ホームページ制作会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

ホームページ制作発注は初めてですか?
ホームページ制作
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

ホームページのボタンデザイン|無料で作成できるサイトも紹介【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

ホームページ制作で必ず必要になるボタン。実はボタンデザインによって成果が大きく変わることをご存じでしたか?この記事では、ホームページ制作など、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、ホームページボタンデザインの事例を厳選してご紹介!また、ボタンデザインの役割や、作成方法についても詳しく解説していきます。

【関連ページ】
ホームページ制作にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にホームページ制作会社をお探しいただけます。
ホームページ制作の費用・相場
ホームページ制作会社一覧

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

ホームページにおけるボタンの役割

ホームページにおけるボタンは、ユーザーに望むアクションをとってもらうためのもので、CV誘導のために不可欠。ユーザーにとっては自身の目的を果たすために必要なものなので、ボタンであることを一目で認識させる必要があります。
ボタンのデザインによってCV率も変わるため、形や色、設置場所など慎重に検討することが大切です。

ホームページボタン作成の主流はCSS?

最近のホームページボタン作成の主流はCSSと言われていますが、それは本当でしょうか?また、HTMLとCSSの違い、関係性はどのようなものなのか確認していきましょう。

主流はCSS?CSSでボタンを作るメリット

世の中のホームページの大半はHTMLで構成されています。しかし、ボタン作成の主流はCSSとなりつつあるのが事実。装飾に関する変更が簡単になるだけでなく、スタイルに関する記述を一か所にまとめ、HTML文書をシンプルに軽量化できることからCSSが選ばれる傾向にあるようです。これによりSEO効果も期待できます。

HTMLとCSSの違い・関係性

ホームページで使われるHTMLとCSSは混同されやすいですが、ここでそれぞれの違いと関係性について確認しておきましょう。
HTMLは文章の構造を作るのに対し、CSSは装飾や色やサイズを指定するための言語です。もともとはHTMLで文字色、大きさなど全て指定していましたが、HTMLだけだとコードが長くなりすぎて修正や編集の負担が大きくなるという課題がありました。CSSの登場により構造とデザインの役割を分けられ、より簡単に多様なデザインができるようになっています。

シンプルでおしゃれなボタンデザインの事例

ここからは実際のボタンデザインの事例を紹介します。最初はシンプルでおしゃれなボタンデザインの事例です。

角丸・目を引く配色のボタン「NotePM」

シンプルでおしゃれなボタンデザインの事例 NotePM
出典: NotePM https://notepm.jp/

「NotePM」は角丸・目を引く配色のボタンが特徴。マニュアル作成ナレッジ管理サービスの申し込みのCVに使われています。ボタンは2種類、無料お試しは青ボタン、資料ダウンロードはオレンジ色のボタンです。対称的な配色でボタンごとの役割も一目で見分けがつきます。サイト全体の配色・デザインを考慮しつつ、シンプルながら一番目を惹くレイアウトになっており、CVへの導線づくりに成功しています。

角丸・シンプルでわかりやすいボタン「Scrapbox」

シンプルでおしゃれなボタンデザインの事例 Scrapbox
出典: Scrapbox https://scrapbox.io/product

「Scrapbox」は角丸・シンプルでわかりやすいボタンです。コーポレーションカラーと同じ緑色の「今すぐお試し」のボタンと、白地の「お問い合わせ」ボタンを配置しています。ホームページの下地が白色のため、今すぐお試しの緑色のボタンに注目がいく設計に。形・配色はシンプルながら、訴求力が強いのが特徴です。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるホームページ制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

かわいいボタンデザインの事例

シンプルでおしゃれなボタンデザインを紹介しました。次はかわいいボタンデザインの事例です。

アニメーションつきのボタン「ノーミーツ/NOMEETS」

かわいいボタンデザインの事例 ノーミーツ/NOMEETS
出典: ノーミーツ/NOMEETS https://no.meets.ltd/

「ノーミーツ/NOMEETS」はアニメーションつきのボタンを採用。企画プロデュース、脚本演出、テクニカルを手掛ける制作会社らしくボタンデザインも一工夫しており、ボタン上にカーソルを移動させるとボタンの色が変化し、キャラクターも登場します。創造力と遊び心に溢れたデザインで、ユーザーの興味関心を惹くことに成功しています。

POPなイラストのボタン「ジュニアエリート」

ジかわいいボタンデザインの事例 ュニアエリート
出典: ジュニアエリート https://314je.com/

「ジュニアエリート」は学習塾を運営する会社です。ホームページデザインは子供が見てもワクワクする動物をあしらったデザインで、ボタンもPOPなイラストが描かれています。ホームページに溶け込んだボタンデザインは統一性がありながら、人目を惹く工夫もされているのが特徴です。

個性あり!面白いボタンデザインの事例

かわいいボタンデザインを紹介しました。次は個性的かつ面白いボタンデザインの事例です。

個性ある立体・正円ボタン「Social Coffee House」

かわいいボタンデザインの事例 株式会社arca
出典: 株式会社arca https://socialcoffeehouse.arca.tokyo/

「Social Coffee House」は大人の学び場を提供するサービスです。現代社会に横たわる問題を中心に、興味関心を持つ層に学びと交流の場を提供します。申し込み用のボタンは個性的な立体・正円ボタンで、コーヒーのイラストをあしらっています。遊び心も感じられるデザインで訴求力も高いのが特徴です。

まるでゲーム内の様な角ボタン「金の斧・銀の斧採用」

かわいいボタンデザインの事例 a-works株式会社
出典: a-works株式会社 https://www.a-works.asia/recruit/fresh/2019/

「金の斧・銀の斧採用」はまるでゲーム内の様な角ボタンを採用。イソップ寓話「金の斧、銀の斧」をモチーフとした広告代理店の採用専用サイトで、大企業・ベンチャー指向の層を上手く自社の応募に誘導しています。ボタンには金の斧、銀の斧のイラストがあり、興味を持ってクリックしてもらえる工夫をしています

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

無料公開されているボタン作成サイト

最後に、無料公開されているボタン作成サイトを2つ紹介します。

UIverse

無料公開されているボタン作成サイト UIverse
出典: UIverse https://uiverse.io/

UIverseはオープンソースのUIで、HTMLとCSS で作成されたカスタム要素を作成、共有、使用できるサービスです。商用でも無料利用可能です。

Button Generator

無料公開されているボタン作成サイト Button Generator
出典: Button Generator https://markodenic.com/tools/buttons-generator/

Button Generatorは豊富な種類のボタンを提供しています。お気に入りのボタンをクリックしてコードをプロジェクトに貼り付けるだけでボタンが設置できる利便性の高いサービスです。

ブランディング重視ならプロへの依頼がおすすめ!

ここまで見てきたように、HTMLやCSSを理解していればボタンは自作も可能です。また、上記で紹介したような無料で利用できるサービスもありますが、ブランディングやCVといった効果を求めているならクオリティにもこだわるべきでしょう。もしも高い成果を狙うならプロへの依頼がおすすめです。

ホームページ制作の費用相場

つづいては、ホームページ制作にかかる費用相場をご紹介します。ホームページ制作の価格は、依頼する内容やページ数、機能により大きく変わります。具体的な費用目安は以下の通りです。

費用別にみるホームページ作成の特徴
作成費用 ホームページの特徴 どんな企業向きか
~30万円 ・テンプレートを使用
・WordPressなどのCMSで作成
・画像やテキストは依頼者側で用意
・簡易的なコーポレートサイト
・簡易的なオウンドメディア
・10ページ以内の作成
・費用を抑えたい
・短い納期で依頼したい
30万~100万円 ・オリジナル性の高いwebサイト
・発注者の要望に沿ったデザイン
・独自コンテンツの充実したwebサイト
・オリジナル性の高いwebサイト
・簡単な撮影やインタビューを含む素材の用意も依頼可能
・中小企業
・凝ったWebサイトを作りたい
100万~200万円 ・戦略的で効果の高いwebサイトの作成
・トレンドのコンテンツやデザイン
・撮影やインタビューを含む素材の用意も依頼可能
・中小企業~大企業
・規模の大きいWebサイトを作りたい
200万円~ ・完全オリジナルデザインのWebサイト
・SNSとの連動が可能
・多機能なWebサイト
・大企業・複数のブランドサイトを制作したい方
・SNSと連動したWebサイトを作りたい
・機能性の高いWebサイトを作りたい

ホームページ制作の費用相場をご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。

【まとめ】ホームページ制作でお悩みならアイミツへ

ホームページのボタンはHTMLやCSSが分かれば制作できますが、一から理解するのは簡単ではありません。ボタンデザインでCV率が大幅に変わることを考慮すると、ホームページ制作をプロに依頼するのが得策でしょう。
しかし、ホームページ制作会社選びは慎重に行う必要があります。もしもホームページ制作でお困りのことがあれば、おすすめの会社を複数ご提案できるアイミツまでお気軽にお問い合わせください

【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
ホームページ制作会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
ホームページ制作の費用・相場

ホームページ制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

ホームページ制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するホームページ制作会社一覧

デザインに条件を追加して企業を探す