効果的なインフォグラフィック例8選|種類・作り方・ツール・参考サイトなども紹介【2024年最新版】
インフォグラフィック(infographics)は、情報やデータを分かりやすく表現するときに用いられますが、種類も豊富なので「具体的にどのように活用したら効果的なのか分からない」「まずは参考例を見てイメージをかためたい」などお困りの方も多いのではないでしょうか。
本記事では、20万件以上の利用実績をもつ発注業者比較サービス「PRONIアイミツ」が、インフォグラフィックの種類の紹介や活用例をはじめ、作り方、デザインの参考になるサイトの紹介、作成ツールや素材サイトまで徹底解説していきます!ぜひ最後までご覧ください。
【関連ページ】
動画制作にかかる費用・相場感や、あなたの目的別に動画制作会社をお探しいただけます。
動画編集の費用・相場
動画制作・映像制作会社一覧
インフォグラフィックとは
インフォグラフィックとは、「information=情報」と「graphic(媒体やコンテンツにおける視覚表現)」を組み合わせた造語で、文字や数字だけでは伝わりにくい情報を整理・分析・デザインした上で表現したものです。整理の仕方は表、地図、グラフ、チャート、イラストなどさまざまで、日常のあらゆるところで用いられています。身近なところでは、天気予報や電車の路線図などがインフォグラフィックの代表例です。
インフォグラフィックの種類
文字や数字だけでは伝わりにくい情報を分かりやすく表現するのがインフォグラフィックの目的ですが、当然ながら表現の仕方は多岐にわたります。そこでここからは、インフォグラフィックの具体的な種類を紹介します。
2-1.ダイアグラム
ダイアグラム型のインフォグラフィックは、情報をイラストなどの幾何学的なモデルで抽象的に表現したものです。さまざまなインフォグラフィックのなかでもデザイン性に富んでおり、イラストをよく用いることから感覚的に情報を得られるのが大きな特徴です。サービスのコンセプトやストーリーを視覚的に分かりやすく表現する際の補助的な役割を担うことも多く、広告やブランディングにもしばしば用いられます。
出典: 日本地下鉄協会 イギリス ロンドン|世界の地下鉄 http://www.jametro.or.jp/world/uk.html
2-2.相関図
相関図タイプのインフォグラフィックは、関連性のある事柄を視覚的に分かりやすく整理したものです。典型的な例としては、企業の組織図などが挙げられます。例えば「工場長の下に製造部が属しており、そのなかに技術課がある」といった具合に言葉で説明するのが難しい組織図であったとしても、インフォグラフィックにまとめることで視覚的に素早く理解できるメリットがあります。また、企業などの組織以外に人物相関図にもよく用いられます。
出典: ビジュアルシンキング 人物相関図で見る『華麗なるギャツビー』https://visualthinking.jp/thegreatgatsby-character-map/
2-3.フローチャート
フローチャートとは、複数の工程の流れを視覚的に分かりやすく表現する際に用いられるインフォグラフィックです。スタンダードな形としては、1つひとつの工程を箱で囲むような形で表現し、それらを矢印でつないで流れを作ることにより工程がどのように進んでいくのかを示します。社内の業務マニュアル、サービス提供の流れ、製品の製造工程などを表す際によく用いられます。
出典: ACワークス株式会社 イラストAC 簡易フローチャートセットイラスト https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=22521330&word=%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88#goog_rewarded
2-4.年表
年表とは、過去に起こった出来事を時系列に沿って視覚的に分かりやすく表現したものです。一方向に向けて描かれた年月の流れに沿って、該当する時期に起こった出来事を記載することにより、「いつ、どんなことが起こったのかをひと目で把握できる」のが特徴です。歴史の教科書などでよく見られるインフォグラフィックですが、企業の沿革やプロジェクト変遷などを紹介する際にも用いられます。
出典: 株式会社エコンテ infographic.jp 一枚の絵でわかる Googleの歴史と現在 http://infographic.jp/
2-5.表
一般的な表は数字を羅列してまとめるタイプのものがよく使われますが、ひと目で全体的な傾向をつかむのは非常に難しいのが現実です。一方、インフォグラフィックにおける表では、従来の数字にあたる部分を「円」や「色」といった視覚的にすばやく確認できるような形で表現するような特徴です。これらにより、表の全体像を瞬時に把握しやすくなるメリットがあります。
出典: ビジュアルシンキング タイタニック号の生存率 https://visualthinking.jp/titanic-victims/
2-6.グラフ
グラフはインフォグラフィックにおける代表的な種類であり、数字や文字だけでなく円グラフや棒グラフを用いることで視覚へとダイレクトに訴えかけることを目的としています。また、単なるグラフではなく、イラストやアイコン、カラーリングなど視覚的に分かりやすい表現を多用し、情報の見やすさを底上げするデザインを施すのも大きな特徴です。
出典: 株式会社エコンテ infographic.jp 検索エンジン動向分析 http://infographic.jp/
2-7.地図
インフォグラフィックを用いた地図は、日常のあらゆる場面で用いられており、私たちの生活とは切っても切れない関係にあるといえます。広大な遊園地の案内図、都道府県別の人口、町の観光名所ガイドブックなど、地図をベースにしたインフォグラフィックでは、イラストやカラーリングを駆使して親しみやすいマップを目指すことが求められます。
出典: 株式会社エコンテ infographic.jp 複雑な言語の世界が一枚の絵で分かるインフォグラフィック http://infographic.jp/
2-8.ピクトグラム
ピクトグラムとは、誰にでも分かりやすい視覚記号やイラストを用いてシンプルなインフォグラフィックです。トイレのマーク、道路標識、非常口など、あらゆるシーンで活用されており、言語の違いを超えて「メッセージ」を伝えられるため、社会においても重要な役割を担っています。色やイラストを工夫するだけで感情や危険性まで表現できることから、非常に汎用性の高いインフォグラフィックであるといえます。
出典: ACワークス株式会社 イラストAC 非常口はこちら02 https://www.photo-ac.com/main/detail/26591663&title=%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E5%8F%A3%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%8902
2-9.データ比較
データ比較型のインフォグラフィックは、類似商品との性能や制作費を比べる際などによく用いられます。比較対象のそれぞれの要素をイラストや視覚的なエフェクトを掛けるなどして並べることにより、同じ要素を見比べながら両者の違いをひと目で把握できるようになるのが大きなメリットです。旧商品と新商品の比較、他社製品との比較など、PRやブランディングで重宝されています。
出典: 株式会社エコンテ infographic.jp 大学入試の昔と今 比べてみるとこれだけ違う! http://infographic.jp/
2-10.リスト
リスト型のインフォグラフィックは、同じ属性の情報が複数ある場合に効果を発揮する特徴を持ちます。例えば、あるサービスのメリットが複数存在する場合、それらを文字で箇条書きにして表現するとどうしても単調になるほかインパクトに欠けます。一方リスト型のインフォグラフィックを活用することで、見やすさだけでなく視覚的なインパクトも高くなり、相乗効果に期待できます。
出典: ビジュアルシンキング ビートルズの歌に登場する動物たち https://visualthinking.jp/thebeatles-animals/
2-11.ハウツー/プロセス説明
ハウツー/プロセス説明タイプのインフォグラフィックは、シンプルなフローチャートだけでは情報伝達が難しい複雑な手順を説明したい際などに効果を発揮します。商品の使用方法やサービス提供の流れなどをより丁寧に説明したい場合に適しており、ターゲットが抱くであろう疑問や不安への答えを視覚的にも分かりやすい形で用意しておくことによって、満足度や安心感アップにつながります。
出典: 株式会社エコンテ infographic.jp MY BLEND COFFEE 世界でひとつのマイブレンドコーヒーを作ろう http://infographic.jp/
インフォグラフィックを活用するメリット
世の中のさまざまな分野で活用されているインフォグラフィックですが、活用することでどのようなメリットが得られるのでしょうか。ここでは代表的なメリットを3つ紹介するので、参考にしてください。
分かりやすく情報を伝えられ印象にも残りやすい
インフォグラフィックのメリットとして外せないのは、何といってもあらゆる情報をわかりやすく伝達できる点です。言葉、文字などは確かに有効な伝達手段ですが、情報が複雑になればなるほど、短時間でより多くの人に伝達するのは難しくなります。しかしながらビジュアル化をうまく取り入れたインフォグラフィックなら、言葉や文字では難しい「流れ」「関係性」「大量のデータ」なども視覚的に分かりやすく伝えられます。また、デザインによっては文章よりも印象に残りやすいといえます。
活用できる範囲が広い
インフォグラフィックの種類をご紹介した部分からも分かるとおり、汎用性の高さはインフォグラフィックの大きなメリットです。社内での資料作成に役立つのはもちろん、道路標識、施設の案内板、サービスのPRコンテンツなど、インフォグラフィックは世の中にあふれています。何より、インフォグラフィックの種類が豊富なため、取り扱う情報や対象者に合わせて手法を使い分けられるのも大きな魅力です。
SNSで拡散される可能性が高い
近年ではSNSの利用率が非常に高く、注目を集める情報やコンテンツは急速に拡散されやすい時代となっています。そのため、デザイン性に優れたインフォグラフィックを活用した広告やコンテンツを配信すれば、ユーザーの目に留まり、SNSで拡散される可能性も高まるでしょう。もちろんSNSで拡散されれば企業にとっては認知度向上やブランディングに役立つため、ビジネスでは大きな武器となります。
見やすい!インフォグラフィックの活用例5選
前述のとおり、インフォグラフィックは世の中のさまざまな場面で用いられていますが、具体例を見ないとなかなか有効性やメリットがイメージしにくいかもしれません。そこでここからは、インフォグラフィックの活用例を5つ紹介します。
4-1.オンライン動画/The Blog Herald「一枚の絵でわかるオンライン動画の歴史」
現代ではオンライン動画の視聴が当たり前となっていますが、YouTubeをはじめとした世界各地の動画サイトがどのような歴史をたどってきたのかを1枚のインフォグラフィックでまとめた事例です。年表とグラフを組み合わせて複雑な歴史の動向や年齢・性別ごとのオンライン動画に対するアンケート結果などをまとめており、イラストも豊富なため感覚的に歴史を理解しやすい内容となっています。※
出典: 株式会社エコンテ infographic.jp 一枚の絵でわかる オンラインビデオの歴史
※出典:株式会社エコンテ 一枚の絵でわかる オンラインビデオの歴史 http://infographic.jp/gallery/onlinevideo/
4-2.東京2020オリンピック「スポーツピクトグラム」
記憶に新しい東京2020オリンピックでは、開催競技をピクトグラムで表現すると同時に、開幕式で行われた「動くピクトグラム」が世界的に大きな話題を呼びました。11パターンもの原案を作成するなど、何度も試行錯誤を重ねた結果、情報伝達というメインの役割を果たすとともに、躍動感あふれる魅力的なスポーツピクトグラムの完成を実現しています。※
出典: 安城市歴史博物館 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 スポーツピクトグラム デザイン発表! https://ansyobunka.jp/top/mainevent/pictogram.html
※出典:安城市歴史博物館 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 スポーツピクトグラム デザイン発表! https://ansyobunka.jp/top/mainevent/pictogram.html
4-3.ネット証券/株式会社SBI証券「ネット証券最速600万口座達成」
証券会社であるSBI証券が、ネット証券最速で600万口座を達成した際の特設ページにて、サービス開始からの歴史をさまざまなインフォグラフィックで表現した事例です。開設口座数の推移については、時系列に合わせて利用者数を棒グラフで表示するだけでなく、黎明期には「植物に水をあげるイラスト」、600万口座達成時には「バンザイ」のイラストを掲載するなど、成長への想いまで伝わってくるインフォグラフィックです。※
出典: 株式会社SBI証券 600万口座達成 https://go.sbisec.co.jp/cp/cp_6million_20210420.html
※出典:株式会社SBI証券 600万口座達成 https://go.sbisec.co.jp/cp/cp_6million_20210420.html
4-4.ノンアルコールビール/株式会社エコンテ「グラフ」
近年人気が高まっているノンアルコールビールについて、企業内における意識調査の結果をインフォグラフィックで表現した事例です。「オフィスで飲むのは、あり?なし?」をテーマに一般社員から役員までアンケートを取り、その結果を賛成/反対に分けてまとめています。賛成と反対の比率をビールの液体と泡に分けて分類することで視覚的に分かりやすく表現しており、賛成/反対それぞれの理由もコンパクトにまとめられています。※
出典: 株式会社エコンテ infographic.jp 4人に1人が賛成!オフィスでノンアルコールビールを飲むのはあり?なし? ~ノンアルコールビールに対する意識調査~ https://econte.co.jp/works/alcohol-free/
※出典:株式会社エコンテ infographic.jp 4人に1人が賛成!オフィスでノンアルコールビールを飲むのはあり?なし? ~ノンアルコールビールに対する意識調査~ https://econte.co.jp/works/alcohol-free/
4-5.映画『華麗なるギャツビー』/ビジュアルシンキング「相関図」
映画「華麗なるギャツビー」の登場人物について、相関図型のインフォグラフィックで分かりやすくまとめた事例です。主人公をメインに周囲の人物との関係性を相関図でうまく表しているだけでなく、関係者全員の似顔絵イラストを掲載。顔と名前を同時に確認できるため、「あの登場人物が誰と関係性を持っているのか?」という疑問を瞬時に把握しやすくなっています。※
出典: ビジュアルシンキング 人物相関図で見る『華麗なるギャツビー』https://visualthinking.jp/thegreatgatsby-character-map/
※出典:ビジュアルシンキング 人物相関図で見る『華麗なるギャツビー』https://visualthinking.jp/thegreatgatsby-character-map/
動画にもおすすめ!インフォグラフィック動画の例3選
インフォグラフィックは静止画だけでなく、動画に盛り込むことでより効果を高められる可能性があります。ここでは、インフォグラフィック動画の事例を3つ厳選して紹介するので、チェックしてみてください。
5-1.アライアンスフォーラム財団/アフリカにいま足りないもの
「世界中に教育を受けた健康で豊かな中間層を創る」ことを理念に活動するアライアンスフォーラム財団が、「アフリカにいま足りないもの」をテーマに全編インフォグラフィックで作成した動画です。アフリカの現状や支援状況などを、イラストをうまく使ってデータを視覚的に分かりやすく表現しており、どんな人が見てもアフリカに何が足りないのかを容易に理解できる内容となっています。※
※出典:アライアンスフォーラム財団 スピルリナ配給事業:食べて、学ぶSchool Meal Project: Combine school meal with nutrition education - Alliance Forum Foundation http://www.allianceforum.org/nutrition/spirulina01/
5-2.ソニー損害保険株式会社/あるクルマの一生
ソニー損保が日本の自動車の平均的な車の一生について、インフォグラフィックで説明した動画です。走り続ける車をメインに置き、そのなかで起こるトラブルや平均購入金額、使用頻度などの関連データをイラスト中心に分かりやすく表現しており、さまざまな統計情報を手軽に確認できる動画に仕上がっています。世間的な平均データと自身の状況を照らし合わせることで現状把握や改善にも役立つように感じられました。※
※出典:ソニー損害保険株式会社 あるクルマの一生 -平均で見る日本の自動車- https://www.sonysonpo.co.jp/infographic/ifga201401v.html
5-3.株式会社ペイミー/給与即日払いサービス「Payme」サービス紹介動画
給与即日払いサービス「Payme」のサービス内容をインフォグラフィックで視覚的に分かりやすく表現した動画です。単にメリットを羅列するのではなく、関連するイラストと並行して表現することで具体性をより持たせたPRを実現しています。また、給与関連のよくある悩みを絡めた構成になっているため、共感を与えながらサービスの魅力を伝えるという効果的な内容に仕上がっています。※
※出典:株式会社ペイミー 給与即日払いサービス「Payme」サービス紹介動画 https://www.youtube.com/watch?v=hCYT_yowJPE
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「PRONIアイミツ」にお問い合わせください。数ある動画制作・映像制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
インフォグラフィックの作り方
インフォグラフィックは種類が多彩であり、表現方法も自由なだけに、作り方次第で効果も大きく左右されます。そこでまずは、インフォグラフィックを作成する際の流れを3つのプロセスに分けて紹介します。
-
- インフォグラフィックを作る目的、テーマを固める
- 情報収集を行い、分析して伝えるべきポイントを明確化する
- 整理した情報をデザインにはめ込んで作成する
まず、インフォグラフィック作りの最初の工程として外せないのが「誰に、何を、どのような目的を持って伝えたいのかを固める」という点です。インフォグラフィックの大きなメリットは「情報を分かりやすく伝達する」ことなので、誰に何を伝えたいのか明確化しておくのは最優先事項です。その上で、インフォグラフィックと関連する情報を集めて分析し、実際に盛り込むべき情報を整理することで「伝えたい情報が伝わる」インフォグラフィックを完成させられるでしょう。
参考になる!インフォグラフィックの面白いデザインも掲載されているギャラリーサイト
インフォグラフィックは自由度が高いだけに、デザインに悩んでしまうことも多いでしょう。そこでここからは、インフォグラフィックの面白いデザインも掲載されている参考サイトを厳選して紹介します。
infographic.jp
株式会社エコンテが運営する、さまざまなインフォグラフィックが掲載されているギャラリーです。グラフ、表、年表など種類が豊富なだけでなく、インフォグラフィック動画まで掲載されているのが魅力的です。
サイトURL:http://infographic.jp/
ビジュアルシンキング
インフォグラフィック専門のギャラリーサイト「ビジュアルシンキング」では、運営者自らが作成したユニークなインフォグラフィックが充実しています。言語に関係なく理解できる視覚的に分かりやすい制作物が豊富です。
サイトURL:https://visualthinking.jp/
visually
visuallyは、インフォグラフィックに加え、動画や写真など幅広いメディアがそろったギャラリーサイトです。海外のインフォグラフィックが充実しているため、斬新なアイデアを参考にしたい際におすすめです。
サイトURL:https://visual.ly/
すぐに使える!インフォグラフィック作成ツール・素材・テンプレートサイト【無料プランあり】
ここでは、インフォグラフィックの作成に役立つツール・素材・テンプレートなどが使用できるサイトを3つご紹介します。それぞれ特徴が異なりますので、違いを理解した上でうまく使い分けましょう。
Adobe Express
インフォグラフィック関連のテンプレートが充実しており、無料プランが用意されています。デスクトップ・モバイルの両方に対応しているだけでなく、カスタムツールが充実している点も見逃せません。
サイトURL:https://www.adobe.com/jp/express/create/infographic
Canva
Canvaは動画編集や画像編集、イラスト制作など、幅広いデザインが可能なサービスです。無料プランが用意されており、インフォグラフィックス関連のテンプレートが300点以上あるため、幅広い用途に活用できます。
サイトURL:https://www.canva.com/ja_jp/infographics/templates/
Infogram
ブラウザ上でインフォグラフィックの作成が可能なオンラインツールです。数十種類のデザインテーマをもとに、グラフ、画像、アイコン、テキストなどを入力していくだけで簡単に作成できるのが大きな魅力です。こちらも無料プランが用意されています。
サイトURL:https://infogram.com/
効果的なインフォグラフィックを作成するポイント・注意点
まずは効果的なインフォグラフィックを作成する上で心がけたいポイントや注意点をまとめます。
-
- ターゲットを絞り込む
- 記載する情報には優先度を付けて整理する
- 強調したい部分とそうでない部分のメリハリを付ける
インフォグラフィックではイラストやカラーリングによって情報をわかりやすく伝達することを目的としていますが、「何が分かりやすいか」は人によってそれぞれです。したがって、まずはターゲットを明確にした上で最適な伝え方を確立する必要があります。また、分かりやすさを高めるにはある程度情報を絞り込み、優先度を付けた上で「伝えるべき情報、強調したい情報」だけを目立たせるようにしましょう。
動画制作・映像制作の費用相場
種類 | 費用 |
インタビュー撮影 | 5万円~ |
セミナー・イベント撮影 | 15万円~ |
Webムービー制作 | 30万円~ |
会社紹介PR映像制作 | 50万円~ |
テレビCM制作 | 80万円~ |
動画・映像制作の費用相場を映像の種類ごとにご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
【まとめ】インフォグラフィックの例を踏まえて外注先を選ぼう
汎用性が高いインフォグラフィックは、ビジネスのあらゆる場面で活用可能です。とはいえ、効果的なインフォグラフィックを作成するには専門的な知識や経験が求められるため、自作が難しいと感じた場合にはプロに依頼することを視野に入れると良いでしょう。
PRONIアイミツでは、インフォグラフィック作成に強い会社を無料で複数社ご紹介可能です。会社選びの際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
動画制作・映像制作会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
動画制作の費用・相場
動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします