発
WEBアプリ開発
古野電気株式会社のwebアプリ開発
出典:古野電気株式会社
株式会社横浜DeNAベイスターズのスマホアプリ開発
スマホアプリ開発
株式会社横浜DeNAベイスターズのスマホアプリ開発
出典:株式会社横浜DeNAベイスターズ
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社のスマホアプリ開発
スマホアプリ開発
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社のスマホアプリ開発
出典:エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社
予算感 要問合せ
設立年 2005年
従業員数 500-999人
会社所在地 大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 14F
電話番号 06-6377-7606

こんなアプリ開発会社を探していませんか?

webアプリ開発におすすめの独自の強みを持つアプリ開発会社2選

webアプリ開発を行っている会社には、アプリ開発以外の事業を展開している会社も多く存在します。「マーケティング関連のアプリ開発が得意」「イベント関連アプリの開発ノウハウを保持している」など、会社ごとにそれぞれ独自の強みを持っている場合が多いです。

アプリ開発会社が持っている強みと自社の希望がマッチするように依頼先を選定することで、より納得のいくアプリ制作を実現することができるでしょう。

株式会社LYZON


出典:株式会社LYZON https://www.lyzon.co.jp/

LYZON(ライゾン)は、東京都にあるwebサイト構築・運用、webコンサルティング、システム導入を主な事業として展開している会社です。
webシステム・アプリケーション開発実績としては、ナーチャリード(BtoB向け営業支援システム)やkintoneを用いたアプリケーション開発、資料・カタログダウンロードプログラムなどの開発実績があり、営業・マーケティング向けのアプリやシステムに強みを持っています。
また、戦略を重視したwebサイト構築・webサイト制作を行っており、webコンサルティングやwebマーケティングに関しても多くのノウハウを保持。webサイトの運用・保守や、web広告の運用にも対応しています。幅広い意味でマーケティングに関わるサービスの開発を依頼する際には非常におすすめの会社だと言えるでしょう。

こんな人におすすめ
・マーケティング関連のアプリ開発を依頼したい方
・webマーケティングに関するノウハウを持っているアプリ開発会社を探している方
・マーケティングのコンサルティングも合わせて依頼したい方

予算感 要問い合わせ
設立年 2007年
従業員数 1-4人
会社所在地 東京都文京区湯島1-6-3 湯島1丁目ビル4階(受付)・6階
電話番号 03-5803-0588

株式会社アクロスペイラ


出典:株式会社アクロスペイラ https://acrospera.com/

アクロスペイラは、東京都にあるECサイト構築・業務系システム開発・webサイト制作などを主な事業として展開している会社です。クライアントのために何ができるかを考えて、クライアントの立場に立った効果的なシステム開発を日々行っています。
アプリケーション開発に関しては、小さなサイクルを繰り返して開発を行う、迅速かつ柔軟な開発手法であるアジャイル開発を取り入れている点が強みだと言えるでしょう。これにより、短期間で開発を進めることができ、修正が発生した際にもスピーディな対応が期待できます。
これまでにエンタメ・映画情報・ニュースサイト・化粧品販売サイトなどに関連するアプリや、サイネージと連携したアプリ開発を経験。このようにさまざまな業種・業態に関連するアプリ開発の実績を持っているという点も魅力のひとつです。企画から納品後のメンテナンスまで一貫して対応しています。

こんな人におすすめ
・アジャイル開発を取り入れたアプリ開発を行っている会社に依頼したい方
・定期的な確認を行いながら作業を進めてほしいと考えている方
・さまざまな業種業態のアプリ開発実績がある会社を希望している方

予算感 要問い合わせ
設立年 2006年
従業員数 5-9人
会社所在地 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル4F
電話番号 03-6774-6541
  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

【低予算で作りたい方必見!】アプリ開発に使える補助金・助成金まとめ

アプリ開発の平均費用相場は、約250万円と非常に高額です。少しでも負担を軽減したいときは、補助金の活用を検討しましょう。これから、アプリ開発に活用できる代表的な補助金を3つご紹介します。補助金申請より前に契約していると【対象外】になるケースもあるため、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。

アプリ開発に使える補助金の種類と補助額
最大補助額 補助率 申請方法
IT導入補助金 450万円 1/2以内 電子
ものづくり補助金 3,000万円 1/2または2/3 電子
持続化補助金 200万円 1/4 電子または郵送

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)

「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ホームページ作成、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入にかかる費用の一部を補助します。最大補助額は450万円・補助率1/2以内です。

出典:IT導入補助金2022 https://www.it-hojo.jp/  

ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)

「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「一般型」と「グローバル展開型」「ビジネスモデル構築型」に大別され、さらに「通常枠」や「デジタル枠」などの枠も設定されています。最大補助額は3,000万円で、補助率は1/2または2/3です。

出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/index.html

持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)

「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な、ホームページ制作など販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠、インボイス枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。アプリ開発にかかる費用はウェブサイト関連費に計上され、最大補助額は200万円・補助率は1/4です。

出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/

補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!

補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。

しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。

「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいホームページ制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

こんなアプリ開発会社を探していませんか?

アプリ開発会社選びで失敗しないために

アプリ開発を検討している会社のほとんどが、『そもそもアプリ制作をするべきか分からない』という悩みを抱えています。

実際に、アイミツのコンシェルジュに相談をいただくもののうち、約50%は以下のようなご相談です。
『(似たアプリを一緒に見ながら)このようなアプリはいくらで出来るのか?』
『この音楽アプリを作った場合に、どのような効果があるのか?』


どちらも、『アプリを作るかどうか判断をするために情報収集を行いたい』というものです。情報収集を進めていく上での一番のポイントは、作りたいもののイメージを一つ一つ固めていくことです。
業者に依頼する前に検討しておきたい項目は多くあります。

アイミツでは、毎月100件以上のアプリ開発に関するお問い合わせを頂きます。
アプリ開発やアプリ開発会社の実績を熟知したコンシェルジュが、『そもそもアプリ開発をするべきか?』といったことも含めて無料で対応していますので、是非お気軽にご連絡ください。

※アプリ開発の料金を左右する項目は『アプリ開発の費用と料金相場』に詳しくまとめているので、確認してみてください。

  • 発注先さがしのコツは?
  • 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
    実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。
  • 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
  • 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
    アイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
一括見積もりをする(無料)

アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

電話が鳴り止まない
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・

見積もりを取っても不安
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・

情報だけを信じるのは不安
どの企業が優れているのか
判断できない・・・

アイミツなら

  • point.1

    専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!

  • point.2

    17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!

  • point.3

    あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!

この記事に関連するアプリ開発会社一覧

詳細条件から発注先を探す

Webアプリに条件を追加して企業を探す