HTMLサイトマップとは?役割や作り方を解説【2024年最新版】
HTMLサイトマップとは、Webサイト上のコンテンツがカテゴリごとにリスト形式でまとめられているページのことを指します。「サイトマップ」という名前は聞いたことがあっても、HTMLサイトマップの具体的な意味や作成する意味などは知らない方も多いのではないでしょうか。
この記事では、営業・バックオフィスなど、さまざまな分野の発注先を比較検討できる「アイミツ」が、HTMLサイトマップが担う役割や作成するメリット、作り方などをわかりやすく解説しています。HTMLサイトマップについて知識を深めたいという方や、HTMLサイトマップの作成方法を知りたいという方はぜひ参考にしてください。
【関連ページ】
SEO対策にかかる費用・相場感のご紹介。あなたの目的別にネット広告会社をお探しいただけます。
SEO対策の費用・相場
SEO対策代行に強いネット広告会社一覧
HTMLサイトマップとは
HTMLサイトマップとは、先ほどもお伝えしたとおり、Webサイト上のコンテンツがカテゴリごとにリスト形式でまとめられているページのことを指します。
HTMLサイトマップの役割は、ずばり「ユーザーを導く」というものです。Webサイトを訪問したユーザーが目的のコンテンツやページを見つけやすくするために作成します。名前のとおり、Webサイト上の地図というわけです。
HTMLサイトマップは、「サイトマップ」というページを作成してその情報(コンテンツ)単独で公開する場合もありますし、フッターの位置やグローバルナビゲーションに配置する場合もあります。
HTMLサイトマップを作成するメリット
HTMLサイトマップを作成するメリットは、ユーザビリティ(ユーザーにとっての利便性)の向上という点にあります。
コンテンツが多いWebサイトの場合、訪問したユーザーにどこにどのような情報があるかわかりづらいと感じさせてしまう場合もあるでしょう。そのような場合に役立つのが、HTMLサイトマップです。
TOPページやメニューのわかりやすい位置にサイトマップ(あるいはサイトマップへのリンク)を設置しておけば、ユーザーはHTMLサイトマップを参考に、目的の情報にたどり着くことが容易になるでしょう。求めている情報にたどり着けなければ、ユーザーが離脱してしまう可能性も上がってしまうため、離脱率の低下にも役立っているとも考えられます。
HTMLサイトマップの作り方
ここからは、HTMLサイトマップの作り方を解説していきます。
3-1.テキストエディタで自作する
1つは、テキストエディタで自作する方法です。自作する場合は、メモ帳などのテキストエディタにHTMLコードを記述して作成していきましょう。
HTMLコードを記述する前に、まずはWebサイト上にあるコンテンツを整理・把握することがおすすめです。Webサイト上のコンテンツをすべて書き出し、カテゴリやジャンルごとに分類します。その後、実際にWebページ(HTMLサイトマップ)としてコードを記述していくとよいでしょう。
3-2.自動作成ツールを使用する
WordPressを使用してWebサイトを管理している場合、HTMLサイトマップを作成するプラグインが使用できます。以下のようなHTMLサイトマップ作成のためのプラグインを使用することで、自動でHTMLサイトマップの作成が可能です。
・PS Auto Sitemapのプラグインのページ(https://ja.wordpress.org/plugins/ps-auto-sitemap/)
・Simple Sitemap – Create a Responsive HTML Sitemapのプラグインのページ(https://ja.wordpress.org/plugins/simple-sitemap/)
プラグインを使用して作成したHTMLサイトマップの作成は、リンク切れの心配がないため、更新も容易に実施することができます。
「自社にあった会社が見つからない」「会社選びに時間が割けない」とお悩みの方は、お気軽に「アイミツ」にお問い合わせください。数あるネット広告会社からあなたの要望にあった会社をピックアップして無料でご紹介いたします。
高ユーザビリティのHTMLサイトマップにするには
HTMLサイトマップの導入にあたって、ユーザビリティをより高めることができるHTMLサイトマップを作成するためのポイントをご紹介します。
4-1.階層構造を視覚的に表示する
一般的なWebサイトは、TOPページ→企業情報・事業内容・採用情報…といったように、ページがいくつも枝分かれする階層構造となっていることがほとんどです。
階層構造を、インデントなどを用いて視覚的にわかりやすく表現することで、よりユーザビリティの高いHTMLサイトマップを作成することができるでしょう。
4-2.トピック別に分類する
ユーザーがWebサイトを訪問した目的別にコンテンツを整理し、サイトマップとして表示することも有効な手段です。大量のコンテンツを取り扱っている場合や、ユーザーの目的が絞りやすいコンテンツを取り扱っている場合におすすめの方法と言えます。
4-3.カテゴリを色で分けて表示する
コンテンツのカテゴリを色分けして表示するという方法もおすすめの手法です。ここで注意したいのは、色数やWebサイトの雰囲気。
あまりにも多くの色を使用すると逆に見づらくなってしまうほか、サイトの雰囲気に合わない色を使用すると統一感を崩して印象が悪くなってしまいます。Webサイトの雰囲気に合った色味・色数でシンプルにまとめましょう。
HTMLサイトマップはSEOに効果がある?
ここまでHTMLサイトマップについて詳しくお伝えしてきましたが、HTMLサイトマップはSEOにおいて効果があるのでしょうか?
結論からお伝えすると、HTMLサイトマップを作成してもSEOへの明確な効果はありません。ユーザビリティの向上という観点からは間接的な効果があると言えなくもないのですが、直接的な効果はないと言えます。
サイトマップのなかでも、SEOに効果のあるサイトマップは「XMLサイトマップ」というものです。XMLサイトマップは、検索エンジンで適切な結果を表示するためにページの内容を把握しているロボットに、Webサイトの構造やコンテンツを理解してもらうためのサイトマップ。ユーザー向けではなく、ロボット向けのものなのです。SEOの観点からは、基本的にXMLサイトマップの作成が必須となっています。
HTMLサイトマップとXMLサイトマップの違い
HTMLサイトマップとXMLサイトマップは、以下のような違いがあります。
・ファイルの種類
HTMLサイトマップ:HTMLファイル(Webページ)
XMLサイトマップ:XMLファイル(データファイル)
・役割
HTMLサイトマップ:ユーザビリティの向上
XMLサイトマップ:ロボットのページ理解を早める
・SEOの観点からの効果
HTMLサイトマップ:ないに近い
XMLサイトマップ:ある
ネット広告料金表
ネット広告の費用をご紹介します。
ネット広告の種類 | 費用相場 | |
動画広告 | 10円〜/1再生 | |
アフィリエイト広告 | 3万~5万円 | |
Twitter広告 | クリック課金:24~200円/1クリック インプレッション課金:1,000表示ごとに400~650円 |
|
Instagram広告 | クリック課金:40~100円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示ごとに500~1,000円 |
|
Facebook広告 | クリック課金:100~200円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示されるごとに100~500円 |
|
LINE広告 | クリック課金:24~200円/1クリック インプレッション課金:1,000回表示ごとに400~650円 |
|
TikTok広告 | 起動画面広告(インプレッション課金型):1,000回表示ごとに770円 |
ネット広告の費用をご紹介しました。より正確な費用を知りたい方は料金シミュレーターのご利用をおすすめします。
【まとめ】SEO対策を依頼するならネット広告会社へ
HTMLサイトマップはSEOの観点から効果がないという結論が出ているものの、ユーザビリティ向上のためにはぜひ作成するべきコンテンツと言えます。特に情報量が多いWebサイトは、見やすくわかりやすいデザインとなるよう考慮して作成しましょう。
サイトマップ作成も含めたSEO対策は、専門的な知識が必要になる場合も多いため、外注を検討してみることもおすすめです。アイミツではご要望を伺った上で、条件に合うネット広告会社を無料で複数社ご紹介可能です。会社選びでお困りの方は、お気軽にご相談ください。
【相談前にまずは会社一覧を見たいという方はこちら】
SEO対策代行に強いネット広告会社一覧
【費用感を知りたいという方はこちら】
SEO対策の費用・相場
Web広告代理店探しで、こんなお悩みありませんか?
-
一括見積もりサイトだと
多数の会社から電話が・・・ -
相場がわからないから
見積もりを取っても不安・・・ -
どの企業が優れているのか
判断できない・・・
PRONIアイミツなら
発注先決定まで
最短翌日
- 専門コンシェルジュが
あなたの要件をヒアリング! - 10万件の利用実績から
業界・相場情報をご提供! - あなたの要件にマッチした
優良企業のみご紹介!
診断とヒアリングから
お探しします