顧客の悩み、課題に寄り添って店舗運営をより良くするサービスを提供している株式会社ストアコンサルティング様。店舗の信頼性を高める要素として重要なWebページの制作を中心に、業務効率化、リソース・コスト削減など店舗運営にかかわる様々なサポートを行っています。
顧客からの要望でWebページにアニメーションを導入するため、制作の委託先を探していたストアコンサルティング様。複数の制作会社からイニシエを選んだ決め手と制作の様子について、営業企画部 マネージャーの齊藤様にお話を聞きました。
アニメーション制作を委託できる制作会社を探すため、アイミツを利用
―はじめに、御社の事業内容について教えてください。
齊藤様:店舗様の運営に関するお悩みをコンサルティングに近いかたちで解決している会社です。現在のメイン事業はWebページの制作です。古いページを一新したい、事業を追加したためリニューアルしたいといった声に応えて、店舗運営をより良くするサービスを提供しています。
―今回の発注前に持っていた課題について教えてください。
齊藤様:制作をご依頼いただいたお客様から、ページにアニメーションで動きをつけたいとご要望をいただきました。これまでに文字が浮き上がったり横に動いたりといった動き、写真が前に出てくるような動きなどには対応してきましたが、アニメーション制作は社内では対応しきれないと感じ、依頼先を探すことにしました。
アニメーションを使いたいとの具体的な要望は今回が初めてだったものの、構想段階でお客様から同様のイメージを共有いただくことがあったため、良い会社様との繋がりが持てれば引き続きご相談したいという思いもありました。
コスト重視とクオリティ重視、どちらのケースにも対応できる柔軟性が決め手に
―アイミツからご紹介した制作会社を比較検討する際に重視したポイントは?
齊藤様:必須条件としては、今回の依頼内容であるアニメーション制作に強いかどうかという点でした。アニメーションよりも実写動画制作をメインにしている会社様は候補から外させていただき、アニメーション制作実績が豊富そうな会社様とのみコンタクトをとりました。
―検討の結果、イニシエ様を選んだ決め手はどのような点だったのでしょうか。
齊藤様:アニメーション制作の実績が申し分なかったことに加えて、費用面での柔軟性に惹かれたからです。工数やリソースの調整により、コスト重視とクオリティ重視、どちらのケースにも対応できるとご案内いただきました。実際にご提示いただいた見積もりが他社様に比べて低かったことも安心できた要因です。また、継続してご相談できそうかという観点でも比較検討していましたので、今回のように費用面で柔軟に対応いただけるのであれば今後もお任せできそうだと感じられました。
―制作実績と費用面以外で決め手になった点があれば教えてください。
齊藤様:営業担当の方との会話がスムーズだったことです。アニメーション制作に関しての知識が少ないためうまくかみ合わないのではと思っていましたが、かみ砕いてご説明いただき、こちらの意思も伝わりやすいと感じました。おかげさまで、当社側のお客様に説明する際にも専門用語を使わずお話しすることができました。
―イニシエ様との制作の様子についても教えてください。
齊藤様:お客様の長年の構想をアニメーションに落とし込むかたちで制作していただきました。当社で吸い上げたお客様の想いとあわせて、お客様ご自身がノートに書き溜めていたロゴや単語のイメージをイニシエ様に共有して進めました。
制作の中で、お客様のアイデアが膨らんでいき、プラス要素が増えすぎてしまう場面がありました。そうした時に営業担当の方から「軸がぶれると本当に伝えたいことが薄れるだけでなく工数やリソースが増えて無駄が生じてしまうので、こちらでうまくコントロールすることも大切ですよ」とアドバイスをいただきました。お客様の要望に応えたい思いからすべてを受け止めてしまいがちですが、当初の方向性から逸れていると感じた時にはきちんと伝えることも必要だと勉強になりましたね。
スムーズに制作が進行し、顧客からも高い満足度を得られた
―完成したアニメーションについて教えてください。
齊藤様:お客様が金属製品のリサイクルの一部に関わっている方だったのですが、意外と一般に知られていない、空き缶がリサイクルされて新しい空き缶になる工程をアニメーションで表現しました。空き缶として生まれ変わったらそこで終わりではなく、その空き缶がゴミになってリサイクルされ、再び空き缶としての役割を担う、その一連の流れがピクトグラムを用いて分かりやすく表されたと思います。動画は綺麗にループしているので、流し続けている限り無限にその過程が続くのが特徴です。
リサイクルの重要性を伝えたい、生活の中では見えづらいモノのサイクルについて知ってほしい、そんな強い想いがきちんと反映されていて、お客様もとても満足されていました。Webサイト自体の完成はこれからのため、公開後にたくさんの方に観ていただくのが楽しみです。
―最後に、イニシエ様に制作を依頼しての満足度、推奨度をお聞かせください。
齊藤様:満足度、推奨度とともに高いです。営業担当の方、制作担当の方とでやりとりがきちんと区別されており、とてもやりやすかったのが印象的でした。主にメールでのご連絡でしたが、うまく伝わらないところやこちらが理解できないところは電話でのフォローをいただいたことも。しっかりとコミュニケーションをとっていただいたことで安心できました。
直近では今回のようなご依頼がありませんが、今後も同様のご要望があった時にはぜひご相談させていただきたいと思います。