動画制作・映像制作会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

動画制作・映像制作発注は初めてですか?
動画制作・映像制作
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

VR動画の作り方|ビジネス利用がおすすめの理由と活用事例を紹介!【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

VR動画のビジネス利用には、コスト削減や業務効率化などのメリットがあります。VR動画を自社のビジネスに活用したいと考えている方も多いのではないでしょうか。一方で、「どのようにVR動画を作成すればよいのか分からない」という方も少なくありません。この記事では、VR動画の作り方に加えて、ビジネスでの活用事例をご紹介します。VRを体験してみたい方におすすめのアプリ・サイトもご紹介するので、ぜひご覧ください。

【関連ページ】
動画制作にかかる費用・相場感のご紹介。あなたの目的別に動画制作・映像制作会社をお探しいただけます。
動画制作・映像制作の費用・相場
動画に強い動画制作・映像制作会社一覧

動画制作・映像制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

VR動画とは

VR動画は、大きく「360°動画型」と「ホームシアター型」に分けられます。360°動画型は、映像内を360°見まわせる動画です。正面だけではなく、上下左右に視線を向けて見たい方向の映像を視聴できます。360°動画では、魚眼画像を使用するドームマスター方式と立方体画像を使用するキューブマップ方式、球面の画像を平面に変換するパノラマ方式が主流です。いずれの方式もVR映像の中心から、自由に視線を変更できます。一方、ホームシアター型は、VR内で動画を視聴する方式です。VR空間内の大きな画面で動画を視聴できます。部屋の広さに関係なく、大きな画面を表示できる点が特徴です。

360°動画との違い

360°動画は、VR動画の一種です。VR(仮想現実)は、仮想空間内で実際にその場にいるような体験ができる技術。360°動画では、映像が撮影された場所にいるような感覚で、動画内を見まわせます。360°動画では、映像が撮影された位置から視点を移動できません。一方、ホームシアター型のようなVRでは、視点を上下に位置に移動したり、前後左右に動かせます。VR動画と360°動画には、仮想空間内を移動できる、できないといった違いもあるのです。

3DVRとの違い

VRと3DVRでは、映像を立体的に見せる仕組みが違います。VRでは2つのディスプレイに、右目用の映像と左目用の映像をそれぞれ表示。2つの画面を用いて視差を生じさせて、映像を立体的に見せているのです。一方、3DVRでは、1つのディスプレイを使用します。3DVRでは、右目用の映像と左目用の映像を交互に高速表示。3Dグラスを通して視聴すると視差が生じて映像が立体的に見えます。また、VRは専用のゴーグルの着用が必須ですが、3DVRはゴーグルなしでVRの様な体験が可能です。

VR動画をスマホやiPhoneで見るのにVRゴーグルは必要?不要?

スマホでVR動画を視聴する際は、VRゴーグルを使用した方がよいでしょう。VRゴーグルを装着した状態でVR動画を視聴すると、視聴者の頭の向きに合わせて、映像の向きも変化。VRゴーグルを使用すると没入感を得られ、実際にその場にいるような感覚を味わえます。スマホ用のVRゴーグルは価格もリーズナブル。スマホでVRの魅力をフルに体験したいのであれば、VRゴーグルの着用をおすすめします。

VR動画を気軽に楽しめる無料のおすすめサイト・アプリ

VR動画をビジネス活用したいのであれば、実際にVRを体験しておくとよいでしょう。最近は、無料でVR動画を視聴できるサイト・アプリも増えています。VR動画を気軽に楽しめる無料のおすすめサイト・アプリをご紹介します。

YouTube VR

「YouTube」は、VR動画の配信に対応しており、世界中のクリエイターが制作した映像を視聴できます。スマホで、YouTubeのVR動画を視聴するには、アプリのインストールが必須です。YouTubeでは、誰でも動画をアップロードできる反面、VR動画のクオリティにばらつきがあります。VRの魅力を体験したいのであれば、企業や映像プロが運営しているチャンネルの動画を視聴した方がよいでしょう。

VR square

「VR square」は、アーティストのライブ映像やコンサート映像などを視聴できるVR動画配信サービスです。ドラマやオリジナルコンテンツ、観光地のVR動画も配信。アプリには、スマホモードも実装されているので、VRゴーグルなしでもVR動画を視聴できます。VR動画を、エンターテインメントや観光関連のビジネスに活用したいと考えている方は、チェックしてみるとよいでしょう。

プラネタリウムVR

「プラネタリウムVR」はその名の通り、プラネタリウムをVRで視聴できるアプリです。3,000個以上の恒星、80種類以上の星座を表示でき、リアルな星空を再現。最大の特徴は、GPSで測定した位置情報を利用している点です。視聴者が実際にいる場所や時刻、方角で観察できる星や星座をチェックできます。暗い場所での視聴に適したナイトモードも用意されているので、VR視聴だけではなく、実際に星空を観察する際にも活用できるでしょう。

cluster

「cluster」は、仮想空間内を散策したり、バーチャルのイベントに参加できるサービスです。あらかじめ制作されたVR動画を視聴するのではなく、仮想空間内でリアルタイムでイベントが進行します。加えて、VR空間内では、ほかのユーザーとの交流も可能。「ワールド」と呼ばれるさまざまな仮想空間が用意されており、渋谷や原宿、丸の内など、実際に存在する街並みを再現した空間で、ほかのユーザーと交流できます。

日経VR

「日経VR」は、日本経済新聞社が提供しているアプリです。国宝や重要文化財のVR動画を視聴できます。VR動画だけではなく、VR空間にアート作品を展示する「VRミュージアム」も用意。日本経済新聞社が主催した美術展に展示された作品を、VRで鑑賞できます。自社製品をVRで紹介したい方は、参考にするとよいでしょう。ニュースと併せて360°動画を配信しているので、文章だけでは伝わりにくい現場の雰囲気を体験できます。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数ある動画制作・映像制作会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。

動画制作・映像制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

種類別VR動画のビジネス活用事例

ビジネスにVR動画を活用すれば、通常の動画や文章では伝えられない自社の商品や施設などの魅力をネット上で発信できます。宣伝だけではなく、研修に活用される事例も。ビジネスにおけるVR動画の活用事例をご紹介しましょう。

不動産での内見

「クラスコ」では、不動産会社向けにVRで内見できる「イツデモ内見」を提供しています。イツデモ内見では、Googleストリートビューのように、物件内での移動が可能。不動産会社がVRを活用すれば、内見の時間やコストを削減できるでしょう。VR動画をネットで公開しておけば、より多くの見込み客にリーチできる可能性もあります。

【イツデモ内見】バーチャル内見のポイントをご紹介!!コロナウイルスも怖くない!! VR活用で360°賃貸物件の内見が可能!!

 出典:YouTube 【イツデモ内見】バーチャル内見のポイントをご紹介!!コロナウイルスも怖くない!! VR活用で360°賃貸物件の内見が可能!!
https://www.youtube.com/watch?v=kIF7H7xjzbQ

社内研修

VR動画は、社内研修にも活用されています。XR製品の開発を手がけるSynamonでは、建設業界の施工管理者向けに、VRを活用したトレーニングサービス「NEUTRANS」を提供。施工現場における品質管理や機器の操作をVR空間で学べます。VR空間で研修を完結できるので、研修会場の準備や移動も不要に。VRを活用すれば、社内研修を効率化できます。

建設業のVR研修ならNEUTRANS

出典:YouTube 建設業のVR研修ならNEUTRANS
https://www.youtube.com/watch?v=nEhtKWwI5zs

観光地への誘致

観光地のプロモーション動画もVRとの相性が良いコンテンツです。観光地への誘致にVR動画を活用するケースも増えています。観光地のプロモーションにVR動画を活用するメリットは、実際に観光スポットの雰囲気を体験できる点です。海外の観光客向けにVR動画を活用することで、気軽に来訪するのが難しい海外の観光客に日本の魅力を発信することも可能です。

バーチャル日本旅行が楽しめる【360°VR】JAPAN—Where tradition meets the future/日本政府観光局PR映像

出典:YouTube バーチャル日本旅行が楽しめる【360°VR】JAPAN—Where tradition meets the future/日本政府観光局PR映像
https://www.youtube.com/watch?v=jy6KupFbGuk

バーチャルショッピング

ECサイトで買い物する場合、ユーザーは商品を写真でしかチェックできませんが、写真だけで商品のサイズ感などを把握するのは困難です。VRの活用には、ECサイトの弱点を補えるメリットもあります。VR動画によりバーチャルショッピングを活用することで実際に店舗にいるような感覚で、商品をチェックできます。

【公式PV】VRChat公式VRショッピングモール「XWorld(XRShop World)」

出典:YouTube 【公式PV】VRChat公式VRショッピングモール「XWorld(XRShop World)」
https://www.youtube.com/watch?v=X2Wid2VwYJY

VR動画をビジネス利用するメリット

ビジネスにVR動画を利用する主なメリットとして、時間や場所の制限を受けない、コストを削減できる点が挙げられます。VR動画でコストを削減できる理由などについて、詳しく解説しましょう。

時間や場所の制限を受けない

VR動画をビジネスに利用するメリットとして、時間や場所の制限を受けない点が挙げられます。例えば、観光地のプロモーションにVR動画を活用した場合、24時間365日いつでも動画を視聴できるので、時差の大きい国のユーザーに対する宣伝も可能です。インターネットに接続できるエリアであれば、場所を問わず情報を発信できる点は、VR動画をビジネスに利用する大きなメリットといえるでしょう。

コストを削減できる

VR動画には、コストを削減できるメリットも。ある製造業では、研修にVRを活用して、年間の研修時間を大幅に削減した事例があります。研修時間を削減・効率化することで、人件費の削減にもつながります。また、バーチャルショッピングであれば、実際の店舗は不要なので、物件の賃貸料もかかりません。このように多くに業界でVR動画の導入によるコスト削減が実現しています。

動画制作・映像制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

VR動画の作り方

VR動画を作成する流れは以下の通りです。

1.動画の内容を企画する
2.専用カメラで撮影する
3.編集する


VR動画の撮影・編集するには、専用の機材やソフトが必要です。VR動画の作り方を、順番に解説しましょう。

1.動画・映像の内容を企画する

VR動画制作では、企画が重要です。誰にどのような体験をしてほしいのか明確にしておく必要があります。まずは、ペルソナとゴールを決めておきましょう。ペルソナとは、ターゲットとなるユーザー像。年齢や性別、居住地など、可能な限り具体的に設定するのがペルソナ作成のポイントです。バーチャルショッピングであれば、最終的なゴールは商品を購入してもらうこと。どのようなVRコンテンツを用意すれば、ユーザーが自社の商品の魅力を体験できるのか検討しましょう。研修にVR動画を利用する場合は、社員に学んでほしいことや身につけてほしいスキルを明確にしておくことが大切です。

2.専用カメラで撮影する

VR動画を撮影するには、専用のVRカメラが必要です。VRカメラは、全天球カメラと半天球カメラの2種類に分けられます。全天球カメラで撮影すると、上下左右360°の撮影が可能です。一方、半天球カメラでは、カメラの後にある被写体は撮影できません。一般向けのVRカメラの相場は、3~5万円前後で、品質にこだわりたいという場合は数十万円のものもあります。VRカメラは、通常のカメラと比較して映像が荒くなる傾向にあります。高画質なVR動画を撮影したい方は、4K以上の画質で撮影できる機種がおすすめ。VRカメラは画角が広いので、撮影時に余計なものが写り込まないように注意しましょう。

3.編集する

VR映像の編集には、スティッチングと呼ばれるVR特有の工程があります。スティッチングとは、さまざまな角度の映像をつなぎ合わせる作業です。そのため、VRカメラで撮影した映像を、360°映像として編集するには専用のソフトを用意しなければなりません。VR編集に対応したソフトであれば、スティッチングを自動化できます。編集では通常の動画編集のように、手ぶれ補正や明るさ、色合いの調整も実施。必要に応じて、音声の調整やテロップなども挿入します。万が一、余計なものが写り込んでいた場合は、ロゴを表示するなどして違和感のない方法で隠しましょう。

VRの映像制作ができるおすすめの無料アプリ・ソフト

VR動画を編集するには、VR対応の編集ソフト・アプリが必要です。編集ソフト・アプリは種類が多く、どのソフトを使うべきか迷っている方もいるのではないでしょうか。無料で利用できるおすすめの編集ソフト・アプリをご紹介します。

Collect

「Collect」は、簡単な操作でVR動画を編集できる無料スマホアプリです。シンプルな操作画面を採用しているので、直感的に素早く動画を編集できます。VR動画の中心位置の再設定やテロップ・アニメーションの挿入などに対応。ヘルプ用のチャットも備わっているので、操作や機能で分からないことがあればすぐにチェックできます。AndroidとiOSの両方が提供されており、ソーシャルメディアへのアップロードにも対応しています。

VeeR Editor

「VeeR Editor」は、VR動画の編集に対応した無料のスマホアプリです。iOS・Android版の両方を提供。さまざまなフィルターを使用でき、BGMも提供されています。簡単な操作でVR動画を編集できる点が特徴です。再生速度の調整や動画のつなぎ合わせ、音量調整などの作業が可能です。シーン切り替え用のエフェクト機能も備わっています。作成した動画は、ソーシャルメディアでの共有も可能です。

DaVinci Resolve

「DaVinci Resolve」は、高機能な動画編集ソフトです。本格的な編集が可能で、Windows版とMac版の両方が提供されています。特定の被写体の色調整やエフェクト・アニメーションの追加などに対応。VR動画から特定の画角を切り出して再編集することもできます。3D映像の編集にも対応。無料版では、4Kより高画質なデータは扱えないので注意しましょう。

動画制作・映像制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

VR動画は外注もおすすめ

VR動画を作成するには、専用のカメラやハイスペックなパソコンを用意しなければなりません。また、動画をビジネスに活用して成果につなげるには、企画力とノウハウも不可欠。初心者がVR動画で成果を出すのは容易ではありません。成果を重視するのであれば、VR動画制作はプロに任せた方がよいでしょう。法人向け一括見積もりサービスのアイミツでは、VR動画制作に強い映像制作会社探しをサポートしています。VR動画制作の費用や相場などの情報提供に加えて、無料で見積もりの代行にも対応。専門のコンシェルジュにご希望を伝えるだけで、複数の映像制作会社の見積もりをまとめて受け取れます。VR動画制作を検討中の方は、お気軽にご相談ください。

動画・映像制作の費用相場

最後に、動画・映像制作を外注した際にかかる費用相場を映像の種類ごとにご紹介します。VR動画は、目的や用途によって制作方針も変わってくるでしょう。幅広い動画制作の費用相場を参考にすると良いです。また、VR動画と並行してさまざまな動画制作を検討中の方も参考にしてください。

動画・映像制作費用相場
種類 費用
インタビュー撮影 5万円~
セミナー・イベント撮影 15万円~
Webムービー制作 30万円~
会社紹介PR映像制作 50万円~
テレビCM制作 80万円~

動画・映像制作の費用相場を映像の種類ごとにご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。

まとめ

VR動画の作り方やビジネスに活用するメリットを解説しました。VR動画をビジネスに活用するには、VRの特徴をしっかり理解しておくことが大切です。VR動画制作は通常の動画と比較して、撮影・編集の難易度も高く、手間がかかります。内製化するには相応の人員・時間を割かなければならず、制作会社に外注した方が、費用対効果が高くなるケースも少なくありません。VR動画制作の発注先お探しでお困りの方は、ぜひともアイミツをご利用ください。

【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
動画に強い動画制作・映像制作会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
動画制作・映像制作の費用・相場

動画制作・映像制作会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

動画制作・映像制作会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連する動画制作・映像制作会社一覧

VR動画に条件を追加して企業を探す

VR動画に関連する記事