Googleのセキュリティ通知が届く理由とは?対処法と設定方法を解説【2024年最新版】
Googleアカウントは無料で利用できることから多くの企業がビジネスでも活用していますが、中には「急にセキュリティ通知が届いてびっくりした」「どのように対応すればいいのかわからない」という方もいるのではないでしょうか。
本記事では、Googleのセキュリティ通知の仕組みについて詳しく解説するとともに、Googleアカウントのセキュリティ対策について詳しく紹介します。
【関連ページ】
システム開発にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にシステム開発会社をお探しいただけます。
システム開発の費用・相場
システム開発ができる会社一覧
Googleのセキュリティ通知の内容と届く理由
「Googleセキュリティ通知」は、Googleアカウントの利用者がアカウント保有者であるかを確認するための通知です。アカウントの乗っ取りによる不正利用や複数利用などを防ぐための機能と考えるとよいでしょう。
セキュリティ通知はメールやSMSで届きますが、送られるタイミングは以下の通りです。
新しい端末でGoogleアカウントにログインした場合
新たな端末でGoogleアカウントにログインすると、セキュリティ通知が届くことがあります。新たに購入したスマートフォンやPC、タブレットといった端末から自身のアカウントへログインした際は「新しい端末からのログイン」として認識され、セキュリティ通知が送られてくるのです。アカウントの所有者以外からの不正ログインを防止するための措置と言えるでしょう。
Googleアカウントで再設定用の電話番号を変更した場合
Googleアカウントに登録した「再設定用の電話番号」を変更する際にも、セキュリティ通知が届きます。再設定用の電話番号はログインパスワードを失念してしまった際にも必要となるため、Google側でも管理に注力しているようです。
自身で電話番号を変更したなら「はい、心当たりがあります」を、そうでない場合は「いいえ、アカウントを保護します」を選択しましょう。
その他の不審な操作が検知された場合
このほかにも、
・アカウント内で大量のメールが送信される
・いつもとは異なるブラウザでログインする
・登録とは異なる国からログインする
・ログインパスワードを複数回間違える
といった事象が発生した際には、アカウントの不正利用が疑われるアクティビティが検出されるとセキュリティ通知が届くようになっています。
Googleのセキュリティ通知の対処方法
Googleセキュリティ通知が届いた場合は、状況に応じて正しく対応する必要があります。ここからは、セキュリティ通知の内容に「心当たりがある場合」「心当たりがない場合」の対処について解説していきます。
通知が届く操作をした場合
セキュリティ通知に記載された操作を自身で行い、心当たりがある場合は特に操作は必要ありません。「心当たりがありますか?」という質問が表示された場合は、「はい」をタップ(クリック)してください。
ただし、この際にはログイン時間やデバイス情報などが自身のものであるかを必ず確認するようにしましょう。
身に覚えのない通知が来た場合
「セキュリティ通知の内容に心当たりがない」「位置情報やデバイス情報が自身のものと異なる」という場合は、第三者が不正にアカウントへログインしようとしている可能性があるため早急に対処が必要です。
「心当たりがありますか?」という質問に対して「いいえ、アカウントを保護します」を選択し、画面の表示にそってセキュリティ対策を行いましょう。なお、昨今はGoogleのセキュリティ通知を装った詐欺メールも増加しているため、慎重に判断してください。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるシステム開発会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
Googleアカウントのセキュリティを強化する方法
Googleアカウントの不正利用を防ぐためには、セキュリティ強化が不可欠です。ここからは、セキュリティ対策について具体的に解説していきます。
セキュリティ診断
Googleは、アカウントのセキュリティ強化を目的とした複数の対策を提案しています。「セキュリティ診断」はそれらの対策が正しく行われているのかを自動で確認するもので、アカウントにログインした上でアクセスするとセキュリティ対策に関する提案が受けられます。提案にそって設定を変更していけば、セキュリティをより強固にすることができます。
ソフトウェア更新
Googleは「ブラウザ」と「オペレーティングシステム」「アプリ」の3つを常に最新の状態に保つことを推奨しています。ソフトウェア更新が正しく行われていない場合は、すぐに最新バージョンへ更新しましょう。
ソフトウェアが最新でない場合は、サイバー攻撃の対象となる可能性が高まります。攻撃を受けるとGoogleアカウントだけでなくほかの情報にもアクセスされるおそれがあるため、優先的に確認することをおすすめします。
パスワードの安全性を確認
簡易的なパスワードを使用している、もしくはほかのサービスと同じパスワードを使用している場合は、パスワードを変更して安全性を向上させる必要があります。
・パスワード変更方法
①Googleアカウントへログイン
②パスワード→パスワード変更
なお、使用デバイスによって操作方法が異なることがあるため、操作の際は「Googleアカウントヘルプ」を参照してもいいかもしれません。
Gmailでの不審なメッセージやサイトをブロック
Gmailのアドレス宛に届くメールの中には、詐欺やウイルス感染を目的としたものが紛れている可能性があります。Gmailでは「不審なメールは届かない」もしくは「別のフォルダへ振り分けられる」ように自動で設定されていますが、それでも届く場合はメールを個別に「迷惑メール」や「フィッシング」として報告することで精度を高められるだけでなく、同様の特徴を持つメールをブロックできます。
まとめ
この記事では、Googleアカウントのセキュリティ通知について解説してきました。Googleアカウントを利用する企業では、アカウントのセキュリティ強化は必須といっても過言ではありません。セキュリティ対策が十分でない場合は、すぐに行うようにしてください。社内での対応が難しいという場合は、専門の会社へ外注するというのも1つの手段ではないでしょうか。
「アイミツ」ではご要望を伺った上で、条件に合うシステム開発会社を無料で複数社ご紹介可能です。会社選びでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
システム開発ができる会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
システム開発の費用・相場
システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします