北川社会保険労務士事務所は、港区赤坂にある社会保険労務士事務所です。社会保険・労働保険の各種手続きをはじめ、勤怠管理、給与・賞与・年末調整の計算、労務管理コンサルティングなどのサービスを提供しています。顧問報酬は従業員数が5名未満の企業の場合は月額1万円から、10名未満の場合は月額2万円からとリーズナブルに設定されているのが特長。就業規則作成や賃金・退職金規定作成などにも個別依頼を請け負っています。また、起業に関する相談や、新たに人材を雇用する際の「募集・採用」から「労務管理・社会保険手続き・給与計算」のサポート業務まで、会社設立関連の支援を幅広く手がけているのも魅力のひとつ。すでに会社経営を行なっている方はもちろん、これから起業予定の方にもおすすめの事務所といえます。
愛媛県松山市大手町1-1-2 ミツネ第2ビル301号
薦田社会保険労務士事務所は、松山市にある社会保険労務士事務所です。社会保険・労働保険の手続きや給与計算業務、人事・労務に関する相談、労務トラブル対応、就業規則作成・変更、人事制度設計、メンタルヘルス対策、賃金・退職金制度の設計など幅広い業務を手がけています。メンタルヘルス対策を強みとしているのが特長。「メンタルヘルスでもっとも大切なのは予防である」という考えのもと、従業員が心身の健康を保つための体制構築を提案。ストレスチェックの結果を踏まえ、お客様ごとに最適な対策を検討しているほか、必要に応じて外部の専門機関の紹介にも対応しています。日本労務研究会が提供する従業員意識調査を利用し、お客様企業の従業員満足度向上に努める姿勢も魅力のひとつ。従業員の率直な意見を引き出すことで、適切な労使関係の改善策の提案を実現しています。
絆 社会保険労務士事務所は、富山県富山市に拠点を置き、地域密着型で格安の社会保険労務士事務所です。顧問料は月額1万5,000円(事業所の規模が5人以下の場合)からで、労働保険・社会保険や高年齢雇用継続給付・育児介護給付、社会保険料算定、労災時の給付申請などの各種手続きと助成金の有効活用提案、その他相談およびアドバイスを行っています。単発契約では、労働保険・社会保険の書類作成が1万円(事業所の規模が5人以下の場合)から。そのほか、就業規則・退職金規定などの各種規定の作成や社員研修、賃金制度設計、労働相談、助成金申請などの各種コンサルティングも提供しています。初回無料相談や開業時の顧問契約特典などもサービスしており、気軽に相談したい方にもおすすめの社会保険労務士事務所です。
大阪府高槻市上田辺町3-11 ヴァン・ベール大川201
インプルーブ社会保険労務士法人は、大阪府高槻市にある社会保険労務士事務所です。1998年創業という長い歴史を誇り、労務相談や社会保険・労働保険の手続きだけでなく、助成金申請代行も行っています。とくに助成金申請代行では「大阪・京都助成金相談センター」という専用サイトを運営。中小企業の経営サポートを中心に、キャリアアップ助成金や人材確保等支援助成金など1,000件を超える申請を行ってきました。最大の強みは、行政機関との信頼関係を築いていることでしょう。20年以上に渡り、助成金受給後の調査を受けたことがありません。必要な書類を熟知しているためスムーズに申請を進めることができます。想定より早く助成金が受給できたというクライアントからの評判の声も。また、個別に無料相談会を実施しているので現状を把握したいという方にもおすすめです。
大阪府大阪市中央区島之内1-13-28 ユラヌス21ビル1F
社労士事務所Extensionは、大阪府大阪市にある社会保険労務士事務所です。就業規則作成コンサルティング、人事制度構築コンサルティング、相談顧問を中心としたサービスを提供しています。コンサルティングにもとづいた就業規則作成を行なっているのが最大の特長です。お客様企業を成長へ導くため、「採用」「雇用区分」「労働時間」「時間外休日労働」「年次有給休暇」「賃金」「退職金」の7つのテーマでコンサルティングを実施し、それぞれのアウトプットをもとに就業規則や賃金規定などを作成。独自のサービスに好評が寄せられており、これまでに100社を超える企業の就業規則を手がけてきた実績があります。人事制度構築コンサルティングも強みとしているので、就業規則の作成とあわせて人事制度構築を検討している方にもおすすめの事務所です。
東京都千代田区神田猿楽町2丁目7番1号 TOHYUビル2階
ブレイン社会保険労務士法人は、東京都千代田区に本社を構える社労士法人です。社会保険に関する手続きや就業規則の作成、各種アウトソーシング業務など、人事・労務に関わるサービスを提供しています。何よりもの魅力としてあげられるのが、豊富な実績の数々です。社労士歴25年以上のベテランが代表を務めており、これまでに人事・労務業務をサポートしてきた企業数はなんと1,000社以上。テレビへの出演や雑誌での連載なども行うほか、著書は100冊を超えるなど、優れた社労士として名が知られている存在です。企業年金に関しては、確定拠出年金(401K)を中心に、クライアントの状況や要望に沿って柔軟に提案。企業年金をはじめとする退職金制度を活かし、採用率アップや社員定着率の向上を全面的にサポートします。
白鷺社会保険労務士事務所は、広島県広島市に所在する社労士事務所です。社会・労働保険手続き代行のほか、助成金取得支援、賃金制度・就業規則や労務トラブルに関するコンサルティング業務などを行なっています。賃金制度・就業規則コンサルティングの業務の一環として退職金制度の導入に関するサポートにも対応しており、退職金規定の作成のほか、中小企業退職金共済制度を活用した退職金の再構築支援を提供。専門家との連携のもと、企業年金や401Kの提案を行なっているのも魅力的です。また、顧問料は月額1万5,000円からとなっているほか、顧問契約を締結している場合は賃金制度の策定料金に割引が適応されるのも魅力的なポイント。退職金制度の導入や見直しを検討する方はもちろん、格安で顧問契約できる社労士をお探しの方にはおすすめの事務所です。
大阪府大阪市平野区喜連西4-7-16 石光ビル3F
社会保険労務士法人ラポール(なにわ式賃金研究所)は、大阪府大阪市にある社労士事務所です。中小企業のお客様を対象に、社会保険・労働保険手続きや就業規則作成、助成金申請代行のほか、賃金制度や人事考課、管理職研修、労使トラブル対応など幅広い業務を提供しています。強みとしてあげられるのは、10名未満の企業の人事制度構築や研修の豊富な実績。退職金制度に関する幅広いメニューが用意されているのも魅力で、既存の退職金制度の分析・解説から新たな退職金制度の設計、移行シミュレーション、従業員への説明、労働基準監督署への届出、アフターフォローまでワンストップで対応が可能です。退職金制度の導入がはじめてで不安が多いという場合でも、安心して任せることができるでしょう。
菅野労務FP事務所は、茨城県石岡市にある社会保険労務士事務所です。労務相談や社会保険・労働保険手続き、給与計算代行、助成金申請代行のほか、人事制度・就業規則・退職金制度などのコンサルティングを提供しています。代表は大手生命保険会社の営業所長として退職金商品の販売を手がけてきた経歴の持ち主で、退職金改定・構築コンサルティングでは、過去の経験と社会保険労務士としての知見を活かして各企業に最適な退職金制度を提案。現行の退職金制度の見直しが必要な場合は、問題点を明確にした上で解決に向けたサポートを行なっています。退職金改定・構築コンサルティングの料金は1回あたり訪問が7万円。通常は約1年から1年半で制度導入を進めますが、要望によっては短期間での依頼にも対応するなど、柔軟な姿勢も魅力的なポイントです。