ムービーは企業でも自作できる?作り方や内製のメリット・デメリットを紹介【2024年最新版】
さまざまな分野で注目を集めていることから、動画・ムービーをビジネスで活用する事例が増加傾向にあります。そうした背景から「自社でもムービーを制作したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、ムービーの自作可否や内製方法、内製・外注それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。
【関連ページ】
動画制作・映像制作にかかる費用・相場感や、あなたの目的別に動画制作・映像制作会社をお探しいただけます。
動画制作・映像制作の平均費用と料金相場
会社紹介動画の制作を依頼できる動画制作・映像制作会社一覧
ムービーは企業で自作可能?
近年は会社や商品・サービスの紹介、採用活動、イベントプロモーションなど幅広い場面でムービーが積極的に活用されています。成果をあげるには相応のクオリティが求められるため、外部の制作会社へ外注している企業も少なくありません。しかし、制作会社への依頼は品質が担保できる一方で、時間や費用がかかるものです。
ムービーを内製で制作できれば費用を抑えられるだけでなく、制作期間の短縮も可能。難易度は低くはありませんが、社内にムービー制作体制を構築すれば実用レベルのムービー制作も決して夢ではありません。
ムービーの作り方【内製編】
ムービーの制作には多くの時間・工数が必要ではあるものの、自社での内製も不可能ではありません。ここからは、ムービーを内製する場合の具体的な方法・手順を解説していきます。
ステップ1:ムービー制作についての企画やキャスティング
ムービーを内製する際にまず行うのは、企画・キャスティングです。「どんな目的で・どんな成果を求めているのか」を意識しながら、以下の項目を検討しましょう。
・ムービー制作の目的・目標の明確化
・予算・スケジュールの算出
・台本(シナリオ)の作成
・出演者のキャスティング
企画内容があいまいではムービー制作をスムーズに進められないだけでなく、品質や目標達成の確率が低下するおそれも。すぐにでも制作に取りかかりたいと考える方もいるかもしれませんが、成果をあげるためにはしっかりと企画を作成することが大切です。
ステップ2:必要な機材やツールの準備
内製であっても質の高いムービーを制作するためには、必要な機材・ツールを揃えるのも大切な要素です。中でも「撮影機材」と「パソコン」「画像編集ソフト」は必要不可欠と言えます。
・撮影機材
カメラやマイク、三脚など映像の撮影に使用する機材
・パソコン
撮影した映像を編集するための端末
・動画編集ソフト
パソコンに取り込んだ映像を編集するためのソフト
撮影から編集までの工程をスマートフォンで完結させることもできますが、企業が自社や商品・サービスの紹介などで使用するムービーを制作するのなら、相応の機材・ツールを用意することをおすすめします。
ステップ3:素材となる動画の撮影
機材・ツールが揃ったら、ムービーの素材となる動画を撮影します。動画の撮影には時間がかかるだけでなく、出演者・関係者のスケジュール調整も必要となるため、基本的にやり直しは不可能に近いもの。質の高い動画撮影を叶えるためには、以下のポイントを意識することが大切です。
・三脚でカメラを固定して撮影
・1カットは基本的に10秒以内で撮影
・ズーム機能の使用はできるだけ控える
・構図・カメラワークを重視する
・重要なカットは多めに撮影しておく
ステップ4:動画編集ソフトで動画編集
動画の撮影を終えたら、いよいよ動画編集を行います。まずは撮影した素材をすべてパソコンへ取り込み、不要な部分をカット・トリミング、シナリオにそって動画をつなぎ合わせることから始めます。
簡単な編集作業のみでもムービーを完成させることはできますが、より魅力的なムービーにするためにはさらに編集を加えていくのがおすすめです。
ステップ5:必要に応じてアニメーションや字幕、音楽の追加
より訴求力やわかりやすさ、面白さなどに優れたムービーにするためには、細かな編集作業が必要となります。
・テロップの挿入
ムービー内のインタビューや重要な説明部分にテロップを挿入すると、視聴者の理解度向上が期待できます。
・BGM・効果音
ムービーのテイストに合わせてBGMや効果音を活用すれば、よりインパクトあるムービーに仕上げられます。
・エフェクト
イラストや画像を用いた視覚的なエフェクトも、印象的なムービーに仕上げる重要な要素です。過度に使用せず、要所にしぼって演出に用いるのがおすすめです。
ステップ6:動画の書き出し
ムービーの編集がひと通りできたら、一度再生して全体を確認し「公開しても問題ない状態か」を判断します。内容や品質に問題があるままムービーを公開してしまった場合は、企業のイメージや信頼の低下を招くおそれがあるため、細部までしっかりと確認することが重要です。問題なければ公開先のフォーマットに合わせてムービーを書き出しましょう。
ムービーを自社で制作した場合のメリットとデメリット
ムービーの内製にはさまざまなメリットがある一方で、デメリットが存在しているのも事実です。デメリットも把握した上で、内製すべきか否かを検討しましょう。
【メリット】
・外注コストを削減できる
・スケジューリングがしやすい
・制作期間を短縮できる
【デメリット】
・クオリティの担保が難しい
・社内で制作体制を整える必要がある
・社員のリソースを奪われる
制作体制と品質を担保できるのであれば、ムービーの内製には大きなメリットがあります。長期的にムービーを制作・公開する予定がある場合は、機材やツールの購入も有効な投資になると言えます。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数ある動画制作・映像制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
ムービーを外注した際のメリットとデメリット
続いては、ムービー制作を外注した際のメリット・デメリットについて解説します。
【メリット】
・クオリティを確保できる
・動画・映像制作のプロのアドバイスや提案を受けられる
・社内での負担を軽減できる
【デメリット】
・コストがかかる
・スケジュール調整が必要
・外注先選びで失敗する場合もある
とにかく品質を重視したいという方は、動画・映像制作会社への依頼がおすすめです。内製・外注それぞれのメリット・デメリットを踏まえた上で、どちらが自社に適しているのかを判断しましょう。
ムービーの自社対応が難しい場合には外注がおすすめ
ムービー制作は内製も可能ですが、社内で十分なリソースを用意できない場合や品質を重視したい場合、採用や集客、販促などで確実に成果をあげたい場合は外注がおすすめです。さまざまなムービー制作に携わってきたプロの力を借りることで、品質や効果に期待できるでしょう。
また、企画の段階からサポートを行っている会社もあるので、ムービー制作がはじめての方はそうした会社に候補を絞ってみてもいいかもしれません。
動画制作・映像制作の費用相場
つづいては、動画・映像制作を外注した際にかかる費用相場を映像の種類ごとにご紹介します。
種類 | 費用 |
インタビュー撮影 | 5万円〜 |
セミナー・イベント撮影 | 15万円〜 |
Webムービー制作 | 30万円〜 |
会社紹介PR映像制作 | 50万円〜 |
テレビCM制作 | 80万円〜 |
動画・映像制作の費用相場を映像の種類ごとにご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
まとめ
ここまで、ムービーの内製方法や内製・外注のメリット・デメリットを解説してきました。ムービーは機材やツールを揃えて手順にそって作業すれば内製も十分に可能ですが、ビジネスで活用するなら相応の品質を求める方も多いのではないでしょうか。
自社にノウハウがなくとも、豊富な経験を持つ動画・映像制作会社であれば、安心して依頼できるでしょう。「アイミツ」ではご要望を伺った上で、条件に合う動画・映像制作会社を無料で複数社ご紹介可能です。会社選びでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
会社紹介動画の制作を依頼できる動画制作・映像制作会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
動画制作・映像制作の平均費用と料金相場
動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
この記事に関連する動画制作・映像制作会社一覧
会社紹介動画に人気の条件を追加して企業を探す
展示会・イベント映像に関連する記事
-
イベント撮影にかかる平均費用と料金相場【2024年最新版】
展示会・イベント映像 -
展示会動画制作でおすすめの動画制作会社8選【2024年最新版】
展示会・イベント映像 -
福岡でイベント撮影におすすめの動画制作会社7選【2024年最新版】
展示会・イベント映像 -
イベント動画制作でおすすめの動画制作会社7選【2024年最新版】
展示会・イベント映像 -
東京でイベント撮影におすすめの動画制作会社7選【2024年最新版】
展示会・イベント映像 -
イベントのオープニングムービー制作を解説!【2024年最新版】
展示会・イベント映像
診断とヒアリングから
お探しします