セミナーをライブ配信するメリット・デメリット【2024年最新版】
セミナーライブ配信は、準備が比較的簡単であるにも関わらず、全国各地から参加者を募れる魅力的なセミナー形態です。ただし、セミナーライブ配信特有の注意点も多く存在するため、計画的に実施する必要があります。
そこでこの記事では、営業・バックオフィスなど、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、セミナーライブ配信の特徴や配信方法を詳しくご紹介!実施時の注意点やおすすめの配信ツールも詳しく解説していきます。
【関連ページ】
動画制作にかかる費用・相場感や、あなたの目的別に動画制作会社をお探しいただけます。
ライブ配信の費用・相場
セミナー動画配信に強い動画制作・映像制作会社一覧
セミナーのライブ配信とは?
セミナーのライブ配信とは、セミナーをインターネット上で、かつリアルタイムで配信する方法です。一方で、動画を事前に撮影し、編集したあとに配信する方法は録画配信と呼ばれます。セミナーでは相互のやりとりが重要ですが、ライブ配信であればチャット機能などを通して即座に交流を図ることが可能。また、セミナーのライブ配信は、視聴者により臨場感を与えられることから、好んで利用する企業が増えています。
企業がセミナーをライブ配信するメリット
セミナーライブ配信は、企業側と参加者側の両方にさまざまなメリットがあります。
【企業側のメリット】
・会場費、人件費などのコストを抑えられる
・準備に時間がかからない
・全国各地に発信できる
・参加者の人数制限がない
・講師のスケジュールが組みやすい
【参加者側のメリット】
・気軽に参加できる(移動が必要ない、時間確保が容易など)
・天候を気にせずに参加できる
・感染症などのリスクを排除できる
・講師に対して気軽に質問できる
・座席の場所による影響を受けにくい
企業がセミナーをライブ配信するデメリット
一方で、セミナーライブ配信では、以下のようなデメリットも生じます。利用する際には事前に対策を練っておくとよいでしょう。
【企業側のデメリット】
・通信環境の影響を受けやすい
・予期せぬトラブルか通信障害が発生する可能性がある
・会場の雰囲気や熱気が伝わりにくい
・当日キャンセルなどが多くなる傾向がある
【参加者側のデメリット】
・デバイス操作が苦手な人は参加しづらい
・集中力が保ちにくい
・参加者同士の交流が図れない
・通信環境によっては動画の質が悪くなる
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数ある動画制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
セミナーをライブ配信する方法
セミナーのライブ配信を行う方法はさまざまですが、まずは気軽に試してみたいというのであれば、無料で利用できる以下の方法を試してみるとよいでしょう。
・YouTubeのライブ配信を利用する
・Zoomのライブ配信を利用する
YouTubeのライブ配信を利用する
YouTubeライブは、YouTubeプラットフォーム上でリアルタイムのストリーミング配信を行うための機能です。配信者と視聴者がリアルタイムでコミュニケーションを図れる機能も付いているため、セミナーライブ配信にもおすすめ。一般公開の設定で実施すれば事前の参加登録が必要ないため、視聴者は気軽に参加できます。
また、ライブ配信をした動画を保存し、後日YouTubeチャンネル上で公開することも可能なため、当日参加できなかった人のフォローにも役立ちます。セミナー参加者にチャンネル登録を促せば、今後重要な情報を継続して共有できるようになるでしょう。
Zoomのライブ配信を利用する
Zoomライブは、オンラインビデオ会議ツールであるZoomを使用して行われるライブストリーミングの機能です。Zoomライブでは、高品質なオーディオ・ビデオ通信が可能で、参加者と相互にコミュニケーションが図れるチャット機能も搭載されています。また、スクリーン共有やアノテーション機能(画面上に直接文字や図を記載できる機能)も組み込まれているため、セミナー配信にぴったり。
Zoomライブではセキュリティ面にも力をいれており、動画情報や利用者のパスワードなどが外部に漏れる可能性が低くなるのも大きなメリットです。参加者はPCはもちろん、タブレットやスマホなどを利用してセミナーライブに参加できるため、気軽な参加を促せます。
セミナーライブを行う際に必要な機材
セミナーライブ配信を行う際には、最低限以下の3つは揃えるとよいでしょう。
・ビデオカメラ
・マイクとスピーカー
・安定したインターネット回線
ビデオカメラ
セミナーの様子を撮影するためのビデオカメラを準備しましょう。個人利用であればパソコンの内臓カメラでも十分ですが、企業が行うセミナー用であれば、外付けカメラがおすすめ。予算と相談しつつ、適切なビデオカメラを準備しましょう。
マイクとスピーカー
マイクとスピーカーも揃えましょう。特にセミナー配信では、マイクの質が非常に重要。講師の声が確実に拾えるマイクを準備してください。また討論形式の場合には、複数のマイクを準備したり、高性能の収音マイクを準備したりするのもよいでしょう。
安定したインターネット回線
セミナーライブ配信では、インターネット環境が非常に重要です。最低でもアップロードで「30Mbps」以上の速度が安定して出せる環境を整えましょう。また、インターネットはさまざまな影響を受けるため、当日不安定になることも十分に考えられます。何かあった場合に備えて、予備のインターネット環境も準備しておくようにしてください。
企業がセミナーをライブ配信する際のポイントや注意点
企業がセミナーライブ配信を行う際には、以下のポイントや注意点についても事前に確認し、必要な対策を図るようにしましょう。
トラブル時の対応を検討しておく
ライブ配信では、トラブルが発生した場合、配信がすべてストップしてしまう可能性があります。そのため、トラブルに対する予防策を講じるのと同時に、トラブル発生時の対策を考えておくのが非常に重要。インターネット回線が不調時の代替機はもちろん、利用するライブ配信ツールの対応にも精通した人材を配置しておくとよいでしょう。
配信に適切な環境を準備する
ライブ配信は、撮影する場所が非常に重要です。例えば部屋の外部で工事をしている、ドアの開閉が頻繁にある会議室でライブ配信を行っているなどの場合、ライブ配信動画の質が大きく低下します。また、インターネット回線が不安定であれば、声が途切れ途切れになってしまったり、動画が途中で止まってしまったりすることも。参加者が話に集中できるように、音や照明、インターネット回線などに配慮した撮影環境を選びましょう。
動画制作・映像制作の費用相場
つづいては、動画・映像制作を外注した際にかかる費用相場を映像の種類ごとにご紹介します。
種類 | 費用 |
インタビュー撮影 | 5万円~ |
セミナー・イベント撮影 | 15万円~ |
Webムービー制作 | 30万円~ |
会社紹介PR映像制作 | 50万円~ |
テレビCM制作 | 80万円~ |
動画・映像制作の費用相場を映像の種類ごとにご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。
【まとめ】セミナーライブ配信を依頼するなら動画・映像制作会社へ
本記事では、企業がセミナーライブ配信を実施するメリットやデメリットを説明するとともに、必要な機材や配信サービス、実施時のポイント・注意点などについて紹介しました。セミナーライブ配信は気軽に実施できるにも関わらず、企業と参加者の両者に多くのメリットがあるセミナー形態です。ただし、気を付けるべきポイントも多く存在するため、計画的に実施するとよいでしょう。
もしセミナーライブ配信に強い動画・映像制作の外注先をお探しでしたら、アイミツまでお気軽にご相談ください。あなたの悩みをしっかりとヒアリングしたあと、ぴったり合った動画制作・映像制作会社を複数選定し、ご紹介させていただきます。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
セミナー動画配信に強い動画制作・映像制作会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
ライブ配信の費用・相場
動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします