Webコンサルティングにおすすめなホームページ制作会社8選【2022年最新版】
10万件以上の利用実績をもつ発注業者比較サービスアイミツが、「実績」「サービス」を基準にWebコンサルティングに強いホームページ制作会社を厳選!
・Webコンサルティングが得意で制作実績豊富な会社
・Webコンサルティング・SEO対策を得意とする会社
の2つに分けてご紹介します。
ホームページ制作会社選びで失敗しないためのポイントも解説。ホームページ制作にお悩みの方はぜひ参考にしてください!
■アイミツとは
利用実績10万件以上、満足度98%を誇るBtoBのマッチングサービスです。経験豊富なコンシェルジュが、あなたのご要望をうかがい、おすすめの会社を紹介します!
会社選びお悩みの際はぜひご相談ください。
ホームページ制作会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でホームページ制作会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
このページについて
このページについて:当ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、情報が変更となっている場合があります。またご依頼内容の複雑さや納期等の事情によって依頼内容の難易度が変化するため、当ページで紹介されている業者へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
PRONIパートナーとは:PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
コンサルティングに強いホームページ制作会社 / Web制作会社の一覧もご用意しています
こんなホームページ制作会社を探していませんか?
1.Webコンサルティングとは?サービス内容を解説
Webコンサルティングとは、Webサイトを活用している企業に対し、目標を達成するために必要なサポートを行う業務です。具体的にはWebサイトを分析して課題を見つけ、解決策を提示して施策に落とし込むのが仕事です。Webサイトを運営する目的は企業ごとに異なるため、クライアント企業ごとにニーズは異なります。
Webコンサルティングは戦略から構築、運用まで幅広く対応しており、業種を問わず課題解決に必要な助言を得られるでしょう。まずは、Webコンサルティングのサービス内容について詳しく解説します。
1-1.調査・分析、Web戦略の策定
Webコンサルティングの基本は、クライアントの現状を調査・分析してWeb戦略を策定することです。現状調査では市場調査、競合調査を行い、市場調査は市場規模、将来性、顧客ニーズを調査します。
競合調査は文字通り競合他社について調査を行います。自社の強み・弱みや課題を明らかにし、課題をもとに今後の目標達成に必要なWeb戦略を決定します。
1-2.Webサイトの制作、改善・運用サポート
Web戦略の策定のあとは、Webサイトの制作、改善・運用サポートを行います。サイト制作は新規に依頼された場合に行い、既存サイトについて依頼を受けた場合は改善・運用サポートをします。
サイト改善にはさまざまな分析手法がありますが、代表的なところでは解析ツールやヒートマップを用いた分析、A/Bテストなどが挙げられるでしょう。特にアクセスはあるもののコンバージョンに至らない場合に効果的です。Webサイト改善の手法はいくつかあるため、自社のニーズに合った施策をしてもらえる会社を選ぶことが大切です。
1-3.Web集客・マーケティング
Webコンサルティングの仕事にはWeb集客・マーケティングも含まれます。代表的なWeb集客・マーケティング施策は、SEO対策、Web広告、SNSマーケティングです。
SEO対策は自然検索からの流入を増やすために検索上位化を目指すための施策で、Web集客においては非常に重要と言えるでしょう。Web広告には、検索エンジン最上位に位置するリスティング広告や記事中に出てくるディスプレイ広告などがあります。SNSマーケティングはInstagram、Facebook、TwittermなどSNSから流入を目指す手法です。SEO対策やWeb広告と併せて対策をすることで高い集客効果を発揮するでしょう。
2.Webコンサルティングを活用するメリット
Webサイトで確実に成果を上げるには、自己流の運用では限界があるでしょう。その場合にWebコンサルティングの活用は効果的ですが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
2‐1.費用対効果が高い
Webコンサルティングを活用すると、Web施策のための専門家を雇用する必要がなくなります。優秀な専門家を自社で採用する場合、数千万円の費用がかかることもあります。採用に費用がかかるだけでなく、雇用後の人件費は固定費となるため企業にとって負担は大きいものとなるでしょう。
その点、Webコンサルティングを外注すれば自社で採用する必要がなくなります。採用費もかからずその後の人件費もかかりません。Webコンサルティング会社に支払う費用は発生しますが、自社採用に比べれは随分と安上がりです。費用対効果の高さという点で大きなメリットがあるでしょう。
2-2.売り上げにコミットしてもらえる
Webコンサルティングの使命は成果を出すこと。企業が抱える課題を抽出し、改善策を提案・実行するところまでが仕事です。
通常のWebサイト制作はサイトを作ることが仕事であり、運用支援はサイト流入数を増やすことが主な目的となるでしょう。しかし、Webコンサルティングを依頼すれば専門的な見地から自社の売り上げにコミットしてもらえるため、目的達成の力強いパートナーとなります。
2-3.手軽にノウハウを得られる
Webサイトで成果を上げるには専門的な知見が必要です。自社でWeb施策のノウハウを一から築くのは大変なことで、社員を育成するにも一朝一夕ではできません。また、新たに専門人材を雇用すると莫大なコストがかかるため現実的ではないでしょう。
その点、Webコンサルティング会社を利用すれば必要なときだけ短期間でスポット契約できます。外注すれば手軽にノウハウを得られるため、自社で内製化するよりも遥かに効率的です。Webコンサルティングで分析・改善から運用までワンストップで依頼できれば、社員は本来業務に集中できるため、生産性向上の観点でもおすすめです。
3.Webコンサルティングが得意で制作実績豊富な会社2選
ここから、おすすめの会社をご紹介します。まず、Webコンサルティングが得意で制作実績が豊富な会社からです。
コンサルティングだけではなくホームページ制作から依頼する場合にまず確認したいのは、これまでの実績です。コーポレートサイトやECサイト、ポータルサイトなど、これまで手がけたホームページの種類はもちろん、取引先企業の業種にも注目しましょう。自社と同じ業種の実績があれば、業界知識やノウハウを保有している可能性が高く、スムーズなホームページ制作に期待できます。
オフパワー合同会社
こんな人におすすめ
・Webサイト制作に加え、コンサルティングにより集客アップを支援してほしい方
・ホームページ制作のみならず、サーバーの管理や更新代行なども依頼したい方
・さまざまな業種のWeb制作とコンサルティングの実績が豊富な会社をお探しの方
予算感 | 要問合せ |
---|---|
会社所在地 | 北海道小樽市桜5-16-6 |
電話番号 | 050-1016-9112 |
株式会社コンテンツ庵

こんな人におすすめ
・コンサルティングをしっかり行う会社にWebサイトの制作や運営を任せたい方
・BtoB、BtoBtoC、BtoC企業など多業種のホームページ制作実績が豊富な会社をお探しの方
・社内のデジタルリテラシー向上のため信頼できる会社にWeb担当の人材育成を依頼したい方
設立年 | 2005年 |
---|---|
従業員数 | 10-29人 |
取引先情報 | ・ロート製薬の成長期応援飲料「セノビック」 ・愛知県名古屋市にある支援団体「日本赤十字社愛知県支部」 ・イギリス発祥のゴム、タイヤのブランド会社「ダンロップ」 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市中区錦二丁目20番15号 広小路クロスタワー19階 |
電話番号 | 052-307-5893 |
こんなホームページ制作会社を探していませんか?
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
4.Webコンサルティング・SEO対策を得意とする会社3選
ここから、webコンサルティングにあわせてSEO対策を得意とする会社をご紹介します。
SEO対策では、Googleなどの検索エンジンでの上位表示を目的に、コンテンツの見直しや改修を行います。ただし、上位に表示されるようになっても、売り上げの増加といった具体的な効果に結び付かなければ意味がありません。
ポータルサイトやネットショップなどそれぞれのホームページに適した対策を行う必要があります。自社の商品・サービス、ターゲット層に関する情報を把握し、最適な施策を行えるホームページ制作会社を選びましょう。
株式会社エッコ

こんな人におすすめ
・アクセスを最大化させるホームページを制作する会社に依頼したい方
・Web集客コンサルティングやSEO対策が得意な会社にサポートしてほしい方
・Googleの評価に沿ったホームページの最適化など多様な提案を求める方
予算感 | 要問合せ |
---|---|
設立年 | 2008年 |
会社所在地 | 愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパークビジネスセンタービル12階 |
電話番号 | 052-253-8677 |
インテリジェントレーベル株式会社
こんな人におすすめ
・SEO対策を重視する方
・ホームページ制作は質を重視する方
・集客アドバイスを依頼したい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1995年 |
従業員数 | 30-99人 |
取引先情報 | 配送サービス・緊急便・倉庫業務ならおまかせ 福岡県糟屋郡「豊島急送」 福岡県福岡市にある福岡の老舗製粉会社「大陽製粉」 鹿児島県鹿児島市の総合商社「南国殖産」 |
会社所在地 | 福岡県福岡市早良区百道浜2丁目1番22号 SRPビル6F |
電話番号 | 092-833-6633 |
株式会社シスコム
こんな人におすすめ
・SEO対策を重視する方
・ホームページ制作は質を重視する方
・webマーケティング知識に自信がない方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1997年 |
取引先情報 | 企業の人材育成を支援する 東京都千代田区「トーマツ イノベーション」 東京都墨田区にあるIT機能会社「三菱ケミカルシステム」 健康に関する情報を提供 東京都中央区の「オアシス」 |
会社所在地 | 東京都中央区銀座7丁目17-2 アーク銀座ビルディング2階 |
電話番号 | 03-6278-7703 |
5.Webコンサルティングとデザインに強いホームページ制作会社3選
優れたデザインのホームページは、ユーザーの目を引くだけでなく、自社のブランディングにも役立ちます。
ただし、いくら見た目がスタイリッシュでも、ユーザーにとって見づらく情報がわかりにくければ意味がありません。
見た目が良いだけではなく、ユーザビリティまで考慮したデザインのホームページが制作できる会社を選びましょう。
株式会社アビリブ
こんな人におすすめ
・優れたデザイン力を持つホームページ制作会社を求める方
・旅行や宿泊業を営んでいる会社
・ホームページ制作費用を抑えたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1999年 |
従業員数 | 500-999人 |
取引先情報 | ・京都府京都市にある嵐山旅行や観光に適したホテル「ザ グランドウエスト嵐山」 ・知床で一番のホテルを目指す 北海道斜里郡「知床第一ホテル」 ・沖縄の離島 久米島のリゾートホテル 沖縄県島尻郡「サイプレスリゾート久米島」 |
会社所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-35-3 コープオリンピア7F |
電話番号 | 03-6712-6018 |
株式会社DONGURI(ドングリ)
こんな人におすすめ
・ホームページ制作はデザイン重視な方
・制作実績豊富な会社に依頼したい方
・ビジネス全般のコンサルティングが必要な方
予算感 | 要問合せ |
---|---|
設立年 | 2012年 |
取引先情報 | 東京都渋谷区でAI開発・システム開発を請負う「株式会社インキュビット」 愛知県名古屋市で熱をテーマとしたさまざまなソリューションを提供「河合電器製作所」 東京都港区で薬局・介護・医療のM&A事業を行う「CBパートナーズ」 |
会社所在地 | 東京都渋谷区代々木1-3-1 |
株式会社クーシー
こんな人におすすめ
・ホームページのデザインにこだわりたい方
・大手実績が豊富な会社に依頼したい方
・新サービス立ち上げのコンサルティングを受けたい方
予算感 | 要問い合わせ |
---|---|
設立年 | 1999年 |
従業員数 | 30-99人 |
取引先情報 | 東京都新宿区にあるLIXILグループの関連会社「LIXIL Advanced Showroom」 クラウド会計ソフト シェアNo.1のfreeeを提供する「freee株式会社」 家事代行・ハウスクリーニング・ベビーシッター「ベアーズ」 |
会社所在地 | 東京都渋谷区東3-16-3エフ・ニッセイ恵比寿ビル7階 |
こんなホームページ制作会社を探していませんか?
6.Webコンサルティングの費用相場
ここまでWebコンサルティングに強い会社を紹介しましたが、発注先を決める前に費用相場も確認しておきましょう。
中長期的に効果測定・コンサルティングする場合、月額10万~30万円が相場といわれています。多くの会社で提供されているプランで、Googleアナリティクスのデータの分析やそれに基づいたホームページの改善などを実施。定期的に現状の問題と解決案について説明を受けられるので、Webマーケティングのノウハウを身につけるきっかけにもなるでしょう。
ホームページ制作とあわせてWebコンサルティングを依頼する場合は、30万~100万円ほどかかるといわれています。制作から集客対策まで1社にワンストップで任せると、万が一のトラブルの際にもスムーズに対応してもらえるでしょう。「費用がかさむのでは?」と気にする方もいるかと思いますが、まとめて依頼した方が長い目で見て高い費用対効果を期待できます。
7.Webコンサルティングを依頼する際のポイント
最後に、Webコンサルティングを依頼する際に押さえておきたいポイントを解説します。
7-1.自社に合った施策を提案してくれるか
Webコンサルティングを依頼する場合、自社に合った施策を提案してもらうことが非常に重要です。
コンサルティングの結果、広告を出稿することになったとしても、コンサルタントの製品やサービスについての理解が浅く、訴求点がズレていると期待していたような成果を上げられません。成果に繋げるためには自社の製品やサービスについて、しっかり理解してもらう必要があります。
Webコンサルティングを依頼する場合は、信頼できるコンサルタントを選ぶようにしましょう。
7-2.得意分野や実績に問題はないか
Webコンサルティングを依頼する前に、実績を確認しておきましょう。
ホームページ制作会社によって、得意としているWebコンサルティングの分野は異なります。実績の数だけではなく、自社と同じ業界や分野での実績があるかどうかも確認しましょう。自社と同じ分野の実績が少ない会社に依頼すると、思うような結果が出ない場合もあります。
また、サイトの規模によっても必要な施策は異なるため、自社のホームページと同じ規模のサイトの、Webコンサルティング実績があるかも確認しておきましょう。
7-3.経営に関する知識があるか
Webコンサルティングに依頼する際は、担当者に経営に関する知識があるかどうか確認しましょう。Webコンサルティングの使命は事業で結果を出すために必要なサポートを行うことです。経営に関する知識や経験がある人は、事業を伸ばすのに必要な勘所を心得ています。
反対に経営の知識・経験がないということは、事業を伸ばした経験がないということ。経験のないことについて説得力のある助言はできません。クライアントの立場として、肝心なときに「ここはこうすべき」と適切なアドバイスを受けられなければ、思ったような成果は出せないでしょう。実際にWebコンサルティングを選ぶ際には、担当者にこれまでの事業経験などを聞いてみることをおすすめします。
8.【まとめ】会社選びに迷ったらアイミツへ
今回は、Webコンサルティングを得意とする会社と費用相場、依頼する際のポイントを紹介しました。
多くの企業がマーケティングの場をWebに移行している昨今、コンサルティング事業を展開する会社はどんどん増えています。また、Webコンサルティングといっても会社によってサービス内容はさまざま。得意とする業界も異なります。
効果的な施策を行うためにも、自社に合う会社を選ぶ必要があります。しかし、どの会社が良いのか悩んでしまう方も多いでしょう。
お困りの際は、ぜひアイミツにお問い合わせください。専門のコンシェルジュが、あなたのご要望をうかがいおすすめの会社をご紹介します。
- 発注先さがしのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは 平均4,5社見積もり をとっています。 - 4,5社の見積もりがそろうまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには 2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。
PRONIアイミツなら 最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
ホームページ制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
-
point.1
専門コンシェルジュがあなたの要件をヒアリング!
-
point.2
17万件の利用実績から業界・相場情報をご提供!
-
point.3
あなたの要件にマッチした優良企業のみご紹介!