GitHubの危険性とは?会社が取るべきセキュリティ対策も解説【2024年最新版】
GitHubを自社のプロジェクトで活用したいものの、セキュリティが心配で二の足を踏んでいる担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこの記事では、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「PRONIアイミツ」が、GitHubとは何かといった概要に触れながら、GitHubの危険性や会社が取るべきセキュリティ対策などについて、わかりやすく解説します。
【関連ページ】
システム開発にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にシステム開発会社をお探しいただけます。
システム開発の費用・相場
システム開発会社一覧
GitHubとは
GitHubとは、Gitのしくみを利用して、ソースコードやドキュメントなどあらゆるファイルの効率的な共有・管理を実現するオンラインサービスのことです。そもそもGitは、サーバー上で管理されているマスターファイルを、ユーザーのパソコン(ローカル環境)にコピーして同様に管理できるという分散型のバージョン管理システムで、その長い歴史のなかで多くのエンジニアに活用されてきました。GitHubはこのしくみを利用しつつ、複数人によるコラボレーション機能などのさまざまな独自機能を追加し、拡張・発展させたものです。
「GitHubとは」についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。
GitHubの危険性とは
インターネットを利用したオンラインサービスである以上、さまざまな危険性から完全に免れることは不可能です。GitHubには、どのような危険性があるのでしょうか。以下より解説します。
GitHubのソースコード流出問題
GitHubは、リポジトリと呼ばれる保存場所にプログラムのソースコードをはじめとするさまざまなファイルを保存し、管理することが基本です。リポジトリには、全インターネットユーザーに公開されるパブリックリポジトリと、関係者のみに公開されるプライベートリポジトリがあり、オープンソースのプロジェクトでない限り、一般的には関係者のみに公開されるプライベートリポジトリでファイルが管理されます。
しかしながら、業務システムやパッケージソフトウェアのソースコードがパブリックリポジトリに流出し、全インターネットユーザーに公開された状態になってしまうといったトラブルがこれまでに何度か発生しています。いずれも関係者によるものと推測されていますが、GitHubの危険性を象徴した問題として、大きな話題となりました。
ソースコードを公開できることがリスクに
上述したGitHubのパブリックリポジトリには、世界中の優秀なエンジニアが開発した素晴らしいソースコードが数多く保存されています。これらは、ほかのエンジニアが課題解決などに有効活用できるよう、あえて公開されているものです。このような豊富な情報を参考にしながら効率的に開発を進めたり、スキルアップを図れたりするところにもGitHubの魅力があると言えます。
しかしながら、こういったGitHubの魅力が、一方で大きなリスクとなってしまうのですから皮肉なものです。企業がGitHubを利用する限り、故意であろうがなかろうが、社内システムなどのソースコードが全世界に公開されてしまうリスクがあることは認識しておくべきでしょう。
ソースコードが公開されると何が危険なのか
ソースコードが全世界に公開されてしまった場合に、考えられる危険性はいくつかあります。まず、公開されたソースコードによってバグや不具合、脆弱性が発覚し、それによって構築されているシステムへのサイバー攻撃につながる恐れがあるということです。同じように、公開されたソースコードがアカウントの認証システムに関するものであれば、それを参考にシステムが乗っ取られたり、大規模な情報漏えいが発生したりすることも考えられます。
また、少し毛色が違いますが、競合他社の従業員にソースコードを見られてしまうことにより、同様のシステムを開発・販売されてしまうといった危険性もあり得るでしょう。業界に先立って開発を進めていた場合には、先手を打たれてしまう恐れもあります。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「PRONIアイミツ」にお問い合わせください。数あるシステム開発会社会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
会社が取るべきセキュリティ対策とは
これまで見てきた内容を踏まえ、会社が取るべきセキュリティ対策には、どのようなものがあるのでしょうか。以下より、主な対策について、順に解説します。
業務に関係のないWebサイトへのアクセスを制限する
まず、従業員が業務に無関係なWebサイトへアクセスすることのないよう制限することが重要です。昨今はさまざまなWebサイトが乱立しており、なかにはウイルスやマルウェアへの感染をはじめ、情報漏えいなどの被害につながるようなものも数多くあります。
また、GitHubへのアクセスにも注意が必要です。GitHubは善意によって運営されている素晴らしいサービスですが、前述したような危険性がある限り、開発に直接携わることのない従業員はもちろん、ソースコードの重要性やセキュリティの意義を理解できていない従業員には、アクセスさせるべきではないでしょう。
情報漏えい対策を徹底する
Webサイトだけでなく、それ以外の面においても情報漏えい対策を徹底することが重要です。例えば、ソースコードの流出対策は、GitHubだけを対象とすれば良いというわけではありません。従業員が自宅で仕事をするために、USBメモリやSDカードなどの外部ストレージを利用してソースコードやドキュメントを持ち出し、それを紛失してしまうこともあり得ます。この場合は、個人が所有する外部ストレージの使用を禁止する、会社の外部ストレージを使用する場合は厳密な貸し出しルールを構築する、といった対策が考えられるでしょう。総合的に情報漏えい対策を徹底することで、発生リスクを低下させることが可能です。
業務委託先と相互にセキュリティ対策を行う
業務委託先の従業員によって、情報漏えいをはじめとするセキュリティトラブルが発生することもあります。そのため、業務委託先と相互に協力し合いながら、自社の従業員のみならず委託先の従業員を含めた関係者全員がセキュリティ意識を高め、機密情報や個人情報などを安全に取り扱うための厳格なセキュリティ対策を施すことが重要です。また、開発業務を委託する際もGitHubの活用は非常に有効ですが、一方で大きな危険性があることを、委託先を含めた関係者全員が把握しておく必要があります。
ITリテラシーに関するセミナーや研修を行う
ITリテラシーとは、コンピュータ、インターネット、通信、セキュリティなど、ITに関連するあらゆる要素について理解し、適切に操作できる能力を指します。セキュリティとあることからもわかるように、ITに関する業務を遂行する上でのセキュリティリスクを理解し、高い意識を持ちながら、適切な対策を施せる能力も含まれていると言えるでしょう。情報漏えいなどのトラブルに対して、システムなどのしくみのみで発生リスクを低下させるには限度があるため、GitHubの運用をはじめ、さまざまな業務を進める上で、最終的には従業員一人ひとりのITリテラシーが非常に重要です。セミナーや研修によってそれを高める努力をするのは、会社が高いセキュリティレベルを実現するための大前提と考えられます。
システム開発の費用相場
つづいては、システム開発を外注した際にかかる費用相場をご紹介します。
システム開発の平均相場 | 233万円~ |
システム開発の種類 | 費用相場 |
簡易顧客システム | 20万円~ |
Webシステム | 130万円~ |
業務システム | 400万円~ |
より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
【まとめ】GitHubの危険性対策を行いたい方はPRONIアイミツへ
以上、GitHubとは何かといった概要に触れながら、GitHubの危険性や会社が取るべきセキュリティ対策などについて、解説しました。危険性さえしっかりと把握していれば、GitHubは有効に活用できる非常に便利なサービスです。本記事を参考に、その危険性を理解した上で、ぜひ有効にご活用ください。
なお、セキュリティに関するアドバイスやコンサルティングを依頼する会社の選定にお悩みの際は、ぜひ「PRONIアイミツ」をご利用ください。ご要望をお伺いした上で、それに見合った会社を「無料」で複数ご紹介します。ぜひお気軽にご相談ください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
システム開発会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
システム開発の費用・相場
システム開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします