Windowsアプリ開発とは?必要な開発環境や言語、費用相場について紹介
Windowsアプリは業種を問わず、さまざまなビジネスシーンで活用されていますが、開発方法や費用について詳しく知らないという方も多いでしょう。そこで今回は、Windowsアプリの基礎知識を解説するとともに、主な開発言語やツール、開発の流れ、具体的な事例などをご紹介します。また、気になる開発費用やおすすめのアプリ開発会社も紹介しますので、アプリ開発に興味の方はぜひ参考にしてください。
アイミツコンシェルジュの横島です。
アプリ開発会社をお探しの方に、私たちコンシェルジュがアドバイスします!さらに、アイミツでは完全無料でアプリ開発会社の一括見積もり・比較も可能です!会社探しの手間を減らすお手伝いをしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
Webアプリに強いアプリ開発会社 / アプリ制作会社の一覧も併せてご覧ください。
このページについて
- このページについて
- ページに掲載されている内容は記事作成時の情報であり、現在は変更になっている場合があります。また、ご依頼内容や納期等の条件によって案件の難易度が変化するため、当ページで紹介されている企業へご依頼される場合は自己責任にてお願いいたします。
- PRONIパートナーとは
- PRONIアイミツと記事掲載契約を締結している企業です。
Windowsアプリとは?
Windowsアプリとは、MicroSoftが開発・提供しているOS「Windows」上で動作するアプリケーションの総称です。Windowsが搭載されたPCで使われている、Microsoft Edge、Microsoft Office、メーラーなどが有名どころですが、コンピューターの操作・命令には欠かせない役割を持っています。なお、WindowsはPCだけでなくスマホやタブレットにも搭載されているため、Windowsアプリの中にはマウスやキーボードによる操作のみならず、タッチ操作にも対応したものが数多くリリースされています。これにより、単一端末での利用はもちろん、複数の端末間で情報共有しながら利用することが可能となっています。
ストアアプリとデスクトップアプリの違い
ストアアプリとデスクトップアプリは、いずれもWindowsが搭載された端末上で動作するアプリですが、両者の違いを以下にまとめます。
【ストアアプリ】
・概要:「Modern UI」というユーザーインターフェース(ユーザーとサービスをつなぐための接点、仕組み)上で動作するアプリで、「Windows 8」から登場した
・インストールや更新の方法:Microsoft ストアから実行(あらかじめインストールされているものもある)。
・利用可能な端末:PCに加え、スマホやタブレットなどタッチ操作で動作する端末にも対応
【デスクトップアプリ】
・概要:Windowsのデスク【デスクトップアプリ】・概要:Windowsのデスクトップ上で動作するアプリで、マウス、キーボードによる操作を想定して設計している
・インストールや更新の方法:メーカーや開発者のWebサイトなどから実行
・利用可能な端末:PC
Windowsアプリの主な開発言語
アプリ開発では「プログラミング言語」と呼ばれる専用の言語を用いて開発が行われますが、言語ごとに汎用性、習得の難易度、言語の役割などは異なるため、それぞれの特徴を把握した上で適切なものを選ぶ必要があります。今回はWindowsアプリでよく用いられる以下7つ開発言語を紹介しますので、参考にしてください。
- 主な開発言語
-
- C#
- C++
- Visual Basic .NET(VB.NET)
- Java
- Node.js
- ASP.NET
C#
C#はWindowsを開発・提供しているMicrosoftが開発したプログラミング言語で、WindowsアプリやAndroidアプリ、Webアプリ開発などの分野で用いられています。Microsoftが提供するフレームワーク(開発に必要な機能を盛り込んだ枠組み)「.NET Framework」の一部として機能するため、特にWindowsアプリ開発で数多く使用されてきた特徴を持ちます。また、近年ではAIやロボットなどの先進技術への応用が期待されていますが、習得難易度は「やや難しめ」です。
C++
C++はC言語から派生した汎用性の高いプログラミング言語で、40年近くさまざまな開発現場で用いられてきただけでなく、最新技術の新規開発にも用いられています。大きな特徴は処理速度がプログラミング言語の中でもトップクラスに速い点で、アプリ開発やゲームの開発など高速演算が必要な領域で活用されています。ただし、言語の分ほうが複雑であるため習得難易度は「かなり難しい」部類の超上級者向け開発言語であり、習得は難しい半面、マスターすれば派生するさまざまな言語の習得が容易になるというメリットもあります。
Visual Basic .NET(VB.NET)
Visual Basic .NET(VB.NET)はMicrosoftが開発したプログラミング言語で、OfficeをはじめとしたMicrosoft製品などで用いられています。大きな特徴は、Microsoftが開発したアプリ開発のためのプラットフォームである「.NET」環境に対応している点。.NETは特定のプログラミング言語しか対応していないことから、VB.NETはWindowsアプリなどのWindows関連の開発に適している言語です。習得難易度は「簡単」な部類に入り、私たちが日常で使う自然言語に似たとにかく分かりやすいところも特徴的です。
Java
Javaは世界でも屈指の利用頻度を誇るプログラミング言語で、OSに関係なく動作することからWindowsアプリはもちろん、Androidアプリ、ゲーム、Webアプリ、業務システムなど、さまざまな開発現場で活用されています。開発ジャンルに関わらず利用シーンが多いことからプログラマーやエンジニアにとっては必須の言語といわれることもありますが、習得難易度は「かなり難しい」部類の超上級者向け言語でもあります。とはいえ、OSに依存しないことから、習得しておけばWindowsアプリ以外の開発現場でも広く活用できます。
Node.js
Node.jsは、ブラウザ上で動作するプログラミング言語である「JavaScript」をサーバー側で動作させる実行環境です。本来JavaScriptはブラウザ上のみで動作しますが、Node.jsを用いることによりパソコン上でも実行できる環境を構築できるというわけです。主な用途は、Webアプリ、モバイル・デスクトップアプリの開発などで、WindowsOSでも利用できることからWindowsアプリの開発にも用いられます。習得難易度は「中級程度」ですが、環境準備が簡単なためプログラミングが不慣れでも取り掛かりやすい特徴があります。
ASP.NET
ASP.NETは、MicroSoftが提供しているWebアプリやWebサービス開発のためのフレームワークです。同じくMicroSoftが提供するフレームワーク「.NET」に搭載されており、特定のプログラミング言語に依存しないため「C#」「VB.NET「C++」など複数の言語を使用できるメリットがあります。また、特定のOSに依存しないことからWindows、Windows Phone、Webといったさまざまなアプリ開発が可能です。ただし、C#言語によってプログラミングされているため習得難易度は「難しい」部類に入ります。
Windowsアプリの主な開発環境
Windowsアプリの開発環境として一般的なのがMicrosoftが提供する「総合開発環境(IDE)」である「Visual Studio」です。総合開発環境とは、分かりやすく説明すると「アプリケーションの構築に必要なものを詰め込んだツール」のこと。導入すればマルチデバイス)の開発が行えるだけでなく、効率的かつ強固なセキュリティの元で安全に開発を進められるメリットがあります。スタンダードな「Visual Studio Community」、プロフェッショナル開発者用の「Visual Studio Professional」、強力なコード編集機能を持つ「Visual Studio Code」など、用途に応じた複数のエディションがリリースされています。
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
Windowsアプリ開発に必要なツール
ここではWindowsアプリの開発環境である「Visual Studio」について、以下のエディションの概要や特徴を紹介します。
- 必要なツール
-
- Visual Studio Community
- Visual Studio Professional
- Visual Studio Enterprise
- Visual Studio Code
- Visual Studio Team Services
Visual Studio Community
Visual Studio Communityの概要を以下にまとめます。
・費用:無料
・対象者:個人開発者向け、もしくは非エンタープライズ(PC250台以下、年間収入100万USドル以下などの条件がある)の組織の場合、最大5ユーザーまでなら利用可能
・作成可能なアプリケーション:Webアプリ、クラウドサービス、Windows/Android/iOSアプリ
・使える言語:C#、Visual Basic、F#、C++、HTML、JavaScript、TypeScript、Pythonなど
利用条件こそあるものの、無料利用可能でありながら有料版とほぼ同等の機能が使えます。
Visual Studio Professional
Visual Studio Professionalの概要を以下にまとめます。
・費用:月額45米ドル/1ユーザー(サブスクリプション)
・対象者:個人開発者や小規模チーム向け
・作成可能なアプリケーション:Windows/Android/iOSアプリ、複数のデバイスやPC、およびWeb用アプリ
・使える言語:HTML、CSS、JavaScript、C#、Visual Basic、F#、C++、Pythonなど
なお、購入方法は複数用意されていますが、サブスクリプション版を購入すると、開発に役立つソフトウェアやプロフェッショナルサポートなどの特典が追加されるためお得です。
Visual Studio Enterprise
Visual Studio Enterpriseの概要を以下にまとめます。
・費用:月額250米ドル/1ユーザー(サブスクリプション)
・対象者:エンタープライズ組織(PC250台または年間売上が100万米ドルの組織)
向け
・作成可能なアプリケーション:Windows/Android/iOSアプリや高品質ソフトウェア、クロスプラットフォーム開発
・使える言語:HTML、CSS、JavaScript、C#、Visual Basic、F#、C++、Pythonなど
Visual Studio Enterpriseを一言で表すと、徹底した高品質、スケールの大きい開発にも対応できる最上位クラスのエディションです。
Visual Studio Code
Visual Studio Codeは、任意のOSを選択して利用できる「テキストエディタ(文字情報の入力・編集・保存に特化したソフト)」です。以下に概要をまとめます。
・費用:無料
・主な使い方:入力したコードの補完、置換、検索、強調表示など、コード編集機能がメイン
・使える言語:JavaScript、Python、Java、Markdown、TypeScript、C、C++、JSON、Powershell、HTML、CSS、C#、PHP、YAMLなど
また、Visual Studio Codeは拡張性に優れており、新しい言語やテーマの追加など、ユーザーの好みに合わせたカスタマイズが可能です。
Visual Studio Team Services
Visual Studio Team Servicesは、チームでのアプリ開発などを効果的に進める上で役立つ機能を盛り込んだプラットフォームです。以下に概要をまとめます。
・費用:最初の5ユーザーまで無償利用可能
・主な機能:タスク管理/バグ管理/バージョン管理などの管理機能、レポート作成、計画ツール、チャット機能など計画や連携強化に役立つ機能を豊富に用意
・運用環境:SaaS(インターネットを経由して利用するタイプ)
大きな特徴は、全てのサービスを利用するか、特定のサービスのみを利用するのか選択できる点で1,000を超えるアプリとサービスが用意されています。
Windowsアプリの開発事例
Windowsアプリはジャンルを問わずさまざまな場面で活躍しますが、実際にどのようなアプリを開発できるのか気になる方もいるでしょう。以下に具体的なWindowsアプリの開発事例をいくつか紹介しますので、参考にしてください。
・顧客管理:顧客情報の一元管理、更新した情報のリアルタイム共有
・在庫管理:在庫データの自動更新、店舗と本社でのリアルタイム共有
・生産管理:内製化と外注が混在する製造品の工程管理
・データ収集/分析:属性の異なる複数のデータを自動で収集し、そのまま分析の実施までをシステム化
・データの自動入力:定型データの自動入力による業務工数削減
・異なるソフト間の連携:市販のパッケージソフトと自社のオリジナルソフトウェアのデータ連携
・ラベル出力:発注先、納入品のデータなどを反映させたラベルの自動出力
上記はあくまで一例ですが、これらを見ても分かるとおり、Windowsアプリで開発できる領域は非常に幅広いのが特徴です。市販のアプリは多様なニーズをカバーできるものの、特殊なニーズにしっかりマッチさせるのは難しいですが、オリジナルのWindowsアプリを開発してしまえば自社の環境や課題に100%フィットする仕組みを導入することが可能となります。
アプリ開発の流れ
ここでは、アプリ開発の流れを7つの工程に分けた上で、各工程の概要やポインなどを解説します。
- アプリ開発の流れ
-
- 企画:自社の課題や目標などを明確にした上で「アプリを作る目的」を明確化する。その上でターゲットや予算などを設定していくアプリ開発の軸となる工程。
- 要件定義:企画で定めたアプリ開発の目的、ターゲットなどを踏まえて必要な機能、保守・運用方法、人員の数、開発期間などを固める工程。
- 基本設計(外部設計):デザインや画面のレイアウトなど、主にユーザーが目に見える外側の部分を設計する工程。
- 詳細設計(内部設計):プログラマーやエンジニアなど、実際にアプリを構築する作業を行う担当者に向けた設計を行う工程。「プログラマー向けの設計図」とイメージすると分かりやすい。
- アプリ開発:設計内容をもとにプログラミングを行い、実際に開発を進めていく工程。
- テスト:開発されたコードが正常に動作するのかをチェックする工程。要件定義や設計に基づき問題がないか、複数の段階に分けてテストを行う。
- リリース:テストを通過した後は「リリース」を行うが、Windowsアプリの場合はMicrosoft Storeでアプリ公開申請を行う。審査には1日~2日ほどかかることが多い。
Windowsアプリ開発にかかる費用
アプリ開発を考えている方にとって気になるところといえば、やはり費用でしょう。アプリに限った話ではありませんが、企業によって割ける予算は決まっているでしょうから、「アプリ開発にいくらかかるのか?」は重要な問題です。そこでここからは、Windowsアプリを「個人または自社で開発する際の費用」「アプリ開発会社に外注する際の費用」の2つに分けて紹介しますので、目安として参考にしてください。
個人または自社で開発する際の費用
個人または自社でWindowsアプリを開発する際の費用を内訳とともにまとめます。
・開発費用:主に人件費となり「作業単価×作業時間」で算出できるが、個人または自社開発の場合、「コストがかからない」と考えることもできる
・固定費用:ソフトウェアのライセンス料(使用料)、ドメイン取得・SSL証明書取得費
・管理費:サーバー維持管理費(Webと連動している場合)、公開後の保守運用費用(主に人件費)
・Windowsデベロッパーセンターへの登録料:WindowsアプリをMicrosoft Storeで公開する場合に必要な開発者アカウントの料金。個人アカウントは約19米ドル、企業アカウントは約99米ドル。
個人や自社でアプリ開発を行う場合、外注費用は大幅に抑えられます。ただし、開発環境に適応できる端末や環境の構築、人材の確保、人件費など目に見えにくいコストが大きくなる可能性が高いため注意が必要です。
アプリ開発会社に外注する際の費用
アプリ開発会社にWindowsアプリの開発を依頼した際の費用相場をいくつかのジャンルに分けて紹介します。
・コミュニケーションツール系:100万~300万円
・メディア系:250万~500万円
・ゲーム系:300万~1,000万円
・チャットボット系:50万~150万円
・店舗系:300万~600万円
・管理ツール系:50~250万円
・金融系:1,000万円~
これらの費用相場はあくまで目安であり、アプリの種類によって費用が変わるだけでなく、「ログイン機能:20万~50万円」「顧客管理機能:50万~100万円」といった形で搭載する機能によって費用が大幅に変動するケースも珍しくありません。ジャンルを問わず全体的なアプリ開発の平均相場は「200万~300万円」ほどですが、外注した際の費用の多くは人件費であるため「依頼する範囲」「開発期間」「人員数」などの要因で費用は増減すると覚えておくと良いでしょう。
アプリ開発の費用を抑えるポイント
アプリ開発では費用が1千万円を超えるケースも多々ありますが、使えるコストには限りがあるのが現実です。ですが前述のとおり、アプリ開発にかかる費用の多くは人件費であるためるため、工夫次第でコストを大幅に抑えることも可能です。そこでここからは、アプリ開発の費用を抑える上で効果的な4つの方法、ポイントを紹介しますので、ひととおりチェックした上で自社と相性の良い方法を検討してみましょう。
アプリの仕様を必要最小限にする
自社でアプリを開発する際には、あれもこれもとさまざまな機能を追加したり、デザインにこだわったりしたくなるものです。しかし基本的な考え方として、「機能やデザインが複雑なほど、開発費用は高くなる」ことを覚えておきましょう。アプリ開発にかかる費用の大半は人件費ですが、機能が多い、細部にまでこだわり過ぎている、といった仕様の場合、その分の人件費でコストは膨れ上がります。そのため、まずは自社の目的やニーズを満たすために必要な性能・機能を絞り込み、アプリの仕様を最小限に抑えるのがおすすめです。また、スムーズに開発を進めて期間を短くするためには、要件定義を明確にした上で関係者間のギャップが生まれないように工夫することも重要です。
必要な工程のみ委託する
外注の場合、アプリ開発に関わる作業を開発会社に丸投げするケースが多くみられますが、依頼量に比例してコストは高くなります。もちろん可能な範囲内に限りますが、自社で対応できる部分を内製化して対応が難しい部分だけを外注すれば、その分コストカットにつながります。自社対応の場合も従業員の人件費はかかるものの、同じ作業でも基本的に外注のほうが人件費が高くなる点もポイントです。ただし、スキルや経験不足などの要因により自社対応が裏目に出る可能性があるのも難しいところ。リスクを抑えてコストカットするためには、プロであるアプリ開発会社と相談しながら「内製化できる部分、外注した方が良い部分」を慎重に見極めた上で判断することが大切です。アプリ開発の経験が少ない場合、開発でどのような作業が必要になるのか予測するのも難しいでしょうから、専門家の意見を参考にしながら内製化の可能性を模索していくと良いでしょう。
オフショア開発やパッケージ開発を活用する
オフショア開発やパッケージ開発をうまく活用すると、アプリ開発のトータルコストを抑えやすくなります。
・オフショア開発:アプリやソフトウェアの開発を海外の関連企業、子会社などで行う委託開発の一種。国内より人件費が安いエリアで開発を行うことにより、コスト削減に期待できる一方で、コミュニケーションの問題から要件や仕様について認識のずれが生まれるリスクもある。また、為替や情勢の影響を受ける可能性がある。
・パッケージ開発:あらかじめ用意されているひな型に則って開発する手法。完全オリジナルで開発を行うスクラッチ開発よりも費用を抑えやすい特徴がある。ただし、コストを抑えやすい半面、スクラッチ開発よりカスタマイズ性で劣るため、ニーズに100%マッチしたアプリを開発できない可能性もある。
以上のように、オフショア開発やパッケージ開発にはメリット・デメリットの両方が存在するため、特徴を理解した上で検討することが大切です。
相見積もりを取って比較する
アプリ開発を外注する際の費用を抑える上で特に大切なのが、「相見積もりを取って複数の開発会社を比較する」という点です。アプリ開発にかかる費用の多くは人件費ですが、人件費をいくらに設定するのかは開発会社によって千差万別。そのため、依頼するアプリ開発の内容が全く同じであったとしても、開発会社によって費用に大幅な開きが出るケースも珍しくありません。また、複数社から見積もりを取るという作業は適正コストや費用相場を把握する上でも重要ですので、4~5社程度から見積もりを取った上で比較検討するのがおすすめです。アイミツなら気になる会社を手軽に比較検討できますので、アプリ開発会社選びの際はお気軽にアイミツコンシェルジュまでご相談ください。
Windowsアプリ開発開発会社の選び方
アプリ開発を請け負っている会社は多数存在しますが、開発会社の規模や得意分野、実績、費用などはさまざまであるため、どこを選ぶべきなのか悩んでしまう方も多いでしょう。そこでここからは、Windowsアプリ開発会社を選ぶ上で押さえておくべき4つのポイントを紹介します。依頼先選びで失敗しないためには、各ポイントをバランスよく押さえて依頼先を絞り込むことが大切ですので、ぜひ参考にしてください。
得意分野が自社アプリと合っているか
世の中には多種多様なアプリが存在していますが、「A社はゲーム系アプリ」「B社は業務効率系アプリ」といった具合でアプリ開発会社ごとに得意なジャンルは異なります。したがって、アプリ開発を外注する場合は、自社が開発して欲しいアプリと開発会社の得意分野がマッチしていることが大切です。理由はいたって単純で、得意分野ではないアプリ開発を依頼してしまうと、経験不足や知識・スキル不足などから期待していたクオリティのアプリを完成させられないリスクがあるからです。開発会社の実績をチェックするのはもちろん、対応可能なジャンルを確認する、開発が得意なプラットフォーム・言語を確認する、といった方法で得意分野をあらかじめチェックしておきましょう。
開発実績を確認する
過去の実績からは、アプリ開発会社の経験やスキル、完成品のクオリティ、得意ジャンルなど、さまざまな情報を得られるため事前に細かくチェックしておきましょう。アプリ開発には高度なスキルや経験が求められるだけでなく、費用が高額になるケースも多いため依頼する開発会社の信頼性は非常に重要です。そこで、過去に取引がない会社の信頼性を図る上で役立つのが、あらゆる情報が詰まった実績。開発したアプリの種類、開発期間、コスト、使用言語、デザインなどの情報を事前に収集できれば、開発会社がどれだけ信頼できるのかを判断する貴重な材料となりますので、実績の量だけでなく内容にも着目しながらチェックしてみましょう。
サポート体制は整っているか
アプリは作ることが目的ではなく、リリース後に問題なく運用することが重要です。しかしながら、リリース後の運用中には予期せぬトラブルが発生する可能性は大いに考えられますし、基本的にはユーザーからのフィードバックや要望などを踏まえて修正・改善を繰り返しながら完成度を高めていくものです。ただし、適切かつスムーズに運用を進めるには専門的なノウハウや経験が求められるため、自社だけで対応するのは難しくなる可能性が考えられます。そこで、アプリ開発を外部に依頼する際には、あらかじめリリース後・運用中のサポート体制が整った会社を選んでおくのが安心です。具体的なサポート内容やスピード感までチェックし、さまざまな事態に対して柔軟にサポートしてくれる会社を選ぶと良いでしょう。
開発費用や期間が明確か
アプリの開発費用、開発期間は同じ仕様であったとしても開発会社によって差が出るものです。そのため、事前に費用や期間を明確に提示してくれる会社を選んでおくことが大切です。これらが不明瞭な会社を選ぶと、「最終的に費用が想定外にかさむ」「リリースが大幅に遅れてしまう」といった不測の事態を招くリスクが高まってしまいます。なお、アプリ開発の費用は一般的に「エンジニアの人件費×工数(開発期間)」で算出され、費用の多くは事件費で構成されています。そのため、費用を抑えるには開発期間がコンパクトな開発方法を選ぶ、もしくは人件費の安い開発会社や開発方法(オフショア開発など)を選択するといった手法が有効です。
Windowsアプリ開発におすすめの開発会社5選
Windowsアプリの開発を引き受けている会社は数多く存在するため、どこに依頼すべきか悩んでしまう方は多いでしょう。実際のところ、自社のニーズや予算とマッチする会社を絞り込むには相応のリサーチが必要となります。そこでここからは、Windowsアプリ開発におすすめの開発会社を5社厳選するとともに、各社の概要や特徴、費用感などをまとめますので発注先選びの参考にしてください。
株式会社グリーンシステム
こんな人におすすめ
・システム開発に長年携わってきた会社をお探しの方
・多種多様なジャンルのアプリ開発実績を持つ会社をご希望の方
・運用中の保守、改善などもサポートして欲しい方
設立年 | 1997年 |
---|---|
従業員数 | 30-99人 |
取引先情報 | 南海電気鉄道株式会社 株式会社エルモ |
会社所在地 | 東京都新宿区新宿1丁目19番10号 サンモールクレスト505 |
電話番号 | 03-5362-0237 |
株式会社クラウドスミス
こんな人におすすめ
・スマホ向けのWindowsアプリ開発をご希望の方
・多角的な支援でアプリ開発に臨んで欲しい方
・業務効率化に役立つアプリ開発を検討中の方
設立年 | 2017年 |
---|---|
取引先情報 | LINE株式会社
NAVER Corp. 日立建機株式会社 株式会社エクシオン |
会社所在地 | 宮城県仙台市青葉区一番町一丁目1-31 山口ビル9F |
SIA株式会社
こんな人におすすめ
・Windows関連の開発実績が豊富な会社をお探しの方
・Windows 11対応のアプリ開発をご希望の方
・スマホアプリと基幹システムの開発を合わせて依頼したい方
-
株式会社 新日本海新聞社その他出典:株式会社 新日本海新聞社
-
大阪管区気象台その他出典:大阪管区気象台
-
鳥取市役所その他出典:鳥取市役所
設立年 | 2003年 |
---|---|
取引先情報 | 株式会社MIC 興和紡株式会社 株式会社新日本海新聞社 株式会社レストラン京王 |
会社所在地 | 東京都港区南麻布2-2-13 麻布ハイプラザ2階 |
電話番号 | 03-6228-1680 |
株式会社クエリ
こんな人におすすめ
・アプリ開発からリリースまでを一貫してサポートして欲しい方
・Windowsシステムと連携できるアプリを開発して欲しい方
・開発後の保守もまとめて依頼したい方
設立年 | 2006年 |
---|---|
従業員数 | 30-99人 |
取引先情報 | 株式会社JR東日本情報システム
NDKイッツ株式会社 オープンリソース株式会社 |
会社所在地 | 東京都豊島区東池袋1-32-7 大樹生命池袋ビル9F |
電話番号 | 03-5926-4363 |
株式会社ユーテック
こんな人におすすめ
・多種多様なWindowsアプリの開発実績を持つ会社をお探しの方
・業務効率化に役立つWindowsアプリを開発したい方
・スムーズな運用体制構築までサポートして欲しい方
設立年 | 2018年 |
---|---|
取引先情報 | 株式会社プロキオン 株式会社サワテツ 株式会社テルミック |
会社所在地 | 宮城県仙台市青葉区二日町13-18 ステーションプラザビル5F |
電話番号 | 022-302-5863 |
【低予算で作りたい方必見!】アプリ開発に使える補助金・助成金まとめ
課題解決につながるアプリを開発するには、それなりの費用がかかります。そこで、少しでも費用を抑えたいときに役立つのが国や地方自治体の補助金です。以下にアプリ開発に活用できる補助金を3つ厳選してご紹介します。原則、契約前に申請が必要なので、発注先選びと並行して補助金情報を調べるのがおすすめです。
最大補助額 | 補助率 | 申請方法 | |
IT導入補助金 | 450万円 | 1/2以内 | 電子 |
ものづくり補助金 | 3,000万円 | 1/2または2/3 | 電子 |
持続化補助金 | 200万円 | 3/4 | 電子または郵送 |
IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金)
「IT導入補助金」は、ITを活用した中小企業や小規模企業の業務効率化・売り上げの向上を目的とし、クラウドツール・業務用ソフトウェアの導入などのアプリ開発・システム開発にかかる費用の一部を補助します。補助額は最大450万円・補助率1/2以内です。
出典:IT導入補助金2023 https://www.it-hojo.jp/
ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)
「ものづくり補助金」は、中小企業・小規模事業者が制度変更などに対応するための革新的サービス開発、設備投資などを支援する補助金です。「通常枠」「デジタル枠」「グローバル市場開拓型」などが設定されています。最大補助額は5000万円で、補助率は1/2または2/3です。
出典:ものづくり補助金総合サイト https://portal.monodukuri-hojo.jp/
持続化補助金(小規模事業者持続化補助金)
「持続化補助金」は、小規模事業者が制度変更に対応し、持続的な経営を実現するために必要な販路拡大に関わる経費を一部補助するものです。通常枠または特別枠(賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠など)の申請類型いずれか1つの枠のみ申請可能。最大補助額は通常枠で50万、その他の枠で200万円で、ウェブサイト関連費の補助率は1/4です。
出典:小規模事業者 持続化補助金(一般型)https://r3.jizokukahojokin.info/
アプリ開発に使える補助金について、さらに詳しい情報を知りたい方は以下の記事をご覧ください。
補助金を利用する際は、申請スケジュールや必要書類の準備に注意しましょう
補助金を利用する上で何より大切なのは、規定に沿ってきちんと申請を行うことです。事業計画書、経費明細書など、必要な書類は各補助金・助成金の公式ホームページに記載されているため、もれなく準備し、不備のないように記載しましょう。
しかし、補助金申請は揃える書類や申請項目も多く、業務が煩雑になりがちです。スケジュールをきちんと把握しておらず、「気がついたら申請期限を過ぎていた」なんてことが起こる場合も。
「アイミツ」は、申請をスムーズに進められる補助金に詳しいアプリ開発会社を厳選し、「無料」でご紹介可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。
※補助金については2023年7月時点の情報をもとにご説明しています。
Windowsアプリを開発するなら必要な開発環境や流れ、費用などポイントを押さえておこう
Windowsアプリは「Windows」上で動作するアプリケーションの総称ですが、Windowsは多数の企業で導入されていることから、Windowsアプリを開発すれば業務効率化や生産性向上など、さまざまなメリットに期待できます。とはいえ、アプリ開発にかかる費用には大きな開きがあり、発注先によっても変動するため、発注先を選ぶ際には自社のニーズを整理した上で複数の会社から相見積もりを取って比較検討することが大切です。アイミツでは、お客様のお悩みや要望を踏まえて相性の良さそうなアプリ開発会社を紹介できるだけでなく、気になる会社を手軽に比較検討できますので、発注先選びで迷ったときはアイミツコンシェルジュまでお気軽にご相談ください。
- 発注先探しのコツは?
- 費用や品質を比較するために複数の企業に問い合わせることが一般的です。
実際に問い合わせをした人の多くは平均4,5社見積もりをとっています。 - 4,5社の見積もりが揃うまでにかかる期間は?
- 4,5社の企業探しから打ち合わせ、見積もり取得するまでには2〜3週間ほどかかる場合が多いでしょう。PRONIアイミツなら最短翌日までに最大6社の見積もりがそろいます。
アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
ikazuchi
90年代よりWebシステム開発を経験し、大規模システム構築からWindowsアプリ、スマートフォン向けアプリ開発、セキュリティ診断などを手掛ける。 経験を活かし、システム関連やApple製品に関する記事執筆を行いつつ、プログラムやSNSに関係する著書を出版する。
90年代よりWebシステム開発を経験し、大規模システム構築からWindowsアプリ、スマートフォン向けアプリ開発、セキュリティ診断などを手掛ける。 経験を活かし、システム関連やApple製品に関する記事執筆を行いつつ、プログラムやSNSに関係する著書を出版する。