アプリ開発会社を
お探しですか?

PRONIアイミツは最適な出会える
ビジネスマッチングサービス
です

アプリ開発発注は初めてですか?
アプリ開発
無料で一括見積もり
0120-917-819 平日10:00-19:00

モバイルアプリとは?メリット・デメリットも解説【2024年最新版】

更新日:2024.01.24

大きなパラダイムシフトの渦中である現在、人々はPCに加えてモバイルデバイスを操るようになり、時間や場所を問わずあらゆるシーンでビジネスやショッピングなどに勤しんでいます。その中心にあるのが、日々膨大な数の誕生を果たすモバイルアプリです。
そこでこの記事では、営業・バックオフィスなど、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、モバイルアプリとはどういうものかといった基礎知識から、そのメリットやデメリット、さらには開発方法や開発費用の相場まで詳しく解説します。

【関連ページ】
Web広告にかかる費用・相場感や、あなたの目的別にWeb広告会社をお探しいただけます。   
アプリ開発の費用・相場
アプリ開発会社一覧

アプリ開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

モバイルアプリとは

モバイルアプリ(Mobile Application)とは、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス上で動作するアプリケーションのことです。昨今、資産運用や健康管理といった実用的なものからゲームや動画視聴など娯楽性の高いものまで、あらゆる分野においてさまざまなモバイルアプリが誕生しており、その流れは日々加速しています。今や、多くのビジネスにおいてもモバイルアプリの活用なしでは考えられない状況です。

なお、モバイルアプリは、iPhoneやAndroidなど、プラットフォームによって専用のものが公開されており、AppleのApp StoreやGoogleのGoogle Playといった配信サービスよりダウンロードして利用するのが一般的です。

モバイルアプリの種類

凄まじい勢いでその数を増やしているモバイルアプリですが、形態によって3種類に大別されます。以下より、それぞれについて順に解説します。

Webアプリ

Webアプリは、モバイルデバイスに実装されているChromeやSafariといったWebブラウザから、インターネットによるアクセスを通じて利用するモバイルアプリです。そのため、ユーザーは通常のWebサイトと同じ感覚で、違和感なく利用できます。代表的なWebアプリには、数多くのユーザーを誇るGoogleのYouTubeやGmail、Google Mapsなどがあります。

ネイティブアプリ

ネイティブアプリは、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスにインストールして利用する形態のモバイルアプリです。iPhoneやAndroidといった各プラットフォーム専用に開発されており、基本的にはAppleのApp StoreやGoogleのGoogle Playといった配信サービス経由で提供されます。なお、一般的に、単にモバイルアプリと呼ぶ場合には、ネイティブアプリ、もしくは次項のハイブリッドアプリを指すことがほとんどです。本記事でもそれに従っています。

ハイブリットアプリ

ハイブリッドアプリは、Webアプリとネイティブアプリの双方が持つ要素を組み合わせたモバイルアプリです。ネイティブアプリと同様、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスにインストールする形態のため、カメラやマイクなどデバイスの機能をフルに活用することが可能ですが、コンテンツの内容は必要に応じてインターネット上にあるWebサーバーより取得します。すでにWebコンテンツを持っている場合はそれを応用できるため、より活用の幅が広がるほか、開発においてもコストの削減が可能です。

モバイルアプリのメリット

多くのシチュエーションにおいてさまざまな用途に利用されているモバイルアプリですが、そのメリットはどんなところにあるのでしょうか。以下より、モバイルアプリの主なメリットを紹介します。

起動が速く通信速度も速い

モバイルアプリは、デバイスに直接インストールされている上、iPhoneやAndroidといった各プラットフォームに最適化されているため、起動や通信が速いというメリットがあります。一方、Webサイトを利用する場合は、すべてのコンテンツをインターネット上にあるWebサーバーから取得する上、ChromeやSafariといったWebブラウザを介してページが表示されるため、デバイスのスペックやネットワークなどの状況によっては、期待する速度が実現できない恐れがあります。

端末の各種機能にすぐアクセスできる

デバイスに直接インストールする形態であるモバイルアプリは、カメラやマイク、GPSなど、モバイルデバイスが備えているネイティブ機能に対するシームレスなアクセスが可能です。それらの機能をフル活用することで、Webサイトでは実現し得なかったさまざまな処理も具現化できます。またほかのアプリとの連携も容易にできるため、例えば複数の店舗アプリにおけるポイントを連携によって統合するなど、さらに可能性が広がります。

オフラインでの利用も可能

モバイルアプリは、デバイスに直接インストールする形態のため、基本的な機能はすべてモバイルデバイス内で完結するのが一般的です。ついては、インターネットに接続されていない状態であっても、問題なく利用できる場合があります。バージョンアップや最新データ取得など、インターネット上にあるWebサーバーへの接続が必要になることもありますが、それ以外の状況においてはオフラインでも利用が可能です。

「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるアプリ開発会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。

アプリ開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

モバイルアプリのデメリット

モバイルアプリには、メリットだけではなくデメリットも存在します。メリットと併せて、しっかりと把握しておくことが大切です。以下より、モバイルアプリのデメリットを紹介します。

利用するにはダウンロードが必須

モバイルアプリの利用には、モバイルデバイスの環境に合わせて、AppleのApp StoreやGoogleのGoogle Playといった配信サービスからのダウンロードが必要です。ユーザーのなかには、データ通信や課金などを懸念し、ダウンロードおよびインストールといった作業に抵抗を感じる人もいます。そのため、モバイルアプリを開発する側は、ダウンロードを促進するための認知拡大やプロモーションなどのほか、アプリサイズを可能な限り小さくするといった配慮が必要です。

デバイスによって使える機能に制限がある

デバイスによっては、モバイルアプリで利用できる機能が限られてしまうことがあります。基本的な機能はどのモバイルデバイスでも大きな違いはありませんが、詳細な機能に関しては機種依存によって実現できないケースがあるからです。そのため、モバイルアプリを開発する際は、対象となる機種を明確にする、機種依存の影響を受ける機能はできる限り使用しない、などの配慮を要します。

ストアへの審査や課金の際の手数料が必要になる

モバイルアプリをAppleのApp StoreやGoogleのGoogle Playといった配信サービスで公開するためには、各サービスの審査に通過しなければなりません。モバイルアプリが多数開発されている状況において、審査基準も年々厳しくなっており、通過するためには相応の手間や時間がかかります。また、モバイルアプリ内で課金を実施する場合には、配信サービスへの手数料が発生するため、注意が必要です。

モバイルアプリの開発方法

モバイルアプリを開発するには、自社で開発する方法に加え、外部のアプリ開発会社に依頼する方法があります。以下より、それぞれのメリット・デメリットに触れながら詳しく解説します。

自社で開発する

まず、モバイルアプリを自社で開発する方法です。自社での開発は、ゼロから作り上げていくスクラッチと呼ばれる方法と、サービスとして一般公開されているアプリ開発ツールを活用する方法に大別できます。いずれにせよ、自社の責任で開発が進められるため、自由度が高く、途中で発生した機能追加や仕様変更といった要望にも、柔軟に応えられるといったメリットがあります。

一方で、開発を効果的に進めるためには、管理者や技術者に相応の知見やスキルが必要です。社会的にも人手不足の折、それを満たした人材を不足なく揃えることは困難な上、場合によっては進捗維持のために多くの人材を投入する必要が生じ、外部に依頼する場合よりもコストがかさんでしまう恐れがあります。

アプリ開発会社へ外注する

次に、外部のアプリ開発会社へ依頼する方法です。優秀な開発会社に依頼できれば、短期間で高品質なモバイルアプリが実現する可能性があります。費用対効果をしっかり見極める必要はありますが、場合によっては自社で開発するよりコストが抑えられるケースもあります。

一方で、効果的に開発を進めるためには、一定のベンダーマネジメントスキルが必要になります。丸投げではなく、進捗管理や中間成果物の確認などを定期的に実施することが大切です。また、リリース後の保守契約や瑕疵担保など、サポートや責任の範囲を事前に明確にしておくことも重要です。

アプリ開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

モバイルアプリ開発の流れ

前章でモバイルアプリの開発方法について解説しましたが、では実際に開発を実施する際は、どのような流れになるのでしょうか。以下より、モバイルアプリ開発の流れについて順に解説します。

企画

まずモバイルアプリを開発する目的や、利用するターゲット像、目的達成のために実装する大枠の機能などを、企画として立案します。企画の内容があいまいで不十分の場合、このあとに続くすべてのプロセスにおいてブレが生じ、一貫性が保てずアプリの品質に支障をきたします。不足のない明確な企画を立案の上、それを基に関係者の意識を統一することが重要です。

要件定義

次に、具体的にどんな機能を実装するのか、デザインやレイアウトはどのようにするか、どの程度の性能が必要なのかなど、モバイルアプリに求める要件を決定します。前項で立案した企画を基に、これらの内容を明確に定め、要件定義書としてまとめます。開発が外部の開発会社によって行われる場合は、開発会社が発注者にヒアリングする形で要件定義書の作成を進めるのが一般的です。

設計・デザイン

要件定義が完了したら、次は設計・デザインです。設計には、画面のデザインやレイアウト、UI(ユーザーインターフェース)や操作方法などを決定する基本設計、および基本設計を基に、それを具体化し、システムの処理やデータの扱いなどを定める詳細設計があります。デザインは、モバイルアプリの見栄えや印象を左右する重要なプロセスとして、基本設計の一部として同時に行われることが一般的です。

開発・実装

設計・デザインのあとは、いよいよ開発・実装のプロセスです。さまざまな技術やプログラミング言語を駆使して処理や機能を実装し、設計内容を具現化します。昨今は、プログラミングを必要とせず、簡単な操作によってモバイルアプリを開発できる便利なツールも存在しますが、複雑な機能を実装し、ビジネスとして成立する高品質なモバイルアプリを実現するためには、未だプログラミングが必須と言えます。

テスト

開発・実装が完了したら、テストを実施します。テストには、単体テスト・結合テスト・総合テスト・運用テストなど、その目的や対象範囲によっていくつかの種類が存在します。いずれにせよ、定められた要件や設計内容がモバイルアプリに抜かりなく反映されているか、アクセス負荷などを含め実際のユーザーの使用に耐えられるかなど、さまざまな観点から確認することが重要です。

リリース

テストが完了し、一般公開するにあたって問題ないと判断できたら、最後にリリース作業です。モバイルアプリでは、前述のとおり、公開前にAppleのApp StoreやGoogleのGoogle Playといった配信サービスの審査を受ける必要があります。それぞれに所定の手順があるため、それに従って審査申請後、合格すればようやく公開です。

モバイルアプリ開発の費用相場

モバイルアプリの開発を外部の開発会社に依頼した場合、アプリの内容や組み込む機能によって費用には大きな開きが生じます。例えば、機能が少ないシンプルなカタログ・フリーペーパー系のアプリでは50万~100万円、複雑な機能や高度な処理を要するゲーム系のアプリでは300万~1,000万円といった具合です。総じて、50万~1,000万円が費用相場であると考えておけば差し支えないと言えます。

開発費用は、「作業人数(人件費)×開発期間」という式によって算出されるのが一般的です。そのため、多くの人員を要し、かつ長い期間がかかる開発であるほど多額の費用がかかります。一概には決定できないため、都度、個別の見積もりを実施するのが通例です。実際、開発会社は具体的な金額を公表していないケースがほとんどです。

モバイルアプリ開発は開発会社への外注がおすすめ!

モバイルアプリの開発には、相応の知見やスキルを持った人材が不可欠です。また、一般公開するには、App StoreやGoogle Playといった配信サービスの審査を通過する必要があり、多くの手間や時間がかかります。そのため、すべてを内製するのは容易なことではありません。思うような進捗が実現せず、開発が長引けば、人件費を始めとするコストも看過できない問題となります。

ついては、経験豊富な管理者や高いスキルを持った技術者が十分に確保できるといった状況でない限り、外部の開発会社に依頼するのがおすすめです。優秀な会社に依頼すれば、高品質なモバイルアプリが短期間で開発できる可能性もあります。

アプリ開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

アプリ開発の費用相場

つづいては、アプリ開発を外注した際にかかる費用相場をご紹介します。

アプリのタイプ別開発費用の相場
アプリのタイプ 開発費用の相場
アプリ開発の平均費用相場 250万円~
ショッピングカート系 100万~300万円
カタログ・フリーペーパー系 50万~100万円
通話・メッセージアプリ系 100万~500万円
ツール系 50万~300万円
ゲーム系 300万~1,000万円
SNS位置情報系 500万~1,000万円
アプリ内課金/多言語/マップ対応 各10万~20万円
SNS連携/アクセス解析 各5万円
学習アプリ系 50万円~300万円

アプリ開発の費用相場をご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターをご利用ください。

【まとめ】モバイルアプリ開発を依頼するならアプリ開発会社へ

以上、モバイルアプリとはどういうものかといった基礎知識から、そのメリットやデメリット、さらには開発方法や開発費用の相場まで解説しました。今後もモバイルアプリは増加の一途をたどり、ユーザーはより厳しい眼で選別を図るようになります。質の低いアプリは淘汰され、生き残るのは真に有益な顧客体験をもたらす良質なもののみです。本記事を参考に、モバイルアプリについての理解を深め、ぜひ多くのユーザーを集める質の高いアプリを開発してください。

なお、モバイルアプリの開発を依頼する会社の選定にお悩みの際は、ぜひアイミツをご利用ください。ご要望をお伺いした上で、それに見合った開発会社を複数ご紹介します。お気軽にご相談ください。

【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
アプリ開発会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
アプリ開発の費用・相場

アプリ開発会社の見積もりが
最短翌日までにそろう

マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

アプリ開発会社探しで、こんなお悩みありませんか?

  • 一括見積もりサイトだと多数の会社から電話が・・・

    一括見積もりサイトだと
    多数の会社から電話が・・・

  • 相場がわからないから見積もりを取っても不安・・・

    相場がわからないから
    見積もりを取っても不安・・・

  • どの企業が優れているのか判断できない・・・

    どの企業が優れているのか
    判断できない・・・

PRONIアイミツなら

発注先決定まで最短翌日

発注先決定まで
最短翌日

  1. 専門コンシェルジュが
    あなたの要件をヒアリング!
  2. 10万件の利用実績から
    業界・相場情報をご提供!
  3. あなたの要件にマッチした
    優良企業のみご紹介!
マッチング実績30万件!

一括見積もりをする

(無料)

この記事に関連するアプリ開発会社一覧

スマホアプリに条件を追加して企業を探す

スマホアプリに関連する記事