システム開発会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

システム開発発注は初めてですか?
システム開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

VBAとマクロの違いとは?Excel操作を自動化する方法も解説【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

Excelは便利な関数や機能を数多く備えているほか、VBAやマクロも搭載し、モジュールの作成や他のOffice製品との連携を図ることも可能な優れたツールです。VBAもマクロも、処理の自動化や効率化を図るために有効なものですが、ビジネスの現場では、両者を混同しているケースもよく見受けられます。
そこでこの記事では、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、VBAとマクロの概要や両者の違いに触れながら、Excel操作を自動化する方法などについて、詳しく解説します。

【関連ページ】
システム開発にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にシステム開発会社をお探しいただけます。
システム開発の費用・相場
VBAに対応できるシステム開発会社一覧

システム開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

VBAとは

VBA(Visual Basic for Applications)は、ExcelをはじめとするMicrosoft Office製品に搭載されているプログラミング言語です。VBAを利用して簡易なプログラムを記述することで、処理の効率化や自動化などによる機能の拡張を実現できます。
VBAのソースコードを記述するエディタや実行環境は、Microsoft Office製品にあらかじめ付属しているため、特別な設定や準備は必要ありません。また、関連書籍やWebサイトなどの情報も数多く存在しており、それらを参考にしながら、誰でも手軽にVBAによるプログラミングをはじめることが可能です。

VBAでできること

VBAはプログラミング次第でさまざまな処理が実現できます。以下は、その一部です。

・データの変換・修正
数値から文字列にデータを変換したり、特定の形に修正したりすることが可能です。
・データの加工・集計
特定のデータを抽出したり、並べ替えたり、集計したりすることが可能です。
・メールの送信
メールの文面を自動的に作成したり、定められた宛先に一斉送信したりすることが可能です。
・Officeアプリケーションとの連携
Microsoft Office製品同士で連携し、データを共有したり、加工したデータを別の製品で活用したりすることが可能です。

VBAでできないこと

VBAの活用によってできることはさまざまですが、一方でできないこともあります。主な内容は以下のとおりです。

・大量のデータ処理
VBAによるデータ処理の自動化は可能ですが、対象データが大量となる場合は処理が重くなり、時間がかかる上、フリーズしてしまうこともあります。
・他社アプリケーションとの連携
VBAはMicrosoft Office製品で利用できるプログラミング言語のため、VBAを認識できない他社アプリケーションとは基本的に連携できません。
・本格的なアプリケーション開発
VBAはあくまでもMicrosoft Office製品の機能拡張を目的としており、本格的なアプリケーションを開発する用途には向いていません。

マクロとは

マクロとは、複数の操作手順をあらかじめ記録し、定型化しておくことによって、それが必要となった際に実行できる機能です。Microsoft Office製品には、「マクロの記録」という機能があり、実際に行った操作をマクロとして記録し、次回よりそれを利用することで、同じ操作を簡単に再現できます。
マクロによって、VBAでプログラムを記述することなく、複雑な作業の効率化や自動化が可能です。なお、マクロを利用する際も、内部ではVBAで作成されたプログラムが実行されています。

Excelマクロでできること

Excelマクロでできることは、主に以下のとおりです。VBAでできることと比べると、限定的だと言えます。上述した「マクロの記録」機能を踏まえてご紹介します。

・セルの位置を記録する
記録開始時に選択されているセル、およびカーソル移動中や移動後のセルの位置を記録できます。セル番地も含めた絶対参照、相対的な位置を記録する相対参照のいずれかを選択可能です。
特定のセル・特定のシートにおける処理を記録する
絶対参照によって、特定のセル・特定のシートでのみ動作する処理を記録することが可能です。
・汎用的に利用できる処理を記録する
相対参照によって、セルやシートに依存しない汎用的な処理を記録することが可能です。

Excelマクロでできないこと

マクロはVBAに比べてより手軽に活用できる一方で、実現できることは限定されます。以下より、Excelマクロでできないことの一例を紹介します。

・処理の繰り返し
マクロは自動で繰り返す処理を実装できません。また、特定の条件を満たすまで処理を続けるといったことも不可能です。
・条件による分岐
操作をそのまま記録するマクロでは、条件によって処理を分岐させることはできません。
・VBAで実現できないこと
前述のとおり、マクロは内部でVBAプログラムが実行されています。そのため、VBAで実現できないことは、マクロでも実現できません。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるシステム開発会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。

システム開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

VBAとマクロの違い

これまで見てきたとおり、VBAがさまざまな自動化や効率化を図るためのプログラムを記述するプログラミング言語であるのに対し、マクロは操作を記録することで、同様の効果を狙う一機能です。両者は混同されることがよくありますが、厳密には言語と機能という明確な違いがあります。
とはいえ、VBAのプログラムによって実現される機能に対してもVBAという呼称を用いる記事や情報が存在するため、それがさらに混同を誘発していると思われます。

マクロでExcel操作を自動化する方法

マクロでExcel操作を自動化する方法は、前述した「マクロの記録」機能を使うパターンと、VBAによってソースコードを記述するパターンの2とおりに大別されます。以下より、それぞれについて順に解説します。

「マクロの記録」を使うパターン

「マクロの記録」機能を利用して、Excel操作を自動化する手順は、以下のとおりです。

1.開発タブを表示

「マクロの記録」機能を利用するために、まず開発タブを表示します。開発タブは、Excelの初期設定では非表示に設定されています。上部メニューの「ファイル」から「オプション」に移動し、「リボンのユーザー設定」にて、「開発」のチェックボックスをONにしてください。

2.手順を記録

前ステップで表示された開発タブから、「マクロの記録」を選択します。任意のマクロ名を入力し、保存先を「作業中のブック」「新しいブック」「個人用マクロブック」のいずれかより選択した上で、「OK」ボタンを押下すると、マクロの記録が開始されます。記録したい操作をExcel上で実際に行ったあと、開発タブの「記録終了」をクリックしてください。操作を誤った場合は、「元に戻す」をクリックすることで修正することが可能です。なお、保存先に「個人用マクロブック」を選択すると、Excelのブックを開かなくてもマクロを実行できます。

3.作成したマクロを保存

マクロは、作成したExcelのブックとともに保存されるため、ここで一旦現在のExcelを保存します。上部メニューの「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択し、「Excelマクロ有効ブック(*.xlsm)」として保存してください。なお、前ステップで保存先に「個人用マクロブック」を選択した場合は、個人用マクロブックの保存に関するダイアログボックスが表示されるので、「保存」ボタンを押下します。

4.マクロを実行

作成したマクロは、開発タブにある「マクロ」をクリックすることで実行できます。表示されたダイアログボックスにて、実行したいマクロを選択し、「実行」ボタンを押下します。元のExcel画面にて、マクロが実行されたかどうかを確認してください。

VBAのコードを書くパターン

次に、VBAによってソースコードを記述し、Excel操作を自動化する方法を紹介します。手順は、以下のとおりです。

1.VBEを開く

VBAによってソースコードを記述するには、まずそのためのエディタであるVBE(Visual Basic Editor)を開く必要があります。開発タブから、「Visual Basic」をクリックすると、別ウィンドウにてVBEが起動されます。

2.標準モジュールを挿入

次に、標準モジュールを挿入します。標準モジュールとは、最初にソースコードを記述するための場所です。VBEの左端にあるプロジェクトエクスプローラーを右クリックし、「挿入」から「標準モジュール」と進んでください。VBE右側にあるスペースに、標準モジュールのウィンドウが表示されます。

3.コードの入力

前ステップにて表示された標準モジュールのウィンドウ内に、VBAによって任意の処理を実現するためのソースコードを入力します。

4.マクロの実行

上部メニューの「実行」から「SUB/ユーザーフォームの実行」を選択するか、ツールバーにある「SUB/ユーザーフォームの実行」ボタンを押下すると、記述したソースコードがマクロとして実行されます。

VBAやマクロの開発でお困りの場合は外注も検討しよう

VBAやマクロの活用によって業務の効率化・自動化を図るためには、それを実践するリソースを揃えなくてはなりません。特に、VBAを活用する場合、誰でも手軽にプログラミングが可能な言語とはいえ、一定の知見やスキルは必要です。そのため、すぐに社内リソースではまかないきれないケースも考えられます。
ついては、VBAやマクロの開発を実現する一案として、外部の専門業者への依頼を検討することもおすすめします。外注する費用はかかりますが、手間や時間をかけて社内リソースを揃える必要がない上、優秀な業者に依頼できれば、VBAやマクロによる高度な処理が短期間で実現し、高い費用対効果が得られる可能性もあります。

システム開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

システム開発の費用相場

つづいては、システム開発を外注した際にかかる費用相場をご紹介します。

システム開発の平均相場
システム開発の平均相場 233万円~
システム開発の種類別平均相場
システム開発の種類 費用相場
簡易顧客システム 20万円~
Webシステム 130万円~
業務システム 400万円~

より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。

【まとめ】VBAやマクロでお困りの方はアイミツへ

以上、VBAとマクロの概要や両者の違いに触れながら、Excel操作を自動化する方法などについて、解説しました。ビジネスの現場で手軽に利用されているExcelは、VBAやマクロを活用することによって、より可能性を広げ、さらなる業務の効率化を実現することが可能です。本記事を参考に、VBAとマクロの違いを理解し、両者を適切に使い分けながら、より効果的なExcelの活用を実現してください。
また、VBAやマクロの開発による自動化や効率化を依頼する会社の選定にお悩みの際は、ぜひ「アイミツ」をご利用ください。ご要望をお伺いした上で、それに見合った開発会社を複数ご紹介します。お気軽にご相談ください。

【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
VBAに対応できるシステム開発会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
システム開発の費用・相場

システム開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するシステム開発会社一覧

VBAに人気の条件を追加して企業を探す