セミナー撮影の平均費用と料金相場【2024年最新版】
この記事では、セミナー撮影にかかる費用の相場とその内訳、費用を抑えるためのコツ、依頼先を選ぶ際の注意点などについて詳しく解説していきます。セミナーの撮影を検討している方、動画を活用して講演会の集客を図りたい方などはぜひ参考にしてみてください。
□関連記事:動画制作・映像制作の平均費用と料金相場|早見表つき
費目別に見るセミナー(講演会)撮影の費用の相場
セミナー撮影の費目別(工程別)の費用についてご紹介します。
費目 | 平均的な相場 |
---|---|
撮影費 | 3万円~12万円 |
編集費 | 2万円~8万円 |
DVD・ブルーレイ 作成費 | 1万円~5万円 |
その他オプション 費用 | DVD・ブルーレイのジャケット・レーベル作成…1万円~3万円 DVDのコピー…400円~800円 動画メディアでの配信管理…3,000円~5,000円 |
撮影費
カメラマンをはじめとする撮影スタッフが会場に赴き、セミナーの様子を撮影する際にかかる費用です。
一般的な相場としては、スタッフ1名で2時間程度までの撮影を行なう場合が3万円~5万円前後。2時間を超える場合、複数のスタッフで2台以上のカメラを用いる場合が5万円~8万円前後になります。
セミナーの場合、プロモーション動画やストーリー仕立ての映像作品と比べると撮影に求められる技量はそれほど大きくなく、映像制作会社も廉価なプランを用意しています。
ただし、登壇者が複数いる場合や、大規模な会場で行なうセミナーの場合、複数のスタッフ・機材が必要になり、撮影費が10万円を超えることもあるようです。
編集費
撮影した映像から無駄な部分を省いたうえで、カットをつなぎながら適宜タイトルロールやテロップを入れ、動画として仕上げていく際にかかる費用です。撮影費と同様、セミナーの開催時間や撮影に使用した機材の数などによって料金が決まります。
一般的な相場としては、2時間程度のセミナー映像に簡易的な編集を施す場合で2万円~4万円前後。セミナーが2時間を超える場合、複数のカメラで撮影した映像をつなぎ合わせる場合が5万円~8万円前後。
ちなみに、編集を低コストかつスムーズに進めてもらうには、映像制作会社に任せっきりにしないのも大事なポイントの1つ。当日使用する資料やスライド、会社のロゴ、告知用のwebページのURLなどは、制作素材としてあらかじめ渡しておくのがおすすめです。
また詳しくは後述しますが、最近ではセミナー映像の編集作業だけを請け負う制作会社も増えてきました。そうした業者のサービスを上手く利用すれば、トータルの制作費を抑えることもできるでしょう。
DVD・ブルーレイ作成費
編集が済んだセミナー動画をオーサリング(再生プレイヤーの規格に合わせて再生可能な形式に出力)する際にかかる費用です。
費用の相場はDVDのオーサリングが1万円~2万円前後、ブルーレイが2万円~5万円前後。映像制作会社によってはオーサリングの料金を個別に設定せず、撮影・編集とセットで請け負うところもあります。
また当然ながら、YouTubeやwebサイトからの配信だけが目的ならオーサリングは必要ありません。
その他オプション費用
DVD・ブルーレイのジャケットやレーベル(盤面)のデザインまで委託するほか、配布・販売用のコピー作成を依頼するとなると、映像制作会社によってはオプション扱いとなり追加費用がかかります。
一般的な相場はジャケット・レーベルの作成が1万円~3万円前後、DVDの複製が1枚400円~800円前後です。
また、最近では動画メディアの普及にともない、YouTubeなどでの配信管理(アカウントの作成、配信用データの書き出しなど)を3,000円~5,000円前後の料金で請け負う映像制作会社も増えてきているようです。
見落としがちな費用にも注意
撮影にともなうスタッフの出張費交通費、駐車料金など)はクライアント側の実費負担になります。
また、絶対数は多くないものの、一部の映像制作会社では、撮影費や機材費とは別に機材の搬入・設置にも費用(おおむね5,000円~1万円前後が発生することがあるので、見積もり時にしっかり確認しておきましょう。
- 【これだけは押さえておきたいポイント】
-
- セミナー撮影は定点撮影が中心となり、
それほど高度な編集も必要ないため、全般的に費用は安め - 撮影費の相場は3万円~12万円前後
- 編集費の相場は2万円~8万円前後
- DVD・ブルーレイ作成費の相場は1万円~5万円前後
- その他、オプション費用としてDVDなどのジャケット作成費、
複製費、搬入費などがかかることも
- セミナー撮影は定点撮影が中心となり、
種類別に見るセミナー(講演会)撮影の費用の相場
種類 | 一般的な相場 |
---|---|
簡易的なセミナー撮影 (登壇者1名・2時間以内の場合) | 5万円~20万円 |
本格的なセミナー撮影 (複数の登壇者・3時間を超える場合) | 10万円~30万円 |
次にセミナーの種類・規模別の費用の相場についてご紹介します。
簡易的なセミナー撮影(登壇者1名・2時間以内の場合)
登壇者1名でトータル2時間程度までの簡易的なセミナー撮影なら、会場の規模などにもよりますが、多くの場合はカメラマン1名で対応できます。加えて、撮影機材も最低限のもので済むうえ、編集にもそれほど時間がかからないため、それほど費用はかさみません。
費用の相場としては5万円~15万円前後。DVDやブルーレイのオーサリングやコピーを含めても20万円程度に収まるのが一般的です。
最近では廉価な小型カメラや画像編集ソフトが普及したこともあり、低予算でセミナー撮影を請け負う個人事務所やフォトスタジオが増えています。画質や編集にそれほどこだわりがないのであれば、前述のとおり、10万円以下の予算でもセミナー動画を形にすることが可能です。
本格的なセミナー撮影(複数の登壇者・3時間を超える場合)
複数の登壇者がいる長時間のセミナーの場合、映像が単調になるのを避けるため、複数のカメラを使って撮影したうえで、カット割りなどにも工夫を施す必要があります。
また、セミナーにワークショップなどが含まれている場合、カメラ1台の定点撮影ではカバーできないことが多く、複数の機材を準備したうえで、セッションごとにセッティングし直したりするケースも少なくありません。
おのずと制作会社の工数は増え、費用も高くなるでしょう。
こうした本格的なセミナーの撮影にかかる費用の相場は、10万円~30万円前後。動画コンテンツとしての販売を前提に高画質のカメラなどを用いる場合、さらに高くなることもあるようです。
- 【これだけは押さえておきたいポイント】
-
- 簡易的なセミナーの場合、費用の相場は5万円~20万円前後
- 複数の登壇者がいる長時間のセミナーの場合、
費用の相場は10万円~30万円前後
セミナー(講演会)撮影の費用の算出方法
セミナー撮影の費用はどのようにして決まるのか見ていきましょう。
プロモーションビデオの制作などと同様、セミナー動画の制作費用も撮影スタッフの人件費と撮影機材費がメインの内訳となります。
スタッフの人数や撮影時間、使用する機材のグレードに比例して料金が決まりますが、セミナーの場合、カメラを固定した定点撮影がメインとなるうえ、高度な編集が必要になることは少なく、企業のプロモーションビデオなどと比べるとかなり費用は安めです。
また、動画の構成についても、あくまでプレゼン、ワークショップといった当日の内容ありきになるため、他の動画制作と違って企画・ディレクションに工数がかかりません。その点も全般的に費用が安い理由の1つです。
相場としては次章でご紹介する表のとおり。簡易的なセミナー撮影なら10万円以下の予算で形にすることも十分可能です。
アイミツでの取引事例
ここでは実際にあった取引事例をご紹介します。今回は、一般的なセミナーの撮影、編集の事例をご紹介します。
費目 | 金額 | 備考 |
撮影 | 14万円 | 人件費・機材 |
企画 | 10万円 | |
編集 | 10万円 | |
合計 | 34万円 |
今回は、一般的なセミナー撮影の事例をご紹介しました。費用は撮影の規模によって変動します。ご自身の想定する動画制作がいくらでできるのか気になりましたら、こちらからお問い合わせください!
アイミツで「時間」「コスト」の無駄を解消
ここからはアイミツで発注先を探すことの3つメリットについて説明します。
完全無料で利用できる
お客様の負担は0円。費用は一切かかりません。発注に至った際にも諸費用をご請求することはございません。
最短翌日までに複数社の見積もりを比較できる
コンシェルジュがヒアリングを行った上で、最適な発注先をご紹介します。
発注での失敗を削減
ヒアリング内容を踏まえて、最新のAIシステムを活用して発注先の選定をするため、会社選びのミスをなくすことができます。
アイミツのメリットを簡単にご紹介しました。発注初心者の方でも安心して利用できるような体制を整えていますのでお気軽にお問い合わせください。
なぜ価格が違う?価格差の出る理由
ここまでご紹介してきたとおり、セミナー動画の制作費用は基本的に会場の規模や開催時間、登壇者の数などによって必要なスタッフの数、撮影機材に応じて決まります。
映像制作会社各社のホームページでは料金に差が見られることもありますが、実際には撮影条件に応じて割引されるケースもあるようです。
依頼先を決める際は、必ず複数の候補をピックアップしたうえで、セミナーの会場、時間、登壇者・参加者の数といった条件をあますところなく伝え、見積もりを見比べながらじっくり検討しましょう。
できるだけ費用を抑えるためには
複数の映像制作会社のサービスを組み合わせることで費用が抑えられることがあります。
一般的な動画制作では企画~納品までまとめて1つの会社に任せた方が費用は安くなりますが、セミナーや講演会に関しては、撮影・編集それぞれ別に廉価な料金で対応する業者が多いからです。予算が極端に限られる場合、複数の依頼先を検討するのもいいのではないでしょうか。
もちろん可能であれば自社で撮影して編集だけ外注するのも方法の1つ。採光の具合を確認したうえでカメラを三脚にしっかり固定して行えば、セミナーの撮影自体はそれほど難しいものではありません。音声のノイズなどが入ってしまっても、ある程度までは編集でカットすることが可能です。
- 【これだけは押さえておきたいポイント】
-
- セミナー撮影の料金は撮影条件に必要なスタッフの人数や
機材によって決まる - 映像制作会社ごとに価格差があっても、
実際は撮影条件に応じて割引されることがある - 見積もりの際は撮影条件をきちんと伝え、
複数の業者から見積もりをとるのがおすすめ - 費用を抑えるためには、
複数の映像制作会社のサービスを組み合わせるのも効果的
- セミナー撮影の料金は撮影条件に必要なスタッフの人数や
実際にセミナー(講演会)撮影の料金表を調べてみた
実際にセミナー撮影の料金を公開している映像制作会社を見つけたので、参考までにご紹介します。
費目 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
HD画質 データパック | 7万8,000円 | ・撮影2時間まで ・簡易編集 (テロップ、BGM等は別途相談) ・MP4、ブルーレイ形式で納品 |
費目 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
シンプル撮影 | 9万円~ | 撮影2時間以内。簡易編集 |
高画質撮影 | 16万円~ | 撮影4時間以内 タイトル・テロップ編集 |
2CAM撮影 | 28万円~ | 撮影6時間以内 PPTデータインサート編集 |
費目 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
出張撮影 | 1日5万円 | 別途機材費あり 内容により1万円~2万円 |
立ち合い編集 | 1時間7,000円 |
失敗しない動画制作会社選びのためには
ここまでセミナー撮影の費用の相場を解説してきましたが、実際に撮影の依頼先を決める際はどんな点に目を向けるべきなのでしょうか? 最後に失敗しない動画制作会社選びのポイントについてご紹介します。
実績の豊富な映像制作会社を優先
セミナーや講演会は撮影・編集の技術的な難易度こそ高くないものの、プロモーションビデオなどと違って絶対に撮影のやり直しができません。その点ではやはり、当日の段取りや機材の搬入・セッティングなども含め、制作サイドのノウハウの有無は重要です。
ホームページのすみずみまで目を通し、自社と似た内容のセミナー、同規模のセミナーの撮影実績がある動画制作会社から優先的に検討しましょう。
目的を念頭に置いて選ぶ
たとえば、YouTubeでセミナー動画を拡散させることが目的なら、ユーザーの大半はスマホで視聴するので、それほど高精細な映像は必要ありません。
一方でプロジェクターを使ってセミナー動画を公開したり、DVDとして販売したりするのが目的なら、画質や音声にもそれなりのクオリティが求められます。
前者なら比較的廉価な個人経営のプロダクション、後者の場合は相応の機材を備えている動画制作会社といったように、セミナー動画を制作する目的、配信メディアなどをふまえ、マッチする制作会社を選ぶのも大切なポイントです。
【低予算で作りたい方必見!】動画制作・映像制作に使える補助金・助成金まとめ
効果的な動画を制作するにはそれなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下に動画制作・映像制作に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。
最大補助額 | 補助率 | 申請方法 | |
持続化補助金 | 200万円 | 1/4 | 電子または郵送 |
事業再構築補助金 | 1億5,000万円 | 2/3から1/2 | 電子 |
IT導入補助金 | 450万円 | 1/2以内 | 電子 |
持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)
「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。
出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/
事業再構築補助金
「事業再構築補助金」は、ウィズコロナ・ポストコロナの経済社会の変化に対応するために、事業再構築に前向きな中小企業を支援し、日本経済の構造転換を促すことを目的としています。支援類型は、通常枠や大規模賃金引上枠など合計6つ。補助金額は枠によって異なりますが、最大補助金額は1億5,000万円で、その場合の補助率は2/3から1/2です。
出典:事業再構築補助金 https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)
「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、ニーズに合うITツールの導入にかかる費用の一部を補助するものです。業種などによって異なりますが、対象となる動画制作ツールもあるので詳細を詳しくチェックしてみましょう。補助額は最大450万円・補助率1/2以内です。
出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/
補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう!
補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。
しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。
「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しい動画制作・映像制作会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※補助金については2023年5月時点の情報をもとにご説明しています。
【まとめ】会社選びで迷ったらアイミツへ
今回はセミナー撮影の費用の相場を中心に、費用を抑えるためのコツや動画制作会社選びのポイントについて解説しました。セミナー撮影を検討している方は、今回の内容をぜひお役立てください。
また、アイミツでは動画制作に精通したコンシェルジュがみなさまからの相談を承っています。ご予算・ご要望にあわせて複数の動画制作会社をご紹介し、まとめて見積もりをとることも可能です。
「セミナー撮影の費用についてもっと詳しく知りたい」、「自社に合う制作会社を教えてほしい」といった方は、アイミツのコンシェルジュまでお気軽にご連絡ください。
動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
セミナー撮影のことでお困りの方へ
私たちコンシェルジュがアドバイスします!アイミツでは完全無料でセミナー撮影費用の一括見積もり・比較も可能です!費用に関する相談や会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!